
葉山町の南郷上ノ山公園にキッチンカーがやってくるようだ。 10月8日〜11月19日の土日祝限定で、日によって様々なお店が出店する。 日程 10月8日~11月19日の土日祝(悪天候中止有り) 時間 10時~15時(終了時間は店舗次第) 場所 南郷上ノ山公園 管理事務所付近 南郷上ノ山公園について 住所:神奈川県三浦郡葉山町長柄1888番地の1 電話番号:046-876-1100 開園時間:8時30分...

湘南在住ライターがオススメする、鎌倉エリア(鎌倉・逗子・葉山)の小さなお子さん連れが日帰りで楽しめる観光スポットをぎゅぎゅっとまとめました。街歩き・海・山編に分けてご紹介します。 あわせて観光スポットの近くにある、おすすめなお店もピックアップ!観光の前後に寄ってランチやカフェタイムを楽しんだり、テイクアウトしてピクニックしたり。鎌倉・逗子・葉山エリアをお子さんと一緒に楽しみたい方は、ぜひこちらをご...

プライベートビーチのよう 相模湾の東に面した葉山は一色海岸。 太平洋から届く波は比較的穏やか、背後には御用邸も控え、通りからは見えにくい形状もあってか、その分湘南のサーフスポットのような混雑もなく、プライベートビーチのように気持ちよく過ごせるのも魅力です。 そんな一色海岸の程近くに、サーフショップ「イタゴヤ」さんはあります。 ビーチまで歩いて3分もない近さです。 マンツーマンのレッスン 潮の満ち引...

鎌倉エリア(鎌倉・逗子・葉山)の今週末のイベント情報をまとめました。 週末のお出かけにお役立てください。 9/16(土)【オンライン】障がいがあるお子さんの保護者を対象とするセミナー-鎌倉 セミナーを主催する「発達凸山研究会」は、発達に凸凹があるお子さんの保護者の有志による学習会です。 今回は「地域で安心して暮らし続けることをみんなで考えよう」がテーマとなっています。 https://shonan...

鹿島建設株式会社と葉山町、および葉山町漁業協同組合は「藻場(もば)の保全・再生及び漁業資源増殖のための連携に関する協定」を締結した。 葉山町沿岸は、2016年頃から魚介類の産卵・生息・生育の場、ならびに水質浄化等、多面的な機能を有する藻場の減退が進んでいるのが現状だ。 鹿島建設株式会社は、藻場の保全・再生に繋がる、全国各地域に生育する固有の大型海藻類を年間を通じて生産できる技術を保有している。 葉...

葉山町は南郷上ノ山公園の電話が故障していることをホームページで発表した。 お急ぎの方は生涯学習課まで要連絡とのことだ。 連絡先:046-876-1111(8時30分~17時00分) 南郷上ノ山公園 四方を山に囲まれた緑豊かな公園。 公園内には芝生の丘と周回する散策路があり、そこから山に続く坂道を登れば「果実と野鳥の森」と呼ばれる遊歩道があり、公園を見下ろすことができる。 「野球場」「テニスコート」...

鎌倉エリア(鎌倉・逗子・葉山)の今週末のイベント情報をまとめました。 週末のお出かけにお役立てください。 9/9(土)家族で山の恵みを収穫「家族で栗拾い」-鎌倉 今回4年ぶりの開催となるこちらのイベントは十二所果樹園を保有している団体、公益財団法人鎌倉風致保存会が主催で開催します。 自分たちで収穫した栗は時価で販売をするので持ち帰ることが可能です。 https://shonanjin.com/ev...

鎌倉エリア(鎌倉・逗子・葉山)の今週末のイベント情報をまとめました。 週末のお出かけにお役立てください。 9/1(金)-9/30(木)美女と野獣フェア-鎌倉 赤倉由比ヶ浜のカフェ&バー「ドレスとお花と紅茶のお店 DRESSY ROOM&Tea」にて、9月の1ヶ月間「美女と野獣フェア」が開催されます。 「美女と野獸」の物語をイメージしたスイーツやドリンクをお楽しみください。 https://shon...

