
概要 平塚市の平塚市美術館ではコレクションから、約30点の現代日本画を紹介する。 以下、企画概要となる。 【企画概要】 平塚市美術館では、1991年の開館にさきだち、湘南ゆかりの美術作家の作品、日本の近現代美術を中心に収集活動を行う方針が定められ、加えて2005年からは現代の日本画を紹介する展覧会に力をいれてきた。 伝統的な日本画の枠にはまらない作品が次々と生み出された状況をふまえつつ、当館におけ...

昨年度は322点の作品の応募があった 平塚市のホームページに、「第21回わたしが好きなまちかどスケッチ展~みんなで行きたい ひらつかの景色~」という記事が掲載されていました。 「わたしが好きなまちかどスケッチ展」は、子どもたちが自分の好きな場所や絵になる風景を探し、絵を描くことを通じて、自分たちが住むまちの環境に関心を持ってもらうと同時に、作品の展示によってそれを見てもらう方々の景観に対する意識の...

概要 10月24日(日)にTOKYO MXでわたしの芸術劇場 ★平塚市美術館が放送されます。 今回の舞台は平塚市美術館。美術館誕生のカギは「“絵もらい”市長」の情熱と地元を愛する芸術家の「寄贈」作品。地元の大物作家、鳥海青児が作品を寄贈したことがきっかけとなり、湘南地域にゆかりのある作家たちのあいだで「一作家一点寄贈運動」に発展。 平塚市と湘南ゆかりの芸術家たちの友情に、大きな拍手を! 詳細 日付...

各時代の数々の代表作品を紹介 とことこ湘南のホームページに「平塚市美術館 開館30周年記念 物語る 遠藤彰子展」という記事が掲載されていました。 現在活躍中の洋画家・遠藤彰子(えんどう・あきこ)の展覧会を開催します。超大作を中心に本展のために描かれた新作を含め、各時代の数々の代表作品を紹介します。圧倒的な存在感と深い物語性を秘めた独自の遠藤ワールドをお楽しみください。 開催期間 2021年10月2...

日本画作品約50点をご紹介 とことこ湘南のホームページに「平塚市美術館 湘南の日本画~院展、創画会の作家を中心に~」という記事が掲載されていました。 平塚市美術館の所蔵品データベースをWEB上で公開するのに合わせ、日本画作品約50点をご紹介します。 今回は、平塚市美術館にゆかりのある湘南地方の日本画家にスポットを当て、日本画の流れをご覧いただきたいと思います。 ※会期中展示替があります 開催期間 ...

2021年7月10日(土) ~9月12日(日) 平塚市美術館のホームページに「開館30周年記念 studio COOCAのパッパラパラダイス2021-これがとってもとくいです」という記事が掲載されていました。 平塚市内の障害福祉サービス事業所・studio COOCAの作家による絵画とインスタレーションを中心に、公開制作やパフォーマンスも合わせてその作品を紹介します。 studio COOCA(ス...

2021年7月3日(土) ~10月24日(日) 平塚市美術館のホームページに「開館30周年記念 The Gift 寄贈を受けた作品選+新収蔵品展」という記事が掲載されていました。 開館から現在にいたるまで、寄贈を受けた所蔵品及び2020年度の新収蔵作品、油彩画、日本画、立体作品など約70点を紹介します。 本展では「前史」「博物館時代」「美術館開館から現在」「新収蔵品」の4章にわけ、ふだん展示されて...

画像出典:平塚市美術館 初期から晩年までの版画作品のほか、本の装丁などデザイン作品も 平塚市美術館ホームページで 開館30周年記念 荒井寿一コレクション 川瀬巴水展 が告知されていました。 川瀬巴水(かわせ・はすい)は大正・昭和を代表する版画家で、米アップル創業者の故スティーブ・ジョブズがファンだったことが知られるなど、海外でも非常に人気の高い作家です。 今回は、風景版画のほか、本の装丁や雑誌の表...