
実行委員募集 茅ヶ崎市ホームページに「松林公民館まつり実行委員募集」という記事が掲載されていました。 関連リンク 茅ヶ崎市ホームページ「松林公民館まつり実行委員募集」

ハワイのリゾート気分を味わえる おうち時間を楽しめるようにロンドンと湘南がコラボした 音楽と空間演出グッズの販売を8/1に「CAMPFIRE」にて開始! バイリンガルシンガーRiE MORRiS(神奈川県逗子市在住)が、おうち時間が充実する「音楽と空間演出グッズのセット」の販売をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて2022年8月1日に開始しました。 ■プロジェクト実施背景 いまだコ...

ギフトにもおすすめの人気商品がDRESSY ONLINEで販売開始! 【DRESSY ROOM&Tea】カフェの人気メニュー「選べるギフト!プチおうちアフタヌーンティーセット」などDRESSY ROOM&Teaオリジナル商品がECサイトで販売スタート! 「PLACOLE & DRESSY」ブランドを展開する、冒険社プラコレ(本社:県鎌倉市)は、2022年6月1日鎌倉由比ヶ浜にオープンしたカフェ&バ...

24時間年中無休のフィットネスジム エニタイムフィットネス湘南辻堂店(神奈川県茅ヶ崎市)2022年8月4日(木)オープン! 24時間営業(年中無休)の男女共用フィットネスジムの中で国内店舗数No.1の「ANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス)」は、2022年8月4日(木)、神奈川県茅ヶ崎市に湘南辻堂店をオープンしました。 エニタイムフィットネスは、「ヘルシアプレイスをすべての人々へ...

老若男女誰でも参加可能 湘南ベルマーレ×スペシフィックの、みんなの「たのしめてるか。」開催決定! 障害者雇用バンクを運営している株式会社スペシフィックは、Jリーグ湘南ベルマーレと共に障がいの有無に関係なく老若男女誰でも参加でき、みんなの「たのしめてるか。」を発見するきっかけづくりとなるようイベントを開催いたします。 皆さまのご来場心よりお待ちしております。 ■イベント概要 名 称 :みんなの「たの...

利便性も向上 【東京九州フェリー】横須賀~新門司航路に、すずらん・すいせんが期間限定で運航します! 東京九州フェリー株式会社は、横須賀~新門司間にて運航している船舶「はまゆう」「それいゆ」の入れ替えについて以下の通り発表しました。 現在、横須賀~新門司間には「はまゆう」「それいゆ」が運航しておりますが、それらに比べ旅客定員数の多い船舶「すずらん」「すいせん」を期間限定にて入れ替え配船します。 入替...

5,000人に聞いた湘南エリアアンケート 湘南人では人々の意識の中での湘南エリアを調査するために、関東在住の5,000人を対象に『あなたにとっての湘南エリアはどこからどこまで?』という意識調査を実施しました。 アンケートでは、神奈川県在住の方とそれ以外の関東圏在住の方との間に、湘南エリアへ対する大きな意識の違いが存在していることや、神奈川県在住の方の中でも年代によって湘南エリアの認識に差異が生じて...

サザンビーチ目の前にオープン! ちがさきサザンビーチ目の前!様々に姿を変える新感覚のオールデイ・ダイニング『SAN BY AIR <サン バイ エアー>』が、2022年8月11日(木)にグランドオープンします! 株式会社エア―エンターテイメントは、2022年8月11日(木)、神奈川県茅ケ崎に『SAN BY AIR <サン バイ エアー>』をオープンします。 トータルプロデュースを務めるのは、プロサ...

ペットのマイクロチップ装着について 逗子市ホームページに「犬・猫へのマイクロチップ装着の義務化について」という記事が掲載されていました。 令和4年6月1日より、ブリーダーやペットショップ等で販売される犬・猫へのマイクロチップ装着が義務化されました。 譲渡された犬・猫へのマイクロチップ装着は飼い主の努力義務となりますが、犬や猫が迷子になったときや、地震や水害、盗難や事故などによって飼い主と離れ離れに...

