【大磯町】大磯のマコモタケが「かながわブランド」に認証!
大磯町で生産されている「マコモタケ」が、「かながわブランド」に認証された。この秋、スーパーで見かけたら是非手に取ってみてほしい。
かながわブランドとは
かながわブランドは、神奈川県内で生産された品質や生産量が安定している農林水産物およびその加工品に与えられる称号だ。登録要件を満たすことで、県内産品の優位性を担保している。
マコモタケとは
マコモタケはイネ科の植物で、膨らんだ根元の白い茎の部分を食べる。高さは2メートル程に達し、淡白でほのかな甘みがありシャキシャキとした食感が特徴で、和洋中いずれの料理にも合う。特に天ぷらやきんぴらなど、油との相性が良い料理がおすすめだ。
栽培の背景
大磯町では2013年から耕作放棄地の活用を目的にマコモタケの栽培に取り組んでいる。地元の気候や土壌に合う品種や農薬を使わずに栽培する方法を確立し、高品質なマコモタケの生産に成功している。
販売時期と場所
販売時期は9月下旬から11月上旬と限られるが、以下の店舗で購入可能だ。
- 大磯港にある「大磯港賑わい交流施設(OISO CONNECT)」
- 大磯駅前にある「地場屋ほっこり」
詳細な販売店舗については、以下の問い合わせ先で確認できる。
問い合わせ
大磯マコモ研究会
代表:西方 安雄
TEL:090-5327-2287
FAX:0463-61-5372
大磯町 産業環境部 産業観光課 産業振興係
住所:神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:262,263)
ファックス:0463-61-1991