【鎌倉 観光スポットレポ】鎌倉市にある臨済宗のお寺 - 禅の精神を体感しよう②
臨済宗は武家政権との結びつきが深い宗派です
鎌倉市には【臨済宗】という仏教の宗派のお寺がたくさんあります。
臨済宗は禅宗の一つであり、六つある鎌倉仏教の一つでもあります。
鎌倉幕府や室町幕府といった武家政権との結びつきが非常に深く、当時の文化形成の大きな要素となっていました。
湘南人では鎌倉市にある臨済宗のお寺を多数紹介してきました。
今回はそんなお寺の数々を創建された年代順に全2記事でご紹介します。
前編の記事はこちらです。
【鎌倉 観光スポットレポ】鎌倉市にある臨済宗のお寺 - 禅の精神を体感しよう①
山ノ内にある『円覚寺』です。
鎌倉時代後期の1282年創建で、開基は鎌倉幕府第八代執権北条時宗、開山は無学祖元です。
「鎌倉五山」第二位です。
JR北鎌倉駅を降りてすぐ近くにあるお寺なので、北鎌倉の地を象徴するお寺と言えるのではないでしょうか。
広い境内にはさまざまな文化遺産があります。
【鎌倉 観光スポットレポ】円覚寺 - 北鎌倉の象徴的存在のお寺を参拝する①(白鷺池〜仏殿)
【鎌倉 観光スポットレポ】円覚寺 - 北鎌倉の象徴的存在のお寺を参拝する②(松嶺院〜洪鐘)
【鎌倉 観光スポットレポ】円覚寺 - 北鎌倉の象徴的存在のお寺を参拝する③(方丈〜舎利殿)
【鎌倉 観光スポットレポ】円覚寺 - 北鎌倉の象徴的存在のお寺を参拝する④(佛日庵・黄梅院)
山ノ内にある『浄智寺』です。
鎌倉時代後期の1281年頃創建で、開基は鎌倉幕府第十代執権北条師時、開山は南洲宏海、大休正念、兀庵普寧の3名です。
鎌倉幕府第五代執権北条時頼の三男である北条宗政が亡くなった折、その菩提を弔うために創建されました。
「鎌倉五山」第四位です。
山に囲まれた谷戸に位置するお寺で、とても気持ちいい気が流れています。
谷戸の奥には鎌倉大仏に至る「大仏ハイキングコース」の入り口もあります。
【鎌倉 観光スポットレポ】浄智寺 - 心が落ち着く北鎌倉のお寺①
【鎌倉 観光スポットレポ】浄智寺 - 心が落ち着く北鎌倉のお寺②
二階堂にある『瑞泉寺(ずいせんじ)』です。
鎌倉時代後期の1327年創建で、中興開基は足利基氏、開山は夢窓疎石です。
足利基氏は室町幕府初代将軍足利尊氏の四男で、初代鎌倉公方に任命されました。
国の名勝に指定されている夢窓疎石作庭の庭園が印象的なお寺です。
【鎌倉 観光スポットレポ】瑞泉寺 - 禅の精神を深く感じられるお寺
浄明寺にある『報国寺』です。
南北朝時代、建武の新政が始まった1334年創建で、開基は足利家時、開山は仏乗禅師です。
上杉重兼も寺の創設に関わったそうです。
足利家時の二代後の足利家当主は室町幕府を樹立した足利尊氏です。
「竹のお寺」として有名です。
【鎌倉 観光スポットレポ】報国寺 - 「竹のお寺」を参拝する
扇ガ谷にある『海蔵寺』です。
鎌倉時代には七堂伽藍をもつ規模の大きいお寺があったと伝えられていますが、鎌倉幕府滅亡時に焼失してしまいました。
その後室町時代に、鎌倉公方足利氏満の命を受けた上杉氏定が開基、開山は心昭空外として再建されました。
「花のお寺」として有名です。
【鎌倉 観光スポットレポ】海蔵寺 - 「花のお寺」を参拝する
みなさんもぜひ鎌倉市にある臨済宗のお寺の数々をご参拝くださいね。
施設詳細
【円覚寺】
■住所:〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内409
■電話番号:0467-22-0478
■拝観時間: 3月~11月 午前8:00~午後4:30、12月~2月 午前8:00~午後4:00
■拝観料金:大人 500円(高校生以上)、小人 200円(小中学生)
※駐車場なし
【浄智寺】
■住所:〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内1402
■電話番号:0467223943
■参拝料金:大人 200円 小人(中学生以下) 100円
■参拝時間:9時00分~16時30分
※駐車場あり
【瑞泉寺】
■住所:〒248-0002 神奈川県鎌倉市二階堂710
■拝観時間:9:00-17:00(通年)入門は16:30まで
■拝観料金:大人200円 小中学生100円 障害者無料
■電話番号:0467-22-1191
※駐車場あり
【報国寺】
■住所:〒248-0003 鎌倉市浄明寺2丁目7番4号
■拝観時間:9:00~16:00
※抹茶の受付は15:30まで
■拝観料金:300円
※抹茶(干菓子付):600円
■電話番号: 0467-22-0762
※駐車場あり
【海蔵寺】
■住所:〒248-0011 神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目18−8
■電話番号:0467223175
■拝観時間:9時30分から16時00分
■拝観料金:志納
※『十六ノ井』は入場料100円
※駐車場あり