茅ヶ崎市

新着記事

茅ヶ崎市

【選挙結果更新】衆議院選挙2024 神奈川15区(茅ヶ崎市・平塚市・大磯町)2024年10月27日投開票
神奈川15区対象エリア 衆議院選挙の神奈川15区湘南エリアの対象エリアは以下の通り。 茅ヶ崎市 平塚市 大磯町 公示日 2024年10月15日(火) 公示日とは、衆議院・参議院において、天皇が国政選挙を行う旨を公示する日です。公営ポスター掲示板に選挙ポスターが掲示されるのは公示日から投票日の前日までです。 投票所入場整理券 多くの市区町村では、有権者に対して、投票日前に、入場券や案内などの通知が配...
2024.10.28
政治
茅ヶ崎市
大磯町
平塚市
【当確情報】衆議院選挙2024 神奈川15区 河野 太郎氏 当選確実
2024年10月27日に投票が行われた衆議院選挙 神奈川15区で現職の自由民主党 河野 太郎氏の当選が確実となった。 関連記事 【立候補者インタビュー】衆議院選挙2024 神奈川15区(茅ヶ崎市・平塚市・大磯町)2024年10月27日投開票 【選挙丸わかりガイド】衆議院選挙2024 神奈川15区(茅ヶ崎市・平塚市・大磯町)2024年10月27日投開票
2024.10.27
大磯町
平塚市
政治
茅ヶ崎市
【立候補者インタビュー】衆議院選挙2024 神奈川15区(茅ヶ崎市・平塚市・大磯町)2024年10月27日投開票
神奈川15区対象エリア 衆議院選挙の神奈川14区湘南エリアの対象エリアは以下の通り。 茅ヶ崎市 平塚市 大磯町 公示日 2024年10月15日(火) 公示日とは、衆議院・参議院において、天皇が国政選挙を行う旨を公示する日です。公営ポスター掲示板に選挙ポスターが掲示されるのは公示日から投票日の前日までです。 投票所入場整理券 多くの市区町村では、有権者に対して、投票日前に、入場券や案内などの通知が配...
2024.10.08
政治
茅ヶ崎市
大磯町
平塚市
【平塚市・茅ヶ崎市・大磯町・二宮町】企業合同就職面接会を開催します
湘南エリアの求職者に朗報だ。平塚市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、大磯町、二宮町で構成される2024年度の企業合同就職面接会が、今年も開催されることになった。 開催概要 盛況のうちに終えた前回を受け、今年は9月24日の火曜日と25日の水曜日の2日間、ラスカ平塚の6階ラスカホールで行われる。働きたい人なら誰でも参加可能だ(高校以下の在学生を除く)。 参加企業は各回17から19社が予定されている。これか...
2024.06.10
茅ヶ崎市
大磯町
二宮町
平塚市
ニュース
「第18回湘南国際マラソン」レイトエントリー枠 11/10受付開始!
2023年12月3日(日)に開催される「第18回湘南国際マラソン」において、レイトエントリー枠の募集が11月10日(金)より受付開始されている。 エントリー期間内に申し込みができなかった方にとっては願ってもないチャンスだが、先着200人となっているので、エントリーはお早めに。 また、通常エントリー枠とは条件が異なる点があるため、応募の前に下記関連リンクより募集要項などを確認してほしい。 レイトエン...
2023.11.13
スポーツ
藤沢市
茅ヶ崎市
大磯町
平塚市

人気記事

【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市内で野生のサル出没!保健所が注意喚起 近づかず落ち着いた行動を
茅ヶ崎市内において野生のサルの目撃情報が相次いでいることを受け、保健所から緊急の注意喚起が行われている。野生のサルは人に慣れていないため、接触による危険性が指摘されている。 注意事項 野生のサルを見かけても大声を出さない サルには絶対に近づかない 落ち着いて行動する 目撃時の対応 慌てず、その場からゆっくりと離れる 周囲の人にも注意を促す 目撃情報は保健所に連絡する 筆者のコメント 近年、湘南エリ...
2025.01.19
ニュース
茅ヶ崎市
300 view
【茅ヶ崎市】予防接種の健康被害に対する救済制度が改定、茅ヶ崎市が申請受付を実施
予防接種後の健康被害に対する救済制度について、茅ヶ崎市が申請受付を行っている。新型コロナワクチンをはじめとする予防接種において、極めて稀ではあるが副反応による健康被害が生じた際の補償制度だ。 この制度は、予防接種による健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障がいが残ったりした場合に、その健康被害が接種を受けたことによるものと厚生労働大臣が認定した際に、医療費等の給付を受けられる仕組みと...
2025.01.19
ニュース
茅ヶ崎市
100 view
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市小出支所で住民票・戸籍等の証明書発行が可能に!市民課と同じ手続きがワンストップ
茅ヶ崎市小出支所では、市民課で取り扱っている証明書と同じ種類の発行サービスを開始している。住民票や戸籍などの各種証明書を、市役所まで行かなくても小出支所で取得することが可能になった。 これにより、小出地区周辺の住民は、より身近な場所で必要な証明書を入手できるようになり、手続きの利便性が向上している。 取り扱い証明書 住民票の写し 戸籍謄本・抄本 その他市民課で発行している証明書 注意事項 証明書の...
2025.01.19
ニュース
茅ヶ崎市
0 view
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市で自転車盗や侵入窃盗が発生!無施錠や窓ガラスこじ開けの被害に注意
茅ヶ崎警察署管内において、1月15日から16日にかけて、オートバイ盗、自転車盗、侵入窃盗の被害が報告されている。特に自転車盗では無施錠の被害が確認されており、防犯意識の向上が求められている。 茅ヶ崎警察署の発表によると、1月15日6:30から1月16日6:30までの間に、3件の犯罪が発生した。 発生した犯罪の詳細 オートバイ盗:小和田の一般住宅敷地内(1月6日8:30~15日9:00)・ハンドルロ...
2025.01.18
ニュース
茅ヶ崎市
0 view
【茅ヶ崎 グルメレポ】soup cafe maaRu - お子様連れ大歓迎!ココロもカラダも温まる絶品スープで休息を
茅ヶ崎市内、浜見平団地バス停留所から徒歩3分の場所にあるsoup cafe maaRu (スープカフェマール)。ランチタイムには友達と食事を楽しむママたち、そして店内で自由に遊ぶこども達の姿が。お子様連れ大歓迎のmaaRu、一体どんなお店なのでしょうか? 食べ応え抜群の具沢山スープが美味! 和食・洋食といった垣根を超えて、様々なスープを提供するmaaRu。季節によって変化する3種類のスープがメイン...
2025.01.18
湘南探検記
グルメレポ
茅ヶ崎市
100 view

おすすめイベント

2025.01.242025.02.02
【藤沢市】テラスモール湘南のB:MING LIFE STOREで、ドイツ製ビンテージ花器「FAT LAVA」展示販売イベント開催! 1月24日~2月2日
インテリアやお部屋の雰囲気作りに悩んでいらっしゃる方に、とっておきの情報をお届けします。 テラスモール湘南1FのB:MING LIFE STORE by BEAMSでは、2025年1月24日(金)から2月2日まで、ドイツ製ビンテージ花器「FAT LAVA」の展示販売イベントを開催します。 イベント詳細 今回で3回目となる本イベントでは、およそ50年前に作られた個性豊かな一点物の花器約100点と、牛...
2025.01.20
藤沢市
観光する
藤沢市
2025.02.08
【藤沢市】湘南ベルマーレアスレティックセンターで幼稚園児向けサッカー教室開催!2月8日
お子様の健康的な成長のために、スポーツを始めさせたいと考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか? サッカーは子どもの運動能力や協調性を育むのに最適なスポーツの一つです。そんな皆様に朗報です!湘南ベルマーレアスレティックセンターで、幼稚園児を対象としたサッカー教室が開催されます。 この教室では、サッカー未経験のお子様から経験者まで、幅広く参加いただけます。プロのコーチによる指導で、楽しみながら...
2025.01.20
藤沢市
体験する
藤沢市
2025.02.15
【逗子市】沼間コミュニティセンターで逗子葉山デジタルサポーターズによる無料相談会開催!スマホ・タブレットの操作方法をマンツーマンで指導 2月15日
デジタル機器の操作に不安を感じていませんか?スマートフォンやタブレットの基本的な使い方、オンライン会議の参加方法など、デジタルに関する悩みを気軽に相談できる場所をお探しの方に朗報です。 逗子市デジタル推進課主催による「逗子葉山デジタルサポーターズ」の無料相談会が開催されます。デジタル庁のデジタル推進委員である知識豊富なスタッフが、皆さまのデジタルに関する悩みにお答えします。 開催概要 日時 202...
2025.01.20
逗子市
学ぶ
逗子市
2025.02.15
【横須賀市】横須賀美術館で障害のある子ども向け「みんなのアトリエ2024」開催!2025年2月は「手で読む絵本をつくろう」
障害のあるお子さんとそのご家族が、アートを通じて楽しく交流できる素敵な機会をご紹介します。横須賀美術館では、障害のある子どもたちが創作活動を楽しめる「みんなのアトリエ2024」を開催しています。 このワークショップは、障害のある子どもたちが、ご家族や介助の方と一緒に絵具や粘土を使った作品制作や、嗅覚・触覚を活かしたプログラムを体験できる場所として2007年から続いている人気企画です。 開催概要 次...
2025.01.20
横須賀市
体験する
横須賀市
2025.03.24
【平塚市】神奈川県立藤沢総合高等学校 吹奏楽部が第14回定期演奏会を開催!ひらしん平塚文化芸術ホールで3月に無料コンサート 3月24日
神奈川県立藤沢総合高等学校の吹奏楽部が、2025年3月に定期演奏会を開催します。部員たちが一年間の練習の成果を披露する集大成となる無料コンサートです。 吹奏楽の美しい音色と、若い演奏者たちの熱い想いが詰まった演奏会に、ぜひお越しください。 開催詳細 日時 2025年3月24日(月) 開場:17:30 開演:18:00 会場 ひらしん平塚文化芸術ホール (平塚駅西口より徒歩10分) 入場料 無料 プ...
2025.01.20
平塚市
観光する
平塚市
2025.03.04
【寒川町】寒川町×ハローワーク藤沢が連携!町内事業者と求職者をつなぐ「寒川町ミニ面接会」開催 3月4日
就職活動中の皆様、なかなか希望の企業と出会えずにお悩みではないでしょうか? 寒川町では、地域の求職者と町内事業者をマッチングする新たな取り組みを始めています。 寒川町では、ハローワーク藤沢と連携し、令和5年(2023年)度から「寒川町ミニ面接会」を開始しました。この面接会は、町内事業者と求職者をつなぐことを目的としており、地域の雇用促進に向けた重要な取り組みとなっています。 開催概要 参加事業者が...
2025.01.20
寒川町
学ぶ
寒川町
2025.01.21
【藤沢市】【湘南ベルマーレ】1月21日開催!火曜昼の個人参加型フットサル、参加者募集中@藤沢駅前 1月21日
平日の昼間にフットサルを楽しみたい方必見!湘南ベルマーレが運営するフットサルコートで、気軽に参加できる個人参加型フットサルを開催します。初心者から経験者まで、どなたでも参加いただける和やかな雰囲気のイベントです。 今回は1月21日(火)の午後に開催されます。藤沢駅前という便利なロケーションで、お仕事帰りや休日の運動不足解消にぴったりです。 開催概要 日時 2025年1月21日(火)13:30~15...
2025.01.20
藤沢市
体験する
藤沢市
2025.02.08
【藤沢市】湘南ベルマーレアスレティックセンターで小学生向けサッカー教室開催!「ベーシックスキルクリニック」 2月8日
サッカーを始めたいけれど、なかなか一歩を踏み出せないお子様はいませんか?または、基礎からしっかり学び直したいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか? 湘南ベルマーレアスレティックセンターでは、小学1~3年生を対象とした「ベーシックスキルクリニック」を開催します。プロのコーチから基礎技術をしっかり学べる貴重な機会です。 開催概要 日時 2025年2月8日(土)16:30~18:00 場所 湘...
2025.01.20
藤沢市
体験する
藤沢市
2025.01.23
【藤沢市】湘南ベルマーレフットサルコートで「木曜昼個サル」開催!1月23日に18歳以上対象の気軽なフットサル 1月23日
平日の昼間にフットサルを楽しみたい方必見!湘南ベルマーレフットサルコートにて、18歳以上を対象とした「木曜昼個サル」が開催されます。 初心者から経験者まで、幅広い層の方が参加できる気軽な個人参加型フットサルイベントです。平日のランチタイムに、楽しく体を動かしてリフレッシュしませんか? 開催詳細 日時 2025年1月23日(木)12:30〜14:00 ※12:15からグラウンドを開放しております。ウ...
2025.01.20
藤沢市
体験する
藤沢市
2025.02.082025.03.02
【逗子市】小坪漁師タクシーで逗子の海を巡ろう!2・3月の週末限定で漁船タクシー運行 2月8日~3月2日
湘南の海を楽しむユニークな体験をお探しの方に、とっておきの情報をお届けします。逗子市では、地元の漁師さんが船長を務める「漁師タクシー」の実証実験第5回を実施します。普段は目にすることのできない、漁師さんならではの視点で逗子の海の魅力を体験できる貴重な機会です。 小坪漁港と渚マリーナを結ぶ海上タクシーとして運航される他、遊覧コースでは養殖わかめの生育状況など、小坪の海にまつわる貴重な話を漁師さんから...
2025.01.20
逗子市
体験する
逗子市
体験
2025.02.02
【藤沢市】藤沢市総合市民図書館で節分イベント開催!落語と腹話術で楽しむ「らいぶらりぃ寄席」 2月2日
寒い季節は、図書館でほっこり過ごすのはいかがでしょうか? 藤沢市総合市民図書館では、節分にちなんだ特別なイベントを開催します。 2025年2月2日(日)、藤沢市総合市民図書館2階ホールにて「節分 らいぶらりぃ寄席」が開催されます。やすらぎ落語塾のみなさんによる落語や腹話術で、節分の午後を楽しく過ごしませんか? 開催詳細 日時 2025年2月2日(日) 午後2時~4時 場所 藤沢市総合市民図書館 2...
2025.01.20
藤沢市
体験する
藤沢市
体験
enosui_1920x10802025.02.22
【藤沢市】新江ノ島水族館で「宝石と魚たちが輝く一夜」開催!元宝塚歌劇団メンバーによるハンドメイド作品販売も 2月22日
夜の水族館で輝く魚たちと宝石のような輝きを放つハンドメイド作品の競演をお楽しみいただけるスペシャルイベントが開催されます。 新江ノ島水族館では、2月22日(土)に閉館後の水族館を貸し切って「宝石と魚たちが輝く一夜」を開催します。館内最大級の「相模湾大水槽」での光り輝く魚たちの解説や、元宝塚歌劇団メンバーによるハンドメイド作品の展示販売など、特別な夜をお過ごしいただけます。 開催概要 日時:2024...
2025.01.20
藤沢市
体験する
藤沢市
体験
2025.01.24
【大磯町】大磯町立センター「さざれ石」で空き家無料よろず相談会!かながわ住まいまちづくり協会が専門家による相談会を開催 1月24日
空き家の管理や相続でお悩みの方に朗報です!公益社団法人かながわ住まいまちづくり協会と大磯町の共催で、空き家に関する無料相談会が開催されます。 空き家の相続や管理、リフォームによる利活用など、様々な課題に対して、専門家である宅地建物取引士と建築士が丁寧にアドバイスしてくれる機会となっています。 開催概要 日時 2025年1月24日(金) 午後1時30分~午後4時 ※お一人30分の相談時間 会場 大磯...
2025.01.20
大磯町
学ぶ
大磯町
相談会
2025.02.20
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市松林公民館で親子向け「子育てホッとスペース」開催!室田保育園と連携した無料イベント 2月20日
子育て中のパパ・ママの皆さん、日々の育児に奮闘されていることと思います。そんな子育て世代を応援するイベントをご紹介します。 茅ヶ崎市松林公民館では、2025年2月20日(木)に、乳幼児とその保護者を対象とした「子育てホッとスペース」を開催します。お父さんもお母さんも、そしてお子さまも一緒にリラックスできる温かな交流の場となっています。 開催概要 日時 2025年2月20日(木)10:00〜11:3...
2025.01.20
茅ヶ崎市
遊ぶ
子育て支援
茅ヶ崎市
enosui_1920x10802025.03.012025.03.29
【藤沢市】新江ノ島水族館で人気キャラクター「あわたん」との撮影会を3月の土曜日に開催! 3月1日~3月29日
お子様と一緒に思い出に残る写真を撮りたいと考えている方も多いのではないでしょうか?新江ノ島水族館では、人気キャラクター「あわたん」との記念撮影ができる特別なイベントを開催します。 3月の毎週土曜日(1日、8日、15日、22日、29日)に、相模湾ゾーン2Fのフォトコーナーにて「あわたん撮影会」を実施します。人気キャラクター「あわたん」との素敵な思い出作りができる貴重な機会です。 開催概要 開催日時 ...
2025.01.19
藤沢市
観光する
藤沢市
撮影会
2025.02.152025.02.16
【横須賀市】横須賀市で10年ぶり!位置情報ゲーム「Ingress」の公式イベント「+Alpha Yokosuka」が2025年2月15日~2月16日に開催決定
スマートフォン向け位置情報ゲーム「Ingress」の公式イベント「XMアノマリー +Alpha Yokosuka」とMission Dayが、2025年2月に横須賀市で開催されることが決定しました。約10年ぶりの開催となる本イベントは、横須賀市が共催団体として参画し、市を挙げて盛り上げていきます。 イベント概要 XMアノマリー「+Alpha Yokosuka」 開催日:2025年2月15日(土) ...
2025.01.19
横須賀市
遊ぶ
横須賀市
体験
enosui_1920x10802025.03.042025.03.20
【藤沢市】新江ノ島水族館で春休みワークショップ開催!20周年記念「えのすいハンカチ作り」で思い出作り 3月4日~3月20日
春休みシーズンの思い出作りに、手作りワークショップはいかがでしょうか?新江ノ島水族館では、開業20周年を締めくくる特別イベントとして、人気の「えのすいハンカチ」作りワークショップを開催します。 昨年の夏に好評だったこのワークショップが、多くの方からのリクエストにお応えして再び開催されることになりました。水族館の人気者たちをモチーフにしたオリジナルハンカチを作って、いつでもえのすいの思い出を持ち歩く...
2025.01.19
藤沢市
体験する
藤沢市
ワークショップ
2025.02.08
【横須賀市】2月8日開催!横須賀の今と昔を巡る「ヒストリーウォーク」で街の魅力を再発見! 2月8日
街の歴史を知りながらウォーキングを楽しみませんか?横須賀市では、2025年2月8日(土)に「横須賀中央ヒストリーウォーク」を開催します。 今回のウォーキングイベントでは、「横須賀の中心市街地の今と昔を知る」をテーマに、約7.5kmのコースを約2時間30分かけて巡ります。勝海舟や吉田松陰も歩いたとされる「浦賀道」や、ショッピングモールの先駆けとなった「三笠ビル商店街」など、歴史的な場所を巡りながら、...
2025.01.19
横須賀市
観光する
横須賀市
ウォーキング
2025.03.08
【藤沢市】湘南モノレール開業55周年!3/8に「GO!GO!春まつり」開催 鎌倉女子大学とのコラボビールも登場 3月8日
湘南の空の上を走る「湘南ジェットコースター」の愛称で親しまれている湘南モノレールが、2025年3月7日に開業55周年を迎えます。これを記念して、翌3月8日(土)に湘南江の島駅ビルにて『開業55周年記念 湘南モノレールGO!GO!春まつり』が開催されます。 湘南モノレールは、1970年3月7日に大船駅~西鎌倉駅間で営業運転を開始し、翌年に西鎌倉駅~湘南江の島駅間を延伸。以来、半世紀以上にわたり地域の...
2025.01.19
藤沢市
遊ぶ
記念イベント
藤沢市
2025.03.14
【横須賀市】横須賀市ウェルシティ市民プラザで「ひきこもり」講演会開催!ジャーナリスト池上正樹さんが30年の取材経験を語る 3月14日
近年、社会問題として注目を集める「ひきこもり」。ご家族や周りの方々が悩みを抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 横須賀市では、「ひきこもり」について理解を深めるための貴重な講演会を開催します。30年にわたり「ひきこもり」問題を取材してきたジャーナリストの池上正樹さんをお招きし、数千人の当事者の声をもとにした貴重なお話を伺います。 開催概要 日時 2025年3月14日(金) 14:00~...
2025.01.19
横須賀市
学ぶ
横須賀市
講演会
2025.01.202025.01.31
【小田原市】小田原市で第20回学校給食展開催!地元の食材を活かした給食の魅力を紹介 1月20日~1月31日
毎年1月24日から30日は全国学校給食週間です。この特別な週間に合わせて、小田原市では「第20回小田原市学校給食展」を開催します。今年は「きゅうしょくだいすき!-おだわらの豊かな恵みを子どもたちへ-」をテーマに、地域の食育への取り組みを紹介します。 学校給食は子どもたちの心身の健全な発達に欠かせない存在です。本展示では、学校給食の歴史から現在の取り組みまで、幅広い情報を市民の皆様にお届けします。 ...
