
定員は各競技50名程度、6月13日から募集開始 茅ヶ崎市公式ホームページにて、「茅ヶ崎市開催交流大会のボランティアを募集します」という記事が掲載された。 ねんりんピックかながわ2022茅ヶ崎市実行委員会に向けてボランティアを募集している。 募集期間は、令和4年6月13日から8月31日まで。 11月12日から11月14日までのうち、2・3日間活動する。活動時間は、午前5時30分~午後5時までのうち8...

5月28日と6月4日にグランドピアノのライブ開催 号外NET藤沢市にて、「【藤沢市】グランドピアノが駅地下広場に♪ 癒しの音楽イベント「湘南台アートスクエアライブ」が開催されます!」と言う記事が掲載された。 湘南台駅(小田急線、相鉄線、横浜市営地下鉄線)の地下広場で「湘南台アートスクエアライブ」グランドピアノver.が開催される。5月28日(土)14:00〜16:00と 6月24日(金) 17:3...

『抹茶餡八幅餅』売店と参集殿で販売 号外NET茅ヶ崎市にて、「【茅ヶ崎市·寒川町】期間限定、今だけしか食べられない限定八福餅を食べてみてくださいね♪♪」と言う記事が掲載された。 寒川神社の八福餅に抹茶餡が期間限定で登場した。『抹茶餡八福餅』が販売されている場所は寒川神社内の売店と参集殿。 寒川神社の第二駐車場横のレストランでも『八福餅』を食べることができる。お茶と八福餅のセットは、期間限定に合わせ...

化学調味料使わず健康に配慮、食べ放題メニューも 号外NET平塚市にて、「【平塚市】前菜食べ放題!5月3日(火・祝)にオープンした「韓国家庭料理おいそ」のランチに行ってきました!」と言う記事が掲載された。 OSC湘南シティに2022年5月3日(火・祝)に「韓国家庭料理おいそ」がオープンした。早くも人気店になっており、順番待ちをする日もあるという。ランチメニューは、9種類。ビビンバ、チゲ、ユッケジャン...

向日葵1本200円で販売、ウクライナ人道活動団体へ寄付 号外NET茅ヶ崎市にて、「【茅ヶ崎市】「CRUISE TOWN COFFEE ROASTERS」さんの店頭に『真実の愛』へと繋がるお日さまみたいな向日葵の花があります♪」と言う記事が掲載された。 茅ヶ崎市共恵地区のコーヒーショップ「CRUISE TOWN COFFEE ROASTERS 」では、チャリティー活動で花を販売している。向日葵の一...

ピーチ&ティーフェア開催、5月18日〜7月4日まで 号外NET藤沢市にて、「【藤沢市】J.S. PANCAKE CAFEの期間限定メニューは、ジューシーな白桃&自家製フルーツアイスを使用した初夏のパンケーキ♪」と言う記事が掲載された。 パンケーキショップ「J.S. PANCAKE CAFE」がピーチ&ティーフェアを開催し、初夏の期間限定メニューを販売する。期間は2022年5月18日~7月4日、J....

大船のイベントスペースで開催、参加者から鋭い質問飛ぶ 鎌倉経済新聞にて、「大船のイベントスペースで鎌倉在住の映像ジャーナリストがウクライナ取材を報告」と言う記事が掲載された。 鎌倉在住のフリー映像ジャーナリスト新田義貴さんが5月8日、大船のイベントスペース「POP-UP SPACE in KAMAKURA」でウクライナでの取材の様子を報告した。 NHK報道局のディレクターだった新田さんは2009年...

ジョンソン・エンド・ジョンソン イノベーションなど4社が共催 PRTIMESにて、「湘南アイパーク、ジョンソン・エンド・ジョンソン イノベーション、Janssen Research & Development, LLC ならびに武田薬品工業株式会社」と言う記事が掲載された。 湘南アイパークは、ジョンソン・エンド・ジョンソン イノベーション、ジョンソン・エンド・ジョンソン傘下ヤンセンファーマ...

6月19日善行公民館で、千葉大学名誉教授が講師 とことこ湘南にて、「善行雑学大学第277回「ボケない生き方」」と言う記事が掲載された。 善行雑学大学第277回「ボケない生き方」が2022年6月19日(日)14時~16時、善行公民館 3F 多目的ホールで開催される。参加費は資料代500円で定員100人。千葉大学名誉教授の山本 啓一氏を講師に迎える。 ボケの初期症状や脳の中で記憶が作られる仕組みについ...

