茅ヶ崎市 うちエコ診断サービスを活用しましょう!
ニュース お知らせ

茅ヶ崎市 うちエコ診断サービスを活用しましょう!

2022/02/15

アドバイス最短5分程度で

茅ヶ崎市公式HPに、「うちエコ診断サービス」という記事が掲載されていました。

うちエコ診断とは、環境省の「うちエコ診断ソフト」を用いて、ご家庭の二酸化炭素排出状況を見える化し「うちエコ診断士」が、ご家庭の世帯人数や住宅の状況などに合わせて地球温暖化防止に効果的な対策をアドバイスするサービスです。これまでに全国で約6万世帯が受診し、1世帯当たり平均1.2t-CO2/年(約25%)の削減効果がありました。

うちエコ診断は、SDGsが掲げる17の⽬標のうち、「⽬標7 エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」「⽬標12 つくる責任つかう責任」「⽬標13 気候変動に具体的な対策を」の達成に貢献しています。私も早速やってみたところ・・・いろいろ見直さなければならないことがありました。インターネット上で簡単に行えますので、ぜひみなさんもお試しください!

 

関連リンク

茅ヶ崎市公式HP記事|うちエコ診断サービスついて
一般社団法人地球温暖化防止全国ネット「家庭エコ診断制度ポータルサイト」

  • おすすめ記事

    shonan-enoshima-uminojooh-ohji-2021 2021年の湘南江の島海の女王&海の王子は藤沢市在住の3名に決定
    画像出典: 今年は女性2名、男性1名の合計3名が選ばれる 藤沢市観光公式ホームページに「2021湘南江の島海の女王&海の王子」決定のお知らせ が掲載されていました。 藤沢市観光協会が毎年開催している「湘南江の島海の女王&海の王子コンテスト」ですが、昨年は中止となったものの、今年は自己PR動画を使って選考するなどして開催されたそうです。 今回、選ばれたのは、 五百住 有希(いおずみ ゆき)19歳/藤...
    2021/05/19
    イベント
    観光
    【鎌倉 観光スポットレポ】長勝寺 - 日蓮大聖人像を参拝する
    本堂前に大きな「日蓮大聖人像」と「四天王像」がありました 鎌倉市材木座に【長勝寺(ちょうしょうじ)】というお寺があります。 日蓮宗のお寺で、開基は石井長勝、開山は日蓮です。 鎌倉時代中期に創建されました。 石井長勝は鎌倉幕府の有力御家人三浦氏の一族で、傍系の佐原流といわれているそうです。 現在の長勝寺がある地に石井家の屋敷がありました。 日蓮が伊豆に流され、鎌倉に戻った際にその屋敷内に庵を結んだこ...
    2022/11/26
    観光
    オリジナル
    鎌倉市 教材「GIGAワークブックかまくら」を作成
    情報リテラシーの向上を目指す。 鎌倉市公式ホームページにて、「活用型情報モラル教材「GIGAワークブックかまくら」」という記事が掲載された。 GIGAワークブックかまくらとは、ネットの特性や情報リスクなど、情報モラルやリテラシーを学ぶためのテキストであることに加え、ICTや情報社会との関わり方などの情報の活用についても学ぶことができる。 令和4年7月に作成した教材は小学校4〜6年生向け、現在作成中...
    2022/09/11
    ニュース
    藤沢市出身のオーナーが開発するプロテインキューブがCAMPFIREにて先行販売開始!
    ナチュラルフードブランド「Minaka」の商品としての販売を予定 藤沢に事業所を持つジャパンエナジーフード社が、みそ・あんこ・抹茶の3種類の和風味プロテインキューブを開発し、CAMPFIREにて先行販売を開始したようです。 本商品は、東京大学医学部出身で、現在はデンマークのコペンハーゲン大学院で学びながらジャパンエナジーフード社の取締役である大野南香さんが展開するナチュラルフードブランド「Mina...
    2022/01/25
    グルメ
    ニュース
    公式SNS