2025.01.19
小田原市
学ぶ
小田原市
展示会
2025.02.012025.03.01
【横須賀市】光の丘水辺公園で「カエルクラブ教室」開催!アカガエルの卵採取から観察まで体験できる特別教室 2月1日~3月1日
お子様と一緒に自然観察を楽しみませんか?横須賀市の光の丘水辺公園では、アカガエルの生態を間近で観察できる特別な教室を開催します。 この教室では、アカガエルの卵を実際に採取し、自宅で飼育しながらオタマジャクシになるまでの成長過程を観察することができます。前足が生えてきたら、再び公園に戻すという、命の循環を体験できる貴重な機会となっています。 開催概要 開催日時 1回目:2025年2月1日(土)9:3...
2025.01.19
横須賀市
体験する
横須賀市
講座
2025.02.15
【逗子市】逗子市沼間小学校区コミュニティセンターで高齢者向けデジタル相談会開催!2025年2月15日
スマートフォンやパソコンの操作に不安を感じていませんか?デジタル機器の使い方で困っている方に朗報です!逗子市では、高齢者の方々のデジタルライフをサポートする「デジタル相談会」を開催します。 この相談会では、逗子葉山デジタルサポーターズの講師が、参加者一人一人のデジタルに関する悩みに丁寧に答えてくれます。スマートフォンの基本操作から、インターネットの使い方、各種アプリの操作方法まで、幅広い相談に対応...
2025.01.19
逗子市
学ぶ
逗子市
相談会
enosui_1920x10802025.03.16
【藤沢市】新江ノ島水族館で「えのすいecoデー」開催!ビーチクリーンとビーチコーミングアートで環境保護を体験 3月16日
海の環境保護に関心がある方や、お子様と一緒に環境活動を体験してみたい方に朗報です。新江ノ島水族館(えのすい)では、定期的な環境保護活動「えのすいecoデー」を開催します。 第174回目となる今回は、片瀬海岸西浜(水族館前)と湘南お祭り広場にて、ビーチクリーンとビーチコーミングアートを実施。裸足で気持ちよく歩ける美しい海岸を目指して、参加者全員で清掃活動を行います。 開催概要 日時 2024年3月1...
2025.01.19
藤沢市
体験する
藤沢市
SDGs
2025.02.082025.02.09
【藤沢市】長久保公園で「湘南花の展覧会」開催!2/8-9に藤沢・茅ヶ崎・寒川の花が集結、寄せ植え体験も
寒い冬の季節に、色とりどりの花々で心を癒してみませんか?藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の二市一町で生産された美しい花々が一堂に会する「湘南花の展覧会」が開催されます。 会場では、地元で丹精込めて育てられた花々の展示をお楽しみいただけるほか、お気に入りの花に投票できる来場者投票や、親子で楽しめる寄せ植え体験、クイズラリーなども実施。2日目には出品された花々の販売会も行われます。また、会場を盛り上げるゆるキ...
2025.01.19
藤沢市
観光する
藤沢市
展示会
2025.01.26
【藤沢市】藤沢市湘南台文化センターで防災活動推進大会開催!神奈川大学名誉教授による巨大地震対策講演も 1月26日
災害大国日本において、地域の防災活動はますます重要性を増しています。藤沢市では、地域における防災活動の普及や市民の防災意識向上を目的とした重要なイベントが開催されます。 2025年1月26日(日)、藤沢市湘南台文化センター市民シアターにて「令和6年度(2024年度)藤沢市地域防災活動推進大会」が開催されます。この大会は、藤沢市内14地区の自主防災組織の会長で構成される「藤沢市防災組織連絡協議会」と...
2025.01.19
藤沢市
学ぶ
藤沢市
体験
2025.02.152025.02.16
【横須賀市】横須賀市で位置情報ゲーム「Ingress」の公式イベントが10年ぶりに開催!2025年2月15日~2月16日
スマートフォンの位置情報を活用したゲーム「Ingress」の公式イベントが、横須賀市で開催されることが決定しました。10年ぶりとなる今回は、2025年2月15日と16日の2日間にわたって実施されます。 Ingressは、世界で1,500万回以上のダウンロードを記録するAR(拡張現実)技術を活用したスマートフォン向けゲームです。緑(エンライテンド)チームと青(レジスタンス)チームに分かれて、実際の地...
2025.01.18
横須賀市
遊ぶ
横須賀市
体験
2025.02.08
【横須賀市】2月8日開催!横須賀中央駅発着「横須賀中央ヒストリーウォーク」で街の今と昔を巡る!参加無料
寒い季節は外出が億劫になりがちですが、歴史散策とグルメを組み合わせた魅力的なイベントで楽しく体を動かしてみませんか? 横須賀市では「横須賀の中心市街地の今と昔を知る」をテーマに、2025年2月8日(土)に「横須賀中央ヒストリーウォーク」を開催します。約7.5kmのコースを約2時間30分かけてゆっくり巡る、歴史と現代が融合した街歩きイベントです。 開催概要 日時 2025年2月8日(土) スタート受...
2025.01.18
横須賀市
観光する
横須賀市
ウォーキング
2025.03.13
【横須賀市】管理栄養士・歯科衛生士・保健師による無料オンライン育児相談を開催!3月13日
子育て中のママ・パパの皆さん、育児の悩みを抱えていませんか?離乳食や歯のケア、子どもの健康について気になることはありませんか? 横須賀市では、就学前のお子さまがいるご家族を対象に、管理栄養士・歯科衛生士・保健師による無料のオンライン育児相談を実施します。 自宅から気軽に専門家に相談できる機会ですので、育児の不安や疑問を解消する絶好のチャンスです。 開催詳細 日時 2025年3月13日(木) 受付開...
2025.01.18
横須賀市
学ぶ
子育て支援
横須賀市
2025.03.15
【横須賀市】北健康福祉センターで初めての子育てを学ぼう!プレママ・プレパパ教室開催、沐浴実習も 3月15日
初めての妊娠・出産に不安を感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?そんな未来のママ・パパに向けて、横須賀市の北健康福祉センターでは、安全な出産と子育てについて学べる「プレママ・プレパパ教室」を開催します。 このプレママ・プレパパ教室では、妊娠期間中の過ごし方から子育てまでの基礎知識を学ぶことができます。また、実際に赤ちゃんのお世話を体験できる沐浴実習やオムツ交換実習、パパのための妊婦体験な...
2025.01.18
横須賀市
学ぶ
子育て支援
横須賀市
2025.02.032025.02.07
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市役所で「平和への願い」短文展&書道展開催!小中学生の平和メッセージと書道体験 2月3日~2月7日
平和について考える機会として、茅ヶ崎市役所で心温まる展示会が開催されます。次世代を担う子どもたちが感じた「平和」への思いに触れることができる貴重な機会です。 平和を考える茅ヶ崎市民の会実行委員会と茅ヶ崎市の共催で、「平和への願い」短文展 With 書道展が開催されます。小学生・中学生が「平和」について感じたことや考えたこと、体験したことなどを自由に表現した短文が展示されます。 開催概要 日時 20...
2025.01.18
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
展示会
2025.01.19
【横須賀市】横須賀市文化会館で横須賀交響楽団によるカジュアルコンサート開催!2025年1月19日にウィンナーワルツの調べ 1月19日
新年の幕開けにふさわしい、華やかなコンサートのお知らせです。横須賀市文化会館で、横須賀交響楽団による「カジュアルコンサート」が開催されます。 ニューイヤーを彩る演奏会として、誰もが知っている名曲「美しく青きドナウ」をはじめ、ワルツやポルカなど、肩の凝らない曲目をお届けします。クラシック音楽が初めての方でも気軽に楽しめる内容となっています。 開催詳細 日時 2025年1月19日(日曜日) 開演:14...
2025.01.18
横須賀市
体験する
横須賀市
コンサート
2025.03.18
【横須賀市】南健康福祉センターで「育はぐ教室」開催!生後6~9カ月児の育児を楽しく学ぼう 3月18日
子育て中のママ・パパの皆さん、赤ちゃんとの遊び方や接し方に悩んでいませんか?横須賀市の南健康福祉センターでは、生後6~9カ月の赤ちゃんとその保護者を対象とした「育はぐ教室」を開催します。 この教室では、保健師から育児に関する情報提供があり、赤ちゃんとの触れ合い方を学ぶことができます。また、同じ月齢のお子さんを持つ保護者同士で情報交換ができる貴重な機会です。 開催概要 日時 2025年3月18日(火...
2025.01.18
横須賀市
体験する
子育て支援
横須賀市
2025.01.212025.01.27
【横須賀市】日本を代表するシェフが横須賀の野菜を体感!市内生産地めぐるツアーを1月開催 1月21日・1月27日
横須賀市では、地元野菜のブランド力向上と生産者の販路拡大を目指し、人気シェフたちが市内の生産地をめぐるツアーを開催します。「リストランテ アクアパッツァ」の巨匠・日高良実氏をはじめ、ミシュラン掲載店のオーナーシェフなど、実力派シェフたちが参加する注目のイベントです。 開催概要 日時 2025年1月21日(火)、27日(月) 両日とも10:00〜18:30(雨天決行) 見学コース マイクロバスで以下...
2025.01.18
横須賀市
観光する
横須賀市
ツアー
2025.01.19
【横須賀市】横須賀文化会館で横須賀交響楽団による「第25回カジュアル・コンサート」開催!入場料1,000円 1月19日
寒い季節は室内で音楽を楽しむのにぴったりの季節ですね。横須賀市では、新年を華やかに彩る特別なコンサートが開催されます。 横須賀市を中心に活動する「横須賀交響楽団」による、第25回カジュアル・コンサートが開催されます。2025年に生誕200年を迎えるヨハン・シュトラウス2世の曲を中心に、ワルツやポルカなど、クラシック音楽に馴染みのない方でも気軽に楽しめる演奏会となっています。 開催詳細 日時 202...
2025.01.18
横須賀市
体験する
横須賀市
コンサート
2025.01.19
【真鶴町】真鶴町で水道料金改定に関する説明会を開催!2025年7月からの新料金適用に向けて 1月19日
水道料金の値上げは多くの家計に影響を与える重要な問題です。真鶴町では、水道事業の健全な運営を継続するため、水道料金の改定を検討しています。 水需要の減少による料金収入の減少や、水道管の老朽化による維持管理費の増加により、現行の料金体系では財源が不足している状況とのことです。この状況を踏まえ、町民の皆さんに向けた説明会が開催されます。 説明会開催概要 開催日時:2025年1月19日(日曜日) 時間:...
2025.01.18
真鶴町
学ぶ
説明会
真鶴町
2025.01.25
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎ゆかりの人物館で「大岡越前守」落語&紙芝居、無料で楽しめるイベント開催! 1月25日
江戸時代の名奉行として知られる大岡越前守の逸話を、落語と紙芝居で楽しく学んでみませんか? 茅ヶ崎ゆかりの人物館では、企画展「茅ヶ崎と大岡越前守400年のえにし-縁-」(5月6日まで開催)に関連したイベントを開催します。有名な「三方一両損」をはじめとする大岡裁きの逸話を、落語と紙芝居という2つの日本の伝統的な話芸で楽しむことができます。 開催詳細 日時 2024年1月25日(土) ・落語会:13:3...
2025.01.17
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
体験
2025.01.312025.02.15
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎ゆかりの人物館で大岡越前守企画展&浄見寺見学ツアー開催!歴史を巡る半日コース 1月31日・2月15日
茅ヶ崎の歴史に触れながら、大岡越前守と地域のつながりを体感できる特別なイベントが開催されます。茅ヶ崎ゆかりの人物館の企画展「茅ヶ崎と大岡越前守400年のえにし-縁-」と連動した見学ツアーで、展示解説から実際の史跡巡りまでを楽しむことができます。 このツアーでは、企画展の監修者である平山孝通学芸員によるギャラリートークを聞きながら展示を観覧した後、マイクロバスで浄見寺へ移動し、大岡家の墓石を実際に見...
2025.01.17
茅ヶ崎市
観光する
茅ヶ崎市
ツアー
2025.03.08
【茅ヶ崎市】鶴嶺公民館で「親子で防災つるみね」開催!起震車で震度7体験も 3月8日
近年、地震や台風など大規模な自然災害が増加していますが、いざという時の備えは十分でしょうか?特に、お子様と離れ離れになってしまった場合の対応について、考えたことはありますか? 茅ヶ崎市の鶴嶺公民館では、2025年3月8日(土曜日)に、親子で防災について学べるイベント「親子で防災つるみね」を開催します。市の防災対策課職員による講話や、実際に震度7を体験できる起震車体験など、実践的な内容が盛りだくさん...
2025.01.17
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
体験
2025.01.232025.01.31
【平塚市】平塚市美術館で絵本作家・たてのひろし氏の公開制作イベント開催!『すずめばち』の原画制作を間近で見学 1月23日~1月31日
絵本の制作過程を間近で見られる貴重な機会です!平塚市美術館では、絵本作家・たてのひろし氏による公開制作イベント「絵本の生まれる瞬間(とき)を見よ!」を開催します。 たてのひろし氏は、昭和43年(1968年)生まれの絵本作家で、幼少時より熊田千佳慕に師事し、平成29年(2017年)には小学館児童出版文化賞を受賞しています。昆虫を中心とした細密画を得意とし、徹底的な観察に基づいた作品で知られています。...
2025.01.17
平塚市
観光する
平塚市
2025.03.23
【茅ヶ崎市】香川公民館で親子プログラミング教室!Scratchでクイズを作ってロケットを飛ばそう 3月23日
プログラミング教育が注目を集める中、お子様とプログラミングの楽しさを体験してみませんか?茅ヶ崎市の香川公民館では、親子で楽しく学べるプログラミング教室を開催します。 特定非営利活動法人パソコンボランティア湘南の大木伊都子さんを講師に迎え、プログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」を使って、暗算プログラムにチャレンジ。クイズを作って100点満点を目指し、ロケットを宇宙に飛ばすという楽しい内容...
2025.01.17
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
2025.01.23
【鎌倉市】国宝「円覚寺舎利殿」で文化財防火デー消防総合訓練を実施!2025年1月23日に大規模な避難・消火訓練
鎌倉市消防本部では、1月26日の文化財防火デーに関連して、円覚寺舎利殿(国指定重要文化財)において消防総合訓練を実施します。文化財を守り、安全に参拝できる環境を整えるための重要な取り組みです。 この訓練は、文化財を保有する社寺の関係者や市民の皆様の防火意識を高め、消防部隊の警防技術の向上を図ることを目的としています。地震発生時の避難から文化財の保護、消火活動まで、実践的な総合訓練となっています。 ...
2025.01.17
鎌倉市
体験する
鎌倉市
2025.01.202025.01.24
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市役所前庭の旧寛永寺石灯籠がライトアップ!1月20日~1月24日
茅ヶ崎市役所前庭に佇む歴史ある旧寛永寺石灯籠が、幻想的な光に包まれます。 茅ヶ崎市の重要文化財に指定されている旧寛永寺石灯籠。普段はひっそりと佇んでいるこの石灯籠に、やさしい光が灯されます。歴史的な価値の高い文化財を、幻想的な雰囲気の中でご覧いただける特別な機会です。 イベント概要 開催期間 2025年1月20日(月)〜1月24日(金) 午後4時から午後8時まで 場所 茅ヶ崎市役所前庭 旧寛永寺石...
2025.01.17
茅ヶ崎市
観光する
茅ヶ崎市
ライトアップ
2025.01.26
【横須賀市】横須賀市勤労福祉会館で「ひきこもり支援フォーラム」開催!元神奈川県精神保健福祉士協会会長らが登壇 1月26日
ひきこもりに関する支援や理解を深めたいと考えている方は少なくないのではないでしょうか? 横須賀市では、ひきこもり支援について市民の皆様と一緒に考えるフォーラムを開催します。会場に来られない方でも、パソコンやスマートフォンでの視聴が可能なように、インターネット配信も実施されます。 開催概要 日時 2025年1月26日(日曜日) 13時30分~15時30分(13時開場) 会場 横須賀市勤労福祉会館(ヴ...
2025.01.17
横須賀市
学ぶ
横須賀市
2025.02.15
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市松林公民館で「おとなのパステルアート」講座開催!初心者でも楽しめる指描きアート体験 2月15日
芸術の秋冬シーズン到来!絵を描くことに苦手意識がある方や、新しい趣味を始めたい方に朗報です。茅ヶ崎市松林公民館で、誰でも気軽に参加できる「おとなのパステルアート」講座が開催されます。 パステルアートは、パステルを削って指で描く新しい表現方法です。絵心がなくても、誰でも簡単に美しい作品を作ることができます。また、指を使って描くことでリラックス効果があり、右脳と左脳を同時に使うため、脳の活性化にも効果...
2025.01.17
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
2025.02.03
【横須賀市】横須賀美術館で高校生限定!運慶作の仏像スケッチ・デー開催! 2月3日
芸術の秋を前に、高校生の皆さんに朗報です!横須賀美術館では、日本を代表する仏師・運慶の作品を間近でスケッチできる特別な機会を設けます。 現在、横須賀美術館では横須賀市芦名・浄楽寺所蔵の運慶作の仏像5体を特別公開しています。この貴重な機会に合わせ、横須賀の高校生を対象とした特別スケッチプログラムを開催することが決定しました。 開催概要 日時 2025年2月3日(月) ・午前の部:10時~12時 ・午...
2025.01.17
横須賀市
体験する
横須賀市
体験
2025.03.02
【逗子市】逗子市第一運動公園で消防・防災フェア2025開催!市制70周年記念イベントが3月2日に決定
春の訪れを感じる3月に、逗子市で防災について楽しく学べるイベントが開催されます。 逗子市消防本部は、市制70周年を記念して「消防・防災フェア2025 in 逗子」を開催することを発表しました。子どもから大人まで楽しみながら防災について学べる、地域に密着した防災イベントとなっています。 開催概要 日時 2025年3月2日(日曜日) 10:00~13:00 ※荒天の場合は中止 会場 第一運動公園 自由...
2025.01.17
逗子市
体験する
逗子市
体験
2025.01.28
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市保健所で「ゲートキーパー養成研修」開催!1月28日にオンラインと対面のハイブリッド形式で
近年、メンタルヘルスケアの重要性が高まっていますが、周りの人のこころの変化に気づき、適切なサポートができる人材が求められています。 茅ヶ崎市では、自殺対策の一環として地域の見守り体制を強化するため、ゲートキーパー養成に取り組んでいます。ゲートキーパーとは「命の門番」とも呼ばれ、自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応を行うことができる人のことです。 開催概要 日時 2025年1月28日(火)13...
2025.01.16
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
講座
2025.03.07
【茅ヶ崎市】文教大学が茅ヶ崎で生成AI講座を開催!うみかぜテラスで画像生成AIの実演も 3月7日
最近、ChatGPTやMidjourney、Stable Diffusionなど、生成AIに関する話題をよく耳にするようになりました。気になってはいるけれど、具体的にどんなものなのかよくわからない...そんな方も多いのではないでしょうか? そんな方におすすめの講座が茅ヶ崎市で開催されます。文教大学の出張講座として、生成AIについて画像生成の実演を交えながら、わかりやすく解説する講座が実施されます。...
2025.01.16
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
講座
2025.01.252025.01.26
【横須賀市】長井海の手公園ソレイユの丘で愛犬家必見の「SOLEIL DOG PARADE」開催!2025年1月に横須賀最大級のドッグイベント 1月25日~1月26日
愛犬とともに素敵な思い出を作りたい方必見!横須賀市の長井海の手公園ソレイユの丘で、2025年1月25日(土)〜26日(日)の2日間、横須賀最大級のドッグイベント「SOLEIL DOG PARADE」が開催されます。 普段はワンちゃんと入れないエリアやアトラクションも大開放される特別な2日間。愛犬家の方はもちろん、犬が好きな方も一緒に楽しめるイベントです。 開催概要 日程 2025年1月25日(土)...
2025.01.16
横須賀市
体験する
横須賀市
体験
2025.02.10
【小田原市】小田原市「はーもにぃ」で臨床心理士による不登校相談会を2025年2月10日開催!個別相談で専門家に悩みを相談できます
お子様の不登校でお悩みの保護者の方も多いのではないでしょうか?学校に行きたくても行けない、どうしたらよいか分からないなど、不登校に関する悩みは尽きないものです。 そんな悩みを抱える小田原市の小中学生やその保護者の方々に向けて、専門家による個別相談会が開催されます。 小田原市では、おだわら子ども若者教育支援センター「はーもにぃ」にて、「令和6年度(2024年度) 第3回不登校相談会」を開催します。臨...
2025.01.16
小田原市
学ぶ
小田原市
相談会
2025.03.08
【平塚市】神奈川大学女子サッカー部と交流!馬入ふれあい公園で小学生サッカー教室開催 3月8日
子どもたちのスポーツ活動を応援したい!そんな想いから、平塚市と神奈川大学の交流事業として、小学生向けのサッカー教室が開催されます。 今回の特別な講師は、神奈川大学女子サッカー部の皆さん。大学生アスリートから直接指導を受けられる貴重な機会です。スポーツを通じた世代間交流と生涯スポーツの普及を目指す、地域に根差した取り組みとなっています。 開催詳細 日時 2025年3月8日(土曜日) 午前9時50分~...
2025.01.16
平塚市
体験する
平塚市
スポーツ
2025.02.22
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市で小学生向け「インリーダー研修会」開催!遊びを通じてリーダーシップを学ぼう 2月22日
子どもたちのリーダーシップや積極性を育むチャンスです!茅ヶ崎市教育委員会青少年課が主催する「令和6年(2024年)度 インリーダー研修会(冬)」が開催されます。 レクリエーションやゲームを通じて、子どもたちの積極性やコミュニケーション能力を伸ばし、リーダーシップを引き出すことを目的としたイベントです。講師には日本レクリエーション協会認定のインストラクターを迎え、楽しみながら学べる内容となっています...
