検索結果(55件)
子安の里
画像出典:photo AC 子安は江戸時代には秋谷村の小字で、この地に多い軽部姓の家の祖先が開いたと伝えられている二十数戸の集落です。 畑仕事のほか、かつては炭焼きなどの山仕事を生業としていました。 ...
子産石
画像出典:photo AC 『三浦古尋録』に「曲輪(くるわ)の浜に子産石云々有年此石より石を分出す、故に子産石と云ふ」とあり、このことから、生殖の神、安産の神が宿る石として崇拝されてきました。 子供に...
走水水源地
画像出典:photo AC 明治9年(1876年)に横須賀造船所に通水したのが始まりで、市内唯一の自己水源地です。 明治35年(1902)に完成した煉瓦造貯水池とその後に造られた国内では初期の鉄筋コン...
走水低砲台跡
画像出典:photo AC 旗山崎公園には明治時代に建設された「走水低砲台」の遺構の多くが現存しており、27cm加農砲(かのんほう)が据え付けられていた砲座跡、弾薬庫などのレンガ積み構造物が見学できま...
鷹取山の磨崖仏
画像出典:photo AC 標高139mの鷹取山は、垂直に切り立った岩石が特徴で、「湘南妙義」の別名があります。 岩山には、巨大な弥勒菩薩尊像が彫られています。 横須賀市在住の彫刻家、藤島茂氏が昭和3...
観音埼灯台
画像出典:photo AC 日本最初の洋式灯台として明治元年9月17日(1868年11月1日)に起工し、翌年1月1日(1869年2月11日)に点灯した。 そして、起工の日が日本の灯台記念日になっている...
旧横須賀軍港逸見波止場衛門
画像出典:photo AC かつての旧軍港への入口として、多くの軍人が行き交った旧横須賀軍港逸見門付近は、春秋にバラが咲き乱れるヴェルニー公園として整備され、衛兵詰所が当時の面影を残しています。 八角...
浦賀ドック
画像出典:photo AC 令和3年3月に住友重機械工業株式会社から寄附を受けた浦賀レンガドックは、明治32年(1899年)に建造されてから平成15年(2003年)に閉鎖されるまで1,000隻以上の船...
ペリー公園
画像出典:photo AC ⽇本の歴史公園100選にも選ばれている、ペリーの久⾥浜上陸を記念して作られた歴史公園です。 園内にはペリー記念館、ペリー上陸記念碑および記念碑広場、児童広場があり、約250...
熊野神社
画像出典:photo AC 創建は建久年間(1190~1199)源義経の家臣、鈴木重家の長男・家長がこの地に古里紀州熊野権現を勧請したとも伝えられています。 石段脇の碑には、石段造成に寄進した江戸日本...
横須賀モアーズシティ
画像出典:横須賀モアーズシティ yokosuka mores city - Facebook 横須賀モアーズシティは、横須賀中央駅に隣接したショッピングセンター。 約160店舗。
横須賀HUMAXシネマズ
画像出典:横須賀HUMAXシネマズ 横須賀HUMAXシネマズは、旧横須賀ジョイシネマをリニューアルする形で1999年12月にオープン。 2019年4月にショッパーズプラザ横須賀の閉館と共に休館後、20...
佐原2丁目公園硬式野球場
画像出典:横須賀市の公園情報サイト 平成25年4月オープン。 市営で唯一の人工芝サッカー場(公式サイズ)があり、公園内には児童遊具、健康遊具、芝生広場といった憩いの場を設けています。 平成31年3月末...
DOCK OF BAYSTARS YOKOSUKA
画像出典:横浜DeNAベイスターズ “DOCK”には船渠(せんきょ)という日本語訳にもあるように、船の建造などのために築造された施設という意味があります。 この「DOCK OF BAYSTARS YO...
横須賀スタジアム
画像出典:横浜DeNAベイスターズ 平成9年4月にオープンした硬式野球場です。 横浜DeNAベイスターズ(ファーム)のフランチャイズ球場として、年間30試合前後のイースタン・リーグ公式戦が開催されます...
