神社
【2024年最新】鶴岡八幡宮の歴史・見どころ・ご利益完全ガイド
鎌倉の歴史を体感!鶴岡八幡宮で知る源頼朝と神社の物語 鶴岡八幡宮、ただの神社と思ったら大間違い!実はここ、鎌倉幕府の創設者・源頼朝が800年以上前に仕掛けた「日本初のプロジェクト」が眠る場所なんです! 頼朝は鎌倉の地に新しい時代のシンボルを築くべく、まずは信仰の中心となる八幡神を祀り、そこから戦乱の世を制して「武士の時代」を創り上げました。 つまり、鶴岡八幡宮は日本が激動の歴史を駆け抜ける出発点!...
【横須賀 観光スポットレポ】御嶽神社-不入斗公園を見守り続ける鎮守神
横須賀市不入斗町にある「御嶽神社(みたけじんじゃ)」をご紹介します。 横須賀アリーナや陸上競技場を構える不入斗公園のすぐお隣、テニスコートのすぐ裏にあります。電車の最寄り駅としてはJR横須賀線の衣笠駅、京浜急行の横須賀中央駅、汐入駅などが有りますが、それぞれ1.5~2㎞弱、徒歩ですと30分弱かかります。京急バスを利用して「西来寺」下車が便利でしょう。 御祭神は天香護山命(アメノカグヤマノミコト)で...
【三浦 観光スポット】洲乃御前神社-ひっそりと島を守る資盈の家臣
三浦市城ヶ島にある「洲乃御前神社(すのみさきじんじゃ)」をご紹介します。 海南神社の御祭神である藤原資盈(ふじわらのすけみつ)の家臣、楫三郎(かじのさぶろう)を祀る楫の三郎山神社が、以前は城ヶ島の西端にありました(2023年に無くなっています)。逆に島の東端にある洲乃御前神社に祀られているのは「四郎(しろう)」です。島の中ほどには海南神社から分霊された城ヶ島海南神社があり、中心に藤原資盈が祀られ、...
【横須賀 観光スポット】佐野八幡神社-地域住民を守る三社
横須賀市佐野にある「佐野八幡神社(さのはちまんじんじゃ)」をご紹介します。 京浜急行線「県立大学」駅から徒歩15分、または「横須賀中央」駅から京急バスを利用して「佐野二丁目」で下車、徒歩5分です。神社の付近は非常に道が狭いです。お車の場合には近隣のパーキングを利用しましょう。 こちらの神社には諏訪社、貴舟社、八幡社の三社が鎮座されています。境内の掲示から三社をご紹介します。 諏訪社の御祭神は健御名...
【葉山 観光スポットレポ】森山神社-素戔嗚尊を支えた農耕の女神
葉山町一色にある「森山神社(もりやまじんじゃ)」をご紹介します。 通称、森山神社ですが、正式名称は「森山社(もりやましゃ)」です。JR横須賀線の逗子駅から京浜急行バスで約20分、「旧役場前」にて下車、徒歩約3分です。バス停から国道134号線を御用邸の方へ向かって歩き最初の曲がり角を右折してすぐに参道の入り口が見えてきます。神社には駐車場がありませんので車の場合には近くのコインパーキングを利用しまし...
【横須賀 観光スポットレポ】三島神社-天然記念物の社叢林と樹齢500年の御神木
横須賀市武にある「三島神社(みしまじんじゃ)」をご紹介します。 最寄り駅としてはJR横須賀線の衣笠駅、京浜急行線のYRP野比駅、京急長沢駅などがありますが、いずれも約4㎞、徒歩で1時間前後はかかりそうなので京急バスを使うのが良いでしょう。バス停では「通信研究所入口」から徒歩4分、「武山」から徒歩10分、「北武」から徒歩13分などが近いです。 鳥居の横に駐車スペースもありますが、細い道が続くのでお気...
【横須賀 観光スポットレポ】中里神社-繁華街近くの隠れたパワースポット
横須賀市上町にある「中里神社(なかざとじんじゃ)」をご紹介します。 「中里」というのはこの辺りの過去の地名で現在の町名は上町ですが、中里の名前はトンネルの「中里隧道」や商店街、町内会に残されています。 京浜急行「横須賀中央駅」西口から改札を出て右に向かいます。坂道を上りますがここが「平坂」という坂です。徒歩2分くらいで参道入口の石柱が見えます。 中里商店街方面からも参道があり入口には石柱があります...
【茅ヶ崎 イベントレポ】みつばちマルシェ&つるのこマルシェ同時開催-自然の中で楽しめるストーリーあるマルシェ!
鶴嶺八幡宮とみつばちのストーリー JR茅ヶ崎駅から徒歩約30分。国道1号線沿いに赤い鳥居が目に留まります。歴史ある神社「鶴嶺八幡宮」です。境内には大きなイチョウの木があり、多くの自然と共存してきた神社です。 末社「淡嶋神社」の御祭神「少彦名命(スクナヒコナノミコト)」は有名な「一寸法師」のモデルだそうです。「医薬の神」として知られています。癌封じの霊石も有名で、多くの参拝者が訪れています。また、ご...