【藤沢市】アプリ「SPOBY」でFujisawa SSTに住む人・働く人の行動変容による脱炭素活動を後押し
ニュース 藤沢市

【藤沢市】アプリ「SPOBY」でFujisawa SSTに住む人・働く人の行動変容による脱炭素活動を後押し

2023/05/26

概要

株式会社スタジオスポビーは、「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)」にて、2023年5月17日(水)よりエコライフアプリ「SPOBY」を活用し、Fujisawa SSTの住む人・働く人の脱炭素活動を促進するプロジェクトを、街づくりを推進するFujisawaSST協議会と開始する。

Fujisawa SST版ふじさわ歩くプロジェクト始動

Fujisawa SSTでは、エコでスマートな暮らしをずっと続けられる社会を実現するため、環境目標としてCO2の70%削減(1990年比)を掲げている。

創蓄連携システムを導入したスマートハウスに加え、Fujisawa SST独自のモビリティサービスとして電動アシストサイクルシェアやEVカーシェアの仕組み等、様々な取り組みを行っている。

「SPOBY」は代替可能な乗り物移動によるCO2の排出を抑制し、スコア化するアプリケーションである。

計測された脱炭素量に応じて特典と交換することが可能な仕組みになっている。

乗り物代替により歩数増加に繋がるので、健康増進も役立つ。

今回のFujisawa SSTでの取組では、インセンティブをうまく掛け合わせ、住人にとって能動的で苦にならない脱炭素活動を後押しするために「SPOBY」を活用する。

また、藤沢市後援のもと、同市が推進する「ふじさわ歩くプロジェクト」とも連携し、Fujisawa SSTに住む人・働く人街全体の取組として、全員で健康づくりとコミュニティ醸成もサポートしながら、脱炭素アクションにチャレンジしていく。

エコライフアプリ「SPOBY」とは

従業員や自治体市民の移動における、抑制されたCO2排出量を脱炭素量として可視化する。

ユーザーの活動量増による、健康増進にも寄与する行動変容アプリである。

自治体向け事業では、個人情報を保護した上で市民の人流を解析し、移動における行動変容を定量的に立証するとともに、インフラ整備等の街づくりにも活用が可能となる。

株式会社スタジオスポビーについて

株式会社スタジオスポビーは、「人の行動変容を促進させ、社会課題を解決する」ビジョンにより設立したスタートアップ・ソーシャルカンパニーである。

ひとの移動により脱炭素と健康を実現する唯一のアプリ「SPOBY(スポビー)」は、2022年5月よりサービス提供を開始。

地方最大級のビジネスイベント「TGA Festival 2022」ではグランプリを受賞した。

また、環境省「地域脱炭素連携企業」50社にも選定されている。

Fujisawa サスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)について

神奈川県藤沢市のパナソニック工場跡地にて、Fujisawa SST協議会(代表幹事:パナソニックグループ)が進める、まちづくりプロジェクトである。

くらし起点で実稼働するスマートタウンとして、持続可能なまちづくりに取り組むとともに、まちに関わる企業・住民・自治体・大学等が共創する仕組みを導入し、様々なイノベーションの創出を通じて、社会課題や地域課題の解決を目指している。

問い合わせ(問い合わせはこちらへ)

【会社概要】

会社名 :株式会社スタジオスポビー

事業 :脱炭素推進・健康増進・地方創生事業

代表者 :代表取締役 夏目恭行

所在地 :東京都中央区日本橋横山町6-14 日本橋 DMビル 5階

URL :https://spoby.jp/index.html

  • おすすめ記事

    藤沢市藤みのり 【ふじさわの果物を味わおう!】市内の直売所マップを作成
    藤沢市は直売所マップ「ふじさわのくだもの直売所に行こう!」を作成した。 藤沢市にはナシ・ブドウ・リンゴ・カキなど、さまざまな果物が生産されているが、そのほとんどが市場では流通していない。 従って量販店では販売されず、その多くは果樹農家が経営する直売所のみで売られてるのが現状だ。 そこで藤沢市では、質の良い藤沢の果物を多くの方々に味わってもらうために、 直売所の位置を記したマップを作成し、販売を促進...
    2023/06/03
    ニュース
    藤沢市
    鎌倉市小中学校閉校日実施 【鎌倉市 働き方改革】鎌倉市立小・中学校の学校閉校日を実施
    鎌倉市では市立小中学校の学校閉校日を2023年8月11日(金)から8月15日(火曜日)までの5日間、実施する。 教職員の過酷な労働環境がクローズアップされる昨今において、働き方改革の一環として実施するそうだ。 期間中、原則として教職員は出勤せず、対外的な業務や児童・生徒の活動も実施しないとしている。 【実施期間】 2023年8月11日(金)~8月15日(火曜日)までの5日間 【緊急時:事故や災害等...
    2023/06/03
    ニュース
    鎌倉市
    鎌倉市コンビニ交付停止 【鎌倉市 6月4日より】各種証明書のコンビニ交付を一時停止すると発表
    鎌倉市は2023年6月4日(日)より、各種証明書のコンビニ交付を一時停止し、システムの点検を行う。 市では富士通Japan株式会社製の「住民票等の証明書コンビニ交付システム」を利用しているが、 同システムを導入している他の複数自治体でマイナンバーカードを使用した証明書の誤発行が発生したことから、今回このような処置が行われるとのこと。 当日は終日システムの利用が停止され、安全性が確認され次第、翌日午...
    2023/06/03
    ニュース
    鎌倉市
    サザンビーチ茅ケ崎海水浴場2023 【茅ケ崎市2023年度】サザンビーチ茅ケ崎海水浴場の開催日程を発表
    茅ケ崎市は、湘南内外から観光客が訪れるサザンビーチ茅ケ崎海水浴場を2023年7月1日(土)から 8月31日(木)まで開催すると発表した。 今年は障害のある方や高齢者にも安心して楽しんでもらえるように、「バリアフリービーチ」を実施する。 また、海水浴場の誘客キャンペーンを埼玉県深谷市の「道の駅はなぞの」や、東京都八王子市の「JR八王子駅」で開催予定とのこと。 【開催日時】 2023年7月1日(土)~...
    2023/06/03
    ニュース
    茅ヶ崎市
    公式SNS