
東京2020オリンピックのセーリング競技の開催にあわせて、江の島北緑地広場では「江の島クールスポット」が開設され、うちわの配布等を行っています。 神奈川県スポーツ局セーリング課が市内の9つのロータリークラブと連携し、暑さ対策や、江の島で東京2020大会が開催されていることを対外発信するために実施しているそうです。 現地ではウォーターサーバーによる水道水の配布やミストシャワーの設置、セーリング競技を...

画像出典:AC 江ノ電東京2020オリンピック大会開催に伴う運行について発表 江ノ電のホームページに東京2020オリンピック大会開催に伴う夜間4両編成運行の延長取りやめについてという情報が掲載されていました。 東京2020オリンピック大会セーリング競技開催に伴い、夜間4両編成運行の延長を予定していましたが、首都圏会場の無観客開催決定に伴い夜間4両編成運行の延長を取りやめいたします。 本来であれば世...

朝日新聞によると、東京五輪でセーリング競技が開かれる藤沢市で20日、観戦者らを案内する「都市ボランティア」の最後の研修が行われたそうです。 オンライン中継での参加者も含め、105人が受講。ボランティア推進員の荒木吉雄さん(66)が活動内容を説明し、「感染症対策をした上で楽しんでもらえれば」と呼びかけました。 大会本番では、7月25日から8月5日にかけて、1人が1日4時間で、原則3日間活動します。 ...