感染症拡大防止のため中止 葉山町ホームページに「【中止】ねんりんピックかながわ2022協賛イベント~バリアフリー・ヨット大会(第25回障碍者ヨット大会)~」という記事が掲載されていました。 令和4年10月8日(土)に開催を予定していた葉山町セーリング協会主催のねんりんピックかながわ2022協賛イベント~バリアフリー・ヨット大会(第25回障碍者ヨット大会)~は、新型コロナウイルス感染症拡...

実際の災害と間違えないよう、ご注意しください 逗子市ホームページで「全国瞬時警報システムの全国一斉情報伝達訓練の実施について」という記事が掲載されていました。 地震・津波や武力攻撃などの災害時に、Jアラートによる情報伝達に不備がないか、防災行政無線等の試験放送をします。 実際の災害と間違えないよう、注意してください。サイレン音は伴いません。 ■実施概要 □日にち:令和4年8月10日(水) □時間:...

「小田原みなとまつり」の開催日を変更します 湘南人のイベント紹介:「第30回小田原みなとまつり【8月7日(日)】」を告知しておりましたが、開催日が変更が発表されています。 8月7日(日)開催予定の「第30回小田原みなとまつり」について、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、関係者による協議の結果、開催日の変更が発表されてました。 変更後の開催日、実施内容につきましては、改めて発表とのことです。 楽...

サザンオールスターズの聖地であり、サーフィンやシーカヤックなどのマリンスポーツのメッカ、恋人たちの人気デートスポット、ファミリーのお出かけスポットなど、多種多様な顔を持つ関東一の人気エリア”湘南”。近年では神奈川県の一部エリアの呼称としてではなく、様々な場面で”湘南”と名のつく企業や団体、商品が存在しています。 ”湘南”が一般社会へ浸透する一方で、一部の神奈川県民の間では「どこからどこまでが湘南エ...

2022年7月16日に開園した「遠藤笹窪谷公園」 藤沢市のホームページに、「遠藤笹窪谷(ささくぼやと)公園にマイカーでご来園のみなさま」という記事が掲載されていました。 「遠藤笹窪谷公園」の園内駐車施設は障がい者等用駐車場(無料4台)及び駐輪場(無料28台)のみです。園内の障がい者等用駐車場は、車いす使用者が円滑に利用することができる、ご高齢の方や障がいのある方等のための駐車場です。一般の方は園外...

さまざまな施設の利用が再開されました 逗子市の第一運動公園では、ドッグラン整備の完了に伴い、令和4年8月1日(月)よりドッグランの利用が再開したそうです。また、ドッグランに積水化学工業株式会社の企業版ふるさと納税の寄付により水飲み場が整備されました。 そのほかにも、弓道場の支柱改修工事の終了に伴い、令和4年7月27日(水)より壁打ちテニス場の利用も再開しました。 ドッグランの再開嬉しいですね。愛犬...

藤沢駅近くの立地です 「ヴェレーナシティ藤沢」および「ヴェレーナグラン湘南藤沢」が全戸完売したそうです。「ヴェレーナシティ藤沢」(全102戸)は、藤沢駅北東側の高台、かつ四方接道の独立性の高い敷地に、70m2以上の広さとオープンエア住戸を全戸に採用しています。また、藤沢駅徒歩5分のポジションに、コンパクトマンション「ヴェレーナブリエ湘南藤沢」(全46戸)の販売も6月より開始しており、藤沢市在住の女...

鎌倉拠点もスタート 文具小物をメインとする収納モノブランド「amorph(アモルフ)」が、一言箋付ペンケース「言(こと)」の一般販売(ネットショップ含む)を2022年7月29日(金)より開始するそうです。「amorph」はアモルフ株式会社が展開しています。また、2022年3月30日より、鎌倉拠点でも活動を始めており、新作を制作されているそうです。 鎌倉拠点からどんな素敵な商品が誕生するのか楽しみで...

事業者と町内消費者の双方に大きなメリット 二宮町のホームページに、「令和4年度二宮町プレミアム商品券」という記事が掲載されていました。 二宮町商工会が二宮町から補助金を受け、コロナ禍における消費者の生活支援と地域経済の活性化をはかるため、30%のプレミアムが付いた総額1億9,500万円の「二宮町プレミアム商品券」発行事業(9月7日から2月28日まで使用可能)を行います。 販売価格は、1冊5,000...

