
江ノ電は、駅構内へ新たに自動外貨両替機を設置した。 自動外貨両替機は14種類の外貨紙幣を日本円に両替するサービスである。 訪日外国人のお客様に安心してご利用いただくため、タッチパネル方式の操作画面は15カ国語に対応しており、お客様からのお問い合わせにはコールセンターにて対応する。 今後も訪日外国人のお客様の利便性向上に向けて取り組んでいくとのことだ。 設置場所 藤沢駅・鎌倉駅 利用可能時間 5:0...

江ノ島電鉄では、JCBのタッチ決済対応のカードもしくはApple Pay対応のiPhoneなどで電車に乗ると、乗車料金合計金額の50%がキャッシュバックされる期間限定のキャンペーンを行っている。 江ノ島電鉄をはじめ、全国の9路線における9月15日(金)始発乗車分から10月15日(日)終電乗車分までの乗車が対象。キャッシュバック金額は1,000円が上限となる。 電車旅も増える秋の行楽シーズン。江ノ島...

江ノ島電鉄では、2023年3月に発売開始した「のりおりくん付き食べ巡りチケット」について、アンケートを実施中! 今までご利用された方・購入されなかった方、どちらも対象となっている。 アンケートを答えた方には、抽選で「のりおりくん付き食べ巡りチケット」などのプレゼントもご用意! 江ノ電ファンも、そうでない方も、まずは気軽に参加してみよう! 「のりおりくん付き食べ巡りチケット」とは? 「江ノ電1日乗車...

株式会社クイーポは、環境を守る、サスティナブルな革製品ブランド「genten」から、鉄道会社とのコラボレーションコレクションを販売する。 ドクターイエロー ワクワクチャーム11,000円(税込) ドクターイエローにも車体がいくつかあるが、今回モチーフにしたのは、通称0系モデルといわれる922形10番代T2編成。 東海道新幹線の開業時から運行していた歴史のある車体だ。 また、ワクワクチャームは、サブ...

株式会社おやつカンパニーは、2023年8月より実施している「ベビースターラッピングトレイン」の運行を2023年9月30日(土)まで延長すると発表した。 併せてベビースターを使った麺文字で表現された駅名看板も、9月末まで引き続き楽しめる。 江ノ電に乗った人はもちろん、沿線で見かけたすべての方に驚きとワクワクをお届け! まだまだ暑い今年の夏の思い出づくりに、ご家族や友人と話題の”ベビ電”に乗ってみては...

2023年8月14日(月)21時より放送される「中井精也の絶景!てつたび」は、「神奈川 うるおう梅雨の山海」をテーマに、人気の「江ノ電」「湘南モノレール」「箱根登山鉄道」沿線を紹介する。 観光路線として人気の江ノ島電気鉄道。 急しゅんな勾配をスイッチバックで上っていく箱根登山電車。 暮らしを支える交通手段として人々に愛される湘南モノレール。 人気の高い3路線における、梅雨ならではのみずみずしい絶景...

江ノ電グッズショップ各店にて、2023年8月11日(金)に「ベビースター&江ノ電」コラボの新商品が発売される。 各商品ともに数量限定、下記の各ショップで販売される。 江ノ電グッズショップ藤沢 江ノ電グッズショップ江ノ島 江ノ電グッズショップ鎌倉(ことのいち鎌倉) 現時点ではオンラインショップでの発売は予定していないとのことだ。商品ラインナップは下記のとおりとなっている。 駅名キーホルダー ...

昨年初登場したベビースターラーメンに合うビール『べビール』が、2023年に江ノ電限定デザインラベルで新登場することになった。 『べビール』とは網走ビール株式会社がベビースターの旨味に合う味わいを追求して開発したビールのことである。 昨年と違い、ベビースターに合う「香り」や「コク」「ロースト感」をさらに追求。 「ペールエール麦芽」をメインとする厳選された5種類の麦芽のうち、甘くカラメル香が特徴的な「...