2025.01.16
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
2025.01.252025.03.22
【真鶴町】観光ガイドと巡る駅からハイキング!背戸道で真鶴の美を探る特別企画(1月~3月開催) 1月25日~3月22日
真鶴町で現在開催中の「駅からハイキング」をより深く楽しむ特別企画が始まります。今回は「美の基準」をテーマに、地元の観光ガイドと一緒に背戸道を巡るという新しい試みです。 青い海と深い緑に恵まれた美しい港町・真鶴に残る歴史ある背戸道で、地域の魅力を再発見できる貴重な機会となっています。 開催概要 開催日時 全3回開催 第1回:2025年1月25日(土) 第2回:2025年2月22日(土) 第3回:20...
2025.01.16
真鶴町
観光する
真鶴町
2025.02.20
【逗子市】名古屋大学・加藤博和教授が登壇!持続可能な公共交通を考える公共交通フォーラムを市役所で開催 2月20日
湘南エリアの公共交通について、あなたも考えてみませんか?地域の足となる公共交通の今後について、専門家の講演を聞きながら一緒に考える機会です。 逗子市では、「地域を持続可能とする公共交通サービスをつくり守り育てるために」をテーマに、公共交通フォーラムを開催します。国土交通省の審議会委員も務める名古屋大学大学院の加藤博和教授による基調講演と、参加者との意見交換会を実施します。 開催概要 日時 2025...
2025.01.16
逗子市
学ぶ
逗子市
2025.01.29
【茅ヶ崎市】【藤沢商工会館ミナパーク】湘南合同就職面接会開催!30社参加で即日面接可能 1月29日
新年の就職活動をお考えの方に朗報です!湘南地域での就職をお考えの方を対象とした合同就職面接会が開催されます。30社もの企業が参加し、その場で面接が可能な貴重な機会となっています。 参加企業には、医療機関や製造業、サービス業など、様々な業種の企業が揃っており、幅広い職種から自分に合った仕事を見つけることができます。参加費は無料で、予約も不要なので、気軽に参加できるのが魅力です。 開催詳細 日時 20...
2025.01.16
茅ヶ崎市
学ぶ
説明会
茅ヶ崎市
2025.01.25
【小田原市】神奈川県総合教育センターで不登校相談会開催!教育委員会とフリースクール等による無料個別相談も 1月25日
不登校でお悩みの児童生徒やその保護者の方々に向けて、教育委員会とフリースクール等が連携した特別な相談会が開催されます。 この相談会は、学校とフリースクール等との連携推進事業の一環として実施されるもので、不登校経験者や保護者による座談会、フリースクール等の活動紹介、個別相談会など、充実したプログラムが用意されています。 開催概要 日時 2025年1月25日(土) 13:00~16:30(受付時間:1...
2025.01.15
小田原市
学ぶ
小田原市
相談会
2025.01.182025.02.28
【藤沢市】湘南T-SITE 蔦屋書店で「カミメマーケット」開催!紙雑貨や絵本作家が大集合 1月18日~2月28日
紙好き、絵本好きの方必見!湘南エリアで暮らしに彩りを添える素敵なイベントが開催されます。 紙にまつわるさまざまなモノ・コト・ヒトをつなぐメディア『紙me(カミメ)』によるイベント「カミメマーケット」が、湘南T-SITE 蔦屋書店で開催されます。日々の暮らしに心温まる瞬間を届けるカードやしおり、シールに本など、暮らしとこころを照らすような素敵な作品が勢揃いします。 開催概要 日程 2025年1月18...
2025.01.15
藤沢市
学ぶ
藤沢市
フェア
2025.02.062025.03.04
【湯河原町】町立湯河原美術館 カフェ and gardenでTasaki Yoshimi個展「そんな予感」開催!2/6から
芸術の春を前に、湯河原町で心温まるアート展示が開催されます。町立湯河原美術館1階のMUSEUM CAFE and gardenにて、Tasaki Yoshimi氏の個展「そんな予感」が開催されることが決定しました。 美術館内のカフェスペースで、ゆったりとした雰囲気の中でアート作品を楽しむことができる貴重な機会です。 開催概要 展示期間 2025年2月6日(木)〜 3月4日(火) ※毎週水曜日は休館...
2025.01.15
湯河原町
観光する
湯河原町
2025.03.01
【小田原市】湯河原梅林で落語を楽しもう!2025年3月1日に「梅林寄席」開催 - 約4000本の梅と共に楽しむ無料寄席 3月1日
春の訪れを告げる梅の季節。湘南エリアでは、湯河原梅林で趣向を凝らしたイベントが開催されます。約4000本もの紅白の梅が咲き誇る中で落語を楽しめる「梅林寄席」をご紹介します。 湯河原梅林では、2025年2月1日から3月9日まで「梅の宴」が開催されており、その特別イベントとして3月1日に「梅林寄席」が開催されます。梅の香り漂う野外で、江戸時代から親しまれている日本の伝統芸能をお楽しみいただけます。 開...
2025.01.15
小田原市
観光する
小田原市
2025.02.15
【二宮町】二宮町ラディアンで「うつ病講演会・こころとくらしの相談会」開催!産業医が語る働く人のメンタルヘルス 2月15日
現代社会において、仕事のストレスによるメンタルヘルスの問題は深刻化しています。特に「うつ病」は誰もが発症する可能性がある病気ですが、正しい知識と対処法を知ることで予防や早期発見につながります。 二宮町と神奈川県精神保健福祉センターは、「こころとからだを考えよう」をテーマに、うつ病講演会およびこころとくらしの相談会を開催します。産業医として活躍する精神科医が、働く人のメンタルヘルスについて分かりやす...
2025.01.15
二宮町
学ぶ
二宮町
2025.02.02
【二宮町】二宮吾妻山公園で菜の花鑑賞と寺社巡りツアー開催!2025年2月2日に地元ガイドと巡る歴史散策
寒い冬の季節に、一足早く春の訪れを感じられる菜の花。二宮町の吾妻山公園では、2025年2月に菜の花の見頃を迎えます。この季節に合わせて、地元ガイドと共に菜の花と寺社を巡る特別なウォーキングツアーが開催されます。 このツアーでは、吾妻山の美しい菜の花を楽しむだけでなく、二宮町から国府地区にかけての歴史ある寺社や史跡を巡ることができます。地元ガイドの解説付きで、普段は気づかない地域の歴史や文化に触れる...
2025.01.15
二宮町
観光する
二宮町
ツアー
2025.02.012025.03.09
【湯河原町】湯河原梅林で第30回「梅の宴」開催!2025年2月から狂言や津軽三味線など伝統芸能イベント多数 2月1日~3月9日
湘南エリアでも有数の梅の名所、湯河原梅林で2025年2月1日から3月9日まで、第30回「梅の宴」が開催されます。期間中は約4,000本の梅の花が咲き誇る中、伝統芸能や音楽イベントなど、多彩な催し物が楽しめます。 横浜から約60分でアクセスできる湯河原梅林では、梅の開花時期に合わせて毎年開催している「梅の宴」が今回で30回目の節目を迎えます。今年も芸妓の舞や狂言、津軽三味線など、日本の伝統文化を堪能...
2025.01.15
湯河原町
観光する
お祭り
湯河原町
2025.01.25
【鎌倉市】常楽寺で秘仏・木造文殊菩薩坐像が特別開帳!建長寺の僧侶も参列する年に一度の文殊祭 1月25日
年に一度だけ特別に公開される貴重な秘仏に出会える機会です。鎌倉・大船の常楽寺では、1月25日に秘仏の木造文殊菩薩坐像の開帳と供養が執り行われます。 文殊菩薩は、智慧を司る菩薩として知られ、学問の神様としても広く信仰されています。常楽寺の木造文殊菩薩坐像は、鎌倉時代に作られた貴重な仏像で、右手に如意(にょい)、左手に経巻を持つ姿で表現されています。 特に頭部は、開山大覚禅師が宋から伝えたものとされて...
2025.01.14
鎌倉市
観光する
鎌倉市
伝統行事
2025.01.16
【鎌倉市】鎌倉 円応寺にて2025年1月16日に大般若会開催!子育て閻魔で有名な由緒あるお寺で新年の厄除け祈願を
新年の厄除け祈願をお考えの方に、鎌倉の由緒あるお寺での特別な法要をご紹介します。 1月16日は「地獄の釜の蓋が開く日」と言われており、この日に鎌倉・円応寺では大般若会が執り行われます。本堂前には特別に施餓鬼壇が設けられ、多くの参拝者が訪れる縁起の良い日となっています。 開催概要 日時 2025年1月16日(木)14:00~ 場所 円応寺(鎌倉市山ノ内) 円応寺について 円応寺の仏殿には、運慶の作と...
2025.01.14
鎌倉市
観光する
鎌倉市
伝統行事
2025.01.22
【鎌倉市】宝戒寺で建築関係者が集う太子講開催!護摩供養と木槍唄の伝統行事 1月22日
鎌倉の歴史ある寺院で伝統的な職人の祭事が開催されます。建築業や石工などの職人たちにとって重要な意味を持つ行事をご紹介します。 鎌倉市小町の宝戒寺では、2025年1月22日に太子講が開催されます。太子講は聖徳太子を祀る伝統行事で、建築業関係者や植木屋、石屋など、ものづくりに携わる職人たちが集まり、護摩供養や読経が行われます。 開催概要 日時 2025年1月22日(木)13:00~14:00 場所 宝...
2025.01.14
鎌倉市
観光する
鎌倉市
伝統行事
2025.01.15
【鎌倉市】鶴岡八幡宮にて2025年1月15日に伝統の左義長神事開催!新年の清めと春の訪れを願う火祭り
新年を迎え、清らかな気持ちで1年をスタートさせたいという方も多いのではないでしょうか?鎌倉の鶴岡八幡宮では、古来から伝わる伝統的な火祭り「左義長神事」が執り行われます。 この神事は、一般的に「どんど焼き」や「とんど焼き」、「さいと焼き」などと呼ばれ、新年の穢れを祓い清めて、暖かい春の訪れとその年の豊かな収穫を祈願する伝統行事です。 開催概要 日時 2025年1月15日(水)7:00~ 場所 鶴岡八...
2025.01.14
鎌倉市
観光する
鎌倉市
伝統行事
2025.01.25
【鎌倉市】荏柄天神社で2025年初天神祭「筆供養」開催!学問の神様に書道上達を願う伝統行事 1月25日
新年を迎え、受験シーズンも本格化してきましたが、皆様の学業や書道の上達はいかがでしょうか? 今回は、鎌倉市の荏柄天神社で行われる伝統ある「初天神祭」における筆供養のご案内です。 毎月25日は「天神の日」とされていますが、その年初めとなる1月25日は特別な「初天神」として、天神様を祀る神社の縁日となっています。荏柄天神社では、この日に合わせて特別な筆供養の儀式が執り行われます。 開催詳細 日時 20...
2025.01.14
鎌倉市
観光する
鎌倉市
伝統行事
2025.02.19
【藤沢市】長後公民館で「ひな祭りの折り紙教室」開催!おひなさまと貝びなを作ろう 2月19日
もうすぐ桃の節句。今年は手作りのおひなさまで、特別な雛祭りを演出してみませんか? 藤沢市の長後公民館では、2025年2月19日(水)に「ひな祭りの折り紙教室」を開催します。おりがみサークルの講師による指導のもと、かわいいおひなさまと貝びなを作ることができます。 開催詳細 日時 2025年2月19日(水) 午前9時30分から正午 場所 長後公民館2階 文化室 参加情報 定員:成人20人(市内在住・在...
2025.01.14
藤沢市
体験する
藤沢市
2025.03.15
【横須賀市】横須賀美術館で「ダリを想って」コンサート開催!ダリ展観覧券で無料鑑賞 3月15日
シュルレアリスムの巨匠サルバドール・ダリの生誕120周年を記念して、横須賀美術館で特別なコンサートが開催されます。ダリの故郷カタルーニャの民謡からビートルズまで、アーティストの魅力を音楽で紐解きます。 メゾソプラノ、フルート、ギターによるアンサンブルで、ダリにゆかりのある音楽の数々をお届けします。 開催概要 日時 2025年3月15日(土) 開場:18:00 開演:18:30(約1時間) ※美術館...
2025.01.14
横須賀市
観光する
横須賀市
2025.02.25
【葉山町】葉山町でDV被害と支援を考える男女共同参画講座を開催!2月25日に無料講座を実施 2月25日
DVについて正しい知識を身につけ、支援の方法を学びたいと考えている方はいらっしゃいませんか? 近年、DVに関する問題は社会的な課題として注目されています。 葉山町では、令和6年度の男女共同参画講座として「DV被害とその支援を考える」を開催します。この講座では、DV被害についての正しい知識や支援につなげるための相談窓口について学び、私たちにできることを考えていきます。 開催概要 日時 2025年2月...
2025.01.14
葉山町
学ぶ
葉山町
2025.02.25
【横須賀市】横須賀市で「初めての歯みがき教室」開催!7ヶ月~1歳児の保護者向け無料歯科相談も実施 2月25日
お子様の歯のケア、いつから始めればいいのか悩んでいませんか?乳歯の生え始める時期のお子様を持つ保護者の方に朗報です。 横須賀市では、7ヶ月から1歳の誕生日前日までのお子様と保護者を対象に、「初めての歯みがき教室」を開催します。むし歯予防や正しい歯みがきの方法を学べる貴重な機会となっています。 開催概要 日時 2025年2月25日(火曜日)9時30分~10時30分 場所 中央健康福祉センター母子保健...
2025.01.13
横須賀市
学ぶ
横須賀市
2025.02.04
【横須賀市】久里浜コミュニティセンターで9か月からの離乳食教室開催!管理栄養士から学ぶ離乳食の基本 2月4日
子育て中のママ・パパの皆さん、離乳食作りに悩んでいませんか?赤ちゃんの成長に合わせた離乳食の進め方や、調理方法に不安を感じている方も多いのではないでしょうか。 横須賀市では、そんな保護者の方々をサポートするため、「9か月からの離乳食教室」を開催します。管理栄養士から、9~11か月と12~18か月頃の離乳食について詳しく学べる機会です。 開催概要 日時 2025年2月4日(火曜日)9時45分~10時...
2025.01.13
横須賀市
学ぶ
横須賀市
2025.02.15
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市美術館で「青山義雄展」関連ワークショップ開催!アロマストーンフラワーサシェ作り 2月15日
寒い季節は、お部屋の中で過ごす時間が増えますよね。そんな室内時間を香り高く、そして芸術的に彩ってみませんか? 茅ヶ崎市美術館では、「生誕130年 青山義雄とその時代」展の関連イベントとして、アロマストーンフラワーサシェを作るワークショップを開催します。青山義雄が多くの作品で描いたバラなどのドライフラワーを使用して、香り高い芸術作品を作ることができます。 開催概要 日時 2025年2月15日(土) ...
2025.01.13
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
2025.01.182025.01.19
【藤沢市】ENOTOKIで子ども服の無料譲渡会を開催!片瀬江ノ島で1月18日・19日の2日間限定 1月18日~1月19日
お子様の成長が早くて、サイズアウトした子ども服の処分に困っていませんか?また、お子様の服の購入にお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか? 片瀬江ノ島のENOTOKIで、子ども服を必要としているご家庭に届ける「こども服の譲渡会」が開催されます。当日は子ども服の回収も行われますので、不要になった子ども服をお持ちの方もぜひご参加ください。 開催詳細 日程 2025年1月18日(土)、1月19日(日...
2025.01.13
藤沢市
体験する
藤沢市
2025.02.11
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市美術館で「先生応援ギャラリーツアー」開催!教育者向け無料鑑賞プログラム 2月11日
教育現場で美術鑑賞をどのように取り入れれば良いのか、悩まれている先生方も多いのではないでしょうか? 茅ヶ崎市美術館では、教育者の皆様向けに「先生応援ギャラリーツアー」を開催します。このプログラムは、「生誕130年 青山義雄とその時代展」に合わせて実施される特別な鑑賞プログラムと座談会です。 美術館教育の専門家による指導のもと、実践的な鑑賞方法を学べる貴重な機会となっています。 開催概要 日時 20...
2025.01.13
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
体験
2025.03.072025.03.28
【茅ヶ崎市】香川公民館で一眼レフカメラ初心者向け実践講座!俣野別邸庭園や里山公園で撮影会も開催 3月7日~3月28日
カメラを買ったけれど、マニュアルモードの使い方がわからない...そんな方におすすめの講座をご紹介します。 茅ヶ崎市の香川公民館では、一眼レフカメラやミラーレスカメラの初心者向けカメラレッスンを開催します。座学から実践的な撮影会まで、全4回にわたって写真撮影の基礎を学べる充実した内容となっています。 開催概要 開催日時 令和7年(2025年) 3月7日(金)、14日(金)、21日(金)、28日(金)...
2025.01.12
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
2025.01.25
【茅ヶ崎市】香川公民館で認知症予防講座開催!湘北地区地域包括支援センターあかねが指導 1月25日
年齢を重ねても健康で活動的な生活を送りたい、そんな願いをお持ちの方も多いのではないでしょうか? 茅ヶ崎市の香川公民館では、健康維持と認知症予防をテーマにした体験型の講座を開催します。湘北地区地域包括支援センターあかねの講師による、実践的な内容となっています。 開催詳細 講座名 身体を動かし認知症予防~いつまでも元気に今でくること~ 日時 2025年1月25日(土) 10時~11時30分(受付9時4...
2025.01.12
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
2025.01.062025.03.31
【真鶴町】JR東日本・真鶴駅発着!まちづくり条例「美の基準」が守る懐かしい町並みを巡る駅からハイキング開催 1月6日~3月31日
冬の澄んだ空気の中、歴史ある町並みを歩いてみませんか?JR東日本が主催する人気イベント「駅からハイキング」で、真鶴町の魅力を再発見できるコースが登場します。 今回のコースは「美の基準」をテーマに、まちづくり条例が守り続けてきた懐かしい町並みと真鶴の背戸道を巡ります。青い海と深い緑に恵まれた美しい小さな港町の魅力を、特別制作されたマップを片手に探索できます。 開催概要 開催期間 2025年1月6日(...
2025.01.12
真鶴町
観光する
真鶴町
2025.03.012025.03.02
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市香川公民館で春の公民館まつり開催!3月1・2日に多彩な展示や発表を実施
春の訪れとともに、地域の交流イベントが開催されます。茅ヶ崎市の香川公民館では、「ちいき輝け☆みんな輝け☆まつりで輝け」をテーマに、地域の皆さまによる多彩な催しが行われる公民館まつりを開催します。 地域のみなさんで楽しく交流し、日頃の活動の成果を発表する場として、展示やバザー、体験コーナーなど、趣向を凝らした内容が用意されています。どなたでも気軽に参加できるイベントです。 開催概要 日程 2025年...
2025.01.12
茅ヶ崎市
遊ぶ
茅ヶ崎市
2025.01.19
【横須賀市】ソレイユの丘で第79回市民駅伝競走大会開催!103チームが参加する熱い戦い 1月19日
新年早々、横須賀市で熱い駅伝大会が開催されます。今年で79回目を迎える伝統ある市民駅伝競走大会が、長井海の手公園 ソレイユの丘で開催されます。 昨年の90チームを大きく上回る、103チームが参加を予定しており、大会の盛り上がりが期待されます。市内在住・在学・在勤の中学生以上で構成されたチームが、全5区間(12.6km)をたすきでつなぎ、優勝を目指して競い合います。 開催概要 日時 2025年1月1...
2025.01.12
横須賀市
体験する
横須賀市
2025.01.19
【藤沢市】ロボリンクで子ども向けプログラミング体験イベント開催!ドローン操縦も無料体験できる 1月19日
プログラミング教育に興味はあるけれど、どこから始めればいいか迷っているご家族の方も多いのではないでしょうか? 藤沢駅北口から徒歩2分の場所にあるロボット企業交流拠点「ロボリンク」では、2025年1月19日(日)に子ども向けイベント「プログラミングって何だろう!」を開催します。プログラミングの基礎から実践まで、楽しみながら学べる内容となっています。 イベント概要 開催日時 2025年1月19日(日)...
2025.01.12
藤沢市
学ぶ
藤沢市
2025.01.072025.01.26
【鎌倉市】鎌倉国宝館で新春特別展「新春は 国宝館へ はつもうで」開催!干支にちなんだ国宝など約30点を展示 1月7日~1月26日
新年の幕開けにふさわしい、特別な展覧会をご紹介します。鎌倉国宝館では、2025年の干支「へび年」にちなんだ展示「新春は 国宝館へ はつもうで」を開催します。 令和7年(2025)の干支は乙巳(きのとみ/いつし)。本展では、縁起物や十二支、七福神に関する貴重な作品、さらには過去の乙巳年に起きた出来事を記した歴史資料など、約30点もの展示品をご覧いただけます。 開催概要 会期 2025年1月7日(火)...
2025.01.12
鎌倉市
体験する
鎌倉市
展覧会
2025.02.13
【横須賀市】横須賀市まなびかんで人権セミナー開催!訪問看護師が語る「自分らしい人生の終え方」 2月13日
人生の最期をどのように迎えたいか、考えたことはありますか?誰もが避けては通れない人生の終末期について、専門家の視点から学べる貴重な機会です。 横須賀市まなびかん生涯学習センターでは、2025年2月13日に人権啓発講座「人権セミナー③」を開催します。今回は「自分らしく最期まで暮らすために~訪問看護師の立場から~」をテーマに、訪問看護の現場で活躍する専門家をお招きしての講演会です。 開催概要 日時 2...