猿島公園
画像出典:photo AC 東京湾で自然林のある最大の無人島です。 歴史は古く、縄文・弥生時代の石器、土器も発見されています。 しばらくは、静かに時を過ごした猿島でしたが、幕末に江戸湾防備のため、台場...
カスヤの森現代美術館
画像出典:カスヤの森現代美術館 1994年4月に、私設の現代美術館として開館。 現在進行形の作家の個展を中心にシンポジウム、コンサート等を開催している。 竹林に囲まれたティーラウンジで寛ぐことも出来ま...
よこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸
画像出典:よこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸 横須賀製鉄所副首長ジュール・セザール・クロード・ティボディエの官舎で、1869年頃に建築。 解体時の2003年まで本は州最古級の西洋館であった。
観音崎自然博物館
画像出典:観音崎自然博物館 1953年6月創立。横須賀市の県立観音崎公園の中にある。 観音崎から、東京湾集水域、三浦半島の自然を紹介し、人と自然を繋ぐ架け橋となる博物館を目指している。
三笠ターミナル/猿島ビジターセンター
画像出典:横須賀市観光情報 猿島は東京湾に浮かぶ唯一の無人島で、湾内最大の自然島。 バーベキューや釣り、歴史遺産散策、磯遊び、そして夏には海水浴などを楽しむことが出来る。
長岡半太郎記念館・若山牧水資料館
画像出典:横須賀市観光情報 牧水の当時をしのばせる資料や写真も数多く展示されています。 毎年9月には北下浦牧水まつりが開催されます。 また野比海岸沿いには牧水の歌碑が二つ展示されています。
くりはま花の国
画像出典:photo AC 自然の地形を生かした緑豊かな公園で、首都圏の花の名所としても有名なポピー・コスモス園、ゴジラの滑り台がある冒険ランド、ハーブ園と足湯「湯足里(ゆったり)」、大人も夢中になる...
観音崎公園
画像出典:photo AC 県立観音崎公園は、東京湾に突き出た観音崎のほぼ全域に広がっています。 海上を行き交う船舶を眺めたり、シイやタブを中心とした照葉樹林のなかを散策したり、色々なレクリエーション...
三笠公園
画像出典:photo AC 「⽇本の都市公園100選」「⽇本の歴史公園100選」に選ばれた横須賀を代表する公園で、園内には東郷平八郎の像があるほか、記念艦三笠や猿島への玄関口となっています。
武山不動
画像出典:横須賀市観光情報 初不動は、1月28日で、縁日商人や近在の善男善女でにぎわいます。 ここに至る参詣道は、南武、一騎塚、須軽谷、北下浦と四方にあります。 登山口には、必ず前不動と呼ばれる不動明...
馬門山墓地 (横須賀海軍墓地)
画像出典:横須賀市観光情報 馬門山墓地は横須賀市根岸町の丘の上にあります。 明治15年(1882年)に海軍省により、戦死もしくは殉職した軍人のために設けられました。 戦後、横須賀市に移管されました。 ...
燈明堂
画像出典:横須賀市観光情報 燈明堂は浦賀港の西にあり、港に出入りする船にとって灯台の役目をしていました。 慶安元年(1648)幕府の命により造られ、菜種油で灯された光は海上4海里(7.4km)を照らし...
東叶神社
画像出典:横須賀市観光情報 社伝によると、養和元年(1181)京都神護寺の僧文覚が源家の再興を発願し、石清水八幡宮を当地に勧請され、もし源氏の再興実現せし折は、永く祭祀を絶たざるべしと祈念したところに...
淡島神社
画像出典:横須賀市観光情報 和歌山県海草郡加太(現在の和歌山市加太)の淡島神社をいつのころかこの地に勧請したといわれ、縁結びの神社・航海安全の神社として、江戸時代にはすでに三浦半島一帯から信仰されてい...