「島の魚食WEEK」 約300人が島の魚を堪能するitokei×まちの社員食堂「島の魚食WEEK」が開催されました。 特定非営利活動法人離島経済新聞社は、2022年7月11日(月)〜15日(金)に面白法人カヤックが運営する「まちの社員食堂」とのコラボレーションイベント”ritokei×まちの社員食堂「島の魚食WEEK」”を開催いたしました。 このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人...

常設店舗として「KEEN Garage 湘南」オープン アウトドア・フットウェアブランド<KEEN>が神奈川県2店舗目となる直営店「KEEN Garage 湘南」をテラスモール湘南に2022年8月4日(木)オープンします。 2003年創業の米国オレゴン州ポートランド発のアウトドア・フットウェアブランド「KEEN(キーン)」は、神奈川県2店舗となる直営店「KEEN Garage SHONAN (キー...

無料の給水スポット Refill Japan 鎌倉・由比ガ浜海水浴場に給水スポットが設置されました。 渇いたのどを潤したりマイボトルに飲料水を補充できる場所「給水スポット」を全国に広げる協働プラットフォームRefill Japan(リフィルジャパン)は、2022年7月30日(土)〜8月21日(日)の3週間、由比ガ浜海水浴場に、株式会社サノワおよび鎌倉市の協力により、給水スポットを設置しています。 ...

お化けの世界で仕事をしよう! アバターと働く異世界空間プラットホーム「ViKet Town(ビケットタウン)」に新たに真夏にぴったりなお化けの異世界とアバターパーツも幽霊や天狗の新デザインが追加されるそうです! アバターと働く異世界空間プラットホーム「ViKet Town(ビケットタウン)」は、「PLACOLE & DRESSY」ブランドを展開する、冒険社プラコレによって運営されています。...

スタンプラリーも公開 株式会社カヤックが開発したコミュニティ通貨「まちのコイン」にデジタルスタプラリー機能を新たに追加されたそうです! デジタルスタンプラリーは、従来の紙のスタンプラリーに比べて、低コストで業務効率が良く、さらにユーザーの利便性が高いという特長があります。今回の追加によって観光誘致や地域周遊率の向上につなげ、さらなる地域活性化を目指すそうです。 また、鎌倉では、鎌倉市観光協会と連携...

甘味処鎌倉 夏祭り 扇子プレゼントキャンペーン2022 甘味処鎌倉が写真映え間違いなしの可愛いデザインで『わらびもちドリンク』と相性抜群なオリジナル扇子をプレゼントするキャンペーンを開催します。 NEXTタピオカとして大手メディアにも取り上げられ、2022年上半期ヒット商品ランキング(飲料部門)でもランクインした、全国の観光名所の街歩き和スイーツとして人気が絶えない『わらびもちドリンク』で有名な甘...

9月の一般公開についても現在検討中 小田原市のホームページに、「皆春荘」という記事が掲載されていました。 通常は毎週木~日曜日及び祝日を一般公開日としていますが、昨今の暑熱を踏まえ、来館者及び従事者の安全を確保するため、令和4年7月下旬から8月末まで土・日曜日及び祝日を一般公開日とし、木・金曜日を臨時休館とします。 皆春荘は、第23代内閣総理大臣の清浦奎吾によって明治40年に土地が購入され、清浦の...

「鎌倉三昧STAY」プランを発売 ホテルメトロポリタン 鎌倉 3つの特典がついた、デートや女子旅、友人同士のご利用にオススメの宿泊プラン “鎌倉三昧STAY”の販売が開始! JR鎌倉駅東口より徒歩約2分の若宮大路沿いに位置するホテルメトロポリタン 鎌倉は、デートや女子旅、友人同士の宿泊に最適なプラン「鎌倉三昧STAY」を販売開始しました。 プランの3つの特典として、古都・鎌倉の散策を風情あふれる非...

