検索結果(48件)
茅ヶ崎中央公園
画像出典:茅ヶ崎市 第一カッターきいろ公園(中央公園)正面の県道沿いには、フラワーロードの草花が、公園の中央には、芝・草地広場がひろがっています。 中央公園は、第一カッター興業株式会社とネーミングライ...
茅ヶ崎市総合体育館
画像出典:公益財団法人 茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団 1989年5月9日オープンした茅ヶ崎市民会館の隣接の屋内スポーツ施設、通称「総体」。メインの第1体育室はバスケットボール3面・バレーボール4面、...
教育センター
画像出典:茅ヶ崎市 昭和34年に、茅ヶ崎市の教育振興を図るために設置された前身の「茅ヶ崎市教育研究所」の機能を、整理統合しながら引き継ぎつつ、平成22年4月に開設されました。子どもが健やかに成長するた...
香川公民館
画像出典:茅ヶ崎市 香川公民館は、市内5番目の公民館として平成元年に開館しました。 令和元年5月で、開館30周年を迎えました。 市内の公民館としては唯一エレベーターが設置されていることや図書館分館が併...
市民文化会館
画像出典:photo AC 茅ヶ崎市民文化会館は、市民の皆さまをはじめ多くの方々に音楽、演劇などの催しに幅広く活用していただくため、1980年(昭和55年)に開館いたしました。 平成30年10月に耐震...
南湖公民館
画像出典:茅ヶ崎市 南湖公民館は、昭和60年に茅ヶ崎市内で4番目の公民館として建設されました。 「地域の公民館」として、講座などの充実、新しい企画の事業、学習者とのふれあいの機会と場の提供につとめ、「...
文化資料館
画像出典:茅ヶ崎市 市民の方から寄贈されたくらしの資料や、ボランティアの方々と協力して採取した自然資料、埋蔵文化財の調査等で発掘された考古資料、書籍や写真など多岐にわたる資料保管し、市民参加型の資料整...
民俗資料館(旧和田家・旧三橋家)
画像出典:photo AC 旧和田家(市指定重要文化財) 昭和57年に解体し、同年7月に市の重要文化財に指定し、移築復元して昭和60(1985)年4月に開館しました。 旧三橋家(市指定重要文化財) 茅...
民俗資料館(旧藤間家住宅)
画像出典:茅ヶ崎市 旧藤間家住宅 市指定史跡である「近世商家屋敷跡」および国の登録有形文化財である「藤間家住宅主屋」を含む屋敷の敷地を保存し、平成30年4月13日から公開しています。
サザンビーチちがさき
画像出典:photo AC サザンビーチちがさき”は正面にえぼし岩、東に江ノ島、西に富士山を臨む最高のロケーションのビーチ。 サザンビーチモニュメント「茅ヶ崎サザンC」が設置されており、撮影スポットと...
茅ヶ崎ショッピングセンター
画像出典:茅ヶ崎ショッピングセンター 北口駅エメロード通り徒歩2分5階建てです。 1階2階店舗3階から住宅。 13店舗入店(複合ビル)しています。 学習塾・健康器具販売・洋服の直し・スポーツ用品店・呉...
イオン茅ケ崎中央ショッピングセンター
画像出典:イオンリート投資法人 「イオン茅ヶ崎中央店」を核に約60の専門店を擁する、地域に密着した「コミュニティ型ショッピングセンター」です。 イオン直営のGMS部分が主体の店舗構成となっており、特に...
フレスポ茅ヶ崎
画像出典:茅ヶ崎市エリアガイド フレスポ茅ヶ崎は、大和ハウスグループの大和リース株式会社が管理運営する商業施設です。 食品スーパー・ドラッグストア・100円ショップ等のショップが立ち並んでおります。
腰掛神社
画像出典:神奈川県神社庁 腰掛神社はうっそうとした樹林に囲まれており、その境内には植栽されたイチョウ、スダジイ、スギなどの大木がある。 また境内の一部にはあまり人の踏み込まない区域があり、自生の樹木と...
金山神社
画像出典:神奈川県神社庁 行谷村の鎮守であったが明治期に他二社と合祀され健彦神社(堤)となった。 しかし、合祀後に行谷で流行病がはやり、これは金山神の祟りに違ひないといふことで再び分祠したといふ。
茅ヶ崎館
画像出典:国指定 有形文化財 茅ヶ崎館 明治32年(1899年)創業 創業当時は、砂丘の上にぽつんと一軒の海浜旅館「茅ヶ崎館」があるだけで、ここ茅ヶ崎の海岸は荒涼とした風景でした。 その後、農業と漁業...
茅ヶ崎一里塚
画像出典:茅ヶ崎市 市指定史跡となっており、400年以上の歴史を秘めています。 一里塚は1604(慶長9)年、東海道の起点であった江戸の日本橋から一里ごとに設置されたもので、茅ヶ崎の一里塚は14番目の...
下寺尾西方遺跡
画像出典:茅ヶ崎市 下寺尾に所在する西方遺跡は、弥生時代中期後半の「宮の台式」期に限られて営まれた環濠集落跡で、2本の環濠(大きな溝)が確認されています。 内側の環濠は推定で東西240m×南北235m...
上正寺
画像出典:浄土真宗本願寺派 上正寺 龍澤山龍徳院と号す。 元禄15 年(1702)僧 圓春の記した『境内太子堂縁起』によるに、圓融院第4皇子尊勝法親王郡中寺尾郷(市内小出町)に一宇を建て、海圓院と号し...
常顕寺
画像出典:やさしいお坊さん 常顕寺(じょうけんじ)は、神奈川県茅ヶ崎市萩園にある日蓮宗の寺院で山号を本立山という。 大乗阿闍梨日澄(九老僧の一人)の旧跡。 旧本山は鎌倉の比企谷妙本寺、脱師法縁。 元応...
堤貝塚
画像出典:茅ヶ崎市 堤貝塚のうち東貝塚においても、既に県指定されている西貝塚と同様、貝層や竪穴住居址が確認されているほか、土器や釣針、貝輪などが出土している。 縄文時代後期における集落や活動の様相を示...
藤間家(近世商家)屋敷跡
画像出典:茅ヶ崎市 「かながわの百人」に選ばれた藤間家13代の藤間柳庵(りゅうあん)は、この屋敷で生まれました。 江戸の著名な書家である秦星池(はたせいち)に学び、多くの文化人とも交友がありました。 ...
本社宮
画像出典:八百万の神 本社宮は、1030年(長元6年)、平忠常の乱を鎮圧するため東征した源頼義が懐島郷矢畑村に京都の石清水八幡宮を勧請して懐島八幡宮を創建し、戦勝祈願を行ったことに始まる。 神恩に感謝...
龍前院
画像出典:懐嶋山 龍前院 寺伝によれば、開山は約800年前、大庭三郎景親三世の祖良正が開基となり、僧道印が行 基菩薩の作による薬師如来・十二神将像を祀ったのが始まりとされている。 古くは法相宗の寺であ...