【横須賀 グルメレポ】SNUG STAY DOOR CAFE−ジューシーな手づくりハンバーグがのったロコモコ専門カフェ
リラックスできるリゾート空間の店内
京浜急行「県立大学駅」から徒歩10分、国道134号線を「堀ノ内駅」方面に歩くと、木の看板が目を引く「SNUG STAY DOOR CAFE」(スナッグ ステイ ドア カフェ)があります。
流木風のドアハンドルを引き、店内に入ると、愛らしいフラドールやモアイのフィギュアがお出迎え。
奥には16名ほどがくつろげそうな、落ち着いたリゾート空間が広がっています。
「店名は、『心地よい』という意味の英語のSNUGと『空間・場所』を意味するSTAY DOORをくっつけたもの。リラックスして過ごしてもらえたら嬉しいです」と話すのは店主さん。
ハワイがお好きで、各所に置かれたハワイアンテイストの雑貨は、ご自身とご家族で集めたのだそう。
3種類のソースから選べる、食べ応え抜群のロコモコ
ロコモコはご飯の上にハンバーグと目玉焼きをのせ、グレイビーソース等をかけたハワイ発祥の料理。
同店のこだわりは、肉肉しくて食べ応えのあるハンバーグです。
ジューシーさを感じてもらえるように、一つ一つ手ごねでつくっています。
さらに店主のこだわりが見えたのはソース。
グレイビーソース・デミグラスソース・トマトバターカレーの3種類の中から選べます。
筆者がオーダーしたのは、一番人気のグレイビーソース。
牛のダシとマッシュルームの風味が香る、シチューのような優しい味のソースです。
胡椒とネギがアクセントとなり、白飯はもちろんのこと、ハンバーグや目玉焼きとの相性が抜群です。
デミグラスソース・トマトバターカレーも店主が調理しています。
トマトバターカレーは隠し味にピーナッツクリームを使っているため、マイルドな風味のトマトカレーです。
辛いのが苦手な人でも、安心して食べられます。
価格はいずれも税込800円。
肉類が苦手な人のために、ハンバーグはベジバーグへ変更ができます。
ベジバーグは豆腐・パン粉・玉ねぎ・調味料・香辛料のみでつくった同店オリジナルのハンバーグです。
子ども向けのメニューとして、ハーフサイズ(税込500円)のオーダーも可能です。
ハンバーグを崩して食べるTACOモコ
メニューを見ていると「TACOモコ」(税込1000円)という見慣れない文字がありました。
こちらはタコライスなのですが、ご飯に乗っているのはタコスの味付けがされた挽き肉ではなく、ハンバーグ。
タコスソースとピリ辛のサルサソースのかかったハンバーグを崩しながら食べる、ユニークなスタイルです。
白飯を食べる気分でない人のために、ロコモコの具材を入れたホットサンド(税込700円、グレイビーソ―スのみ)も、2024年から提供を始めました。
ドリンクは、ドリンクバー(単品は税込400円、食事とセットの場合は税込200円)があります。
コーヒー、紅茶など定番のほか、グァバジュースやマンゴージュースなど珍しいドリンクが楽しめます。
スイーツで人気なのは、ホワイトチョコのバスクチーズケーキ(税込450円)です。
しっとりと滑らかな食感で、ホワイトチョコの甘さの中にほんのりとチーズの味がします。
少しだけスイーツを食べたい場合は、2~3口ほどで食べられるミニマフィン(税込200円)がおすすめです。
さらに、2024年夏から、スイーツメニューの中に、サッパリとした爽やかな味わいが特徴のフローズヨーグルトのソフトクリーム(単品、プレーンは税込400円)が仲間入りました。
トッピングとして、ミックスベリーやマンゴーが乗せられます(トッピング料はプラス100円)。
美味しいロコモコが職場でも食べられる!
「SNUG STAY DOOR CAFE」は、2007年に、店主と店主のご兄弟が始めました。
ハンバーガーが人気でしたが、ご兄弟の引退を機に、2023年にロコモコ専門カフェとしてリニューアルオープンしました。
ロコモコは、テイクアウトや仕出し弁当のオーダーが可能です(仕出し弁当は予約制、火曜日は注文不可)。
料金は、それぞれのメニュー価格より20円引きです(TACOモコのみ100円引き)。
のんびりとしたい週末・祝日のランチタイム時に、しっかりとご飯を食べることができてゆっくりと過ごせるSNUG STAY DOOR CAFEに行ってみてはいかがでしょうか。
店舗紹介
【SNUG STAY DOOR CAFE】
住所:神奈川県横須賀市三春町1丁目12
電話番号:046-828-7170
営業時間:金・土・日・祝日11時~15時(ラストオーダーは14時30分)
定休日:月~木(仕出し弁当は予約制、火曜日以外注文が可能)
駐車場:無し
アクセス
京浜急行「県立大学駅」より徒歩10分