2025.01.12
横須賀市
学ぶ
横須賀市
講演会
2025.02.16
【横須賀市】横須賀市文化会館で市制施行記念式典を開催!市民表彰と横須賀総合高校によるコンサートも 2月16日
横須賀市では、市民の善行を称え、地域の発展を振り返る特別な式典が開催されます。市制施行を記念する本式典では、表彰式に加えて、地元の高校生による音楽演奏も予定されており、横須賀の歴史と未来を感じられる貴重な機会となっています。 市民生活の向上に貢献された方々への表彰や、地域の音楽家と高校生によるコンサート、さらには市の発展を振り返る記念動画の上映など、横須賀市の魅力が詰まったプログラムとなっています...
2025.01.12
横須賀市
体験する
記念イベント
横須賀市
2025.01.17
【藤沢市】藤沢商工会館ミナパークで「ふじさわ障がい者お仕事フェア」開催!就労支援や自主製品販売も 1月17日
障がいのある方の「くらし」と「しごと」をテーマに、地域共生社会の実現を目指すイベント「ふじさわ障がい者お仕事フェア」が開催されます。就労を目指す方や、日中活動の場を探している方必見のイベントです。 このイベントでは、藤沢市内の就労系事業所の活動紹介や相談ブース、自主製品の販売など、さまざまなプログラムが用意されています。障がいのある方やご家族の方はもちろん、地域の皆様にもご参加いただける内容となっ...
2025.01.12
藤沢市
体験する
藤沢市
相談会
2025.01.25
【小田原市】小田原市で冬鳥の探鳥会開催!日本野鳥の会と酒匂川で野鳥観察&ビンゴゲーム 1月25日
寒い季節になり、小田原の酒匂川にも冬鳥たちが飛来する時期となりました。野鳥の観察を通じて、自然の魅力を再発見してみませんか? 小田原市環境保護課では、日本野鳥の会神奈川支部西湘ブロックの協力のもと、冬鳥の探鳥会を開催します。野鳥の会会員による解説や、鳥ビンゴゲームなど、楽しみながら学べるイベントとなっています。 開催概要 開催日:令和7年(2025年)1月25日(土) 時間:9:00〜12:00(...
2025.01.12
小田原市
学ぶ
小田原市
ウォッチング
2025.02.012025.03.16
【鎌倉市】鎌倉国宝館で特別展「雛人形」開催!江戸時代の享保雛など約50点を展示 2月1日~3月16日
桃の節句が近づいてきましたが、皆様はご自宅に雛人形を飾られていますか?伝統ある雛人形の歴史と魅力に触れられる特別な展覧会のご案内です。 鎌倉国宝館では、令和7年(2025年)2月1日から3月16日まで、特別展「雛人形―目出度い 愛でたい ひなまつり―」を開催します。平安時代にまで起源をさかのぼる雛祭りの伝統と、江戸時代から大切に受け継がれてきた貴重な雛人形の数々をご覧いただけます。 展示内容 今回...
2025.01.12
鎌倉市
観光する
鎌倉市
2025.01.18
【茅ヶ崎市】ハスキーズギャラリーで保護猫の譲渡会開催!茅ヶ崎生まれの子猫との出会いを待っています 1月18日
新しい家族を探している茅ヶ崎生まれの保護猫たちとの素敵な出会いの場が開催されます。茅ヶ崎市保健所とChigasaki Cat's Protectが主催する譲渡会で、大切な家族との出会いを探してみませんか? 茅ヶ崎で生まれ育った子猫たちが、新しい家族との出会いを待っています。一匹一匹が愛情を持って育てられ、新しい家族との生活を心待ちにしています。 開催詳細 日時 2025年1月18日(土) 11:0...
2025.01.12
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
2025.01.25
【横須賀市】F・マリノススポーツパークで食肉祭2025開催!先着1000名様に無料お肉プレゼント 1月25日
寒い季節は、アツアツのお肉が恋しくなりますよね。横須賀市で、お肉好きにはたまらないイベントが開催されることが決定しました! 一般社団法人F・マリノススポーツクラブと横須賀市が協力して、「F・マリノススポーツパーク食肉祭2025」を開催します。なんと先着1,000名様にその場でカットした新鮮なお肉がプレゼントされるという太っ腹なイベントです。 開催概要 日時 2025年1月25日(土) 開場:9時3...
2025.01.12
横須賀市
観光する
横須賀市
2025.01.17
【藤沢市】藤沢商工会館ミナパークで「ふじさわ障がい者お仕事フェア」開催!就労相談や自主製品の販売も 1月17日
障がいのある方の就労や社会参加を支援する「ふじさわ障がい者お仕事フェア」が、2025年1月17日に藤沢商工会館ミナパークで開催されます。 このイベントは、地域共生社会の実現に向けて、障がい者の「くらし」と「しごと」をテーマに開催。障がいのある方や暮らしにくさを感じている方が、お仕事を通じて社会とつながるきっかけづくりを目指します。 開催概要 日時 2025年1月17日(金) 午前11時〜午後6時 ...
2025.01.11
藤沢市
体験する
藤沢市
2025.01.19
【横須賀市】横須賀市ソレイユの丘で第79回市民駅伝競走大会開催!103チームが参加予定 1月19日
寒さが厳しい季節となりましたが、ランニングには絶好の季節ですね。横須賀市では、毎年恒例の市民駅伝競走大会が開催されます。 今年で79回目を迎える伝統ある大会は、長井海の手公園 ソレイユの丘を舞台に開催。昨年の90チームを大きく上回る103チームが参加し、全5区間(12.6km)をたすきでつなぎます。 開催概要 日時 2025年1月19日(日) 開会式:午前10時00分 スタート:午前11時00分(...
2025.01.11
横須賀市
体験する
横須賀市
スポーツ
2025.02.122025.02.14
【茅ヶ崎市】ハマミーナまなびプラザで「バレンタインアイシングクッキー体験教室」開催!ruetty茅ヶ崎が指導 2月12日~2月14日
バレンタインシーズンが近づいてきましたが、今年は手作りのギフトを考えている方も多いのではないでしょうか? そんな方におすすめの、見た目も可愛らしく特別感のあるアイシングクッキー作りを学べる体験教室が茅ヶ崎市で開催されます。 まなびの市民講師自主企画講座として、ruetty茅ヶ崎による「アイシングクッキー体験教室」が開催されます。バレンタインギフトにぴったりのアイシングクッキーを作ることができます。...
2025.01.11
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
体験
2025.01.19
【逗子市】リビエラ逗子マリーナで「海のシンポジウム」開催!海の未来を語り合う1/19の環境イベント
湘南の美しい海を未来に残していくために、私たちに何ができるのでしょうか? 海洋環境や観光について、専門家と共に考える機会が訪れます。 特定認定NPO法人リビエラ未来創りプロジェクトは、海沿いの環境配慮型地方創生プロジェクト『第5回LOVE OCEAN(2024年度)』の一環として、「海のシンポジウム」を開催します。 開催概要 イベント名 第5回LOVE OCEAN~海のシンポジウム~ 日時 202...
2025.01.11
逗子市
学ぶ
逗子市
2025.01.25
【鎌倉市】鎌倉インテルの新本拠地『ゴールドクレストスタジアム鎌倉』が1月25日グランドオープン!地域開放イベントも開催
鎌倉インターナショナルFC(通称:鎌倉インテル)の新たな本拠地となる『ゴールドクレストスタジアム鎌倉』が、2025年1月25日(土)にグランドオープンします。 同スタジアムは、2024年夏に実施されたクラウドファンディングで目標額の1億円を超える支援が集まり、地域の方々や企業の皆様の思いが詰まった新スタジアムとして誕生しました。 施設の特徴 観戦スペースの拡大 更衣室・女子用トイレの増設 全面人工...
2025.01.11
鎌倉市
観光する
鎌倉市
2025.01.182025.01.26
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市美術館で活動10周年!ファインアーティストRyu Ambe個展「RyuAmbe10」開催決定 1月18日~1月26日
茅ヶ崎を拠点に活動するファインアーティストRyu Ambe氏が、活動10周年の節目を迎えることを記念して、茅ヶ崎市美術館で個展「RyuAmbe10」を開催することが決定しました。 この記念すべき個展に合わせて、茅ヶ崎市内の様々な場所で関連イベントが開催されます。ライブペインティングやシルクスクリーンプリントなど、アーティストとの貴重な交流機会も用意されています。 個展開催概要 展覧会名:Ryu A...
2025.01.11
茅ヶ崎市
観光する
茅ヶ崎市
2025.01.22
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市松林公民館で親子向け「カラフル ランタン作り」造形教室を開催!1歳~未就学児対象 1月22日
寒い冬の季節、お子様と一緒に室内で楽しめる造形教室はいかがでしょうか?茅ヶ崎市松林公民館では、親子で楽しめる造形教室「カラフル ランタン作り」を開催します。 指を動かすことができる1歳児からを対象とした本教室では、綺麗で簡単なランタン作りに挑戦します。お子様の創造性を育むだけでなく、保護者の方も一緒に楽しみながら、他の参加者との交流も深められる素敵な機会となっています。 開催詳細 日程 2024年...
2025.01.11
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
2025.01.31
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市消費生活センター主催!無料講座「住宅ローンのキホン」開催 1月31日
住宅ローンの返済に不安を感じていませんか?また、これから住宅購入を考えているけれど、ローン計画に自信が持てない方も多いのではないでしょうか? 茅ヶ崎市消費生活センターでは、これから住宅を取得する方はもちろん、すでにローンを組んでいる方も対象とした講座「住宅ローンのキホン」を開催します。ファイナンシャルプランナーが、無理のないローン返済プランの立て方や見直し方について、分かりやすく解説します。 開催...
2025.01.11
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
講座
2025.02.152025.02.16
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市民文化会館で演劇体験ワークショップ「オトナ編」開催!2日間で作るドラマティックな物語 2月15日~2月16日
「演劇をやってみたいけど、きっかけがない…」「日常のストレスを演技で発散したい!」そんな思いを抱えている方に朗報です。 茅ヶ崎市民文化会館では、演劇初心者の方でも気軽に参加できる「エンゲキのトビラ『オトナ編』演劇体験ワークショップ」を開催します。2日間かけて、プロのクリエイターと一緒にショートストーリーを作り上げる体験型のワークショップです。 日常生活で感じる「もうイヤっ!」という感情を、演劇を通...
2025.01.11
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
ワークショップ
2025.01.18
【横須賀市】横須賀HUMAXシネマズで『モアナと伝説の海2』特別上映会!横須賀総合高校吹奏楽部による生演奏も 1月18日
映画と生演奏のコラボレーションという特別な体験をお届けするイベントをご紹介します。この冬大ヒットのディズニー作品『モアナと伝説の海2』の上映に、横須賀総合高校吹奏楽部による特別演奏が華を添えます。 映画の世界観をより一層深く味わえる、この日限りのスペシャルイベントです。予告編やCMのない特別な上映会となっています。 開催概要 日時 2025年1月18日(土) 開場:9:45 開演:10:00(演奏...
2025.01.11
横須賀市
体験する
横須賀市
上映会
2025.01.112025.01.27
【横須賀市】横須賀美術館で第77回児童生徒造形作品展が開催!市内の学校から約3,000点の作品が集結 1月11日~1月27日
子どもたちの豊かな感性と創造力が詰まった作品展が開催されます。横須賀市の未来を担う子どもたちの芸術作品を一堂に見られる貴重な機会です。 横須賀市教育委員会は、横須賀美術館において「第77回児童生徒造形作品展」を開催します。市内の幼稚園から高等学校まで、さまざまな学校の児童生徒による平面作品や立体作品など、約3,000点もの力作が展示されます。 開催概要 展覧会名 第77回児童生徒造形作品展 テーマ...
2025.01.11
横須賀市
体験する
横須賀市
展示会
2025.01.12
【鎌倉市】教養センターで世代間交流!eスポーツ大会×けん玉パフォーマンス開催 1月12日
デジタルとアナログが融合する新しい世代間交流イベントが鎌倉市で開催されます!若者から高齢者まで、世代を超えて楽しめる特別なイベントをご紹介します。 鎌倉市教養センターにて、2025年1月12日(日)にeスポーツ大会とけん玉パフォーマンス&教室という、新旧の遊びが融合したユニークな多世代交流イベントを開催します。 開催日時 2025年1月12日(日) 午前10時~:eスポーツ大会 午後1時~:けん玉...
2025.01.10
鎌倉市
体験する
鎌倉市
体験
2025.01.182025.01.19
【横須賀市】横須賀ポートマーケットで『ヨリミチマルシェ』開催!作家による手作り雑貨が大集合 1月18日~1月19日
寒い冬の季節、素敵な手作り雑貨との出会いを楽しみませんか?横須賀を拠点とする作家たちが主催する『ヨリミチマルシェ』が、横須賀ポートマーケットで開催されます。 デニムリメイク雑貨や多肉植物の寄せ植え、手作りアクセサリーなど、個性豊かなハンドメイド作品が揃います。作家との対話を楽しみながら、世界に一つだけのお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。 開催詳細 日時 2025年1月18日(土)~19日...
2025.01.10
横須賀市
遊ぶ
横須賀市
マルシェ
2025.01.27
【小田原市】小田原三の丸ホールで全国街道交流会議プレシンポジウム開催!箱根八里と伊豆湘南道路の未来を考える 1月27日
街道は私たちの暮らしと経済を支える重要なインフラです。箱根八里の起点である小田原市で、街道の未来を考える貴重なシンポジウムが開催されます。 令和7年(2025年)11月に開催される「全国街道交流会議 第14回全国大会『三島大会』」に先立ち、地元の機運を高め、街道・道路についての理解を深めるためのプレシンポジウムが小田原市で開催されます。 開催概要 日時 2025年1月27日(月) 午後2時30分~...
2025.01.10
小田原市
学ぶ
小田原市
2025.01.112025.02.16
【二宮町】二宮町観光協会主催「吾妻山菜の花ウォッチング」1/11から開催!デジタルスタンプラリーやおもてなしイベントも 1月11日~2月16日
寒い冬の季節に、早咲きの菜の花が楽しめる吾妻山公園で恒例のイベントが開催されます。 二宮町観光協会が主催する町最大のおもてなしイベント「吾妻山菜の花ウォッチング」が2025年1月11日(土)から2月16日(日)まで開催されます。現在1~2分咲きの菜の花はまもなく見頃を迎える予定です。 開催概要 期間 2025年1月11日(土)~2月16日(日) 場所 吾妻山公園を中心とした町内全域 イベント内容 ...
2025.01.10
二宮町
観光する
二宮町
2025.02.08
【葉山町】葉山町長柄エリアで樹木防災まち歩き!危険木の見分け方や対処法を学ぼう 2月8日
お住まいの周辺に気になる樹木はありませんか?強風や台風の際に倒木の危険性が気になる方も多いのではないでしょうか。 葉山町では、住民の皆様の安全を考え、2月8日に「葉山町長柄エリア樹木防災まち歩き」を開催します。HFC(葉山の森保全センター)による座学と実地での学習を通じて、宅地周辺の樹木の安全性について学ぶことができます。 開催概要 第1部:長柄下エリア 場所:長柄下会館 時間:9時30分~ 第2...
2025.01.10
葉山町
学ぶ
葉山町
2025.01.162025.01.19
【平塚市】平塚市美術館で第47回園児絵画展が開催!市内46園の園児の作品約1,000点を展示 1月16日~1月19日
子育て世代の皆さま、お子様の創造性や表現力を育むきっかけをお探しではないでしょうか?平塚市で素敵な絵画展が開催されます。 昭和51年(1976年)から続く伝統ある園児絵画展が、今年も平塚市美術館で開催されます。この展示会では、平塚市内の公立保育園、認定こども園、民間保育園等の園児たちの作品に加え、友好都市である高山市、花巻市、伊豆市の保育園の園児による絵画約1,000点が展示されます。 開催概要 ...
2025.01.10
平塚市
体験する
平塚市
2025.01.22
【小田原市】市役所で「持続可能な地域社会のデザイン」講演会開催!環境エネルギー政策研究所 飯田哲也氏が登壇 1月22日
地球温暖化対策やエネルギー問題など、私たちの暮らしを取り巻く環境は大きく変化しています。これからの地域社会をどのようにデザインしていけばよいのでしょうか? 小田原市では、持続可能な地域社会の実現を目指して、新しい総合計画の策定を進めています。その一環として、「連続講演会・公開対談」を開催しており、今回はその第2回目となります。 開催概要 日時 2025年1月22日(水) 午後2時~4時(開場:午後...
2025.01.10
小田原市
学ぶ
小田原市
2025.01.14
【横須賀市】横須賀商工会議所で創業者大交流会!世界で活躍する若手起業家・田口愛氏の特別講演も 1月14日
2025年、横須賀で起業を目指す方々のための大きなチャンスが訪れます。横須賀商工会議所を会場に、起業家や起業希望者が一堂に会する「よこすか創業者大交流会」が初開催されます。 この交流会では、約80名の起業家および起業希望者に加え、支援者を含め総勢約100名が参加。互いの事業や夢について語り合う貴重な機会となります。 さらに、スペシャルゲストとして、19歳でアフリカに渡り、ガーナでチョコレート工場を...
2025.01.10
横須賀市
学ぶ
横須賀市
2025.01.31
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市役所でスマートフォン確定申告教室開催!マイナンバーカードで簡単申告 1月31日
確定申告の時期が近づいてきましたが、申告会場の混雑や手続きの複雑さに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか? そんな方に朗報です。茅ヶ崎市役所では、スマートフォンを使った確定申告の方法を学べる「スマートフォンで確定申告教室」を開催します。税務署職員による丁寧な説明のもと、実際にスマートフォンを使って確定申告書の作成から提出までを体験できます。 開催概要 日時 令和7年(2025年)1月31日...
2025.01.10
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
2025.02.22
【小田原市】小田原シニア劇団チリアクオールディーズが新作『切れ端のパレード』を小田原市生涯学習センターけやきで上演! 2月22日
シニア世代の新たな挑戦として注目を集める小田原シニア劇団チリアクオールディーズが、待望の新作公演を開催します。個性豊かな劇団員たちが歌や朗読など、新しい表現方法に挑戦する意欲的な舞台をお届けします。 神奈川県の文化芸術推進事業「マグネット・カルチャー(マグカル)」の一環として実施される今回の公演。年齢や障がいの有無にかかわらず、誰もが舞台芸術を楽しめる「共生共創事業」としても注目されています。 公...
2025.01.10
小田原市
体験する
小田原市
2025.01.23
【逗子市】小坪コミュニティセンターでLINE初心者向けスマホ講座開催!使い方の不安を解消しよう 1月23日
スマートフォンを持っているけれど、LINEの使い方に不安を感じていませんか?特に初心者の方は、誤送信や設定の仕方など、様々な不安を抱えているのではないでしょうか。 そんなLINE初心者の方に朗報です。逗子市の小坪コミュニティセンターにて、「LINEが怖い!」を卒業するための初心者向けスマホ講座が開催されます。 開催概要 日時 2025年1月23日(木曜日) 午前10時~正午 会場 小坪コミュニティ...
2025.01.10
逗子市
学ぶ
逗子市
2025.01.18
【葉山町】IGES葉山本部で高校生による地球環境問題に関する成果報告会&パネルディスカッションを開催! 1月18日
地球環境問題への関心が高まる中、次世代を担う高校生たちの視点や取り組みに注目が集まっています。このたび、神奈川県と公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)の共催で、高校生による環境問題への取り組みについての成果報告会とパネルディスカッションが開催されます。 本イベントでは、気候変動などの地球環境問題について学びを深めた高校生たちが、自身の研究や活動の成果を発表。さらに、環境問題に取り組む大学生...
2025.01.10
葉山町
学ぶ
講演会
葉山町
2025.01.26
【逗子市】リビエラ逗子マリーナで『湘南国際芸術祭』開催!隈研吾氏の基調講演やアートクルージングも! 1月26日開催
湘南の海からアートを発信し、世界とつながる特別なイベント「湘南国際芸術祭」が、2025年1月26日(日)にリビエラ逗子マリーナで開催されます。 本イベントでは、世界的建築家・隈研吾氏による基調講演をはじめ、著名なアーティストによるトークセッション、特別なランチ、クルージングなど、海とアートを通じて湘南の魅力を再発見できる多彩なプログラムが用意されています。 開催概要 名称:湘南国際芸術祭2025 ...
2025.01.10
逗子市
学ぶ
逗子市
講演会
2025.01.14
【横須賀市】横須賀商工会議所で初の「よこすか創業者大交流会」開催!MAAHA CHOCOLATE代表が特別講演 1月14日
横須賀市で起業を目指す方や起業して間もない方々に朗報です!横須賀商工会議所、三浦半島地域活性化協議会、横須賀市、横須賀市産業振興財団が連携して、初めての創業者大交流会を開催します。 この交流会では、約80名の起業家や起業希望者が集まり、支援者も含めて総勢約100名が参加。事業や夢について語り合う貴重な機会となります。 開催詳細 日時 2025年1月14日(火)18:00~20:00 場所 横須賀商...