2023年9月の鎌倉エリア(鎌倉・逗子・葉山)のイベントをまとめました。 お出かけの計画にぜひお役立てください! 9/1(金)-11/30(木)から開催!マリンスポーツの体験者を募集中-鎌倉 鎌倉市内在住・在勤・在学の方は無料で以下のマリンスポーツが体験できます。 ウインドサーフィン体験・・・(定員)19名 サーフィン体験・・・(定員) 51名 ヨット体験・・・(定員)19名 SUP 体験・・・(...

2023年7月21日(金)の火災発生により休業し、臨時店舗にて営業していた産後ケアホテル「マームガーデン葉山」が、9月20日(水)より施設を再オープンする。 公式ページにおいて、運営会社である株式会社マムズ取締役社長・斎藤睦美氏の名義で「火災の状況」と「施設の再開予定」について報告されたところによると、出火の原因については事務所内にあった家電製品のバッテリーと推測されており、現在も消防当局により調...

株式会社バリアホームは、一部の地域でヤスデの集団発生が確認されている葉山町役場に、同社が販売する害虫駆除アイテム「ゴキすぅ~ぽん」3,000個を提供した。 「ゴキすぅ~ぽん」は、掃除機の先端に装着して殺虫剤後の害虫を吸引するもので、内部にはフィルターが付いているため奥まで吸い込まれることはなく、粘着剤に引っかかった害虫の死骸を簡単に捨てることができる。 殺虫剤後の害虫に一切手を触れず処理が可能とな...

鎌倉エリア(鎌倉・逗子・葉山)の今週末のイベント情報をまとめました。 週末のお出かけにお役立てください。 【鎌倉市】8/23(水)-27(日)NATSUKI CAMINO TEXITILE AND COLLAGE EXHIBITION 2023 『うみとたね』 鎌倉市雪ノ下にて2023年8月にオープンするクリエイティブスタジオ「Casa de paño」にて、 イラストレーター/テキスタイルデザイ...

8月 20 日、弾薬ケースに入った多数の空薬莢が葉山町内の海岸で拾得されたことについて、葉山町長は、8月25日に在日米海軍司令官に対し備品管理の徹底と改善について申し入れを実施した。 葉山町長からの申し入れ内容 在日米海軍司令官 カール・ラティ海軍少将 様 Rear Admiral Carl A. Lahti – Commander, U.S. Navy, Japan 8月 20 日、弾薬ケースに...

9月7日に「tomokoubou cafe&gallery」がオープンする。 葉山町にて器を制作している陶芸家の佐野智子さんが、自分の陶芸作品をより身近に楽しんで頂きたいという思いから立ち上げたカフェだ。 彼女が作った器と合わせたお菓子やコーヒーを楽しめる場所で、1階にはカフェ、2階にはギャラリー兼作陶室を展開する。 お皿クレープやパウンドケーキ、ムースケーキなどこだわりの詰まった器とお菓...

葉山町では、物価高騰に伴う家計支援および町内の経済振興を目的とし、町内の住民に対し電子商品券「葉山つつじカード3」を交付する。また、取り組みについての専用サイトを公開した。 葉山つつじカード3は、取扱対象店舗での精算時に提示することで利用できる電子商品券となる。 2023年8月1日(火)から8月31日(木)の地点で葉山町の住民基本台帳に登録されている住民が交付の対象となり、1人あたり5,000円、...

4年ぶり 夏の恒例行事「日影祭り」が4年ぶりに帰ってくるとのことで、お邪魔してきました。その際の様子をレポートしたい思います。 創業300余年の歴史 江戸中期、街道を通る旅人にお茶や軽食を振う茶店として創業し、明治期には旅館業を営んでいた日影茶屋。 現在の姿になったのは昭和9年。母家の建て替えが行われ、今も旅館を営んでいた当時のままの姿を残しています。 昭和後期、葉山は宿泊する保養地から、日帰りの...

鎌倉市小町に本社を置くfreebee株式会社は、2023年8月16日(水)より「葉山コーディアル 赤紫蘇シロップ かき氷キャンペーン」を実施する。 葉山産の赤紫蘇を使い、鎌倉や平塚など湘南地域の人々の手作業でていねいに作られた「葉山コーディアル 赤紫蘇シロップ」は、水やソーダで割ってドリンクとして楽しむだけでなく、かき氷にシロップとしてかけると実に色鮮やかだ。 そこで今回は「赤紫蘇かき氷」で暑い季...