湘南藤沢と古都鎌倉をむすぶ「江ノ電」とベビースターがタッグを組んで、昭和の雰囲気いっぱいのラッピングトレインを2023年8月1日(火)~8月31日(木)の期間限定で運行する。 株式会社おやつカンパニーは、おやつの常識にとらわれない、ベビースターならではのオモシロいコラボ企画をいろいろな業界・いろいろな場所・いろいろなシーンで展開している。 今回は65年目を迎えたベビースターの記念すべきコラボ第1弾...
NHK BS1 7/27 16:30放送 「沁(し)みる夜汽車 息子と車窓の風景を〜江ノ島電鉄〜」
NHK BS1 7月27日(木) 16:30放送の「息子と車窓の風景を」で、今回は鎌倉と藤沢駅を結ぶ、江ノ電が舞台となる。 寝入りばなの前に心に“沁(し)みる”エピソードを取り上げる「沁みる夜汽車」。 今回は、江ノ島電鉄にちなんだお話。 心臓の難病に苦しむ少年の夢は運転士になることだった。 多くの人たちの“善意”によって、その夢は実現する。 しかし、わずか4日後に亡くなってしまう。 少年の夢を実現...

江ノ電は、1000形や2000形で採用されているイラスト入りのデジタル行先表示のデザインを使用したアクリルキーホルダーを販売すると発表した。 今回は第二弾として夏から秋にかけて表示されるものを中心にセレクト。 2023年7月15日(土)より発売となる。 ちなみにこちらの商品はカプセルトイとしての販売になる。 レトロな雰囲気と車窓の良さから、多くの人々を魅了する「江ノ電」。 デジタル行先表示を模した...

江ノ島電鉄株式会社は、江ノ電沿線の周遊観光の推進を目的として発売した「のりおりくん付き食べ巡りチケット」を、2023年6月30日まで期間を延長して販売すると発表した。 「のりおりくん付き食べ巡りチケット」とは 「江ノ電1日乗車券のりおりくん」と江ノ電社員がおすすめする店舗で利用できる「食べ巡りチケット」が4枚セットになったお得なチケット。 江ノ電ビューや歴史を感じる店舗、オーシャンビューなど、この...

ASIAN KUNG-FU GENERATONは、7月5日に「サーフ ブンガク カマクラ(完全版)」を発売する。 こちらのアルバムに入っている曲は江ノ島電鉄のそれぞれの駅をモチーフとされている。 2008年に発売された同名アルバムは10駅分だったが、今回は5駅追加し全15駅が入り「完全版」としてリリースされるのだ。 このたび発売を記念して6月21日から7月5日まで、毎日1駅ずつ各駅のアーティスト写...

江ノ電エリアサービスが『ロルバーン ポケット付メモ L あじさい』 の表紙をデザインしたクリアホルダーを発売した。 カラフルに彩られた「あじさい」の風景を走る江ノ電300形をモチーフにしたA5サイズのクリアホルダーだ。 また、春に発売され、好評だった「ロルバーン ポケット付メモ L 『あじさい』」もに再発売。 あじさい散策の記念のお土産に、買い求めてみてはいかがだろう。 商品詳細 販売価格:275...

江ノ電は6月18日の「父の日」を記念して、入場券を購入されたお客様に、駅員が描いた「父の日特製台紙」をプレゼントする。 裏面にはメッセージを書き込むことができるので、日頃の感謝の気持ちを贈ってみるとよいだろう。 また、「父の日」(18日)限定で、黄色のバラ(造花)もついてくるとのこと。 ※藤沢駅・鎌倉駅では先着30名様、江ノ島駅・長谷駅では先着20名様 これを機に父の日は家族全員で江ノ電に乗り、江...