2025.01.10
横須賀市
学ぶ
交流会
横須賀市
2025.02.22
【小田原市】小田原シニア劇団チリアクオールディーズが新作『切れ端のパレード』を上演!2月22日に生涯学習センターけやきで開催
シニア世代の新たな挑戦と表現の場として注目を集める小田原シニア劇団チリアクオールディーズが、待望の新作公演を開催します。今回は歌や朗読など新しい表現方法も取り入れた意欲作『切れ端のパレード』を上演します。 神奈川県では、文化芸術の魅力で人を引きつけ、地域のにぎわいをつくり出す「マグネット・カルチャー(マグカル)」の取組を通じて、共生社会の実現を目指しています。本公演も、年齢や障がいなどにかかわらず...
2025.01.10
小田原市
体験する
小田原市
舞台
2025.02.24
【茅ヶ崎市】いこりあで日本文化を英語で学ぶ!セブンシーズ主催の無料英会話講座が2月24日開催
英会話に興味があるけれど、なかなか始められないという方や、英会話を再チャレンジしたい方に朗報です!茅ヶ崎市の男女共同参画推進センターいこりあにて、日本文化をテーマにした英会話講座が開催されます。 この講座では、日本の文化について日本語と英語の両方で学ぶことができ、英語での理解力を深めることができます。さらに、英会話のワンポイントレッスンや参加者同士の交流会も予定されています。 開催詳細 日時 20...
2025.01.10
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
講座
2025.02.022025.02.12
【横須賀市】横須賀市観光協会主催!山城ガールむつみと巡る源頼朝・三浦一族の歴史探訪ツアー2025年2月開催 2月2日~2月12日
歴史好きの方必見!横須賀市観光協会が源頼朝と三浦一族の足跡を辿る日帰りバスツアーを開催します。2022年の大河ドラマで注目を集めた三浦一族の歴史を、人気の歴史&山城ナビゲーター「山城ガールむつみ」と一緒に巡る特別な旅へ出かけませんか? 「石橋山の戦い」「衣笠合戦」での敗北から、源頼朝と三浦一族が再起を懸けて挑んだ「安房上陸」をテーマに、三浦半島から房総半島までを巡ります。東京湾フェリーでの船旅も楽...
2025.01.09
横須賀市
観光する
横須賀市
ツアー
2025.02.062025.02.27
【大磯町】大磯町生涯学習館でExcel中級講座開催!チラシ・ポスター作成を学べる全4回の無料講座 2月6日~2月27日
パソコンスキルを向上させたい方や、見やすい資料作成に悩んでいる方に朗報です!大磯町生涯学習館にて、Excel中級講座が開催されます。 「Excelって数字を扱うものでしょ?」と思われがちですが、実は様々な用途に活用できるアプリケーションです。今回の講座では、Excelの行と列を活用してチラシやポスターを作成する方法を学ぶことができます。 開催概要 日程 令和7年(2025年)2月6日、13日、20...
2025.01.09
大磯町
学ぶ
大磯町
2025.02.16
【横須賀市】横須賀市保健所で骨髄バンクドナー登録受付中!2月には説明員養成講座も開催 2月16日
医療の発展により、白血病などの血液の病気は骨髄移植により治療できるようになってきましたが、そのためには多くのドナーの協力が必要です。横須賀市では、保健所での骨髄バンクドナー登録を随時受け付けており、さらに2月には説明員養成講座も開催されます。 骨髄ドナー登録に興味はあるけれど、詳しい内容がわからない、という方も多いのではないでしょうか。そんな方に向けて、登録方法や養成講座の情報をご紹介します。 保...
2025.01.09
横須賀市
学ぶ
横須賀市
2025.01.23
【大磯町】保健センターで「手ぶらで気軽に!はがき絵体験」シニア向け講座開催!筆ペンはがきアートを楽しもう 1月23日
寒い季節は家でゆっくり趣味の時間を楽しみたいものですね。今回は、大磯町にお住まいのシニアの方々に向けた、心温まる素敵な講座をご紹介します。 大磯町では、シニアの方々の生涯学習を支援する取り組みとして、「手ぶらで気軽に!はがき絵体験」講座を開催します。のびのびと絵を描き、シンプルな言葉を添える「はがき絵」を通じて、新しい趣味との出会いを提供します。 開催概要 日時 2025年1月23日(木) 13:...
2025.01.09
大磯町
体験する
大磯町
2025.02.05
【横須賀市】横須賀市保健所で神経難病患者向けリハビリ教室と交流会を開催!2月5日に無料で参加可能
神経難病と診断された方やそのご家族の方は、日々の生活の中で様々な不安や悩みを抱えていらっしゃるのではないでしょうか? 横須賀市保健所では、神経難病の方とそのご家族、支援者を対象とした「神経難病の方のリハビリ教室と交流会」を開催します。パーキンソン病や脊髄小脳変性症、重症筋無力症などの方々が対象です。 開催概要 日時 2025年2月5日(水) 13:30~15:00 場所 横須賀市保健所 3階 第1...
2025.01.09
横須賀市
学ぶ
交流会
横須賀市
2025.01.18
【三浦市】三浦市潮風アリーナで防災講演会開催!1月18日に市民向け防災意識向上イベント
新年を迎え、防災への意識を高めたい方も多いのではないでしょうか?三浦市では、市民の皆様の防災意識向上を目的とした防災講演会を開催します。 防災に関する知識を深め、災害への備えを万全にするための貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください。 開催概要 日時 令和7年(2025年)1月18日(土曜日) 14時00分~15時30分 会場 潮風アリーナ(1階研修室) 主催 三浦市 参加費 無料 問い合わせ...
2025.01.09
三浦市
学ぶ
三浦市
2025.01.11
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市南湖公民館で親子向けお話会「そとは北風」開催!1月11日に絵本と手遊びで温まろう
寒い冬の季節、お子さんと一緒に温かな絵本の世界に浸ってみませんか? 茅ヶ崎市の南湖公民館では、0歳から小学生までのお子さんとその保護者を対象とした、心温まるお話会を開催します。今月のテーマは「そとは北風・・」。寒い日が続く季節だからこそ、絵本を通じて心も体もほっこりと温まりましょう。 開催詳細 日時 2024年1月11日(土)11:00~(約30分) ※毎月第2土曜日開催 場所 南湖公民館・保育室...
2025.01.08
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
朗読会
2025.03.182025.03.30
【藤沢市】藤沢市民ギャラリーで「第4回わたしのすきな絵本展」開催!子どもたちが描く456点の絵本の世界 3月18日~3月30日
子どもたちが大好きな絵本や童話の世界を自由に表現した展覧会「第4回わたしのすきな絵本展」が、藤沢市民ギャラリーにて開催されます。第4回となる今回は、過去最多となる456点もの作品が集まり、子どもたちの豊かな想像力が詰まった展覧会となっています。 水彩やクレヨン、色鉛筆での描画に加え、色紙を貼り付けるなど、様々な画材を使って子どもたちが自由に創作した物語の世界を楽しむことができます。展示される全作品...
2025.01.08
藤沢市
学ぶ
藤沢市
2025.01.09
【茅ヶ崎市】松林公民館「松林おとな倶楽部Candy」でオリジナルピザ作り体験!1月9日開催
子育てが一段落して自分の時間ができた方、新しい趣味や仲間作りをお探しではありませんか?茅ヶ崎市の松林公民館では、そんな方々のための交流の場「松林おとな倶楽部Candy」を開催しています。 今回は、参加者同士で楽しくコミュニケーションを取りながら「オリジナルピザ」を作るイベントを開催します。新年最初のイベントとして、美味しいピザ作りを通じて新しい出会いと楽しい時間を過ごしませんか? 開催詳細 日時 ...
2025.01.08
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
2025.01.072025.06.29
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市博物館で戦後80年企画展「戦中・戦後のくらし」開催!終戦から80年の歴史を120点の貴重な資料で振り返る 1月7日~6月29日
戦後80年という節目の年を迎えるにあたり、茅ヶ崎市博物館では特別企画展「戦中・戦後のくらし」を開催します。戦後の人々の暮らしから、昭和34年(1959年)に返還されたチガサキ・ビーチの歴史、そして戦中の人々の生活まで、貴重な資料約120点とともにご覧いただけます。 時代をさかのぼりながら、茅ヶ崎の人々が戦中・戦後をどのように過ごし、生き抜いてきたのかを、当時の写真や資料を通じて学ぶことができます。...
2025.01.08
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
2025.02.22
【茅ヶ崎市】【香川公民館】親子で楽しむ理科実験!磁石の不思議とくるくる人形作り開催 2月22日
お子様の理科への興味を育むチャンス!茅ヶ崎市の香川公民館で、親子で楽しく学べる理科実験教室を開催します。 「磁石ってなんだろう?」「どんなものにくっつくのかな?」という素朴な疑問から、実験を通じて楽しく学んでいきます。さらに、磁石の力を使った「くるくる回る人形」も作製します。 開催概要 日時 2024年2月22日(土曜日)10:00~12:00 会場 香川公民館 講義室 内容 実験「ふしぎな石 じ...
2025.01.08
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
2025.01.25
【平塚市】平塚市民病院が市民健康講座を開催!泌尿器科の最新ロボット手術について医師が解説 1月25日
医療技術の進歩により、手術の負担が少なくなってきている現代。特に注目を集めているのがロボット支援下手術です。平塚市民病院では、最新の医療技術について市民の皆様に知っていただくため、「泌尿器科の最新ロボット手術」をテーマにした市民健康講座を開催します。 この講座では、泌尿器科の専門医と認定看護師が、前立腺がんや骨盤臓器脱に対するロボット支援下手術について、わかりやすく解説します。また、日常生活での尿...
2025.01.08
平塚市
学ぶ
平塚市
2025.02.27
【横須賀市】横須賀市点字図書館で視力低下でお困りの方向け無料相談会を開催!2025年2月27日
年齢とともに視力が低下してきた、または視野が狭くなってきたなど、目の健康に不安を感じていませんか?視力低下による日常生活の困りごとを専門家に相談できる機会をご紹介します。 横須賀市点字図書館では、視力低下でお困りの方を対象とした個別相談会を開催します。七沢自立支援ホームの歩行訓練士をお招きし、視覚障害者等を対象とした自立訓練に関する相談や生活訓練を体験できます。 開催詳細 日時 2025年2月27...
2025.01.08
横須賀市
学ぶ
横須賀市
2025.03.07
【茅ヶ崎市】文教大学出張講座「生成AIの現在地と近未来」茅ヶ崎公園体験学習センターで開催!実演を交えて解説 3月7日
AIの進化が目覚ましい昨今、生成AIについて正しく理解したいと考えている方も多いのではないでしょうか? 茅ヶ崎市と文教大学の包括連携協定に基づき、文教大学の教授陣が直接講義を行う「文教大学出張講座」が開催されます。今回は「生成AIの現在地と近未来(入門)」と題して、最新のAI技術について分かりやすく学べる機会です。 開催概要 日時 2025年3月7日(金曜日)14:00~15:30 会場 茅ヶ崎公...
2025.01.08
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
講座
2025.01.102025.02.02
【小田原市】フレスポ小田原で三陸直送の牡蠣が880円/kg!出張カキ小屋「牡蠣奉行」が期間限定オープン 1月10日~2月2日
寒い季節に恋しくなる牡蠣。新鮮な牡蠣を手頃な価格で楽しめる出張カキ小屋が、フレスポ小田原にやってきます! 東日本大震災から13年、食を通じた復興支援を継続的に行う出張カキ小屋「牡蠣奉行」が、2025年1月10日から2月2日までフレスポ小田原で期間限定オープンします。 イベント概要 開催期間 2025年1月10日(金)〜2月2日(日) 営業時間 11:00〜21:00(ラストオーダー20:30) 会...
2025.01.08
小田原市
体験する
小田原市
2025.03.15
【茅ヶ崎市】【小和田公民館】NISA・iDeCoで始める資産形成!子育て世代向け金融講座開催 3月15日
昨今の物価高騰や教育費の上昇により、将来の資産形成に不安を感じている方も多いのではないでしょうか? 茅ヶ崎市の小和田公民館では、子育て世代の方々に向けた金融講座を開催します。NISA(少額投資非課税制度)やiDeCo(個人型確定拠出年金)など、注目を集める投資制度について、基礎から分かりやすく学べる機会です。 開催概要 日時 令和7年(2025年)3月15日(土曜日) 午前10時から12時まで 会...
2025.01.08
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
2025.01.12
【藤沢市】藤沢市で「ミニ藤沢産オーガニックマルシェ」開催!新鮮な有機野菜を生産者から直接購入できる 1月12日
寒い冬の時期こそ、新鮮で栄養たっぷりの地元野菜を食べたいものですよね。藤沢市では、昨年12月に開催され好評を博した「藤沢産オーガニックマルシェ」の第2弾として、ミニマルシェを開催します。 今回のミニマルシェでは、地元藤沢市の有機農業生産者が集まり、新鮮な有機野菜を直接販売。生産者から栽培方法やこだわりを直接聞ける貴重な機会となっています。 開催詳細 日時 2025年1月12日(日) 午前10時から...
2025.01.08
藤沢市
遊ぶ
藤沢市
マルシェ
2025.01.082025.02.12
【藤沢市】地域ボランティア活動「れいんぼ~かふぇ江の島にて親子で参加できるイベントを開催!1月は2つのイベントを開催
毎週水曜日に藤沢市片瀬海岸1丁目の湘南人不動産湘南支店で開催される地域ボランティア活動「れいんぼ〜かふぇ江の島」。 2025年1月は、2つのイベントを開催します! れいんぼーかふぇの意義 れいんぼ〜かふぇ江の島は、下記のような場所を目指して、居場所づくりを行います。 湘南地区のおとなと子どもや、江の島に訪れた親子が安心して過ごせる場。 おとなにとっては、子育てのちょっとした悩みを話せたり、仲間に出...
2025.01.08
藤沢市
体験する
子育て支援
藤沢市
2025.01.252025.03.22
【茅ヶ崎市】ハマミーナまなびプラザで健康づくり!リハビリ専門職による運動指導講座を開催 1月25日~3月22日
新年から健康づくりを始めたい方や、正しい運動方法を学びたい方に朗報です!茅ヶ崎市のハマミーナまなびプラザにて、リハビリ専門職による運動指導講座が開催されます。 この講座では、合同会社S-G.O.A.Tの工藤裕介さん(まなびの市民講師)を講師に迎え、専門的な知識に基づいた運動指導が受けられます。 開催日時 令和7年(2025年) 1月25日(土曜日) 2月15日(土曜日) 2月22日(土曜日) 3月...
2025.01.08
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
講座
2025.02.24
【平塚市】ひらしん平塚文化芸術ホールで週末演奏家デュオ「Non_alcoholics」のオープンライブ開催!2月24日入場無料
平日はサラリーマン、週末は演奏家として活動する30代のデュオ「Non_alcoholics」による無料ライブが開催されます。気軽に音楽を楽しめる素敵な機会となっています。 ひらしん平塚文化芸術ホールでは、誰でも気軽に音楽やパフォーマンスに親しむことができる「オープンライブ」を定期的に開催しています。今回は「オープンライブNEXT #41」として、サックスとピアノのデュオ「Non_alcoholic...
2025.01.08
平塚市
体験する
平塚市
コンサート
2025.01.27
【小田原市】小田原三の丸ホールで街道交流会議プレシンポジウム開催!箱根八里から未来の道を考える 1月27日
街道は古くから人々の生活や文化、経済を支えてきた重要な社会インフラです。その歴史ある街道から、現代の道路整備まで、地域の発展について考えるシンポジウムが小田原で開催されます。 全国街道交流会議第14回全国大会「三島大会」に先立ち、プレシンポジウムが小田原三の丸ホールで開催されます。箱根八里や下田街道の歴史的な価値を再確認しながら、新しい伊豆湘南道路の展望まで、この地域の道路交通の未来について、専門...
2025.01.07
小田原市
学ぶ
小田原市
講演会
2025.01.15
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市民文化会館で落語家・露の新治師匠による人権講演会「語る・かたる・人権トーク」開催! 1月15日
新年早々、心温まる人権講演会が茅ヶ崎市で開催されます。日頃から人権について考える機会を持つことは、より良い社会を築く上で大切なことですね。 今回は、落語家として活躍されている露の新治師匠をお招きし、「笑顔でくらす、願いにいきる~自分の人生、自分が主役~」をテーマに、楽しく、そして深く人権について考える機会となる講演会をご紹介します。 開催概要 日時 2025年1月15日(水曜日) 13時30分から...
2025.01.07
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
2025.02.242025.03.02
【茅ヶ崎市】開高健記念館で「美術みるっこプログラム」開催!親子で楽しむアート体験イベント 2月24日~3月2日
お子様と一緒にアートを楽しみたい!でも、美術館は静かにしなければいけないし、子供と一緒に行くのは少し不安…。そんな悩みをお持ちの方に、ぴったりのイベントをご紹介します。 茅ヶ崎市の開高健記念館・茅ヶ崎ゆかりの人物館では、親子で楽しむアートイベント「美術みるっこプログラム」を開催します。このイベントは、アートを通じて子どもたちの成長を応援する特別なプログラムです。 開催概要 開催日時 令和7年(20...
2025.01.07
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
2025.02.02
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市の清水谷で定例観察会!2月2日に自然環境保全活動を開催
寒い季節ですが、自然の中で心も体もリフレッシュしてみませんか?茅ヶ崎市の特別緑地保全地区「清水谷」で、定例観察会が開催されます。 清水谷では毎週火曜日に保全作業が行われており、地域の自然環境を守る大切な活動が継続的に実施されています。今回の観察会では、冬の清水谷の自然を観察しながら、地域の環境保全について学ぶことができます。 開催概要 日時 令和7年(2025年)2月2日(日曜日) 9時30分~1...
2025.01.07
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
2025.01.11
逗子文化プラザなぎさホールで久木小合唱団が出演!市制70周年記念「うたごえ楽校」特別公演開催
新年早々、逗子市で心温まる音楽イベントが開催されます。逗子市立久木小学校の合唱団が、市制70周年を記念した特別なステージに出演します。 逗子市立久木小学校の合唱団は、元音楽専科の星希人教諭が中心となり、歌うことが大好きな児童たちが自由に参加して活動を続けています。水曜日と金曜日の中休みの時間を使って練習を重ね、地域のイベントにも多く出演しています。 開催概要 市制70周年記念「うたごえ楽校」特別バ...
2025.01.07
2025.02.22
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市青少年会館で親子向け「水引でしおりとチャーム作り」講座開催!伝統工芸を楽しく体験 2月22日
お子様と一緒に日本の伝統工芸を体験してみませんか?茅ヶ崎市青少年会館では、親子で楽しく水引細工を学べる特別講座を開催します。 水引は、慶事や弔事の贈り物に添える飾り紐として古くから親しまれてきた日本の伝統工芸です。この講座では、基本的な「あわじ結び」を学びながら、実用的なしおりと可愛らしいチャームを作ることができます。 開催詳細 日時 2025年2月22日(土曜日) 10:00~12:00 会場 ...
2025.01.07
茅ヶ崎市
体験する
茅ヶ崎市
2025.01.11
【小田原市】小田原三の丸ホールで令和7年(2025年)小田原市消防出初式開催!はしご乗りや一斉放水など見どころ満載 1月11日
新年の恒例行事として親しまれている消防出初式。2025年も小田原市で盛大に開催されます。消防職員による迫力の演技や、子どもたちによる可愛らしい演技など、見どころが満載です。 小田原市では、火災や災害のない明るい1年を願い、令和7年小田原市消防出初式を開催します。会場となる小田原三の丸ホールとお堀端通りでは、式典をはじめ、様々な催しが行われます。 開催概要 日時 2025年1月11日(土)午前9時3...
2025.01.07
小田原市
体験する
小田原市
伝統行事
2025.01.13
【平塚市】OSC湘南シティでけいたろう&B.A.C HOMIESによるスペシャルライブ開催!1月13日に無料ステージイベント
新年の湘南エリアを盛り上げる注目のライブイベントをご紹介します。平塚市のOSC湘南シティでは、2025年1月13日(月・祝)に、ソロアーティストのけいたろうさんと男性ユニットB.A.C HOMIESによるスペシャルライブを開催します。 迫力の歌声で知られるけいたろうさんと、実力派の男性ユニットB.A.C HOMIESが織りなす圧巻のステージを、湘南の冬空の下でお楽しみいただけます。 開催日時 20...
2025.01.07
平塚市
体験する
ライブイベント
平塚市
2025.01.152025.03.02
三浦半島観光連絡協議会主催!2025年新春「三浦半島謎解きアドベンチャー」開催 1月15日~3月2日
寒い季節は家に籠りがちになってしまいますが、新年から楽しめる、体を動かしながらワクワクするイベントをご紹介します!三浦半島エリアで、謎解きをしながら観光スポットを巡る「三浦半島謎解きアドベンチャー」が開催されます。 このイベントは、三浦半島観光連絡協議会が主催する、三浦半島の5つの市町(横須賀市、葉山町、鎌倉市、逗子市、三浦市)を舞台にした回遊型の謎解きイベントです。 開催概要 開催期間 2025...