任期は12月1日から6カ月以上で、勤務形態等の詳細は応募リンクを参照ください。 藤沢市公式ホームページにて、「育児休業代替任期付職員の募集(栄養士)」という記事が掲載された。 藤沢市では、育児休業を取得する職員の代替として勤務する任期付職員(栄養士)を募集している。募集人員は若干名、職務内容は給食管理と食育業務となる。任期は、12月1日から6カ月以上(採用始期が繰り上がる場合があります)。午前8時...

新たに登録された「相信産業株式会社」のイクボス宣言 平塚市の公式ホームページにて、「平塚市イクボス宣言登録企業「相信産業株式会社」を紹介します!」という記事が掲載された。 平塚市イクボス宣言企業登録制度に、相信産業株式会社が登録された。主に産業廃棄物の収集運搬、中間処理、砂利、砂、改良土の生産販売、土木工事、清掃業等を主業としている同社。 取締役社長の青木利延さんは、「共に働く社員が仕事と私生活を...

津久井浜で海岸清掃に参加すると、プロカメラマンの方に写真撮影をしていただけるイベント! 号外NET横須賀市・三浦市にて、「【横須賀市】ビーチクリーン&チャリティ撮影会が津久井浜で開催されます!」という記事が掲載された。 2022年6月5日(日)の環境の日に、横須賀の津久井浜でビーチクリーンイベントが開催される。「ビーチクリーン&チャリティ撮影会」も実施され、「エコルシェ横須賀」と「ainowaph...

駅前移転後の開院日は5月23日から! 号外NET茅ヶ崎市にて、「【茅ヶ崎市】徒歩5分にある茅ヶ崎駅前の歯医者さんが、もーっと駅前に移転するようです!」という記事が掲載された。 茅ヶ崎の雄三通り沿いにある「たむら歯科」が、駅前に転院する。現在駅から徒歩5分の距離にあったが、移転後は駅から徒歩1分となり、ますます便利になることが期待される。新しい移転先での診察再開は、5月23日を予定している。新しい病...

将来の家づくりのためにも家計を一度見直してみませんか? SHONAN T-SITE公式サイトにて、「【ワークショップ】家づくりはじめの一歩 家計見直しワークショップ」という記事が掲載された。 湘南T-SITEで家計見直しワークショップが開かれる。長い人生で発生しうるライフイベントとそれにかかるお金について、実際に手を動かして、今の生活収支を把握するワークシートを作成する。 結婚、子育て、老後など資...

廃棄危機のビールから製造された新感覚のクラフトジンが楽しめます! SHONAN T-SITE公式サイトにて、「【フェア&試飲イベント】廃棄危機のビールから生まれたクラフトジン『REVIVE from Hoegaarden 』/『REVIVE from IPA 』」という記事が掲載された。 湘南T-SITEでビールから生まれたクラフトジンの試飲会が開かれる。コロナ禍で余剰となったビールを再生...

東京大学のアカペラサークルLaVoceによる演奏は必見! 湘南経済新聞にて、「茅ケ崎でチャリティコンサート 地元ロータリークラブが主催」という記事が掲載された。 茅ケ崎市民文化会館で6月11日、「Hopeful Harmony Charity Concert」が開催される。 東京大学のアカペラサークルLaVoce(ラボーチェ)に所属するコーラスグループ「Limerick(リメリック)」が出演。フジ...

外国語教諭の免許を生かし、夫婦で営み地域に根ざす。 湘南経済新聞にて、「辻堂の英会話教室が33周年 4歳から68歳まで400人を指導」という記事が掲載された。 藤沢の「ECCジュニア辻堂教室」が4月で開講33周年を迎えた。講師の山田貴子さんは青山学院大学英米文学科を卒業、外国語教諭の免許を生かしたいと夫の麦(ばく)さんの了解を得て結婚10年目に教室を始めた。 自宅の6畳間だった教室も今では専用の教...

5月20日に株式会社ジェイコムで協定の締結式を開催 鎌倉市公式ホームページにて、「行政告知放送の再送信に関する協定を締結します」と言う記事が掲載された。 鎌倉市では、災害時の情報伝達の充実を図ることを目的に、「行政告知放送の再送信に関する協定」を締結する。協定の締結式は、5月20日(金曜日)午後1時10分から株式会社ジェイコム湘南・神奈川 湘南・鎌倉局で行われる。 締結内容は、市の防災行政用無線放...

