【鎌倉 観光スポットレポ】二階堂・浄明寺エリアの神社仏閣まとめ② - 静かで落ち着いた雰囲気の神社仏閣を参拝する
観光 オリジナル

【鎌倉 観光スポットレポ】二階堂・浄明寺エリアの神社仏閣まとめ② - 静かで落ち着いた雰囲気の神社仏閣を参拝する

2023/02/28

浄明寺エリアの寺院をご紹介します

鎌倉市の北東に位置する二階堂・浄明寺エリアは山に囲まれており、静かな雰囲気のエリアです。
このエリアにある神社仏閣を全2記事で鎌倉駅に近い順からまとめてご紹介しています。
前編の記事はこちらです。
【鎌倉 観光スポットレポ】二階堂・浄明寺エリアの神社仏閣まとめ① - 静かで落ち着いた雰囲気の神社仏閣を参拝する

瑞泉寺から一旦金沢街道に戻りさらに北東に進み、浄明寺エリアに入る直前に【杉本寺】があります。
宗派は天台宗で、鎌倉最古のお寺です。
行基によって奈良時代に創建されました。
本尊の十一面観音像三体は国または市指定の重要文化財で、うち一体は行基の作といわれています。
本堂前にある鎌倉石の苔の石段や十一面観音像からはとても厳かな空気が感じられます。

鎌倉市内で杉本寺に近い雰囲気のお寺は他にないと私は感じました。
禅寺とも違った研ぎ澄まされた空気が存分に味わえます。
賑やかな観光地の喧騒を離れてじっくりと時間を過ごしてみてください。
【鎌倉 観光スポットレポ】杉本寺 - 荘厳な十一面観音像を参拝する

杉本寺から少し歩くと、【報国寺】があります。
南北朝時代、建武の新政が始まった1334年に創建された臨済宗のお寺で、開基は足利家時、開山は仏乗禅師です。
「竹のお寺」として有名で、本堂の裏側に庭園があり、さらに奥には竹林が広がります。
孟宗竹という種類の竹で、中国三国時代の呉の人物「孟宗」にちなむ名をもつアジアの温暖湿潤地域に分布する竹の一種だそうです。
孟宗が冬に母のために寒中筍を掘り採ったというエピソードにちなんだ名前です。
圧巻の光景が楽しめます。

また、竹林の中には『休耕庵』という茶席もあり、竹林を眺めながらゆっくりと抹茶を味わえます。
報国寺に参拝した際はぜひ休耕庵にもお立ち寄りしてみてはいかがでしょうか。
【鎌倉 観光スポットレポ】報国寺 - 「竹のお寺」を参拝する

報国寺のすぐ近くには【浄妙寺】があります。
臨済宗のお寺で、開基は源頼朝の重臣である足利義兼、開山は退耕行勇です。
浄明寺は「鎌倉五山」という臨済宗の寺院の寺格であり鎌倉にある五つの禅宗の寺院の第五位のお寺です。

足利義兼は室町幕府初代将軍足利尊氏の先祖です。
さらに境内には足利尊氏の弟で、護良親王と因縁のある足利直義の墓もあり、足利家ゆかりのお寺です。
実際の道路は迂回しているのですが、地図上では護良親王の墓所は浄明寺と瑞泉寺を結んだ中間に位置しています。
二階堂・浄明寺エリアは鎌倉時代後期〜南北朝時代〜室町時代に創建された寺院が多い印象です。
神社仏閣にまつわる時代背景を調べるとおもしろいですね。
【鎌倉 観光スポットレポ】浄妙寺 - 美しい境内で穏やかな時間を過ごす

二階堂・浄明寺エリアには今回ご紹介したところ以外にも多くの神社仏閣があります。
みなさんもぜひこのエリアの気持ちいい空気を満喫しながら散策してみてください。

施設詳細

【杉本寺】
■住所:〒248-0002 神奈川県鎌倉市二階堂903
■電話番号:0467223463
■参拝時間:9時00分~16時00分
※駐車場なし

【報国寺】
■住所:〒248-0003 鎌倉市浄明寺2丁目7番4号
■拝観時間:9:00~16:00
※抹茶の受付は15:30まで
■拝観料金:300円
※抹茶(干菓子付):600円
■電話番号: 0467-22-0762
※駐車場あり

【浄妙寺】
■住所:〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺3丁目8−31
■電話番号:0467222818
■拝観時間:9時00分~16時30分
■拝観料金:大人(中学生以上):100円
小学生:50円
障害者:無料(要障害者手帳)
市内高齢者:無料(要福寿手帳)
※駐車場あり

関連リンク

杉本寺

報国寺

浄妙寺|鎌倉観光公式ガイド

  • おすすめ記事

    鎌倉殿の13人【8月7日(日) 20:00〜放送】
    概要 2022年8月7日(日)にNHK 東京総合で『鎌倉殿の13人「全成の確率」』が放送されます。 源頼家(金子大地)に対して呪詛を行った疑いにより、詮議を受ける全成(新納慎也)。比企能員(佐藤二朗)はその背後に北条家の暗躍があると確信し、対決姿勢をさらに強める。そのころ北条家では、夫・全成を巻き込まれて激怒した実衣(宮澤エマ)が父・時政(坂東彌十郎)を追及。名乗り出ようとする時政だが、りく(宮沢...
    2022/08/06
    エンタメ
    藤沢市 国内で17拠点目の公認地域クラブ「湘南鵠沼フレスコボールクラブ(SKFC)」の設立
    画像出典:PR TIMES 公認地域クラブ「湘南鵠沼フレスコボールクラブ(SKFC)」の設立 PR TIMESに日本フレスコボール協会、国内で17拠点目の公認地域クラブ「湘南鵠沼フレスコボールクラブ(SKFC)」の設立を発表。という情報が紹介されていました。 コミュニケーションデザインスポーツ ”フレスコボール" の国内の普及活動を行っている日本フレスコボール協会(以下、JFBA、代表理事 窪島剣...
    2021/12/17
    スポーツ
    ニュース
    藤沢市 就労支援・資格取得講座等のご案内
    働きたい意欲のある人や、キャリアアップをめざす人を支援 藤沢市のホームページに「就労支援・資格取得講座等のご案内」という記事が掲載されていました。 Fプレイス(藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設)では、働きたい意欲のある人や、キャリアアップをめざす人を支援するための就労支援セミナーや資格取得講座等を開催しています。 ・8月14日(土)「職場の人間関係を高める」セミナー ・8月27日(金)就職活動...
    2021/07/08
    イベント
    横須賀市 Japan Burger Championship 2022が開催!
    World Food Championshipは22年11月にアメリカで開催! PRTIMESにて、「日本初のハンバーガー選手権Japan Burger Championship 2022」という記事が掲載された。 7月29日(金)~31日(日)に、Japan Burger Championship 2022がさいか屋横須賀店にて開催される。 本大会は、世界最大のフードスポーツの祭典「World ...
    2022/06/20
    ニュース
    公式SNS