2025.01.07
三浦市
横須賀市
葉山町
逗子市
鎌倉市
観光する
横須賀市
三浦市
逗子市
鎌倉市
ツアー
葉山町
2025.01.13
【鎌倉市】鎌倉・虚空蔵堂で年に一度の初護摩焚き供養!福徳と知恵を授かる特別な祈祷会 1月13日
新年の特別な祈祷をお探しの方に、鎌倉の隠れた名所でのスペシャルな行事をご紹介します。 鎌倉・坂ノ下にある虚空蔵堂では、2025年1月13日(月祝)に年に一度の特別な「初護摩焚き供養」が開催されます。普段は無人のお堂に、この日だけ特別に成就院やその他のお寺から僧侶が集まり、厳かな読経とともに護摩焚きの儀式が執り行われます。 虚空蔵菩薩は、福徳と知恵を人々に授け、あらゆる願い事を叶えてくれる仏様として...
2025.01.07
鎌倉市
体験する
鎌倉市
伝統行事
2025.01.12
【三浦市】三崎朝市で2025年初売「初市」開催!甘酒無料配布やまぐろ1本が当たる抽選会も 1月12日
新年の初売りイベントをお探しの方に朗報です!三浦市の名物市場「三崎朝市」で、2025年の初売「初市」の開催が決定しました。 早朝から始まるこのイベントでは、温かい甘酒の無料配布をはじめ、豪華賞品が当たるじゃんけん大会や、目玉企画の「まぐろ1本大抽選会」など、新年らしい華やかな催しが目白押しです。 開催概要 日時 2025年1月12日(日) スケジュール 6:00 初市開会式 6:30 甘酒配布開始...
2025.01.06
三浦市
観光する
三浦市
マルシェ
2025.01.15
【鎌倉市】鶴岡八幡宮で伝統行事「左義長神事」開催!2025年1月15日に新年の清めの火祭り
新年を迎え、清々しい気持ちで過ごされている方も多いのではないでしょうか。湘南の歴史ある神社では、新年にさまざまな伝統行事が執り行われます。今回は、鎌倉の鶴岡八幡宮で行われる神聖な火祭り「左義長神事」についてご紹介します。 左義長神事は、一年の始めに穢れを祓い清めて、暖かい春の到来とその年の豊かな収穫を祈る伝統的な火祭りです。全国各地では「どんど焼き」「とんど焼き」「さいと焼き」などとも呼ばれている...
2025.01.06
鎌倉市
観光する
鎌倉市
伝統行事
2025.01.28
【横須賀市】武山初不動!NPO法人よこすかシティガイド協会の三浦三山ハイキングツアー開催 1月28日
新年の運動不足解消と健康祈願を兼ねて、歴史探訪ハイキングに参加してみませんか? NPO法人よこすかシティガイド協会が、2025年1月28日(火)に三浦三山を巡るハイキングツアーを開催します。三浦氏ゆかりの古刹や史跡を巡りながら、武山初不動での健康と長寿の祈願、そして山頂からの絶景を楽しむことができます。 開催詳細 日程 2025年1月28日(火) 時間 集合:9時00分 解散:14時頃(予定) 集...
2025.01.06
横須賀市
観光する
横須賀市
ツアー
2025.02.20
【横須賀市】『よこすかシティガイド協会』三浦海岸で河津桜と和田義盛の史跡を巡るガイドツアー開催!2025年2月20日 2月20日
寒い冬の間も、湘南・三浦エリアでは早くも春の訪れを感じることができます。特に河津桜は、関東でも一足早く咲き誇る春の使者として知られています。 そんな河津桜の見頃に合わせて、NPO法人よこすかシティガイド協会が歴史探訪ツアーを開催します。三浦海岸駅を起点に、満開の河津桜と鎌倉幕府の重要人物・和田義盛の足跡を巡る、春の訪れを感じながら歴史も学べる特別なガイドツアーです。 開催概要 開催日時 2025年...
2025.01.06
横須賀市
観光する
横須賀市
ツアー
2025.01.26
【平塚市】OSC湘南シティで子ども向け参加型ゲーム大会!MADOKA.YY出演の無料イベント開催 1月26日
子どもたちが大好きな参加型ゲーム大会が開催されます!寒い冬の季節、室内で楽しく遊べるイベントをお探しのご家族におすすめです。 平塚市のOSC湘南シティでは、毎回大好評の子ども向け参加型ゲーム大会を開催します。ゲームに参加すると、楽しいおもちゃがもらえるスペシャルイベントです。子どもたちの思い出作りにぴったりの機会となっています。 開催詳細 日時 2025年1月26日(日) 1回目:13:00~ 2...
2025.01.06
平塚市
遊ぶ
平塚市
2025.01.16
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市役所でSNS集客に効くキャッチコピー講座!Willing Hands On代表が講師に 1月16日
SNSでの情報発信やチラシ作成で、「もっと多くの人に知ってほしい」「参加者を増やしたい」とお悩みの方は多いのではないでしょうか? そんな方に朗報です。茅ヶ崎市では、SNSでの宣伝効果を最大限に引き出すためのキャッチコピー作りを学べる講座を開催します。 開催概要 講座名 チラシ・SNSのキャッチコピーの作り方(生涯学習支援セミナー) 日時 令和7年(2025年)1月16日(木曜日) 14時~16時 ...
2025.01.06
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
2025.01.25
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市南湖公民館で普通救命講習会開催!心肺蘇生法とAEDの使用方法を学ぼう 1月25日
突然の緊急事態に備えて、応急手当の知識を身につけておきたいと考えている方は多いのではないでしょうか? 茅ヶ崎市では、市民の皆様の安心・安全な生活をサポートするため、普通救命講習会を開催します。この講習会では、成人に対する心肺蘇生法やAEDの使用方法など、緊急時に必要な救命技術を学ぶことができます。 開催概要 日時 2025年1月25日(土) 午前10時から正午まで 会場 南湖公民館 講義室 講習内...
2025.01.06
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
2025.02.01
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市立鶴嶺公民館で「リサイクルマスター」開催!子ども向け海洋ごみ学習カードゲーム 2月1日
環境問題や海洋ごみについて、お子様と一緒に楽しく学んでみませんか? 茅ヶ崎市立鶴嶺公民館では、小中学生を対象とした「なっちゃう?リサイクルマスター!」を開催します。カードゲームを通じて、海洋ごみについて楽しく学べるイベントです。 このイベントでは、「Recycle Master」という海洋ごみ学習カードゲームを使用します。チームに分かれてゲームを行いながら、環境問題について理解を深めることができま...
2025.01.06
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
2025.02.14
【逗子市】逗子市役所で多様性講座「性別でみる多様性と人権」開催!LGBTQの理解を深めるグループワークも実施 2月14日
性的マイノリティについて、正しい知識を身につけたい方や、身近な人からカミングアウトされた際の対応に悩んでいる方はいらっしゃいませんか? 逗子市役所では、2025年2月14日に「性別でみる多様性と人権~LGBTQだけじゃない!あなたの性のあり方は?~」と題した講座を開催します。この講座では、性の多様性に関する基礎知識を学ぶだけでなく、グループワークを通じて実践的な対応方法を身につけることができます。...
2025.01.06
逗子市
学ぶ
逗子市
講演会
2025.01.18
【三浦市】三浦市諸磯海岸で1月のスカベンジ活動開催!ビーチクリーンで新年から地域貢献 1月18日
新年を迎え、気持ちも新たに地域貢献活動を始めてみませんか?三浦市では、まちや海岸の美化活動を通じて、地域の方々と来訪者が協力し合う「スカベンジ活動」を実施しています。 スカベンジ活動とは、ボランティアによる清掃活動のことで、美しい街並みと海岸を維持するための重要な取り組みです。今回は諸磯海岸でのビーチクリーンイベントをご紹介します。 開催概要 日時 2025年1月18日(土曜日) 9:00~10:...
2025.01.06
三浦市
体験する
三浦市
ボランティア
2025.02.282025.03.06
【葉山町】葉山町立図書館で「のびのび!姿勢講座」開催!自宅でできる体感トレーニングを学ぼう 2月28日~3月6日
日々の生活で「姿勢が悪くなった」「猫背が気になる」という方は少なくないのではないでしょうか?正しい姿勢を意識することは、健康的な生活を送る上で大切なポイントです。 葉山町立図書館では、「良い姿勢」について学べる公民館教室「のびのび!姿勢講座」を開催します。自宅でも実践できる体感トレーニングや、上半身と下半身をつなぐ重要な役割を持つ骨盤についても詳しく学ぶことができます。 開催日時 以下のABどちら...
2025.01.06
葉山町
体験する
講座
葉山町
2025.03.16
【逗子市】逗子アリーナで第5回ボッチャ大会&体験会開催!参加費無料、賞品あり、3月16日開催
パラリンピック正式競技であるボッチャを通じて、家族や友人と楽しく交流できるスポーツイベントが開催されます。子どもから高齢者まで幅広い年代が参加できる、誰でも気軽に楽しめるユニバーサルスポーツのボッチャ。今回で5回目となる大会が逗子アリーナで開催されます。 参加者には参加賞があり、上位3チームには賞品も用意されています。お友達やご家族と一緒にチームを組んで参加するのはもちろん、個人での参加も大歓迎で...
2025.01.06
逗子市
体験する
逗子市
スポーツ
2025.01.18
【藤沢市】湘南T-SITEで第507回湘南メルカート開催!地元農家の有機野菜や自然養鶏卵など 1月18日
新年が明けて、寒い季節が続きますが、新鮮な食材や植物で暮らしに彩りを添えてみませんか? 湘南T-SITEでは、定期的に地元生産者による新鮮な食材や植物を販売する「湘南メルカート」を開催しています。1月18日(土)に開催される第507回では、地元の有機野菜や自然養鶏卵など、こだわりの品々が並びます。 開催概要 日時:2025年1月18日(土) 10:00-16:00 場所:湘南T-SITE 1、2号...
2025.01.06
藤沢市
遊ぶ
藤沢市
2025.01.18
【藤沢市】湘南T-SITEでMusic Feel Yoga新春スペシャル開催!地元講師による音楽×ヨガで2025年をハッピーに 1月18日
新年を迎えて、心も体もリフレッシュしたい方におすすめのイベントをご紹介します。 湘南T-SITEヨガスタジオでは、2025年1月18日(土)に「Cheers to 2025! Music Feel Yoga」を開催します。音楽とヨガを組み合わせた新しいスタイルのレッスンで、2025年をハッピーにスタートさせませんか? イベント内容 湘南を中心にMusic Feel Yogaを伝えるmariko・a...
2025.01.06
藤沢市
体験する
藤沢市
2025.01.25
【藤沢市】湘南T-SITEで元プロサーファー大澤伸幸とヨガインストラクター石山多津子による「サーフィンの為のヨガと瞑想」開催! 1月25日
サーフィンをより楽しむために、ヨガと瞑想を取り入れてみませんか?湘南のサーフィンシーンを牽引してきた元プロサーファーと、経験豊富なヨガインストラクターによる特別なワークショップが開催されます。 2025年1月25日(土)、湘南T-SITEのヨガスタジオにて、元プロサーファーの大澤伸幸氏とヨガインストラクターの石山多津子氏による「サーフィンの為のヨガと瞑想」が開催されます。 開催詳細 日時 2025...
2025.01.06
藤沢市
体験する
藤沢市
2025.01.19
【藤沢市】湘南T-SITEでKirtan開催!加藤彩先生による愛と調和を祈る伝統的なヨガワークショップ 1月19日
日々の忙しさに追われ、自分自身を見失いがちな現代。そんな中で、心と体のバランスを整える特別なヨガワークショップが湘南T-SITEで開催されます。 今回ご紹介するのは、インド伝統のバクティヨガの教えの一つである「Kirtan(キールタン)」。唄うヨガとも呼ばれるこの実践は、シンプルなメロディーに合わせて声を出し、愛と調和を感じる深い体験を提供します。 開催詳細 日程 2025年1月19日(日) 時間...
2025.01.06
藤沢市
体験する
藤沢市
2025.01.27
【小田原市】小田原三の丸ホールで「全国街道交流会議」プレシンポジウム開催!箱根八里から未来の道路を考える 1月27日
道路は私たちの生活に欠かせない重要なインフラですが、その未来について考える機会はなかなかありませんよね。今回は、歴史ある箱根八里から未来の道路整備まで、街道と地域の発展について考える貴重なシンポジウムの開催をご紹介します。 2025年11月に開催される「全国街道交流会議第14回全国大会」に先立ち、箱根八里の起点である小田原市でプレシンポジウムが開催されます。国土計画・交通計画の専門家を招き、箱根八...
2025.01.05
小田原市
学ぶ
小田原市
enosui_1920x10802024.12.282025.01.19
【藤沢市】新江ノ島水族館で「巳年特別展 相模の海のヘビ展示」開催!相模湾のヘビ型生物が大集合 12月28日~1月19日
2025年の干支「巳」にちなんで、新江ノ島水族館では特別展示「ようこそ巳年 相模の海のヘビ展示」が開催されています。相模湾に生息するヘビの名を持つ魚類や、ヘビのような姿をした海の生き物たちが一堂に会する珍しい機会です。 相模湾ゾーンでは、普段あまり目にすることのできない「ホタテウミヘビ」や「ダイナンウミヘビ」など、ヘビのような姿をした海の生き物たちを間近でご覧いただけます。 開催概要 期間 202...
2025.01.05
藤沢市
観光する
藤沢市
2025.01.13
【横須賀市】うみかぜ公園で「うみかぜGomi0Park」開催!SDGsを学べるマルシェ&フリーマーケット 1月13日
新年早々、SDGsを意識した環境にやさしいイベントが横須賀市のうみかぜ公園で開催されます。「うみかぜGomi0Park」は、ごみゼロを意識したさまざまなアクティビティを通じて、楽しみながらSDGsについて学べるイベントです。 第2回目となる今回は、プラスチックフリーマルシェやSDGs Village、フリーマーケットなど、持続可能な社会づくりを目指す多彩なプログラムが用意されています。 開催概要 ...
2025.01.05
横須賀市
体験する
横須賀市
SDGs
2025.02.02
【平塚市】横内健康マラソン大会、今年も開催! 2月2日
新年の運動不足解消に、爽快なマラソン大会はいかがですか?平塚市横内公民館では、地域の健康増進を目的とした恒例の「横内健康マラソン大会」を開催します。 横内体育振興会との共催で行われるこの大会は、参加費無料で参加賞もあり、チームや団体での参加も大歓迎です。お子様から大人まで、幅広い年齢層が参加できる地域密着型のマラソン大会となっています。 開催概要 日時 2025年2月2日(日) 集合時間:9時30...
2025.01.05
平塚市
体験する
平塚市
スポーツ
2025.01.112025.01.12
【藤沢市】湘南T-SITEで第69回蚤の市開催!全国から40店舗以上の厳選アンティークが大集合 1月11日~1月12日
新年早々、湘南エリアのアンティーク好きにはたまらないイベントをご紹介します。2025年1月11日(土)・12日(日)の2日間、湘南T-SITEで第69回となる蚤の市が開催されます。 フランス、イギリス、デンマークなどヨーロッパを中心に、世界各国から集められたアンティーク・ヴィンテージアイテムが一堂に会します。食器や雑貨、アクセサリー、古着まで、幅広いジャンルの商品が揃い、掘り出し物との出会いが期待...
2025.01.05
藤沢市
体験する
藤沢市
ショップ
2025.02.22
【平塚市】平塚市美術館で女性防災コミュニティ講座開催!避難所運営と防災グッズ作りを学ぼう 2月22日
災害時の避難所運営について、不安を感じている方も多いのではないでしょうか?特に女性ならではの視点で考えなければならない課題も数多くあります。 平塚市では、災害時の避難所運営における多様な避難者への配慮や環境整備の課題に対応するため、男女共同参画の視点に立った「女性防災コミュニティ講座」を開催します。 開催概要 日時 2025年2月22日(土曜日) 時間:10:00~12:00(9:45受付開始) ...
2025.01.05
平塚市
学ぶ
平塚市
講座
2025.01.13
【藤沢市】湘南T-SITEでヨーガ哲学入門講座開催!鈴木一平先生が初心者向けに解説 1月13日
新年を迎えるにあたり、心身ともに健康な生活を送りたいと考えている方も多いのではないでしょうか?ヨガに興味はあるけれど、難しそうで始められないと感じている方に朗報です。 湘南T-SITEのヨガスタジオにて、2025年1月13日(月・祝)に「はじめてのヨーガ哲学」講座を開催します。このクラスでは、ヨーガ哲学の基礎から学び、その深い思想や世界観に触れることができます。 開催詳細 日時 2025年1月13...
2025.01.05
藤沢市
学ぶ
藤沢市
講座
2025.01.13
【横須賀市】うみかぜ公園で「よこすか 港の朝市」開催!三浦野菜や特産品が朝市価格で登場!浜焼きコーナーも 1月13日
新鮮な三浦野菜や地元特産品を求めて、多くの人で賑わう「よこすか 港の朝市」。2025年1月13日に、「YOKOSUKA うみかぜGomi 0 PARK」との同時開催で、さらにパワーアップして開催されます。 毎月開催されている人気の朝市が、今回はスケールアップして開催。新鮮な三浦野菜や市内事業者による特産品を、朝市ならではのお得な価格で購入することができます。 開催概要 開催日時 2025年1月13...
2025.01.05
横須賀市
体験する
横須賀市
マルシェ
2025.03.09
【横須賀市】観音崎自然博物館で「あにぷらまつり」開催!動植物テーマの37店舗が集結する自然体験イベント 3月9日
春の訪れを感じる季節、動植物への関心を深める素敵なイベントをご紹介します。 観音崎自然博物館では、2025年3月9日(日)に「あにぷらまつり」を開催します。このイベントは「動植物(アニマル&プランツ)に親しみましょう」をテーマに、自然の魅力を様々な形で体験できる「人と自然のかけはし」となるイベントです。 会場には「博物館っぽいグッズ」や「美味しいもの」を扱う約37店舗が集結。可愛いグッズやクラフト...
2025.01.05
横須賀市
体験する
横須賀市
体験
2025.02.19
【平塚市】ひらしん平塚文化芸術ホールで「きいろいおうちの絵本講座」開催!マタニティ読みきかせアドバイザーが教える絵本の魅力 2月19日
お子様との読み聞かせタイムをもっと楽しく、もっと充実したものにしたいと考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 今回は、平塚市にお住まいの子育て中のご家族に嬉しいイベントをご紹介します。ひらしん平塚文化芸術ホールにて、大好評の「きいろいおうちの絵本講座」の第3回目が開催されます。 この講座では、マタニティ読みきかせアドバイザーの西田祐子先生から、絵本の選び方や読み聞かせのコツなど、実践的な...
2025.01.05
平塚市
学ぶ
子育て支援
平塚市
2025.02.032025.02.17
【藤沢市】ロボテラスで「ロボットとメタバースの可能性」全5回セミナー開催!参加費無料 2月3日~2月17日
テクノロジーの進化が加速する中、ロボットとメタバースの融合が新たなビジネスチャンスを生み出しています。そんな最新のトレンドと可能性を学べる貴重なセミナーが藤沢市で開催されます。 藤沢市・藤沢商工会議所・(公財)湘南産業振興財団が主催する「ロボットとメタバースの可能性」セミナーが、2024年2月に全5回シリーズで開催されます。各回で異なる業界の第一線で活躍する専門家を招き、メタバースの最新動向から実...
2025.01.04
藤沢市
学ぶ
藤沢市
講座
2025.01.15
【平塚市】八幡山の洋館で1月遊館日開催!耳で味わうコンサートと陽光コンサートを無料で楽しもう 1月15日
寒い冬の日に、歴史ある洋館で心温まる音楽はいかがですか?平塚市の国登録有形文化財「八幡山の洋館」では、毎月第三水曜日に無料コンサートやイベントを開催する「遊館日」を実施しています。 2025年1月15日(水)は、午前と午後の2部制で素敵な音楽コンサートをお届けします。明治時代の洋風建造物で、クラシック音楽の調べをお楽しみください。 開催概要 午前の部:耳で味わうコンサート 時間:午前11時00分〜...
2025.01.04
平塚市
観光する
平塚市
コンサート
2025.01.25
【寒川町】寒川町で冬の野鳥観察会開催!目久尻川周辺で冬鳥を観察しよう 1月25日
寒い冬は、普段見られない渡り鳥たちに出会えるチャンス。寒川町では、身近な自然環境である目久尻川周辺に飛来する冬鳥を観察する「野鳥観察会」を開催します。 この観察会では、まず野鳥の生態や生息環境について20分程度の講義を受けた後、久保田橋から旧目久尻川ふるさと緑道までの区間を散策しながら、野鳥の観察を行います。藤沢探鳥クラブの会員が講師を務め、野鳥の見分け方や特徴について丁寧に解説してくれます。 開...
2025.01.04
寒川町
体験する
寒川町
体験
2025.02.23
【平塚市】平塚市中央図書館で赤ちゃんと絵本を楽しむ「ブックスタート」開催!2月23日
赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ時間を持ちたいけれど、どんな絵本を選べばいいのか悩んでいませんか?そんなパパ・ママにぴったりのイベントをご紹介します。 平塚市では、市民ボランティアの皆さんと保育課・健康課・中央図書館が協力して、赤ちゃんと保護者に「赤ちゃんと絵本を楽しむ時間の大切さ」を伝える「ブックスタート」を実施しています。 開催概要 赤ちゃんとの絵本の楽しみ方について読み聞かせをしながらお話しし、...
2025.01.04
平塚市
体験する
子育て支援
平塚市
2025.01.18
【平塚市】平塚市消防署で上級救命講習会開催!AEDや応急手当てをマスターしよう 1月18日
突然の事故や急病。そんな緊急時に、適切な応急手当ができたら大切な命を救えるかもしれません。しかし、いざという時に冷静に対応できる自信がある方は少ないのではないでしょうか? 平塚市消防署では、2025年1月18日に上級救命講習会を開催します。心肺蘇生法やAEDの使用方法など、命を救うための技術を8時間でしっかり学ぶことができます。 開催概要 日時 2025年1月18日(土) 9:00~17:00 会...
