
映像データを活用し防犯対策・感染防止を目指す PRTIMESにて、「セーフィー、逗子市と協働して海水浴場の開設期間に防犯対策と感染防止を実現。利用者がコロナ禍での密集状態を避け、快適に過ごせるパブリックスペースの提供へ」という記事が掲載された。 逗子市とクラウド録画サービスを提供しているセーフィー株式会社が、逗子海水浴場にて協働することを発表した。期間は、7月1日から9月4日まで。 セーフィーの強...

セーフィー株式会社との協業 逗子市公式ホームページにて、「セーフィ―(株)と協働で逗子海水浴場における感染防止及び防犯対策に取り組みます」という記事が掲載された。 2022年7月21日(木)~9月4日(日)の間、セーフィー株式会社と逗子市が協業し、屋外用クラウドカメラ8台を試験的に設置することが発表された。 目的は、過密情報の把握と安全安心な海水浴場の維持。 クラウドカメラは9時〜21時の間稼働し...

全7回にわたる検討報告書を掲載。 逗子市公式ホームページにて、「逗子海水浴場の運営に関する検討会」という記事が掲載された。 逗子市では、逗子海水浴場の運営に関する検討会が行われている。2月22日(火)に、田中座長から逗子市長へ「令和3年度 逗子海水浴場の運営に関する検討会 報告書」が提出され、第7回の検討会が4月28日に開かれた。逗子海水浴場の規則・ルールや振興に関することなどを協議する場として開...

指針緩和も緊急事態宣言などへの対応は明示されず 毎日新聞に 神奈川の海水浴場、今夏は8割が開設へ 県の設置指針緩和受け という記事が掲載されていました。 毎日新聞の独自取材によるもので、5月中旬時点で、県内で19年に開設された25カ所の海水浴場のうち、19カ所が開設する方向で準備を進めているそうです。 湘南エリアでは、逗子海水浴場(逗子市)が検討中のほかは開設する方針のようですね。 昨年とは異なり...