浜野タコ
浜野タコ

【湘南在住歴】
鎌倉在住16年です。子どもが小さい頃は「青空自主保育」という、ヨーロッパの森のようちえんをモデルにした保育団体に所属し、湘南の海や山で子どもたちと過ごしました。
【ライター歴】
ライター歴は2年です。ローカルニュースやその他のWebメディア、雑誌等で取材、インタビューを中心に活動しています。
ライティング以外では、音楽雑誌の編集部に1年、フリーランスでインタビュー代行を1年半(医療機関対象 17本)。合算すると4年程度です。
【湘南の推しポイント】
中央公園や広町緑地など、鎌倉の谷戸がおすすめです。春はツクシが頭を出し、夏は蛍がふわりと飛ぶ、昔ながらの里山の風景が見られます。
【興味関心のあること】
料理が好きで、イタリアンと精進料理の教室に通い、鎌倉や江の島の市場に通い詰めていた時期もあります。英語学習も趣味ですが、英検1級に挑戦すると宣言したまま何もしていません。
【得意なジャンル】
イベントレポート、教育機関取材、ホテル・宿泊紹介、飲食店紹介。
料理(レシピ+写真)など。
これまで子育てを通して地域のコミュニティに参加し、大勢の人と交流してきました。湘南にはユニークな活動を積極的に行っている方が多く、取材が本当に楽しいです。
鎌倉在住16年です。子どもが小さい頃は「青空自主保育」という、ヨーロッパの森のようちえんをモデルにした保育団体に所属し、湘南の海や山で子どもたちと過ごしました。
【ライター歴】
ライター歴は2年です。ローカルニュースやその他のWebメディア、雑誌等で取材、インタビューを中心に活動しています。
ライティング以外では、音楽雑誌の編集部に1年、フリーランスでインタビュー代行を1年半(医療機関対象 17本)。合算すると4年程度です。
【湘南の推しポイント】
中央公園や広町緑地など、鎌倉の谷戸がおすすめです。春はツクシが頭を出し、夏は蛍がふわりと飛ぶ、昔ながらの里山の風景が見られます。
【興味関心のあること】
料理が好きで、イタリアンと精進料理の教室に通い、鎌倉や江の島の市場に通い詰めていた時期もあります。英語学習も趣味ですが、英検1級に挑戦すると宣言したまま何もしていません。
【得意なジャンル】
イベントレポート、教育機関取材、ホテル・宿泊紹介、飲食店紹介。
料理(レシピ+写真)など。
これまで子育てを通して地域のコミュニティに参加し、大勢の人と交流してきました。湘南にはユニークな活動を積極的に行っている方が多く、取材が本当に楽しいです。
このライターの記事一覧

地響きのようなアフリカンドラムの振動音。渦を巻くポリリズムと湧き上がる手拍子。原色の衣装を身にまとった人々が、我を忘れて踊る、はねる! ここはアフリカ? 否、踊り念仏発祥の地、遊行寺の境内で開催されたアフリカンイベントでの一コマです。 アフリカンダンスと音楽のお祭り「第1回アフリカモン祭2023」が11月11日に開催されました。今回のテーマは「アフリカ縁日」。 主催はアフリカに縁のある、湘南在住の...

逗子市内の各所にアート作品が出没する祭典「逗子アートフェスティバル2023」(主催:逗子アートフェスティバル実行委員会)が、10月7日から開催中です。58年にわたって市民の健康を守ってきた逗子医療センターをギャラリーに転換しアートで埋め尽くしたワークショップ会場で、逗子アートフェスティバル2023の総合プロデューサーである柴田雄一郎さん、写真家のブルース・オズボーンさんのお二人にお話を伺いました。...

新年度まであと6カ月、仕事復帰を希望するママたちはいよいよ保活が始まる時期ですね。令和6年度(2024年度)の利用申し込み(4月1次)は郵送のみ。期間は10月10日(火)~10月27日(金)です。 「本当にわが子は入れるのか、空き状況が分からない。万が一ダメだったらどうすればいいの?」そんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 仕事復帰の第一歩となる認可保育園の申請をスムーズに進めるために...
おすすめイベント

鎌倉市由比ガ浜にある日本基督教団鎌倉教会およびハリス記念鎌倉幼稚園を会場として、2023年12月3日(日)にクリスマスマーケットが開催されます! 同教会では初めての開催となるイベントで、会場ではクリスマス雑貨やフェアトレード商品の販売のほか、飲食できるブースも設置される予定です。 クリスマスマーケットの出店者はこちらをご覧ください。 夕方からは焚き火を囲みながら対話する温かなひと時を過ごし、17時...

鎌倉市にある江ノ電極楽寺検車区にて、2023年12月2日(土)・3日(日)に「タンコロまつり2023」が開催されます! 「タンコロ」とは、1931年から1980年の間に運行されていた108号車の愛称。1車両=単車(たんしゃ)だったことから、晩年はタンコロという愛称で多くの人に親しまれたそうです。 当日はタンコロ(108号)の車両展示のほか、各種体験コーナー、物販ブースなどが盛りだくさん。 また、タ...

横須賀・呉・佐世保・舞鶴の旧軍港四市における日本遺産の魅力と活用、鎮守府遺産の調査と研究意義の発信を目的としたシンポジウム「旧軍港四市 鎮守府日本遺産シンポジウムin横須賀」が、2023年12月3日(日)に開催されます! 今年度は、横須賀市の三笠公園内にある記念艦「三笠」講堂にて開催、ライブ配信も実施されます! 開催日 2023年12月3日(日) 時間 午前の部(研究発表)10時~12時 午後の部...

12月2日、茅ヶ崎漁港駐車場多目的広場で「ちがさきSeaSideマルシェ」が開催されます。 茅ヶ崎沖や相模湾でとれた旬の新鮮な魚の販売や、地場野菜の直売を行います。 鮮魚に関しては採れたてを販売するため、どんな魚が並ぶかは当日のお楽しみです。 その他にも「ちがさき丸食堂」の地魚フライ、「くにぱん」のしらす塩パンも登場し、茅ヶ崎地元産の食材が勢揃いのマルシェです。 そして何が当たるのかわくわくする「...

2023年12月3日(日)に「第6回にのみや暮らしの市 遊びの庭」が開催されます。 毎年春秋に開催されるこのイベントでは、食・クラフト・雑貨・古道具・ワークショップなど、個性あふれるお店が多数出店します。 開催場所となる東大果樹園跡地は、もともと東京大学が学びの場として所有していた果樹園の跡地となり、現在は二宮町が継承しています。趣きある建物や広大な自然に囲まれたこの場所を、「子どもとともに大人も...
»