2025.01.04
平塚市
学ぶ
平塚市
講習会
2025.02.25
【横須賀市】衣笠コミュニティセンターで親子向けファミリーコンサート「音のたまてばこ」開催!入場無料 2月25日
お子様と一緒に気軽に音楽を楽しみたい!でも、小さなお子様がいると、コンサートに行くのは少し躊躇してしまいますよね。 そんなファミリー向けに、横須賀市の衣笠コミュニティセンターで素敵なコンサートが開催されます。赤ちゃんから大人まで楽しめる、入場無料のアットホームなコンサートをご紹介します。 イベント概要 ビブラフォン&ピアノデュオ RIERICO(リエリコ)による、赤ちゃんから大人まで楽しめるファミ...
2025.01.04
横須賀市
遊ぶ
横須賀市
コンサート
2025.01.26
【平塚市】平塚市文化財ガイドと巡る!大山詣での歴史探訪ツアー「平塚の大山道を歩く」 1月26日
江戸時代から続く大山詣での歴史的な道筋を、地域の文化財ガイドと共に巡る歴史探訪ツアーが開催されます。平塚市教育委員会とひらつか文化財ガイドボランティア協会が主催する本イベントでは、かつての大山参拝者たちの足跡をたどりながら、平塚の歴史的スポットを巡ります。 大山は古くから山岳信仰の対象とされ、農耕や漁労に関する霊山として関東一円の庶民から親しまれてきました。江戸時代中期以降、「大山詣」が江戸庶民の...
2025.01.04
平塚市
観光する
平塚市
ツアー
2025.01.112025.01.20
【平塚市】ららぽーと湘南平塚で「セクシュアルマイノリティ(LGBT)パネル展」開催!多様性理解を深める10日間 1月11日~1月20日
多様性の理解と尊重が重要視される現代社会において、セクシュアルマイノリティ(LGBT)への理解を深める貴重な機会が訪れます。 平塚市では、性別に関係なく、全ての人の人権が尊重され、誰もが自分らしくいきいきと暮らせる社会の実現を目指し、セクシュアルマイノリティ(性的少数者)への理解促進に取り組んでいます。その一環として、ららぽーと湘南平塚でパネル展を開催します。 開催概要 開催期間 2025年1月1...
2025.01.04
平塚市
学ぶ
平塚市
展示会
2025.02.01
【小田原市】小田原三の丸ホールで「第23回潜水医学講座」開催!専門家が教える安全なダイビングの極意 2月1日
ダイビングを楽しむ方や興味をお持ちの方に朗報です!2025年2月1日(土)、小田原三の丸ホールにて「第23回潜水医学講座 小田原セミナー」が開催されます。 このセミナーでは、「危険を知って安全に潜ろう!」をテーマに、第一線で活躍する専門家たちが潜水医学に関する貴重な講演を行います。ダイビングの安全性について、より深く学べる機会となっています。 開催概要 日時 2025年2月1日(土) 12:25~...
2025.01.04
小田原市
学ぶ
小田原市
2025.06.08
【横須賀市】横須賀芸術劇場で小林沙羅&大西宇宙デュオ・リサイタル開催!2025年6月に豪華な歌声の競演 6月8日
クラシック音楽ファンの皆様、注目の公演をご紹介します!2025年6月、横須賀芸術劇場にて、日本を代表する二人の声楽家による夢の共演が実現します。 きらめく歌声と類まれなる表現力で注目を集めるソプラノ歌手の小林沙羅さんと、「題名のない音楽界」などのTV出演でも人気急上昇中の実力派バリトン歌手・大西宇宙さんによるデュオ・リサイタルです。 公演詳細 日時 2025年6月8日(日) 開演:14:00(開場...
2025.01.03
横須賀市
体験する
横須賀市
2025.05.11
【横須賀市】横須賀芸術劇場で成田達輝&福間洸太朗による珠玉のデュオ・リサイタル開催!5月11日
クラシック音楽ファンの皆様、注目のデュオ・リサイタルをご紹介します。2025年5月11日、横須賀芸術劇場にて、ヴァイオリニストの成田達輝さんとピアニストの福間洸太朗さんによる待望のデュオ・リサイタルが開催されます。 二人は共に国際コンクールでの受賞歴を持つ、日本クラシック界を代表するアーティスト。2024年には中央アジア3か国5都市でのツアーを成功させ、各地で絶賛を博しました。 開催概要 横須賀芸...
2025.01.03
横須賀市
体験する
横須賀市
2025.02.082025.02.13
【小田原市】小田原三の丸ホールで長山武夫写真展『自然の造形』&『野生に生きる』開催!無料で観覧可能 2月8日~2月13日
自然写真に興味のある方、野生動物の生態に魅了されている方に朗報です!小田原三の丸ホールにて、長山武夫氏による写真展が開催されます。 今回の写真展は『自然の造形』と『野生に生きる』という2つのテーマで構成されており、自然が作り出す美しい景観や、野生動物たちの生命力あふれる姿を写真で楽しむことができます。 開催概要 展示会名 長山武夫写真展『自然の造形』&『野生に生きる』 会期 2025年2月8日(土...
2025.01.03
小田原市
体験する
小田原市
展示会
2025.01.142025.03.03
【二宮町】二宮町保健センターで赤ちゃん体操開催!月1回の育児支援イベント 1月14日~3月3日
子育て中のママさんたち、赤ちゃんとの関わり方に不安を感じることはありませんか? 抱っこの仕方や授乳姿勢、寝かせ方など、日々の育児でお悩みの方も多いのではないでしょうか。 二宮町保健センターでは、赤ちゃんの健やかな成長を支援する「赤ちゃん体操」を毎月開催しています。 開催概要 日時 各回10:00~11:30 1月14日(火曜日) 2月3日(月曜日) 3月3日(月曜日) 開催場所 二宮町保健センター...
2025.01.03
二宮町
学ぶ
二宮町
2025.02.08
【小田原市】小田原三の丸ホールで「人権を考える講演会」開催!ベストセラー「こども六法」著者が語る子どもの未来 2月8日
2025年2月、小田原三の丸ホールにて「人権を考える講演会」が開催されます。今回のテーマは「こどもの人権」。ベストセラー「こども六法」の著者である山崎聡一郎氏をお迎えし、子どもたちの生きる力を育むために大切なことについてお話しいただきます。 小田原市は、「誰もが人として大切にされ、共に生き、支え合うまちづくり」を目指しています。人権について理解と認識を深めてもらうことを目的に、毎年開催されている本...
2025.01.03
小田原市
学ぶ
小田原市
講演会
2025.02.24
【小田原市】小田原三の丸ホールで神奈川県警察音楽隊コンサート開催!ガンダム音楽とカラーガード演技で魅せる無料公演 2月24日
音楽とパフォーマンスで楽しむ特別な祝日はいかがでしょうか?神奈川県警察音楽隊による華やかなコンサートのご案内です。 2025年2月24日(月・祝)、小田原三の丸ホールにて「神奈川県警察音楽隊コンサート2025 in 小田原」が開催されます。クラシックの名曲から人気アニメの楽曲まで、バラエティ豊かなプログラムと、カラーガードによる華麗な演技が楽しめる無料コンサートです。 開催概要 日時 2025年2...
2025.01.03
小田原市
体験する
小田原市
コンサート
2025.02.23
【小田原市】小田原三の丸ホールで「ベートーヴェン物語」開催!名曲演奏とお芝居で贈る感動のコンサート 2月23日
クラシック音楽の巨匠ベートーヴェンの感動的な生涯を、美しい音色とドラマチックな演技で体感できるコンサートが開催されます。 「ああ、耳がきこえない…!」という苦悩から立ち上がり、数々の名曲を生み出したベートーヴェン。その波乱に満ちた人生を、心に響く代表曲の演奏とお芝居で描き出す特別なステージです。 開催概要 日時 2025年2月23日(日) 開場:10:00 開演:10:30 会場 小田原三の丸ホー...
2025.01.03
小田原市
体験する
小田原市
コンサート
2025.02.12
【小田原市】小田原三の丸ホールで「声力アップ講座」開催!二期会ソプラノ歌手から学ぶ健康的な発声法 2月12日
声を出すことは健康の基本ですが、最近声を出す機会が減っていませんか?歌を歌ったり、大きな声で話したりする機会が少なくなっている方も多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめの講座が小田原三の丸ホールで開催されます。二期会ソプラノ会員の菊地貴子先生による「声力アップ講座」です。声を出すことで心も体も元気になれる、楽しい講座となっています。 開催概要 日時 2025年2月12日(水) 9:50~1...
2025.01.03
小田原市
学ぶ
小田原市
講座
2025.01.29
【横須賀市】北健康福祉センターで育はぐ教室開催!生後6~9カ月児の赤ちゃんとお遊びを楽しもう 1月29日
子育て中のママ・パパの皆さん、赤ちゃんとの遊び方に悩んでいませんか?また、同じ月齢のお子さんを持つ親御さんと交流する機会が欲しいと感じていませんか? 横須賀市の北健康福祉センターでは、2025年1月29日に生後6〜9カ月児とその保護者を対象とした「育はぐ教室」を開催します。保健師から育児のアドバイスを受けられるほか、保護者同士の交流も図れる貴重な機会です。 開催概要 日時 2025年1月29日(水...
2025.01.03
横須賀市
遊ぶ
横須賀市
2025.01.30
【横須賀市】横須賀市中央健康福祉センターで初めての離乳食教室開催!4~6か月児の保護者対象 1月30日
赤ちゃんの離乳食、いつから始めればいいのか、どんなものを与えればいいのか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 横須賀市では、そんな保護者の皆様のために「はじめての離乳食教室」を開催します。4~6か月児の保護者を対象に、離乳食の基本的な知識を学べる貴重な機会です。 開催概要 日時 2025年1月30日(木)13:15~14:15 会場 中央健康福祉センター リハビリテーション・プレイ室 (ウェ...
2025.01.03
横須賀市
学ぶ
横須賀市
2025.01.31
【横須賀市】横須賀市久里浜コミュニティセンターで2歳児歯科教室開催!むし歯予防と歯みがき方法を学ぼう 1月31日
お子様の歯の健康について不安を感じていませんか?2歳児の時期は、生涯の歯の健康を左右する大切な時期です。 横須賀市では、2歳児のお子様とその保護者を対象に、むし歯予防と正しい歯みがきの方法を学べる「2歳児歯科教室」を開催します。 開催概要 日時 2025年1月31日(金曜日)10時45分~11時45分 場所 久里浜コミュニティセンター 調理講習室(久里浜行政センター2階) 住所:横須賀市久里浜6丁...
2025.01.03
横須賀市
学ぶ
横須賀市
2025.02.11
【横須賀市】横須賀市自然・人文博物館で太古の昆虫を学ぶ琥珀レジンづくりワークショップ開催! 2月11日
お子様の冬の思い出作りにピッタリなワークショップをご紹介します。横須賀市自然・人文博物館では、琥珀レジンづくりを通じて太古の昆虫について学べる体験型ワークショップを開催します。 虫入り琥珀のように、レジンに昆虫を封入する体験ができ、作った琥珀レジンはお土産として持ち帰ることができます。太古の時代にタイムスリップしたような気分で、楽しみながら学べる体験です。 開催概要 日時 2025年2月11日(火...
2025.01.03
横須賀市
学ぶ
横須賀市
2025.01.31
【横須賀市】横須賀市で初めての歯みがき教室開催!久里浜コミュニティセンターで赤ちゃんのむし歯予防講座 1月31日
小さなお子様の歯のケア、どのようにされていますか?赤ちゃんの歯の生え始めの時期に、正しい歯みがきの方法を知っておくことは、お子様の健やかな成長にとても重要です。 横須賀市では、7ヶ月から1歳の誕生日前日までのお子様とその保護者を対象に、「初めての歯みがき教室」を開催します。むし歯予防や正しい歯みがきの方法について、専門家から学べる貴重な機会です。 開催概要 日時 2025年1月31日(金)①9時3...
2025.01.03
横須賀市
学ぶ
横須賀市
2025.01.21
【横須賀市】久里浜コミュニティセンターで幼児食教室開催!1~3歳児の保護者向け無料講座 1月21日
子育て中のママ・パパの皆さん、お子様の食事について悩んでいませんか?成長が著しい1歳半から3歳頃は、食事の内容や量に迷うことも多いですよね。 そんな子育て世代の方々に朗報です。横須賀市の久里浜コミュニティセンターでは、1~3歳児の保護者を対象とした幼児食教室を開催します。 開催概要 日時 2025年1月21日(火曜日) 9時45分~10時45分 場所 久里浜コミュニティセンター調理講習室(久里浜行...
2025.01.02
横須賀市
学ぶ
横須賀市
2025.01.072025.03.04
【横須賀市】北下浦コミュニティセンターで親子向け「ゆびとま広場/新春」開催!2025年1月スタート 1月7日~3月4日
寒い季節、お子様と一緒に室内で楽しく過ごせるイベントをお探しの方に朗報です!横須賀市の北下浦コミュニティセンターでは、1歳から3歳未満のお子様とその保護者を対象とした「ゆびとま広場/新春」を開催します。 保育ボランティア「きたしたママ」のみなさんが企画する本イベントでは、広い集会室で思い切り体を動かしたり、手遊びを楽しんだりすることができます。寒い冬でも室内で楽しく活動できる、親子のための温かな交...
2025.01.02
横須賀市
遊ぶ
横須賀市
2025.01.26
【横須賀市】追浜コミュニティセンターで「おっぱま・あそVIVA」開催 1月26日
子育て中のパパ・ママの皆さま、お子様と一緒に安心して遊べる場所をお探しではありませんか?室内で思いっきり体を動かせる場所が欲しい!という声にお応えして、横須賀市追浜地域で素敵なイベントが開催されます。 追浜コミュニティセンター北館で、3歳以下のお子様とそのご家族を対象とした無料の遊び場「おっぱま・あそVIVA」が開催されます。大型おもちゃやボールプールなど、お子様の好奇心を刺激する遊具が用意され、...
2025.01.02
横須賀市
遊ぶ
横須賀市
2025.03.13
【横須賀市】ウェルシティ市民プラザで子育て支援研修会開催!地域で作るこども食堂をテーマに講演と座談会 3月13日
子育ての悩みを一人で抱えていませんか?地域全体で子どもたちを見守り、支援する取り組みが注目されています。 横須賀市では、地域での子育て支援の理解を深めるための研修会を開催します。地域ぐるみの子育て支援について、実践者の講演と参加者同士の座談会を通じて学べる機会です。 開催概要 日時 2025年3月13日(木)14:00~15:30 場所 ウェルシティ市民プラザ5階 第1学習室 住所:横須賀市西逸見...
2025.01.02
横須賀市
学ぶ
子育て支援
横須賀市
2025.02.23
【横須賀市】横須賀市自然・人文博物館で都市形成史講演会!軍港都市の歴史を紐解く 2月23日
歴史ある街・横須賀の都市形成について、詳しく知りたいと思ったことはありませんか?横須賀の歴史や建築に興味がある方に、とっておきの講演会をご紹介します。 横須賀市自然・人文博物館では、2025年2月23日に「横須賀歴史物語『都市史・建築史』」と題した講演会を開催します。『軍港都市 横須賀・下町地区の都市形成防火建築帯によるまちづくり』の著者である同館職員の亀井氏が、横須賀の都市形成史について詳しく解...
2025.01.02
横須賀市
学ぶ
横須賀市
講演会
2025.01.252025.01.26
【小田原市】小田原三の丸ホールで小田原華道協会第74回展「華展2024」開催!14流派の新春いけばなを展示 1月25日~1月26日
新年を彩る華やかないけばなの世界をご覧になりませんか? 小田原三の丸ホールにて、小田原華道協会による第74回展「華展2024」が開催されます。 お正月らしい華やかな作品から凛とした冬の花材を使用した作品まで、14の流派による多彩な作品が展示されます。例年の秋の展示会とは異なる、新春ならではの装いでお客様をお迎えいたします。 開催概要 日時 2025年1月25日(土)~26日(日) 10:00~18...
2025.01.02
小田原市
体験する
小田原市
展示会
2025.01.24
【小田原市】小田原市立中央図書館でバリアフリー映画会「その街のこども 劇場版」1月24日に上映!
映画を通じて心のバリアフリーを体験してみませんか?小田原市立中央図書館では、障がいの有無に関係なく、誰もが一緒に映画を楽しめる特別な上映会を開催します。 今回上映される「その街のこども 劇場版」は、阪神・淡路大震災から15年目の"追悼のつどい"を舞台に、震災を体験した男女の心の物語を描いた作品です。NHKの制作による本作品は、第36回放送文化基金賞を受賞しています。 開催概要 日時:2025年1月...
2025.01.02
小田原市
遊ぶ
小田原市
2025.02.07
【小田原市】生涯学習センター国府津学習館で木造住宅耐震セミナー開催!建築士が分かりやすく解説 2月7日
地震大国の日本では、住宅の耐震性能が非常に重要です。特に昭和56年(1981年)5月以前に建てられた木造住宅にお住まいの方は、耐震性能が気になるところではないでしょうか? 小田原市では、「小田原市耐震改修促進計画」に基づき、建築物の耐震化を推進しています。その一環として、木造住宅の所有者向けに耐震セミナーを開催することになりました。 セミナーの概要 建築士が耐震診断や補強工事の実例を交えながら、木...
2025.01.02
小田原市
学ぶ
小田原市
2025.02.20
【三浦市】初声市民センターで「飾り巻き寿司(バラの花)」講座開催!石渡久子先生から学ぶひな祭りの華やかレシピ 2月20日
ひな祭りのおもてなしに悩んでいる方、毎年同じメニューになってしまう方におすすめの講座をご紹介します。 三浦市の初声市民センターでは、2025年2月20日に飾り巻き寿司インストラクターの石渡久子先生をお招きして、華やかな「飾り巻き寿司(バラの花)」を作る料理講座を開催します。ひな祭りに向けて、見た目も美しい和のおもてなし料理を学べる機会です。 開催概要 日時 2025年2月20日(火)10:00~1...
2025.01.02
三浦市
学ぶ
三浦市
2025.01.18
【逗子市】逗子市民交流センターで家庭教育講座「もしもの時のやさしいつながりを作ろう」開催!NPO法人とことこ理事長が講演 1月18日
子育て中の方、地域で子どもたちを見守る方々に向けた家庭教育講座が開催されます。地域の子どもたちの笑顔のために、私たちにできることは何でしょうか? 逗子市民交流センターでは、2025年1月18日に家庭教育講座「もしもの時のやさしいつながりを作ろう」を開催します。NPO法人とことこの濱田年古理事長による基調講演と、地域のボランティアグループによる事例発表を通じて、子ども中心のコミュニティづくりについて...
2025.01.02
逗子市
学ぶ
逗子市
2025.01.182025.02.23
【二宮町】二宮町の知足寺と川勾神社で雛飾り展開催!伝統的な雛人形と吊るし飾りを楽しもう 1月18日~2月23日
新春の訪れとともに、二宮町で風情ある雛飾り展が開催されます。今年は歴史ある2つの会場、知足寺と川勾神社で順次開催され、それぞれ趣の異なる雛飾りをお楽しみいただけます。 日本の伝統行事である雛祭りに先立ち、地域の文化を感じられる展示会に、ぜひお立ち寄りください。 開催概要 知足寺会場 期間:2024年1月18日(土)~26日(日) 展示内容:雛飾りを中心に、ご本堂前階段と外回廊に展示 川勾神社会場 ...
2025.01.02
二宮町
観光する
二宮町
2025.01.19
【大磯町】大磯運動公園で第71回大磯一周駅伝大会&第12回小学生駅伝大会が1月19日開催!
新年早々、大磯町で恒例の駅伝大会が開催されます!中学生以上が町内を駆け抜ける「第71回大磯一周駅伝大会」と、小学生が参加する「第12回大磯小学生駅伝大会」が2024年1月19日(日)に開催されます。 伝統ある大会として地域に根付いているこの駅伝大会。大磯町内を走る一周駅伝大会と、運動公園内を走る小学生駅伝大会の2つの大会が同日開催されます。 大磯一周駅伝大会 開催概要 開催日時 2025年1月19...
2025.01.02
大磯町
体験する
大磯町
2025.02.16
【逗子市】逗子市役所で海洋プラごみ問題を考える手話通訳付き講座開催!全ろうイラストレーターが絵本で伝える 2月16日
私たちの生活に欠かせないプラスチック製品。でも使用後の処理を誤ると、それらは河川を通じて海へと流れ出てしまいます。海洋生物たちの命を脅かす深刻な環境問題となっているのです。 この問題について、逗子市では特別な視点から学べる講座を開催します。手話通訳付きで、全ろうのイラストレーターが描いた感動的な絵本を通して、海洋環境保護の大切さを考えます。 開催概要 日時 2025年2月16日(日曜日) 午後2時...
2025.01.02
逗子市
学ぶ
逗子市
2025.01.18
【逗子市】小坪小学校区コミュニティセンターで高齢者向けデジタル相談会!逗子葉山デジタルサポーターズが1月に開催 1月18日
スマートフォンやパソコンの使い方で悩んでいませんか?特に高齢者の方は、デジタル機器の操作に不安を感じることが多いものです。 そんな方々のために、逗子葉山デジタルサポーターズによる「デジタル相談会」が開催されます。スマートフォンやパソコンに関する様々な疑問や悩みを、専門家に直接相談できる機会です。 開催概要 日程 2025年1月18日(土曜日) 時間 第1部:13時30分~14時30分 第2部:14...
