【茅ヶ崎 グルメレポ】MOKICHI TRATTRIA - 緑に囲まれたレストランで濃厚な雲丹のカルボナーラとカプリチョーザを味わう

築450年の古民家を移築したダイニングレストラン
敷地内には、蔵元料理 天青、mokichi cafeや雑貨やアンティークのokeba gallery&shop、地元で採れたお野菜が並ぶmokichi green marketなど、たくさんのお店があります。
今回ご紹介するのは、MOKICHI TRATTRIAというダイニングレストランです。
歴史を感じる店構えで、店内は橙色の灯りで落ち着いた雰囲気。
目にも美しいサラダ、石窯で焼いたピッツァ、自家製生パスタをご紹介します!
トラットリア内の高い天井を見上げると、大きな鯉のぼりがぶら下がっていて圧巻です。
窓いっぱいに裏山の自然が青々として、テーブルに座っているだけで落ち着く空間。
さて!メニューは色々充実しています。
インサラータ(サラダ)、アンティパストフレッド(冷菜)、アンティパストカルド(温菜)、モキチベーカー(Mokichiブレッド)、ピッツァ、パスタ、リゾット、セコンドピアット(メイン)、バンビーナ(キッズメニュー)、モキチドルチェ(デザート)、どれにしようかワクワクです。
まずは色々野菜のMokichiサラダです。
「わあ」と歓声を上げてしまうほど色とりどり山盛りです。
真ん中のジュレがアクセントになっています。
「まあ綺麗!」後ろの方からもサーブされたサラダに歓声が聞こえてきました。
数人で取り分けても十分なボリュームです。
シャキシャキと新鮮な野菜にはまんべんなくドレッシングが絡んで、ジューシーな美味しさ。
瑞々しさを目でも感じることができます。
さて、石窯というからにはピッツァは外せませんね。
メニューの下の方に本日のカプリチョーザとあったので店員さんに聞いてみたところ、シェフの気まぐれピッツァのことをカプリチョーザと言うそうです。
本日は、チキンとネギ、温玉、腹ペコには嬉しい具材です。
生地が香ばしく焼けていて丸ごと美味しく頂けます。
敷地内で醸造している湘南ビールのグラスには、烏帽子岩のロゴ。茅ヶ崎のシンボルですね。
厨房はシェフとフロアのスタッフさんたちが声をかけ合いながら活気に溢れ、次々とお客さまが案内されていました。
柔らかな丸い照明が「杉玉」に似ています。
杉玉とは、酒蔵などが軒先に吊している丸い球のことです。
諸説ありますが、深緑の杉玉は新酒を搾りを始めましたというアピール、徐々に枯れて茶色がかっていくと熟成具合と重なるそうですよ。
さてパスタですが、せっかく来たんだから贅沢に食べたいものを頂きましょう!
雲丹のカルボナーラにして本当によかった、きっと他のパスタも絶品に違いないです。
雰囲気も味もお腹も大満足で店を出ました。
大切な方と一緒にゆっくりと味わっていただきたい品々です。
なんだか帰るのが名残り惜しくて振り返ると、まだたくさんの人で賑わっていました。
また絶対に来よう。
お気に入りリストに入ること間違いなしです。
わんちゃん連れの方は、お庭のテーブルにサーブしてもらえます。
こちらは香川にあり、MOKICHI FOODS GARDENは元町にあります。
二ヶ所もMOKICHIがあるなんて、茅ヶ崎の方が羨ましいですね。
こちらのお店で食べられるmokichiブレッドを販売している店舗のグルメレポはこちらの記事で読むことができます!
【茅ヶ崎 グルメレポ】mokichi baker&sweets+wurst - 築100年の土蔵の蔵から香ばしい香りが漂う 美味しいパンとゆったりカフェ
ぜひ一緒にチェックしてみてください。
店舗紹介
【MOKICHI TRATTRIA】
■住所:〒253-0082 神奈川県茅ヶ崎市香川7-10-7
■電話:0467-52-6111
■営業時間:
《平日》11:30~15:00(L.O.14:30)/ 17:30~22:00(L.O.21:00)
《土日祝》11:30~16:00(L.O.15:00)/ 17:00~22:00(L.O.21:00)
■定休日:火曜日
■駐車場:有
アクセス
JR相模線 香川駅下車 徒歩10分