カルチャー
新着記事

サステナブルブランドAfterBlueを運営する合同会社BLOOPは、身近なプラスチックであるペットボトルキャップをアップサイクルしたクリスマス用ガーランドの販売を開始。 こちらの商品は、クリスマスの定番モチーフを5種類用意した、サステナブルなクリスマスグッズである。 クリスマス用ガーランド詳細 連結したガーランドとしてはもちろん、外してオーナメントとしてクリスマスツリーに飾ることも可能。 サイズ...

茅ケ崎市の図書館がシステムを全面リニューアル。 スマートフォン、交通系ICカード、マイナンバーカードでの貸し出しが来年1月7日(日)からできるようになる。 このサービスは、市内全ての図書施設(計13か所)で利用が可能。 利用者カードを持ち歩かずに本を借りて読書が楽しめる。 加えて本館では、セルフ貸し出し機を新たに設置し、窓口に並ぶことなく、利用者自らが本や雑誌を気軽に借りられるように! 年明けは、...

2023年12月1日(金)にBS11で18時30分より放送の「太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選」では、鎌倉の居酒屋をご紹介! まずは鎌倉の西側にある、旧知の友人が営むギャラリーに辿り着く。 新作の展示を前に、芸術談議に熱が入ったあとは、お待ちかねの居酒屋へ。 粋な提灯の灯りが出迎えてくれる今回のお店は、1995年開店の「よしろう」。 素敵な女将さんが振る舞う家庭料理は、常連さんに大人気の名店であ...

横須賀市は、2023年度の「水のポスター」入賞者を発表した。 横須賀市上下水道局では、毎年夏に水道や下水道をテーマにしたポスターを募集している。 募集対象は市内の小学生で、次世代を担う子どもたちに水道や下水道へ関心や親しみを持ってもらうことを目的としている。 今回も、鮮やかな色彩で力強く描かれた、メッセージ性の高い作品が最優秀賞や優秀賞、佳作にそれぞれ選ばれている。 描いた子供達も「自分にとっての...

湘南モールフィルの「ORIHICA」では、期間限定 SALEを2023年11月25日(日)~12月7日(木)まで、スーパーsanwa前にて開催する。 ORIHICAは、メンズ・レディスのビジネス・フォーマル・カジュアルショップである。 ビジネススーツ、ワイシャツ、ジャケット、ブラウスなど、さまざまなアイテムを取り揃えている。 そんなORIHICAのメンズ・レディススーツやジャケット、スラックス、コ...

2023年11月27日(月)18:25より放送のテレビ東京番組「YOUは何しに日本へ?」では、小田原市が舞台に! 結婚40周年“定年夫婦”が、憧れのニッポン自転車旅を実施する様子を紹介する。 オーストリアからきた熟年夫婦は、結婚41年の記念に初来日し、自転車で旅をするという。 7週間かけて千葉・成田を出発し、東京湾を横断し大阪や四国を通り、福岡まで1240kmを行く予定。 彼らは夫の定年後、ヨーロ...

メガネの総合メーカー「JINS」が、2024年福袋の予約を開始した。 オンライン購入は、2023年11月17日(金)から、店舗購入は2023年11月24日(金)からの受付となる。 最大13,900円分のメガネ購入優待や、1年間何度も使える優待付きの福袋を期間限定で販売! メガネを新たに購入する予定がある方は、ぜひ情報をチェックして頂きたい。 優待①:最大13,900円分のメガネ購入優待 9,900...

2023年11月22日(火)から、江ノ電×青ブタ号が走行開始。 オリジナル特製ヘッドマークと車内が青ブタ一色となった江ノ電「青ブタ号」が走行する。 車内では青ブタの広告ジャックが行われ、全10種類のオリジナルポスターが掲出されている。 今回のコラボ企画は、七里ガ浜海岸など、江ノ電沿線も含む湘南エリアを舞台とした大人気アニメ「青春ブタ野郎」シリーズの最新作「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない...
人気記事

茅ヶ崎市では、2023年11月25日(土)より、 ロゲットカードの配布を開始した。 ロゲットカードとは、日本全国の観光スポットを統一フォーマットでシリーズ化し、観光客やコレクターが各地を訪れた想い出の証として、コレクションを楽しめるカードである。 現在、全国で累計113種類のカードが発行されており、神奈川県内では、横浜ランドマークタワーや横浜中華街、横浜・八景島シーパラダイスなど、各観光スポットに...

