鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮

【鎌倉市】鶴岡八幡宮が御朱印の直書きを再開
概要 神奈川県鎌倉市にあるパワースポット「鶴岡八幡宮」にて、「柄杓の使用」と「御朱印の直書き」が再開した。 感染症対策の影響で、長らく控えていた「柄杓の使用」と「御朱印の直書き」。 新型コロナが、5類に引き下げられたこともあり、再開をしたということだ。 今後も感染症の対策、感染症の動向に気を配りつつ、対応をしていくようだ。 御朱印の直書きは、8時半から16時半まで、御朱印所にて受けられる。 注意点...
2023/05/18
観光
鎌倉市
【鎌倉 イベントレポ】鶴岡八幡宮 ぼんぼり祭 - 幽玄なぼんぼりの光を楽しむ
ぼんぼりの多さに圧巻でした 8月6日(土)から8月9日(火)に鎌倉市の鶴岡八幡宮で【ぼんぼり祭】が開催されました。 湘南人でもこのイベントのお知らせを掲載させていただきました。 鎌倉市 鶴岡八幡宮でぼんぼり祭り開催 【ぼんぼり祭】は立秋の前日から8月9日まで開催されます。 鎌倉在住の画家、書家、学者などの著名人が揮毫した「ぼんぼり」(雪洞)が、「夏越祭」・「立秋祭」・「実朝祭」の行われる3日間(年...
2022/08/15
湘南探検記
イベントレポ
鎌倉市
鎌倉市 体感!「鎌倉殿の13人」の世界〜鎌倉・伊豆〜【4月3日(日) 13:30〜14:30放送】
概要 2022年4月3日(日) にNHKBSプレミアムで「体感!『鎌倉殿の13人』の世界〜鎌倉・伊豆〜」が放送されます。 三谷幸喜が贈る大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。今年1月にドラマゆかりの場所、伊豆の国市・願成就院と鎌倉市・鶴岡八幡宮から2日間にわたり放送した生中継の総集編。案内役は、主人公の盟友を演じる山本耕史さんです。 鎌倉の鶴岡八幡宮からは、伝統ある巫女の舞や流鏑馬が紹介されるそうですよ。...
2022/04/02
カルチャー
中西圭三の朝ぶら散歩【3月21日(月) 1:30〜放送】
概要 3月21日(月) に旅チャンネルHDで「中西圭三の朝ぶら散歩」が放送されます。 いつもは混んでいるあの街も、朝となると人気もまばら。静かな朝を散歩するのは、“Choo Choo TRAIN”の生みの親、シンガーソングライター・中西圭三。早朝だからこそ見せる新しい街の姿、新しい発見、素敵な人達との出会いに、朝活を推奨する中西が迫る。朝を有効に使うためのぶらり散歩旅。朝の過ごし方お教えします! ...
2022/03/20
カルチャー
鎌倉市の鶴岡八幡宮境内に大河ドラマ館がオープン
非接触型の登場人物紹介サイネージなど展示 鎌倉経済新聞にて、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の世界観を紹介する「大河ドラマ館」が3月1日、鎌倉の鶴岡八幡宮境内の「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」を会場にオープンされたことが特集されていました。 館内には主人公・北条義時役の小栗旬さんや源頼朝役の大泉洋さん、北条政子役の小池栄子さんらの等身大パネルやドラマで着用した衣装のほか、書状や数珠といった小道具...
2022/03/07
未分類
氏神さま〜私たちの身近な祈り〜 第五話「武家の守護神I 源氏」 【2月1日(火) 19:00〜放送】
概要 2月1日(火)にテレビ神奈川で氏神さま〜私たちの身近な祈り〜 第五話「武家の守護神I 源氏」が放送されます。 「氏神さま」は、私たちが住んでいる地域を守っている神社。元々、氏神さまは、血縁で結ばれた一族“氏族”の守り神でした。それが時代を経るにつれて、地域の守り神へと変遷してきました。この氏神さまに焦点をあて、知っているようで知らない「日本の神・神社」を探っていくシリーズ「氏神さま〜私たちの...
2022/01/30
カルチャー
鎌倉市 鶴岡八幡宮の参拝時間24時間へ(大晦日〜1月2日まで)
鶴岡八幡宮への参拝はライブカメラをチェック!年末年始は参拝時間を長く 号外ネット鎌倉市・逗子市・葉山町に「【鎌倉市】大晦日から1/2までの「鶴岡八幡宮」の参拝は、24時間可能となっています。」という記事が掲載されていた。 鶴岡八幡宮では、2021年12月31日〜2022年1月2日までの間、参拝時間を24時間可能とする。鶴岡八幡宮からの<お願い>を守りながら、新型コロナウイルスの感染予防をした参拝を...
2022/01/01
ニュース
鎌倉市観光協会が鶴岡八幡宮での「静の舞」を動画配信【鎌倉まつり】
画像出典:鎌倉市観光協会 今年の鎌倉まつりは「静の舞」のみオンライン動画配信へ 日本経済新聞が 鎌倉まつり「静の舞」動画で配信 鎌倉市観光協会 という記事を掲載していました。 1959年から毎年恒例となっている「鎌倉まつり」ですが、今年は鶴岡八幡宮での「静の舞」をオンライン動画配信(YouTube)するとのことです。 動画の配信は、YouTubeの鎌倉市観光協会チャンネルでご覧になれます。 鎌倉市...
2021/05/16
カルチャー
ニュース
鎌倉・鶴岡八幡宮近くにフードショップ「サンリオカフェ鎌倉」がオープン!
画像出典:サンリオ 鎌倉店限定のフードメニューやオリジナルグッズの販売も 女子旅プレスに 「サンリオカフェ鎌倉店」ハローキティやマイメロのスイーツ&軽食提供 という記事が掲載されていました。 サンリオ直営のフードショップ「SANRIO CAFE 鎌倉店」が2021年4月28日(水)にオープンという内容です。 店内の様子や提供されているフードメニューも紹介されています。 ハローキティやシナモロールな...
2021/05/14
グルメ