西叶神社
画像出典:横須賀市観光情報 叶神社は地域社会共に栄え、住民(氏子)は繁栄と平穏を神威と仰いで感謝し、不安と危惧には、祭祀を興し、神威に叶うことを信じてきました。 江戸時代には、下田から奉行所が移され、...
十二所神社
画像出典:photo AC 古くは三浦十二天明神といい、芦名城の鎮護として祭られた古い神社と伝えられています。 源頼朝が、その妻北条政子の安産を願うため御家人を参拝させた八社の一つとして「吾妻鏡」にも...
十三峠
画像出典:横須賀市観光情報 ここ十三峠は東の浦賀みちを往来する旅人や村人たちにとって非常につらい山道で、浦賀みち最大の難所であったと言われています。 十三峠の名の由来には、保土ヶ谷より13番目の峠とい...
若山牧水夫婦碑
画像出典:横須賀市観光情報 長岡半太郎記念館・若山牧水資料館前の海岸は公園として整備され、二つの牧水の歌碑が建てられています。 海を背にして見て右側にある歌碑は夫婦歌碑と呼ばれ、牧水の「しら鳥はかなし...
坂本龍馬の妻 お龍さんの墓
画像出典:横須賀市観光情報 人生の後半生33年間を横須賀で過ごしたおりょうのお墓は、現在、大津の信楽寺(しんぎょうじ)にあります。 毎年秋に龍子を偲んで墓前祭など、「おりょうさんまつり」が催されます。
御所ヶ崎
画像出典:横須賀市観光情報 日本武尊が東征のおり、宿所とされたという説話から御所ケ崎の名があり、また背後の山に旗を立てたので旗山崎ともいいます。 寛永9年(1632)に番所が設けられ、走水奉行・向井氏...
衣笠城址
画像出典:photo AC 横浜横須賀道路の衣笠インター入口付近、歩道と石垣に挟まれて、「衣笠城追手口遺址」と書かれた小さな石柱があります。 気を付けないと見過ごしてしまいそうな小さな石柱です。
安針塚
画像出典:横須賀市観光情報 凝灰岩でできている右塔が按針、安山岩でできている左塔が妻の供養塔であるといわれ、国の史跡「三浦安針墓」に指定されています。 また、「安針塚」として、京浜急行の駅名にもなって...
愛宕山公園
画像出典:横須賀市観光情報 市内で一番古い公園で、ペリーの浦賀来航の際に交渉にあたった浦賀奉行所与力・中島三郎助の招魂碑が1891年(明治24年)に建立された場所を、公園として整備したものです。
JR横須賀駅
画像出典:photo AC 明治22年(1889)6月に、大船~横須賀間の横須賀線開通に伴い開業し、終戦までは全国的にも極めて重要な駅でした。 昭和15年(1940)に改築された現在の駅舎は、改築前の...
不入斗公園陸上競技場
画像出典:横須賀市公園情報サイト 不入斗公園は敷地面積16.3haの総合運動場で、陸上競技場の他、2面の軟式野球場、8面のテニスコート、弓道場があります。 施設の工事は離作、移転交渉と並行して行われ、...
陸軍桟橋
画像出典:photo AC 太平洋戦争終了後、南方や中国大陸からの引き揚げ者約56万人が、懐かしい日本の地に第一歩を印したところです。 浦賀港の引き揚げの歴史を後世に伝えようと平成18年10月に記念碑...
雷神社
画像出典:photo AC 雷神社の祭神は火雷命(ほのいかづちのみこと)、創建は承平元年(931)と伝えられています。 降雨を祈る雨請いが、神社で行われていた記録がある。 天正9年(1581)に、当時...
雷神社
画像出典:photo AC 雷神社の祭神は火雷命(ほのいかづちのみこと)、創建は承平元年(931)と伝えられています。降雨を祈る雨請いが、神社で行われていた記録がある。天正9年(1581)に、当時の浦...