7月1日の海開き前に海水浴場ルールをもう一度確認しておきましょう
いよいよ湘南エリアの海水浴場が7月1日(金)に海開きを迎えます!
(場所によって変わりますがおおむね7月1日が多いです)
すでに逗子海岸では6月24日(金)に海開きしましたが、先週末あたりは暑かったこともあって、海開き前の江ノ島周辺のビーチでも結構海に入っている人を見かけました。
海開き後、最初の土日になる7月2日(土)?7月3日(日)は気温も30度近くまで上がるという予報なので、各海水浴場とも、かなりの人出が見込まれそうです。
そんな時期ということもあって、THE PAGEに湘南の海水浴場でのルール・規制についての記事が掲載されていました。
湘南の海水浴場が続々海開き 「日本一厳しい」3市町の今年のルールは? | THE PAGE 神奈川
ここ何年かでニュースでも取り上げられましたが、各自治体ともかなり厳し目のルールを設けています。
主な禁止事項は以下のとおりです。
- 喫煙
- 飲酒
- タトゥー・刺青の露出
- スピーカーなど音響機器の使用
海水浴場によっては「控えること」といった表現になっている場合もありますが、基本的には禁止と考えておいたほうが良さそうです。
逗子・鎌倉は特に厳しいので注意が必要です。
僕は近所なので鵠沼海岸周辺が多いですが(東浜まではほとんど行きません)、藤沢の海水浴場は気持ち緩めですかね。。
(OKということではないので、誤解の無いよう…)
いずれにせよ、たくさんの人がやってきて楽しむためのルールですので、しっかり守って楽しみたいですね!
関連リンク
SMART BEACH PROJECT – スマートビーチプロジェクト
安全で快適な逗子海水浴場の確保に関する条例及び施行規則 | 逗子市