【藤沢 イベントレポ】「海と山と、それから」イベント-4人のアーティストによる「光」の絵画展
2024年11月より約1ヶ月間、湘南を舞台に取り組むアートプロジェクト「海と山と、それから」によるギャラリーツアーが開催中です。期間中は、鎌倉市内と江の島にある4つのギャラリーにて、絵画や写真、彫刻作品などの個展やグループ展、関連イベントなどが開かれます。
関連イベントはふたつあり、ひとつは各ギャラリーが湘南・鎌倉エリアより1店舗ずつ選んだ4つのショップにアート作品を展示し、それらを鑑賞をしながら飲食やショッピングができる体験。ふたつめはスタンプラリーで、全てのギャラリーを巡るとギャラリー紹介や出展アーティストの作品が掲載されたオリジナルZINEが手に入ります。
今回はギャラリーのうちのひとつ、江の島にあるGallery & Cafe Gigiについて紹介します。
観光地にある隠れ家のようなギャラリー
人気の観光地である江の島。江島神社の青銅鳥居を抜け坂道を登り、左手にある猫が好きそうな細い道に入り進んでいくと、Gallery & Cafe Gigiが現れます。メインストリートの喧騒を感じず、路地裏にひっそりと佇むそのギャラリーはまるで隠れ家のようで、建物はなまこ壁の特徴を有する古民家をリノベーションしています。
「江の島に、こんなにも素敵な場所があったのか」
好奇心をくすぐられ、黒猫のイラストが入った看板を掲げる建物内に足を踏み入れると、オレンジ色のやさしい光に照らされたウッド調の落ち着いた空間が広がります。1階の手前がギャラリー、奥に4人がけのテーブルが3つあるカフェとなっており、カフェでは季節限定のキッシュやケーキを作品を鑑賞しながらいただけます。
4人の美術作家を照らす場所
Gallery & Cafe Gigiでは、4人の美術作家に光をあてたグループ展「光-Painting with four lights-」を展示中。ギャラリーのオーナーである石川さんに今回のイベントについて、話を伺いました。
——今回「光」をテーマにした背景を教えてください。
まず絵画のグループ展が私にとって初めての企画で、何をテーマにしようか悩みました。そこで、私自身が今まで見てきた絵画の中でとくに印象や記憶に残っているものを深掘りしていくと、「抽象的、やわらかい、淡い感じのもの」が共通していることに気づきます。
そこから「この共通点を光に例えてテーマにしよう」と決め、どなたに依頼しようかを考えていきました。私の中で「光を描くアーティストさんだとこの人」と真っ先に思い浮かぶ方がいて、さらにそこから3人のアーティストさんに依頼し、伊藤 久美子さん、 菊地 綾子さん 、 媒孫 眞理子さん、田中 茜さんの4人による展示に至りました。
——石川さんご自身は今回のイベントにどのような思いがありますか。
「光」を表現したアーティストさんの作品を展示していますが、作品だけでなくアーティストさんも照らす場にしたいと考えています。
例えば都会にあるギャラリーでは、有名な作家の個展や古美術の展示会を見かけたことがあるかもしれませんが、現代の若手による展示の機会は、そこまで多くはないんですよ。
しかし、表に出ていないだけで才能あふれる若手のアーティストさんはたくさんいます。その方々の活躍を照らす場として活用したいです。
さらに、この鎌倉と江の島は、観光地であることから多くの人が訪れます。人々は自然や歴史文化に触れたり、ご当地ご飯を堪能したりして、頭と心が解放されている状態だと思います。その状態でギャラリーの作品に触れてもらいたい。
大きな美術館の企画展示などを鑑賞する際、「この作品はこういう見え方なんだ」とひとつの答えに囚われる感覚を持っていませんか?
ここGallery & Cafe Gigiでは、その固定概念に囚われる感覚がおそらく感じられないと思います。
作品にタイトルはありますが、絵を見てどう感じるかは各々の自由。正解はありません。冒頭に述べた頭と心が解放されている状態が良いというのも、この理由のひとつです。4人のアーティストさんによる作品もテーマである「光」は共通していても、さまざまな表現で描いています。
そうしたなかで、「この人の作品いいな」と感じられる出会いの場にしていきたいです。
——まさしくアートと街を気軽に楽しむためのプロジェクトですね。
今月はグループ展ですが、若手のアーティストさんにフォーカスした展示を毎月開催していますので、気軽に立ち寄り、さまざまなアート作品に触れてみてください。
作品と時間を共有するカフェ
ギャラリーの奥にあるカフェではジャズのBGMがゆったりと流れ、作品を眺めながらキッシュがついたランチプレートやケーキセットなどをいただけます。絵画や版画、陶芸など多くのアート作品に囲まれて食べながら鑑賞できるという、贅沢な時間を共有できるのがこのギャラリーの醍醐味。
さらに驚くのはキッシュとケーキは石川さんの手作り。どちらも定番商品と季節限定商品があり、今は5種類のきのこを使ったキッシュと栗ケーキを限定で用意しています。
ランチプレートと栗ケーキを注文し、改めてギャラリーを鑑賞していると、「にゃー」と猫の鳴き声が聞こえます。こちらのギャラリーでは2匹の猫を飼っており、今回のように運良く出会えることも。
次第に香ばしい匂いが建物内を漂い、料理が運ばれてきました。テーブル席に最も近い絵画を眺めながら一口頬張る。そして頭によぎったのは「石川さんに作れないものはないのではないだろうか」ということ。
石川さんご自身も彫刻家として茅ヶ崎市を拠点に活動をしています。2024年11月15日(金)から11月30日(土)まで、東京都の六本木で催されるグループ展に出展されます。また、鎌倉市材木座にある雑貨ショップ「ハルバル商店」は今回のプロジェクトの協力店として携わり、石川さんの作品を展示中。どちらもぜひ寄ってみてください。
食後のコーヒーまで堪能すれば、さらに心が解放され、アートと時間を共有する暮らしを想像してみるのも楽しくなります。
最後に
ギャラリーとカフェは、石川さんがワンオペで営業しておりますが、もし忙しそうでなければ作品とそのアーティストさんの説明をしてくれるとのことなので、ぜひお声がけしてみてください。ひとつひとつ丁寧にお話ししてくださるので、聞けばあなたの日常に新たな発見があるかもしれません。
江の島へ遊びに来た際は、Gallery & Cafe Gigiに訪れ、アートに触れてみませんか。
イベント詳細
【海と山と、それから】ギャラリーツアー EXHIBITION「光 - Painting with four lights -」
◾️開催期間/日時:2024年10月17日(木)~11月24日(日) 11:30-18:00 (月・火・水定休日) ※各ギャラリーによって異なります
◾️開催場所:Gallery & Cafe Gigi
◾️住所:藤沢市江の島1-4-11
◾️駐車場:なし
参加費
◾️ギャラリー:見学無料 ※作品は購入可能
◾️カフェ:メニューは直接お問い合わせください
主催
Meets Art Kamakura+
関連リンク
Meets Art Kamakura+公式インスタグラム
Gallery & Cafe Gigi公式インスタグラム
石川直也公式インスタグラム