【茅ヶ崎市】ちがさき市民活動サポートセンターで生活支援体制整備事業講座開催 1月16日
ちがさき市民活動サポートセンターでは、令和7年(2025年)1月16日にNPO講座『生活支援体制整備事業の事例から学ぶ〜協働・連携事業のつくり方〜』が開催されます。この講座は、地域の様々な課題を解決するために、市民活動団体や行政、関係機関がどのように協力していくべきかを学ぶ機会です。
開催日時
令和7年(2025年)1月16日(木曜日) 14:00~16:00 (13:30開場)
会場
ちがさき市民活動サポートセンター フリースペース(茅ヶ崎市茅ヶ崎3-2-7)
内容
本年度3回目のこの講座では、生活支援協議体「るーたー大磯」と共に、協働事業の作り方を具体的な事例と共に学びます。講座終盤には、協力するために必要なポイントを参加者と共に探ります。
講師
- ゲストスピーカー:細住幸次(大磯町社会福祉協議会 事務局長)
- ファシリテーター:小山紳一郎(認定特定非営利活動法人NPOサポートちがさき 協働コーディネーター)
対象
一般(大人)、シニア、協力や連携に興味のある市民活動団体、行政、福祉関係機関、地縁団体、事業者、中間支援組織のスタッフ
定員
20名
主催
認定特定非営利活動法人NPOサポートちがさき(ちがさき市民活動サポートセンター指定管理者)
お申し込み・お問い合わせ
講座告知ページ。または、チラシ裏面の申込書に記入してメール・ファクス、電話でも可
電話/ファクス:0467-88-7546
E-mail:s-center@pluto.plala.or.jp
関連リンク
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。