【横須賀市】ANAウインドサーフィンワールドカップ横須賀・三浦大会 2024(11月8日~11月12日開催)今年の見どころは?
今年も11月8日(金)~11月12日(火)までの5日間、「ANAウインドサーフィンワールドカップ横須賀・三浦大会」が津久井浜海岸(横須賀市)で開催されます。第6回目となる本大会はワールドツアーの最終戦で、2024年の年間ワールドチャンピオンが決定するため、全世界から注目を集めています。
また、大会会場では、競技観戦以外でも楽しめるイベントが盛りだくさん。
横須賀市文化スポーツ観光部企画課のご担当者に、今回の大会について伺いました。
世界のトップライダーが世界一を争う
どのようなイベントか、教えてください。
ウインドサーフィンワールドカップは、世界のトッププロ選手が約10か国を年間にわたり転戦するワールドツアーです。
日本では2017年以降、毎年開催(2020年・2021年はコロナ感染拡大の影響により中止)しており、今回で第6回目を迎えます。
今大会もワールドツアーの最終戦として行われ、世界のトップレーサーが約100名集結し、熾烈なバトルが繰り広げられます。
競技観戦以外でも楽しめるイベント満載
今回は競技以外のイベントも開催されるようですね。
はい。11月9日(土)と10日(日)の2日間は、新規企画として、日本各地からの美味しいものが一堂に会する食通垂涎のイベント「極旨ジャパン」や、フランスグルメ・雑貨品などのお買い物が楽しめる「ル・マルシェ・ボンジュール・フランス」を同時開催します。
ウインドサーフィンになじみのない方でも楽しめる大会を目指します!
競技をより楽しむための仕掛け
海上観覧船から観戦できる!
ウインドサーフィンの競技を間近で体感できる、海上観覧船の運行もあるとのこと。
風向きによって競技会場が変わってしまうスポーツのため、陸上からはそのスピードや迫力を感じづらいとも言われますが、船上からであれば臨場感たっぷりに味わえること間違いなし。
ご予約はこちらから。
HAWKCASTを活用すれば初心者でも安心
大会期間中に競技情報を入手できるwebサイト「HAWKCAST」の活用もおすすめです。
大会会場の大型ビジョンに映し出される他、個人でもスマートフォンやタブレットからアクセスすることで、リアルタイムにレースを観戦することができます。レース毎の予定、出場選手一覧、レース状況、レースリザルト速報、確定レース結果などをリアルタイムで確認できるのはもちろん、映像だけでは選手の判別が難しいところが、より視覚的に分かりやすくなります。
まとめ
世界最高峰のレースを間近で観戦できる特別な大会です。
ウインドサーフィン初心者でもわかりやすく観戦できる企画に加え、マルシェなどで三浦半島の魅力も存分に楽しめそう。
この週末は津久井浜海岸で秋の海を満喫しましょう!
基本情報
開催日時
2024年11月8日(金)~11月12日(火)
会場
津久井浜海岸(横須賀市津久井1丁目)
主催
ANAウインドサーフィンワールドカップ横須賀・三浦大会実行委員会
(実行委員会構成メンバー:全日本空輸株式会社、京浜急行電鉄株式会社、 神奈川県、横須賀市、三浦市)
特別協力
一般社団法人日本ウインドサーフィン協会(JWA)
お問合わせ
横須賀市文化スポーツ観光部企画課 電話:046-822-9284