葉山警察署管内において空き巣等の窃盗事件が連続しており、特に長柄地区で多発している。 近所に見かけない車が止まっている、不自然な行動をしている人物がいる等不審に感じた際は、すぐに110番通報を。 被害に遭わないために、「夜間に自宅を不在にする際は雨戸を閉め電気を点けておく、就寝の時は雨戸を閉め再度施錠を確認する」等防犯対策をするようにしてほしい。 葉山警察署管内において空き巣等の窃盗事件が連続して...

8/4に貝出汁ラーメンで人気の「トーキョーベイ フィッシャーマンズヌードル葉山店」 がホテル葉山館の1Fにオープンした。森戸海岸まで徒歩2分の絶好のロケーションである。 「トーキョーベイ フィッシャーマンズヌードル」は横須賀に2店舗、茅ヶ崎にも1店舗あり、湘南エリアの出店は4店舗目となる。 看板メニューである、クセのないさっぱりとした旨味たっぷりの貝出汁の「潮らぁ麺」は地元民に愛されている。 ぜひ...

Snowpeakビジネスソリューションズは、全国各地に展開する"CAMPING OFFICE"と呼ばれる施設(運営:スターホーム株式会社)を利用した、企業向けアウトドア研修のプログラムを提供している。 そのひとつであるCAMPING OFFICE HAYAMAは、都心から車で約1時間の神奈川県三浦郡葉山町にある。 海・山・川に囲まれた贅沢なロケーションでテントを設営しての日帰りアウトドア会議から、...

一色海岸にBlue Moonあり 夏真っ盛り。 葉山の海も多くの海水浴客で賑わっています。 葉山にある海水浴場の中でも一色海岸は、三ヶ岡山と御用邸に囲まれ、落ち着いた静かな印象のある海岸です。2013年には「世界の厳選ビーチ100」に選ばれています。 そんな一色海岸に、一際目をひく海の家があります。 それが「Blue Moon」さんです。 地元葉山の間伐竹 何が目を引くかというと、まず遠くからでも...
【葉山町】日本そば「もり兵衛」が葉山御用邸前に移転・新オープン!
葉山町の日本蕎麦屋「もり兵衛」が、2023年7月に葉山御用邸前に移転、新装オープンした。 信州八ヶ岳産の最高級のそば粉を使用した独自の製法による二八そばが特徴で、水はアルカリイオン水を使用している。 日替わりのそば・丼が楽しめるお得なランチメニューや、飲み放題付き宴会コースも用意されている。 なお、店舗には駐車場がないため、車で来店の際は向かいのコインパーキングを利用するとよいだろう。 住所 神奈...
【葉山町】石原良純が地元・葉山を徹底ガイド!TBS「ベスコングルメ」で8/6放送
2023年8月6日(日)18時30分からTBSで放送の「ベスコングルメ」にて、ゲストの石原良純が地元である「葉山」の魅力を徹底ガイドする。 同番組は、極上グルメと生ビールをベストコンディションで満喫するため、歩いて心身ともに仕上げていくというコンセプトで制作されている。 今回は、石原家御用達の幻の牛肉を味わえる焼肉の名店を目指すため、夏に行きたい絶景スポットや石原裕次郎が愛した名店を巡りながら、ベ...

2023年8月の鎌倉エリア(鎌倉・逗子・葉山)のイベントをまとめました。 夏休みのお出かけにぜひお役立てください! 8/1(火)〜8/31(木)「DRESSYROOM&Tea」にて”マーメイドフェア”開催決定! 「PLACOLE & DRESSY」ブランドを展開する「冒険社プラコレ」プロデュースのカフェ&バー 「お花とドレスと紅茶のお店 DRESSY ROOM&Tea」 にて、8月1日~8月31日...

2023年7月22日(土)~8月20日(日)までの期間限定で、葉山・森戸海岸の「UNDER THE PALMO HAYAMA(アンダー ザ パルモ ハヤマ )」にプチバトーのビーチカフェ「PETIT BATEAU OCEAN」がオープンする。 1893年にフランスで生まれたアパレルブランド「プチバトー」。ブランドの130周年を記念しオープンするカフェでは、トリコロールなどプチバトーの世界観を表現。...

