御所ヶ崎

画像出典:横須賀市観光情報

日本武尊が東征のおり、宿所とされたという説話から御所ケ崎の名があり、また背後の山に旗を立てたので旗山崎ともいいます。

寛永9年(1632)に番所が設けられ、走水奉行・向井氏の管轄になり、奉行屋敷が置かれ江戸湾の防備と船舶往来の関所になりました。

与力や同心の住居があった場所(走水小学校辺り)は同心町と呼ばれました。

幕末期に台場が築かれ、明治18年(1885)には陸軍の低砲台が置かれました。

後に重砲兵学校の演習砲台として使用されました。

基本情報

御所ヶ崎

〒239-0811 神奈川県横須賀市走水2-4

住所
〒239-0811
神奈川県横須賀市走水2-4
電話番号
046-822-8301
開館時間
24時間
休館日
年中無休
アクセス
京急馬堀海岸駅からバス「観音崎行」(約10分)「走水上町」バス停下車
タグ
公式SNS