アプリ

茅ヶ崎市では「ちがさき健康チャレンジ」を実施する。 健康づくりに関心を持ち、実践、継続することで健康寿命の延命に役立てることを目的としているのだ。 スマートフォンアプリを使用するので身近に取り組めるのが魅力的だ。 今回ポイント制をとったアプリである。 ポイントを貯めると茅ヶ崎の魅力が再発見できる賞品が抽選で当たるという楽しみのありの内容となっている。 アプリ名 マイME-BYOカルテ (マイミビョ...

茅ヶ崎市は、茅ヶ崎の自然や歴史・文化に楽しく触れることができる、まち歩きアプリ「てくてく探偵茅ヶ崎」をスタートした。 同アプリは、マップのナビ機能を利用した文化財や文化施設巡り、クイズ付きスタンプラリーなど、茅ヶ崎の自然や歴史・文化を学びながら、まち歩きが楽しめる。手持ちのスマートフォンやタブレット端末からアプリ(無料)をダウンロードすることで利用できる。 また、博物館の新しいポータルサイトもオー...
2023.04.22

小田原市では、道路や公園設備の損傷、不法投棄等に関する情報を、スマートフォン等から、写真や位置情報を添付して通報できる市民通報アプリ「おだわら忍報」を運用している。令和5年4月1日からは、危険箇所の共有を図るため、通報された情報がアプリ上で公開され、利用者が確認できるようになった。 これにより、道路損傷による事故等を未然に防止するとともに、災害時にも活用し、安全安心に暮らせる社会を目指していく。 ...
2023.04.04

茅ヶ崎市は、2023年1月24日(火)より「ちがさき障がい者支援アプリ」をリリース。 市内の障がい福祉サービス事業所等の基本情報や空き状況の確認、障がい福祉課での手続きなどに関するオンライン相談の予約や、手話通訳者等の派遣申請がアプリ上でできる。 アプリの機能紹介 1.事業所一覧・空き状況の検索 市内の障がい福祉サービス事業所等の基本情報や空き状況について、地域、サービス種別、空き状況等の目的に合...
2023.03.02

概要 逗子市では、神奈川県が作ったスマホアプリ『マイME-BYOカルテ』を活用した健康増進キャンペーンを開始します。 キャンペーン期間中の歩数(自動計測)や血圧・体重・健診結果などを入力することでポイントが付与されます。 獲得ポイントに応じて、抽選でごほうび賞品がもらえます。 本アプリはキャンペーン期間後も健康管理ツールとしてご活用いただけます。 【詳細】 ・実施期間:令和4年11月1日(火)~令...
2022.10.03
»