2025.01.02
逗子市
学ぶ
逗子市
2025.01.04
【湯河原町】町立湯河原美術館で新春特別イベント!書家・白石雪妃×笙奏者・井原季子による無料ライブパフォーマンス開催 1月4日
新年を迎え、アートな演出で2025年の始まりを彩りませんか?湘南エリアの文化施設である町立湯河原美術館では、新春を祝う特別なイベントを開催します。 今回は、国際的に活躍する書家・白石雪妃さんと、鳳笙奏者・井原季子さんによる特別なライブパフォーマンスを無料で楽しむことができます。木々に囲まれた美術館庭園で、書と笙が織りなす幻想的な世界をご体験ください。 イベント詳細 日時 2025年1月4日(土曜日...
2025.01.01
湯河原町
観光する
湯河原町
2025.01.26
【小田原市】HaRuNe小田原で伝統工芸品「小田原ちょうちん」の製作体験イベント開催!1月26日
新年の始まりに、伝統工芸品の製作体験をしてみませんか?小田原の伝統工芸品である「小田原ちょうちん」の製作体験イベントが、HaRuNe小田原(ハルネおだわら)で開催されます。 地域の伝統文化に触れながら、世界に一つだけのオリジナルちょうちんを作ることができる貴重な機会です。自分で作った小田原ちょうちんは、お部屋のインテリアとしても素敵なアクセントになりますよ。 開催詳細 日時 2025年1月26日(...
2025.01.01
小田原市
体験する
小田原市
鎌倉市講演会情報2025.01.18
【鎌倉市】神奈川県立近代美術館 鎌倉別館で40周年記念講演会開催!元企画課長が1984年から2000年の歴史を語る 1月18日
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館の開館40周年を記念した特別な講演会シリーズ。その第5回目となる講演会が2025年1月に開催されます。美術館の歴史や貴重なコレクションについて、元スタッフならではの視点で深く掘り下げていきます。 今回は、目黒区美術館館長で元神奈川県立近代美術館企画課長兼普及課長を務めた橋秀文氏をお迎えし、1984年から2000年までの美術館の歴史について詳しくお話しいただきます。 開...
2025.01.01
鎌倉市
学ぶ
鎌倉市
2025.02.08
【逗子市】逗子市体験学習施設でポップアップカード作り体験!小学生から高校生対象の創作アート講座開催 2月8日
寒い季節は室内で楽しめる創作活動はいかがでしょうか?今回は、お子様の想像力と創造力を育むことができる素敵なワークショップをご紹介します。 逗子市体験学習施設(スマイル)では、2025年2月8日(土曜日)に「ポップアップカードをつくろう」というアート体験講座を開催します。切って貼って作る、世界にひとつだけのオリジナルポップアップカードづくりに挑戦できます。 開催概要 日時 2025年2月8日(土曜日...
2025.01.01
逗子市
体験する
逗子市
ワークショップ
2025.01.202025.01.24
【逗子市】逗子市民交流センターで防災とボランティア週間の災害写真展を開催!能登半島地震の被害状況も展示 1月20日~1月24日
近年、日本各地で大規模な自然災害が発生しており、防災意識の重要性が高まっています。1月15日から21日までの防災とボランティア週間、そして1月17日の防災とボランティアの日に合わせて、逗子市で貴重な災害写真展が開催されます。 この写真展では、阪神淡路大震災や東日本大震災に加え、記憶に新しい2024年1月1日に発生した能登半島地震の被害状況の写真が展示されます。災害の記録を通じて、私たちの防災意識を...
2025.01.01
逗子市
学ぶ
逗子市
展示会
2025.01.19
【逗子市】逗子アリーナで誰でも参加できる「ニュースポーツ体験会」開催!ボッチャやピックルボールなど4種目を無料体験 1月19日
スポーツを始めてみたいけれど、なかなかきっかけが見つからない...そんな方に朗報です! 逗子市スポーツ推進委員協議会主催による「ニュースポーツ体験会」が逗子アリーナで開催されます。年齢や体力に関係なく、子どもから高齢者まで誰もが楽しめる4種目のニュースポーツを体験できる貴重な機会です。 開催詳細 日時 2025年1月19日(日曜日) 午後1時30分 から 午後4時 まで 会場 逗子アリーナ メイン...
2025.01.01
逗子市
体験する
逗子市
スポーツ
2025.02.09
【逗子市】小中学生向け防災デイキャンプ開催!車いす体験や簡易担架作りを学ぼう 2月9日
災害はいつ起こるかわかりません。特に湘南エリアは津波や地震のリスクも高く、日頃からの防災意識と対策が重要です。そんな中、逗子市体験学習施設(スマイル)では、子どもたちの防災意識を高める特別なイベントを開催します。 2025年2月9日(日)に、小学4年生から中学生を対象とした「防災デイキャンプ」を実施。防災クイズや車いす体験、災害時に役立つ簡易担架の作り方など、実践的な防災知識を楽しみながら学ぶこと...
2025.01.01
逗子市
体験する
逗子市
体験
2025.02.012025.04.13
【鎌倉市】神奈川県立近代美術館 鎌倉別館で「岩竹理恵+片岡純也×コレクション」展が2025年2月より開催! 2月1日~4月13日
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館では、2025年2月1日から4月13日まで「岩竹理恵+片岡純也×コレクション 重力と素材のための図鑑」展を開催します。新進気鋭のアーティストデュオと美術館所蔵の日本美術の名品との出会いによる、新しい視覚体験をお届けする展覧会です。 展覧会の見どころ 本展では、以下の2つの大きな見どころがあります: 約10年ぶりとなる鎌倉時代の《両界曼荼羅》の公開をはじめ、希少な《歓喜...
2025.01.01
鎌倉市
観光する
鎌倉市
2024.12.142025.03.02
【葉山町】神奈川県立近代美術館 葉山で栗林隆の個展「Roots」開催!12月14日から新作インスタレーションも 12月14日~3月2日
国際的に活躍するアーティスト・栗林隆さんの大規模な個展が、神奈川県立近代美術館 葉山で開催されます。葉山の豊かな自然に囲まれた美術館で、新作のインスタレーションや未発表作品との出会いが待っています。 栗林隆さんは、長崎生まれの現代アーティスト。インドネシアと日本を行き来しながら、「境界」をテーマに多様な表現方法で作品を生み出してきました。2022年にはドイツで開催された現代アートの国際美術展「ドク...
2025.01.01
葉山町
観光する
葉山町
2025.02.22
【三浦市】南下浦コミュニティセンターで「第7期三浦移住学」開催!移住経験者から学ぶリアルな三浦ライフ 2月22日
東京や横浜から程近い三浦市。豊かな自然と食文化、そしてアクセスの良さから、近年移住先として注目を集めています。 三浦市では、移住に興味がある方向けの1日集中講座「第7期三浦移住学」を2025年2月22日(土)に開催します。前回11月の開催が好評につき、待望の再開催が決定しました! 開催概要 日時 2025年2月22日(土)10:00~17:00 会場 南下浦コミュニティセンター(チェルSeaみうら...
2025.01.01
三浦市
学ぶ
三浦市
講演会
2025.02.25
【横須賀市】横須賀市中央健康福祉センターで「初めての歯みがき教室」開催!7ヶ月~1歳児向け無料講座 2月25日
お子様の歯の健康について、不安や悩みをお持ちの保護者の方も多いのではないでしょうか?生えたての歯をどのようにケアすれば良いのか、むし歯予防の方法など、気になることがたくさんありますよね。 そんな保護者の方に朗報です。横須賀市の中央健康福祉センターでは、7ヶ月から1歳のお誕生日前日までのお子さんと保護者を対象に、「初めての歯みがき教室」を開催します。 開催概要 日時 2025年2月25日(火曜日)1...
2025.01.01
横須賀市
体験する
横須賀市
2025.01.032025.01.05
【藤沢市】テラスモール湘南 minimalで「わくわく福服くじ」開催!1/3〜5の3日間限定100くじ
新年の初売りイベントをお探しの方必見!テラスモール湘南3Fのminimalで、新春恒例の「わくわく福服くじ」イベントが開催されます。 年始に気になるアイテムをお得にゲットできるチャンス!100くじ限定の特別イベントとなりますので、早めのご来店がおすすめです。 開催詳細 日程 2025年1月3日(金)〜5日(日)の3日間限定 場所 テラスモール湘南 3F minimal イベントのポイント 100く...
2025.01.01
藤沢市
観光する
藤沢市
2025.02.20
【横須賀市】管理栄養士・歯科衛生士・保健師によるオンライン育児相談!就学前の子育て家族向け無料相談会 2月20日
子育て中のご家族の皆さま、育児の悩みはありませんか?栄養面や歯の健康、子どもの成長に関する不安など、専門家に相談したいことはたくさんあるかもしれません。 そんな子育て中の方々を支援するため、横須賀市では就学前のお子さまがいるご家族を対象に、専門家によるオンライン育児相談を実施します。 開催詳細 日時 2025年2月20日(木曜日)11:00~11:30 (受付開始10:55) 開催形式 オンライン...
2025.01.01
横須賀市
学ぶ
横須賀市
2025.03.14
【横須賀市】横須賀シティガイド協会が三浦一族の史跡と国重要文化財仏像を巡る歴史ツアーを3/14開催!
春の訪れを感じる季節に、歴史ある三浦一族の足跡を辿ってみませんか?横須賀市では、相模国最大の武士団として知られる三浦一族の史跡と国重要文化財の仏像を巡るガイドツアーを開催します。 鎌倉幕府の創設に重要な役割を果たした三浦一族。源頼朝が日本初の武家政治を築き上げた時代を、史跡を通じて学ぶことができる貴重な機会となっています。 開催概要 日時 2025年3月14日(金) 9:00~14:30 見学場所...
2024.12.31
横須賀市
観光する
横須賀市
鎌倉市講演会情報2025.01.31
【鎌倉市】鎌倉市福祉センターで終活×お金のセミナー開催!遺贈寄付と財産管理を学ぶ個別相談会も 1月31日
人生100年時代と言われる今日、終活への関心が高まっています。特に、お金の管理や相続については多くの方が不安を抱えているのではないでしょうか? 鎌倉市では、このような方々に向けて、終活とお金に関する貴重なセミナーを開催します。遺贈寄付という新しい社会貢献の形や、自分の意思と財産の託し方について学べる機会となっています。 開催概要 日時 2025年1月31日(水)10:00~12:00 会場 鎌倉市...
2024.12.31
鎌倉市
学ぶ
鎌倉市
2025.01.04
【藤沢市】ODAKYU湘南GATEで新春琴演奏会開催!松浦聡子社中による華やかな演奏を1月4日に
新年の幕開けを優雅な和の調べとともに過ごしませんか?藤沢市を中心に活動している松浦聡子社中による、新春恒例の琴演奏会が開催されます。 新春の華やかな雰囲気の中、伝統的な琴の音色をお楽しみいただけます。 開催詳細 日時 2025年1月4日(土) ①11:00~ ②13:00~ 会場 ODAKYU湘南GATE 1階正面入口 出演 松浦聡子社中(藤沢市を中心に活動) 会場施設情報 ODAKYU湘南GAT...
2024.12.31
藤沢市
観光する
藤沢市
2025.02.02
【茅ヶ崎市】茅ヶ崎市が初開催!2026年卒業予定の学生保護者向け採用説明会を2025年2月に実施 2月2日
近年、就職活動において「オヤカク(親が活動に関わること)」という言葉が生まれるほど、保護者の関心も高まっています。そんな中、茅ヶ崎市役所では初めての試みとして、保護者向けの採用説明会を開催することになりました。 この説明会では、茅ヶ崎市役所で働く際の職場の雰囲気や研修制度、福利厚生などについて詳しく説明があります。就職先として茅ヶ崎市役所を検討している学生の保護者の方々に、職場としての魅力を直接お...
2024.12.31
茅ヶ崎市
学ぶ
茅ヶ崎市
2025.02.21
【平塚市】ひらしん平塚文化芸術ホールで細川たかし・長山洋子のビッグショー開催!2月21日に2回公演
演歌界の大御所・細川たかしさんと演歌の女王・長山洋子さんによる豪華な共演が実現!平塚市のひらしん平塚文化芸術ホールで、2025年2月21日に「細川たかし長山洋子~ふたりのビッグショー~」が開催されます。 演歌ファンにとって見逃せない、豪華絢爛なステージが平塚に登場します。昼と夜の2回公演で、より多くのファンの方々に楽しんでいただける機会となっています。 開催概要 日程 2025年2月21日(金) ...
2024.12.31
平塚市
体験する
平塚市
2025.01.12
【小田原市】HaRuNe小田原で伝統工芸品「小田原ちょうちん」の製作体験イベント開催!2025年1月12日
伝統工芸品に触れる貴重な機会をお探しの方に朗報です!小田原の伝統工芸品である「小田原ちょうちん」の製作体験イベントが開催されます。 HaRuNe小田原(ハルネおだわら)のハルネ広場にて、2025年1月12日に小田原ちょうちん製作体験が開催されます。地元の伝統工芸に触れ、自分だけのちょうちんを作る特別な体験ができます。 開催詳細 日時 2025年1月12日(日) 10:00~16:00 場所 HaR...
2024.12.31
小田原市
体験する
小田原市
2025.01.092025.01.10
【HaRuNe小田原】ドコモショップ小田原が出張イベント開催!携帯の無料相談会を2日間限定で実施 1月9日~1月10日
新年を迎え、携帯電話の料金プランの見直しを考えている方も多いのではないでしょうか? スマートフォンの使い方に不安がある方や、料金プランの見直しをしたい方に朗報です。 HaRuNe小田原(ハルネおだわら)にて、ドコモショップ小田原による出張イベントが開催されます。携帯電話の料金相談から、端末の使い方相談、除菌サービスまで、幅広いサービスを無料で受けることができます。 開催概要 日時 2025年1月9...
2024.12.31
小田原市
体験する
小田原市
2025.03.19
【横須賀市】走水水源地公園で春のお花見&走水神社参拝!よこすかシティガイドツアー3月19日開催
春の訪れとともに、桜の季節がやってきますね。横須賀市を代表する桜の名所で、地元ガイドと一緒に歴史と自然を楽しむツアーが開催されます。 NPO法人よこすかシティガイド協会が主催する「桜の走水水源地公園と走水神社を参拝する」ツアーでは、横須賀を代表する桜の名所「走水水源地公園」での花見と、由緒ある走水神社の参拝を楽しむことができます。 開催概要 日時 2025年3月19日(水) 9:30〜12:30 ...
2024.12.31
横須賀市
観光する
横須賀市
ツアー
2025.02.14
【藤沢市】Fプレイスで情報セキュリティ講座開催!NPO情報セキュリティフォーラムが教えるネット被害対策 2月14日
インターネットやスマートフォンが生活に欠かせないものとなった今日、情報セキュリティの知識はますます重要になってきています。そんな中、藤沢市では市民向けの情報セキュリティ講座が開催されます。 藤沢公民館・藤沢東部地区防犯協会・藤沢西部地区防犯協会の共催で、「信頼できるサイトか、しっかり判断しよう!~ネット利用者は善良な人ばかりとは限らない~」と題した講座が開催されます。 開催概要 日時 2025年2...
2024.12.31
藤沢市
学ぶ
藤沢市
2025.01.15
【横須賀市】横須賀美術館で新春コンサート開催!弦楽四重奏の調べを美術鑑賞とともに 1月15日
新年の美術鑑賞をクラシック音楽とともに楽しめる特別なイベントをご紹介します。横須賀美術館では、展覧会と音楽を同時に楽しめる人気企画「Monthly Welcome Music」を開催しています。 2022年7月からスタートしたこの企画は3年目を迎え、2025年1月15日には新年最初となる演奏会を開催。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロによる弦楽四重奏の美しい響きを、特徴的な吹き抜けの地下ギャラリーでお...
2024.12.31
横須賀市
観光する
横須賀市
2025.02.20
【藤沢市】藤沢市役所で不登校児童の保護者向け「おしゃべりひろば」開催! 2月20日
お子様の登校に不安を抱えている保護者の方は少なくないのではないでしょうか?藤沢市教育委員会では、そんな保護者の方々に向けて、気軽に話し合える場を提供します。 2024年2月20日(木)に藤沢市役所にて、第4回「おしゃべりひろば」を開催します。この会は、不登校や登校に不安を持つ児童生徒の保護者を対象とした座談会形式の相談会です。日頃の悩みや心配事を、同じような立場の保護者同士で共有し、話し合うことが...
2024.12.31
藤沢市
学ぶ
藤沢市
..
【藤沢市】テラスモール湘南の山野楽器でスタジオレンタル開始!1名550円から気軽に利用可能
音楽の練習場所をお探しの方必見!テラスモール湘南4Fの銀座 山野楽器 ヤマノミュージックサロン辻堂では、スタジオレンタルサービスを実施しています。 グランドピアノやドラムセットなど、本格的な楽器が設置されており、個人練習からグループでの練習まで幅広く対応可能です。手頃な料金設定で、音楽を楽しみたい方にぴったりのサービスをご紹介します。 レンタル詳細 利用可能時間 月曜~日曜 10:30~20:30...
2024.12.31
藤沢市
体験する
藤沢市
2025.02.20
【横須賀市】【横須賀市】管理栄養士・歯科衛生士・保健師によるオンライン育児相談!Webで気軽に相談 2月20日
子育ての悩みはつきないものですよね。特に専門家に相談したいけれど、なかなか時間が取れない…という方も多いのではないでしょうか? そんな子育て中の皆様に朗報です。横須賀市では、就学前のお子様をお持ちのご家族向けに、管理栄養士・歯科衛生士・保健師によるオンライン育児相談を実施します。 開催概要 日時 2025年2月20日(木曜日) 10時15分~10時45分(受付開始10時10分) 開催方法 オンライ...
2024.12.31
横須賀市
学ぶ
横須賀市
2025.01.112025.01.12
【鎌倉市】大船ルミネウィングでフードドライブキャンペーン開催!食品寄付で300円分の商品券がもらえる 1月11日~1月12日
新年を迎え、ご家庭に余っている未使用の食品はありませんか?そんな食品を必要としている方々へ届けるフードドライブキャンペーンが大船ルミネウィングで開催されます。 フードドライブとは、ご家庭で余っている食品を持ち寄り、それらを必要としている方々や施設などに寄付する活動です。環境にも社会にも優しい、SDGsの取り組みの一つとして注目されています。 開催詳細 日時 2025年1月11日(土)・12日(日)...
2024.12.31
鎌倉市
体験する
鎌倉市
2025.02.04
【横須賀市】横須賀市久里浜で初めての離乳食教室開催!2025年2月4日、参加費無料で学べます 2月4日
赤ちゃんの成長に合わせて開始する離乳食。「いつから始めればいいの?」「どんな食材から始めるべき?」など、初めての育児で不安を抱えている方も多いのではないでしょうか? そんな子育て中のパパママに朗報です。横須賀市では、4~6か月児の保護者を対象とした「はじめての離乳食教室」を開催します。5~6か月と7~8か月頃の離乳食について、専門家から学べる貴重な機会となっています。 開催概要 日時 2025年2...
2024.12.30
横須賀市
学ぶ
横須賀市
2025.01.19
【横須賀市】横須賀市「ソレイユの丘駅伝」開催!103チームが健脚を競う第79回市民駅伝競走大会 1月19日
新年早々、横須賀市で恒例の市民駅伝大会が開催されます。寒い季節ですが、たすきをつなぐ熱い戦いが繰り広げられます! 今回で第79回を迎える市民駅伝競走大会は、横須賀市長井海の手公園 ソレイユの丘を舞台に開催。事前申込された市内在住・在学・在勤の中学生以上で構成された103チームが参加し、全5区間(12.6km)でたすきをつなぎながら、優勝を目指して競い合います。 開催概要 日時 2025年1月19日...
2024.12.30
横須賀市
体験する
横須賀市
2025.01.01
【平塚市】OSC湘南シティで新春恒例!相州平塚七夕太鼓による縁起の初太鼓披露 1月1日
新年の幕開けを迎える湘南エリアで、伝統ある太鼓の音色が響き渡ります。毎年恒例となっている地元の伝統芸能、相州平塚七夕太鼓の初打ちが、2025年の新春に開催されます。 新年の縁起物として親しまれている「相州平塚七夕太鼓」。地域に根付いた伝統芸能として、多くの方々に愛されています。今回、OSC湘南シティのオープンモールステージにて、相州平塚七夕太鼓保存会による「縁起の初太鼓」が披露されます。 開催詳細...
2024.12.30
平塚市
観光する
平塚市
2025.01.032025.01.05
【藤沢市】テラスモール湘南のminimalで「わくわく福服くじ」開催!1月3日から3日間限定100枚
新年の初売りシーズンが近づいてきましたが、お得な福袋をお探しの方も多いのではないでしょうか? テラスモール湘南3Fのファッションブランドminimalでは、2025年の新春を祝して「わくわく福服くじ」イベントを開催します。100枚限定の特別企画となっていますので、ぜひチェックしてみてください。 開催概要 開催期間 2025年1月3日(金)〜5日(日)の3日間限定 ※100くじ限定・無くなり次第終了...
2024.12.30
藤沢市
体験する
藤沢市