Published by 鉄道チャンネル 神奈川県藤沢市に本社を置く江ノ島電鉄は、2023年3月18日から「列車運行情報WEB公開システム」に... もっと読む

Published by カナロコ by 神奈川新聞 神奈川県鎌倉市は江ノ島電鉄と協力し、ゴールデンウイーク(GW)期間中の5月4日から6日まで、鎌倉駅の... もっと読む

Published by カナロコ by 神奈川新聞 駅の改札やバスの乗降口でクレジットカードをかざして運賃を払う「タッチ決済」の普及が、県内公共交通機関... もっと読む

Published by カナロコ by 神奈川新聞 4日午後8時55分ごろ、藤沢市片瀬海岸1丁目の江ノ島電鉄江ノ島駅で、駅員から「車が線路上で横転してい... もっと読む

江ノ島電鉄では、2023年6月20日(火)までVisaのタッチ決済で乗車した運賃の50%をキャッシュバックするキャンペーンを開催している。 本キャンペーンは、VISA社が全国51の交通機関の利用を対象に行うキャンペーンであり、江ノ島電鉄も対象交通事業者の一つとなっている。 キャッシュバックは、日本国内で発行されたタッチ決済対応Visaカード(Apple Pay・ Google Pay™ やウェアラ...

毎週土曜日あさ9時25分~10時30分に放送されている「ぶらり途中下車の旅」(日本テレビ)では、2023年6月10日(土)の放送回で江ノ電の旅を紹介する。 旅人は、同局の「ズームインサタデー」で17年間にわたり司会を務めたフリーアナウンサーの望月理恵さん。 名所のみならず、知る人ぞ知る個性的なお店や最旬スポットなどをぶらりと訪れ、店主や町の人とのふれあいも魅力の番組。今回の江ノ電の旅ではどんな出会...

江ノ島電鉄がタッチ決済を開始してから、5月15日(月)でちょうど1ヶ月となる。ならびに江ノ電公式キャラクター「えのんくん」が誕生日を迎えることから、クレジットカード等によるタッチ決済で江ノ島電鉄をご利用の方を対象に、無料で乗車できるキャンペーンが実施される。 2023年5月15日(月)にタッチ決済対応のクレジットカード等で専用の改札機を入出場されたすべての利用者の運賃が100%割引(無料)となる。...

江ノ電が「母の日」を記念して、2023年5月14日(日)に入場券を購入した方に、駅員が描いた「母の日特製台紙」をプレゼントする企画を実施。 台紙の裏面には、メッセージを書き込むことができるようになっているため、日頃の感謝の気持ちを書き贈るのもよさそうだ。 また、藤沢駅、鎌倉駅では先着100名様に、江ノ島駅、長谷駅では先着50名様に、カーネーション(造花)もつけてくれる。 母の日に感謝を伝えるきっか...

アジアンカンフージェネレーションが、2023年7月5日(水)に待望の新アルバムを発売する。 新アルバム「サーフ ブンガク カマクラ(完全版)」は、同グループが2008年にリリースし、江ノ電の駅名をタイトルにした10の楽曲を収録する「サーフ ブンガク カマクラ」に、「石上ヒルズ」や「和田塚ワンダーズ」などの新曲5曲を加えた完全版となる。15年の時を経て、ついにアジカンが江ノ電をコンプリートさせた。 ...

江ノ電では、ゴールデンウィーク期間中の混雑予想についてホームページ内で告知している。 5月3日(水)4日(木)5日(金)の3日間は特に混雑されることが予想されており、ほかの交通手段や移動手段を利用するか、時間に余裕をもって移動することを推奨している。 詳細な混雑予想グラフについては、下記ページにて確認できる。 江ノ電|ゴールデンウィーク期間の混雑について(外部リンク) 電車を利用する予定がある人は...

エポック社から、スラムダンクの聖地として有名な「江ノ電の踏切」での一瞬を切り取ったジクソーパズルが販売中。 湘南の海に江ノ電の緑が映えるパズルだ。 スラムダンクの聖地を切り取った一枚を完成させてみるのはいかがだろう。 購入・詳細は下記URLより。 https://t.co/QnsGJES6Ii(エポック社のジクソーパズル) 関連リンク エポック社のジクソーパズル

江ノ島電鉄は、2023年5月22日(土)より「江ノ電車両シリーズ入場券 500形」の数量限定発売を行う。 500形は江ノ電の最新型車両となり、環境負荷の低いシステムを採⽤した地球に優しい⾞両となる。 「江ノ電車両シリーズ入場券 500形」は、車両の細部まで描写されたデザイン入場券が専用台紙にセットされて販売される。 2種類1セットで550円、藤沢駅と鎌倉駅、江ノ電グッズオンラインショップでの販売と...