おすすめ記事

藤沢市藤みのり 【ふじさわの果物を味わおう!】市内の直売所マップを作成
藤沢市は直売所マップ「ふじさわのくだもの直売所に行こう!」を作成した。 藤沢市にはナシ・ブドウ・リンゴ・カキなど、さまざまな果物が生産されているが、そのほとんどが市場では流通していない。 従って量販店では販売されず、その多くは果樹農家が経営する直売所のみで売られてるのが現状だ。 そこで藤沢市では、質の良い藤沢の果物を多くの方々に味わってもらうために、 直売所の位置を記したマップを作成し、販売を促進...
2023/06/03
ニュース
藤沢市
鎌倉市小中学校閉校日実施 【鎌倉市 働き方改革】鎌倉市立小・中学校の学校閉校日を実施
鎌倉市では市立小中学校の学校閉校日を2023年8月11日(金)から8月15日(火曜日)までの5日間、実施する。 教職員の過酷な労働環境がクローズアップされる昨今において、働き方改革の一環として実施するそうだ。 期間中、原則として教職員は出勤せず、対外的な業務や児童・生徒の活動も実施しないとしている。 【実施期間】 2023年8月11日(金)~8月15日(火曜日)までの5日間 【緊急時:事故や災害等...
2023/06/03
ニュース
鎌倉市
鎌倉市コンビニ交付停止 【鎌倉市 6月4日より】各種証明書のコンビニ交付を一時停止すると発表
鎌倉市は2023年6月4日(日)より、各種証明書のコンビニ交付を一時停止し、システムの点検を行う。 市では富士通Japan株式会社製の「住民票等の証明書コンビニ交付システム」を利用しているが、 同システムを導入している他の複数自治体でマイナンバーカードを使用した証明書の誤発行が発生したことから、今回このような処置が行われるとのこと。 当日は終日システムの利用が停止され、安全性が確認され次第、翌日午...
2023/06/03
ニュース
鎌倉市
サザンビーチ茅ケ崎海水浴場2023 【茅ケ崎市2023年度】サザンビーチ茅ケ崎海水浴場の開催日程を発表
茅ケ崎市は、湘南内外から観光客が訪れるサザンビーチ茅ケ崎海水浴場を2023年7月1日(土)から 8月31日(木)まで開催すると発表した。 今年は障害のある方や高齢者にも安心して楽しんでもらえるように、「バリアフリービーチ」を実施する。 また、海水浴場の誘客キャンペーンを埼玉県深谷市の「道の駅はなぞの」や、東京都八王子市の「JR八王子駅」で開催予定とのこと。 【開催日時】 2023年7月1日(土)~...
2023/06/03
ニュース
茅ヶ崎市
公式SNS