アプリケーション開発で「スポーツ×教育」の支援を行う株式会社SPLYZAが、2023年7月18日(火)に、葉山町教育委員会とスポーツを通じた「考える力」の育成促進を目的として連携協定を締結した。 体育で運動をする子、そうでない子の二極化をはじめ、学校体育における課題の解決のため、SPLYZAがアプリケーション「SPLYZA Teams」を活用し、子供たちが「苦手な運動を克服して好きになる」「運動へ...

ワインインポーターである株式会社フィラディスのオリジナルワインブランド「Because, ワインシリーズ」は、2023年8月31日(木)まで、一色海岸のビーチハウス「UMIGOYA海小屋」と期間限定のコラボレーションを行う。 期間中、UMIGOYA海小屋ではグラスやボトルでビコーズワインを楽しめるほか、葉山にゆかりのあるイラストレーター師岡貴文氏による、壁画のライブペイントなどのコラボレーションイ...

葉山町は9月・10月分の秘密基地利用申込を開始した。 葉山町は「秘密基地プロジェクト」として里山に触れ合える機会を作っている。 葉山町の魅力である自然の豊かさを未来に繋げることを目的として、みんなが気軽に自然を感じることができる場を提供している。 秘密基地の場所 葉山町木古庭にあり、横須賀インターチェンジから5分ぐらいの場所である。緑に囲まれた道を走り、高架下を抜けた先に秘密基地は広がっています。...

葉山町は、環境、人・社会、地域に配慮や貢献する取組みを推進するため、2022年6月よりスタートした「はやまエシカルアクション」を推進するパートナー事業者や団体となる「はやまエシカルパートナー」の募集を開始した。第一次募集の応募期間は、2023年8月14日(月)まで。 はやまエシカルパートナーとして登録されると、パートナー間のネットワーク作りを目的としたオフ会への招待や、町の公式サイトやSNSなどで...

近年、物価高騰というニュースをよく聞くようになった。 そこで葉山町では「葉山つつじカード3」の交付をすることを発表し、取扱店舗数300店舗を目標に募集をする。 家計の支援し、経済活動を活発にするのが目的だ。 是非日頃の生活に役立ててほしい。 交付対象者 町民:約32,500人(2023年8月1日〜8月31日のいずれかの時点で本町の住民基本台帳に登録されている者) 配布時期 2023年10月中旬頃(...

葉山町は町制施行100周年記念のロゴマークとキャッチフレーズの一般投票が始まると発表した。 2025年1月1日に迎えるにあたりみんなでPRやお祝いができるように、葉山町にゆかりのある人や、町内在住の18歳以下から募集をしていた。 そして選定委員会が選考し、結果6作品ずつ候補が絞れた。 今回一般投票することで地域から多くの人に愛されるものが選ばれる。 投票期間 7月3日(月)〜7月31日(月) ※図...

葉山町立図書館では、乳幼児から未就学児に向けて、季節に合わせたおススメの絵本を紹介するブックリストを年4回公開している。 この度公開された「2023夏の絵本」では、夏の風物詩となる「かき氷」や「あさがお」に関する作品や、ちょっぴりドキドキする「お化け」や「妖怪」などを取り上げた作品など、夏を感じる絵本がピックアップされている。 ブックリストは、葉山市の公式サイトからも見ることができる。親子で一緒に...

2024年1月19日任期満了に伴う葉山町長選挙の選挙期日が次のとおり決定した。 葉山町長選挙の選挙期日 選挙期日:2023年12月24日(日) 告示日:2023年12月19日(火) 参考 1.選挙人名簿登録者数(2023年6月1日現在) 男:12,691人 女:14,683人 合計:27,374人 2.過去町長選挙投票率 前回無投票(2019年12月22日執行) 前々回41.87%(2015年12...

Published by カナロコ by 神奈川新聞 神奈川県葉山町は本年度、葉山御用邸(同町一色)近くの下山川に架かる臨御橋(りんぎょばし)の橋桁内部調... もっと読む

Published by 日本不審者情報センター 神奈川県警によると、24日午前7時55分ごろ、葉山町一色の路上で小学生への盗撮の疑いが発生しました。... もっと読む