PASMO協議会および株式会社パスモは、2020年3月に「モバイルPASMO」をスタートさせ、その後、「Apple PayのPASMO」、「Google PayのPASMO」と順次サービスを開始。2022年11月に利用者が 300万人を突破している。 2023年3月18日(土)からは、今までモバイルで PASMO 通学定期券を利用できなかった中学生・高校生の利用者向けにサービスを拡大。PASMO通...

概要 江ノ島電鉄では、駅での発車時刻をプリントしたクリアファイル(2種類)2023年3月17日(金)から発売となる。これは、江ノ島電鉄が3月18日(土)において、昼間の運転間隔を従来の12分間隔から14分間隔に変更する大規模なダイヤ改正に合わせて、発売されるものである。 種類は、「各駅」と「藤沢/鎌倉」の2種類が存在し、駅にて実際に掲出している時刻表をモチーフにデザインされている。 ほかにも、七里...

2023年4月25日(火)発売分より、オレンジワンコインパスの販売金額と適用年齢が変更になる。 【販売金額】 3か月券 3,800円 6か月券 6,300円 【適用年齢】 70歳以上の方 【利用方法】 1乗車につき現金100円(深夜バス200円) 問い合わせ 江ノ島電鉄株式会社 自動車部 電話番号:0466-24-2714 平日9:30~17:00 関連リンク 【4/25発売分~】オレンジワンコイ...

藤沢~鎌倉の1日乗り放題乗車券「のりおくん」に加え、江ノ電社員がおすすめする店舗で利用できる「食べ巡りチケット」が4枚セットになったお得なチケット「のりおりくん付き食べ巡りチケット」2023年3月20日(月)に発売されます。 江ノ電ビューやオーシャンビュー、歴史を感じる店舗など、このエリアでしか”味わえない食事”、”ロケーション”、”お土産”をお得にお楽しみください。 「食べ巡りチケット」詳細 料...

概要 江ノ島電鉄では、2022年10月26日(水)より、江ノ島電鉄の藤沢駅と江ノ島駅においてベビーカーシェアリングサービス『Share Buggy』の運用を開始するとともに、2023年1月27日(金)より、鎌倉駅に設置ポートを追加した。 『Share Buggy』とは、ベビー用品レンタル・販売サービスを運営するBabydoor株式会社(東京都豊島区 社長:中川 阿美)が運営するシェアサービスであり...
藤沢市 地元の商品が江ノ電の駅で手軽に買えるサービス「mini-ichi(ミニイチ)」を開始
概要 江ノ島電鉄株式会社は2月中旬から順次、江ノ島電鉄「江ノ島駅」および「藤沢駅」にて「mini-ichi(ミニイチ)」サービスを開始する。 「mini-ichi(ミニイチ)」とは、 IoT 冷蔵庫型販売機を用いて、地元自慢の商品を販売し、会員登録をした地域住民がキャッシュレスで購入できる食の売買サービスである。 このサービスは、地元の食の魅力を再発見し、湘南・鎌倉エリアにおける「農漁業、食産業の...

概要 江ノ電は、1月31日(火)~3月9日(木)に、3種類のデジタルチケットの発売とデジタルスタンプラリーの開催を実施する。 これらは、「湘南MaaSプロジェクト」の一環として、「回遊意欲」高まる移動機会と「楽しさ」高まる移動体験の提供を目指して行われる。 3種類のデジタルチケットの詳細 ➀江ノ電×江ノ電バス 「江ノ電 電車+バス1日乗車券」 販売日:1月31日(火)~3月9日(木) 販売場所:「...

概要 江ノ電の「のりおりくん提携施設デジタルスタンプラリー」では、1月12日(火)~31日(火)の期間限定で、江ノ島駅(改札外:インフォメーションボードモニター下)にもスタンプポイントが設置された。 「のりおりくん提携施設デジタルスタンプラリー」の概要 開催期間:令和4年12月1日(木)〜令和5年1月31日(火) 参加資格:期間中に江ノ電1日乗車券「のりおりくん」を購入した方 参加方法:こちらでご...