2023年11月25日(土)12時15分より放送のNHK番組「探検ファクトリー」は、神奈川県藤沢市の春巻き専門工場を訪問する。 漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力あふれる町工場を探検! 「日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」を紹介。 今回の舞台は神奈川・藤沢市の春巻き専門メーカーの工場。 コンビニや、スーパーの総菜コーナーなど、売り場に合わせて作り方を変えるという春巻き。...

2023年11月22日(火)から、江ノ電×青ブタ号が走行開始。 オリジナル特製ヘッドマークと車内が青ブタ一色となった江ノ電「青ブタ号」が走行する。 車内では青ブタの広告ジャックが行われ、全10種類のオリジナルポスターが掲出されている。 今回のコラボ企画は、七里ガ浜海岸など、江ノ電沿線も含む湘南エリアを舞台とした大人気アニメ「青春ブタ野郎」シリーズの最新作「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない...

2023年12月1日(金)にBS11で18時30分より放送の「太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選」では、鎌倉の居酒屋をご紹介! まずは鎌倉の西側にある、旧知の友人が営むギャラリーに辿り着く。 新作の展示を前に、芸術談議に熱が入ったあとは、お待ちかねの居酒屋へ。 粋な提灯の灯りが出迎えてくれる今回のお店は、1995年開店の「よしろう」。 素敵な女将さんが振る舞う家庭料理は、常連さんに大人気の名店であ...

2023年11月27日(月)18:25より放送のテレビ東京番組「YOUは何しに日本へ?」では、小田原市が舞台に! 結婚40周年“定年夫婦”が、憧れのニッポン自転車旅を実施する様子を紹介する。 オーストリアからきた熟年夫婦は、結婚41年の記念に初来日し、自転車で旅をするという。 7週間かけて千葉・成田を出発し、東京湾を横断し大阪や四国を通り、福岡まで1240kmを行く予定。 彼らは夫の定年後、ヨーロ...
おすすめイベント

2024年1月1日、湘南ベルマーレひらつかビーチパークで「2024(第32回)初日の出を見る会」が行われます。 「相州平塚七夕太鼓保存会」の有志による七夕太鼓を聴きながら、初日の出を仰ぎ新年を祝います。 海からのぼる初日の出は圧巻です! 2024年の幕開けをビーチパークで迎えませんか? 開催日時 2024年1月1日(祝・月) 5時〜7時30分 ※日の出の時刻:6時50分頃 会場 湘南ベルマーレひら...

茅ヶ崎市役所前広場にて、2023年12月4日(月)から12月8日(金)まで「パンweek」が開催されます! 道の駅から発信する茅ヶ崎市のオリジナルブランド「Choice! CHIGASAKI」の認定品目である「茅ヶ崎パン祭り」の実行委員会と連携し、パン屋とスイーツ店が日替わりで出店します! また、12月5日(火)と12月7日(木)には、茅ヶ崎産の農産物なども販売されます! 実施概要 出店場所:茅ヶ...

「藤沢ふれあいフェスタ2023」が、2023年12月2日(土)開催されます! このフェスタは、障がいの有無にかかわらず、誰もが楽しめるお祭りです。 さまざまな体験や展示、買い物、ステージでの演奏・ダンスを楽しみながら、障がいについての理解をみんなで楽しみながら深めましょう。 日時 2023年12月2日(土)午前11時から午後3時まで 場所 藤沢市地域福祉プラザ(藤沢市役所分庁舎)、藤沢市役所本庁舎...

藤沢市市民活動推進センターにて、2023年12月3日(日)に「ワカモノ×地域 クリスマス交流会」が開催されます! 藤沢市市民活動支援施設(藤沢市市民活動推進センター・藤沢市市民活動プラザむつあい)では、毎年12月にクリスマス交流会を実施しています。 2023年は「ワカモノ×地域 クリスマス交流会」と題し、地域で活躍する学生の基調講演やショートスピーチなどを中心としたイベントとして実施します。 イベ...

鎌倉市由比ガ浜にある日本基督教団鎌倉教会およびハリス記念鎌倉幼稚園を会場として、2023年12月3日(日)にクリスマスマーケットが開催されます! 同教会では初めての開催となるイベントで、会場ではクリスマス雑貨やフェアトレード商品の販売のほか、飲食できるブースも設置される予定です。 クリスマスマーケットの出店者はこちらをご覧ください。 夕方からは焚き火を囲みながら対話する温かなひと時を過ごし、17時...
»