小田急電鉄

小田急電鉄

小田急SNS「いちのいち」沿線から全国各地へ 自治会もDX化の波
Published by カナロコ by 神奈川新聞 小田急電鉄(東京都)の自治会向け交流サイト(SNS)「いちのいち」のサービスが、沿線のみならず全国各... もっと読む
2023/06/10
ニュース
藤沢市
訪日外国人旅行者に向けて、ロマンスカーの特急券や箱根フリーパスなどの主力商品をオンラインで多言語販売! 12月1日、EMotオンラインチケットを繁体字・簡体字に対応
概要 小田急電鉄株式会社は、2022年12月1日(木)、デジタルチケット購入サイト「EMotオンラインチケット」を繁体字・簡体字に対応したサービスへアップデートした。 訪日旅行の本格的な再開に備え、昨年10月のサービス開始時から対応している英語※に続き、ロマンスカーの特急券や一部企画乗車券が繁体字・簡体字で購入可能になる。 (※特急券は、今回から対応) 【「EMotオンラインチケット」の繁体字・簡...
2022/12/17
ニュース
藤沢市 ODAKYU 湘南 GATEで小学生限定!「おしごと体験イベント」開催
7月1日から参加応募受付開始! PR TIMESに、「<小田急のショッピングセンター6施設&対象駅合同の夏休み特別企画>施設数を拡大して初実施!『夏休みの自由研究』題材にもおすすめ! 小学生限定!『おしごと体験イベント』開催」という記事が掲載されていました。 小田急沿線の6つのショッピングセンターならびに対象駅にて、施設合同の特別企画「おしごと体験イベント」を開催します。湘南エリアでは、ODAKY...
2022/06/23
イベント
体験
藤沢市  小田急電鉄と地域循環型社会推進へ連携協定
SDGs 観光経済新聞に小田急電鉄と藤沢市、地域循環型社会推進へ連携協定という記事が掲載されていました。 藤沢市と小田急電鉄が「持続可能な地域循環型社会の推進に係る連携協定」を締結したそうです。 持続可能な地域循環型社会の推進と社会要請であるSDGsの達成を目指します。 主な取り組みとしては、マイボトル普及として給水スポット情報の拡充、発信や、「ボトルToボトル」に向けたペットボトル回収、環境美化...
2021/08/17
ニュース
藤沢市 小田急電鉄株式会社と持続可能な地域循環型社会の推進に係る連携協定を締結
SDGs PR TIMESに藤沢市と小田急電鉄株式会社が持続可能な地域循環型社会の推進に係る連携協定を締結という記事が掲載されていました。 藤沢市と小田急電鉄株式会社が、SDGsの達成を目指し、「持続可能な地域循環型社会の推進に係る連携協定」を締結したそうです。 海洋プラスチックごみの削減など、環境にやさしい活動を通じた持続可能な地域社会の実現に向けて、藤沢市と小田急電鉄は連携し他のパートナーとと...
2021/07/21
ニュース
小田急電鉄 乗車券類の払いもどし
払いもどし 小田急電鉄は緊急事態宣言が発出されたこと等を受け、ご旅行を見合わせる方に対して2021年7月12日(月)初電より乗車券類の払いもどしなどの対応をしているそうです。 乗車券類、定期乗車券、「小田急チケット10」および「特殊割引回数乗車券」などが対象です。 払いもどし対応期間は2021年7月12日(月)~緊急事態措置の実施期間の最終日の翌日から起算して1ヶ月、払いもどし箇所は小田急線定期券...
2021/07/19
ニュース
odakyu-department-store-fujisawa-start-food-subscription 藤沢駅前の小田急百貨店ふじさわで食料品のサブスクがスタート
小田急電鉄の「EMot」アプリで毎回500円の割引に PR TIMESに 【当社初】小田急百貨店、食料品を対象としたサブスクリプションサービスを開始。『トロワグロ』のベーカリー購入時に使える500円クーポンを提供 というプレスリリースが掲載れていました。 株式会社小田急百貨店のプレスリリースです。 内容としては、EMotアプリで月額9,500円を事前にチャージしておき、小田急百貨店ふじさわ地階食料...
2021/05/27
開店・閉店
ニュース
odakyu-romancecar-museum 江ノ島・箱根への旅に欠かせない「小田急ロマンスカー」のミュージアムが開館
画像出典:ロマンスカーミュージアム テスト見出し ニュースイッチ by 日刊工業新聞社に、明日開業、小田急「ロマンスカーミュージアム」。その魅力に迫る!という記事が掲載されていました。 神奈川県・海老名市に開館する「ロマンスカーミュージアム」。小田急電鉄にとっては初となる常設展示施設なのだそうです。 開業当時の車両が展示されていて、鉄道ファンにも見逃せない展示ではないでしょうか。 個人的に、ちょっ...
2021/04/19
ニュース
観光
公式SNS