海と日本プロジェクトの一環 平塚市市制施行90周年記念街中クリーンアップや環境トークショー、水中パネル展を実施第70回湘南ひらつか七夕まつりを開催しました! 神奈川 守ろう!私達の綺麗な海 実行委員会は、7月8日~10日に、第70回湘南ひらつか七夕まつりにて、街中クリーンアップや環境トークショー、水中パネル展を実施しました。 このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロ...

予定件数に達したため受付を終了 藤沢市のホームページ「令和4年度藤沢市電気自動車導入補助金の募集について 」という記事が掲載されていました。 藤沢市が実施していた、ガソリン車等に代わる次世代自動車である「電気自動車(EV)」の普及促進を図るために、導入する事業者や市民の方に費用の一部を補助する「令和4年度藤沢市電気自動車導入補助金」制度。申請締切日は2023年2月28日となっていましたが、予定件数...

事前に注意事項をしっかりチェックしましょう 藤沢市のホームページに、「海外に行かれる方へ~感染症に注意しましょう~」という記事が掲載されていました。 これから渡航される旅行先で注意すべき感染症について、情報収集はお済みですか? 感染症の情報は日々変化しますので、渡航先の新しい情報をよくご確認の上、お出かけください。必要に応じて予防接種を受けましょう。 最近ニュースで見聞きすることの多い「サル痘」。...

優雅なヌン活をお楽しみください PR TIMESに【大磯プリンスホテル】日本の夏の風物詩を浴衣で楽しむアフタヌーンティーSUMMERアフタヌーンティー -日本の夏-を販売という記事が掲載されていました。 大磯プリンスホテルは、ヌン活ブームにより人気のアフタヌーンティーに、日本の夏の風物詩をイメージした、『SUMMERアフタヌーンティー ー日本の夏ー』を2022年9月11日(日)まで提供します。 ■...

湘南の海で「整う」 PR TIMESに湘南江の島に日本を代表する熱波師(アウフギーサー)が集結!「湘南アウフグース・ウィークス2022」開催という記事が掲載されていました。 JCOM株式会社は、神奈川県藤沢市の片瀬海岸東浜海水浴場に期間限定で営業しているテントサウナスペース「J:COMシーサイドサウナ」において、2022年7月31日(日)より、サウナ内に熱波を届ける「アウフギーサー」によるパフォー...

テスト見出し PR TIMESに<Pacific DRIVE-IN>キッチンカープロジェクトが始動!世界初のクラフトコーラ専門メーカー<伊良コーラ>とのコラボレーションが2022年8月1日(月)よりスタートいたします。という記事が掲載されていました。 株式会社トランジットジェネラルオフィスが手がける七里ヶ浜海岸沿いのドライブインカフェ<Pacific DRIVE-IN(パシフィック ドライブイン)...

スポーツ施設は、感染症対策をして利用しましょう 藤沢市ホームページに、「スポーツ施設の利用状況について」という記事が掲載されていました。 公共のスポーツ施設利用にあたっては、感染拡大防止のため、施設を一部制限しながらの利用になることや、利用者の方が安全・安心にスポーツ活動ができるようにお守りいただく事項がございます。何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。 藤沢市の屋外・屋内スポーツ施...

展示会での業界の情報収集や出展事業者の情報発信方法を収集しましょう 藤沢市のホームページに、「オープンイノベーション創出促進事業」という記事が掲載されていました。 2市1町管内※のものづくり事業者同士のつながりを創出するため、展示会へのバスツアーを開催します。近隣で事業者との交流がない。取引業者以外と付き合いがない。繋がりを作りたいけど機会がない。などなど・・・繋がり創出の話のタネにEXPO(博覧...

野菜の日は、8(や)3(さ)1(い)の語呂合わせから制定された記念日 藤沢市ホームページに、「公立保育園の給食献立紹介」という記事が掲載されていました。 ◎8月31日は野菜の日です◎この機会に野菜を積極的に取り入れてみませんか? 夏に採れる野菜には水分やカリウムが多く含まれ、熱くなったカラダを内側からクールダウンしてくれる働きがあります。また、不足しがちなビタミンなどの栄養素もたっぷり含まれていま...