粗大ゴミ券は1枚600円、ルールを守ったゴミ出しにご協力を 逗子市公式ホームページにて、「指定ごみ袋と粗大ごみ証紙取扱店」と言う記事が掲載された。 逗子市の指定ゴミ袋と粗大ゴミ証紙取扱店が公開されている。逗子市では、燃やすごみ、不燃ごみは有料の指定ごみ袋を使用し収集日に出すよう呼びかけている。指定ごみ袋は、「燃やすごみ用・不燃ごみ用」の兼用。粗大ごみは品目、数量、サイズに応じた「粗大ごみ券(証紙)...

ウィッグ購入費用を助成する事業を実施し、生活の質の向上を目指す 鎌倉市公式ホームページにて、「鎌倉市がん患者補整具購入費助成事業の開始について」という記事が掲載された。 がん患者様の治療と社会参加の両立を支援するため、ウィッグ購入費用を助成する。申請日時点で鎌倉市の住民基本台帳に記載があり、抗がん剤治療の副作用に伴う脱毛症状によりウィッグが必要な人が申請できる。ウィッグ(全頭用であるもの。毛付き帽...

5月20日(金)二宮町役場庁舎2階で開催 二宮町公式ホームページにて、「令和4年5月12日記者発表 消防団用土砂災害対応資器材の寄贈式について」という記事が掲載された。 湘南二宮町の記者発表で5月12日、消防団用土砂災害対応資器材の寄贈式について情報が出た。株式会社興電社から、消防団用土砂災害対応資器材の寄贈(5月1日)にあたり、5月20日(金)二宮町役場庁舎2階で寄贈式が行われる。寄贈品は穴あき...

利用は無料、英語や中国語など事前予約で利用可能 鎌倉市公式ホームページにて、「市民通訳ボランティア派遣制度のお知らせ」という記事が掲載された。 鎌倉に住んでいる外国人の方対象に、市役所、保育園などでの手続きや相談などの際、市民通訳ボランティアを無料で利用できる。対応言語は、英語、中国語、フランス語など。利用には、あらかじめ予約が必要。併せて市民通訳ボランティアへの登録も随時行っている。登録条件など...

コンセプトは「あなたらしく、生きる。」、無料で開講 平塚市公式ホームページにて、「Womanネットワークプログラム」という記事が掲載された。 平塚市で女性向けのセミナーが開かれる。コンセプトは、「あなたらしく、生きる。」市内で新たに創業、副業、就職、地域活動等を検討・予定している女性が対象で、知識の提供のみではなく、互いに学び合い、自身の価値観に合った自己実現に結びつけていくことを狙いとする。 受...

快適に過ごせる藤沢の海と浜を目指して。 藤沢市公式ホームページにて、「藤沢 海・浜のルールブックについて」という記事が掲載された。 藤沢市ホームページに「藤沢 海・浜のルールブック」が公開されている。 藤沢の海は、年間を通して多くの観光客、市民、漁業関係者、マリンレジャー愛好者などが訪れる場所。海でのトラブルを避けるため、平成15年に漁業者・マリンレジャー関係団体の代表・公募による市民及び関係行政...

平和を願う市民から寄せられた千羽鶴の思い届く。 茅ヶ崎市公式ホームページにて、「平和への願いを広島に届ける千羽鶴」という記事が掲載された。 茅ヶ崎市は、市に寄せられた千羽鶴を広島市の平和記念公園内「原爆の子の像」に献納したと発表。「平和の願いを折り鶴に託しませんか」と市が募集を呼びかけており、15センチメートル×15センチメートルの折り紙で作成した折り鶴が寄せられた。完成した折り鶴は、ボランティア...

ビッグレスキューかながわの開催期間中(10/6~23)休園となります。 葉山町公式ホームページにて、「南郷上ノ山公園臨時休園のお知らせ」という記事が掲載された。 葉山町の南郷上ノ山公園臨時休園のお知らせが出ている。令和4年度は、ビッグレスキューかながわ(葉山町合同総合防災訓練)の開催に伴い、休園となる。期間は2022年10月6日(木曜日)から10月23日(日曜日)まで。その他、第1受水槽取替工事に...

美味しい春野菜を使った保存食に挑戦したい方必見! 葉山町公式ホームページにて、「【図書館】展示特集ガイド「初夏のおしごと」」という記事が掲載された。 葉山町の図書館で 「初夏のおしごと」コーナーが設置されている。初夏の風がさわやかな季節になり、おいしい春野菜を保存食にしてもう少し楽しみたい!今年こそ梅仕事にチャレンジしたい!と思っている方のために展示しているという。おうち時間をグッと充実させてくれ...

会員登録をすれば予約不要でいつでも利用可能! 号外NET横須賀市・三浦市にて、「【横須賀市】シェアサイクル「ハローサイクリング」のステーションがコースカベイサイドストアーズにできました!」という記事が掲載された。 2022年4月下旬、横須賀のコースカベイサイドストアーズ1階正面入口前広場にシェアサイクル「ハローサイクリング」のステーションが完成した。事前の会員登録を済ませれば、貸出場所と返却場所を...

プラスチックごみの削減に向けた取り組みを連携して実施。 小田原市公式ホームページにて、「県西地域2市8町プラごみゼロ共同宣言」という記事が掲載された。 小田原市を含む県西地域2市8町(小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町)は、「県西地域2市8町プラごみゼロ共同宣言」を行った。世界的な問題となっている、海洋プラスチック問題に地域全体で取り組むことを目的...

2022年5月3日(火・祝)から5日(木・祝)までの期間、空を泳ぐ鯉のぼりが見られました! 号外NET平塚市にて、「【平塚市】五月晴れの空を元気に泳ぐ鯉のぼり!「第16回鈴川鯉のぼりまつり」に行ってきました!」という記事が掲載された。 2022年5月3日(火・祝)から5日(木・祝)まで平塚市で「第16回鈴川鯉のぼりまつり」が開催された。新型コロナウイルス感染拡大防止により、イベントや模擬店の出店は...

鎌倉殿の13人視聴者は必見!?当時の天文観に迫る! 号外NET平塚市にて、「【平塚市】大河ドラマファン必見?平塚市博物館でプラネタリウムプログラム「特別投影 星空の古代史 5 鎌倉武士と天変」が投影されます!」という記事が掲載された。 2022年5月29日(日)午後4時から、平塚市博物館でプラネタリウムプログラム「特別投影 星空の古代史5 鎌倉武士と天変」が投影される。大人気大河ドラマ「鎌倉殿の1...

全7回にわたる検討報告書を掲載。 逗子市公式ホームページにて、「逗子海水浴場の運営に関する検討会」という記事が掲載された。 逗子市では、逗子海水浴場の運営に関する検討会が行われている。2月22日(火)に、田中座長から逗子市長へ「令和3年度 逗子海水浴場の運営に関する検討会 報告書」が提出され、第7回の検討会が4月28日に開かれた。逗子海水浴場の規則・ルールや振興に関することなどを協議する場として開...

開館時間は9~21時、毎週月曜日と年末年始(12月28日~翌年1月4日)は休館日。 茅ヶ崎市公式ホームページにて、「茅ヶ崎公園体験学習センター うみかぜテラス」という記事が掲載された。 茅ヶ崎市ホームページ記載の茅ヶ崎公園体験学習センターうみかぜテラスに関する情報が5月3日更新された。 開館時間は9~21時で、毎週月曜日(祝日に当たるときは翌平日)、年末年始(12月28日~翌年1月4日)は休館日。...

茅ヶ崎アロハマーケット開催の関係で利用条件の一部改定。 茅ヶ崎市公式ホームページにて、「令和4年5月13日~15日の茅ヶ崎公園体験学習センターうみかぜテラスの使用について」という記事が掲載された。 茅ヶ崎市ホームページ記載の茅ヶ崎公園体験学習センターうみかぜテラスに関する情報が5月3日更新された。 開館時間は9~21時で、毎週月曜日(祝日に当たるときは翌平日)、年末年始(12月28日~翌年1月4日...

横須賀の名物イベントが規模縮小にて実施! 横須賀経済新聞にて、「横須賀のカレーフェス、3年ぶりに開催 規模を縮小し事前申込制へ」という記事が掲載された。 「よこすかカレーフェスティバル」が5月21日・22日、三笠公園で3年ぶりに開催される。感染症予防のため事前申込制の分散入場となる。主催は「カレーの街よこすか推進委員会」。 「よこすか海軍カレー」の食べ比べができる「カレーバイキング」などが例年人気...