交通安全

交通安全

茅ヶ崎市 市内小学生が作ったステッカーで交通安全を呼びかけ オリジナル『自転車止まれ』ステッカー大作戦!を実施
概要 茅ヶ崎市は、自転車の安全利用啓発の取り組みとして、小出小学校の4年生と「オリジナル『自転車止まれ』ステッカー大作戦!」を 11 月 1 日(火)に実施する。 この事業は小学生が気付いた危険な交差点に、自分たちがデザインしたステッカーを設置して自転車の安全な利用を呼びかけ、自転車の交通事故減少を目指すものだ。 【概要】 小学生が危険だと感じた学区内の交差点に、小学生自身がデザインした自転車の一...
2022/10/30
お知らせ
平塚市 「交通安全動画」について
交通安全について子どもも楽しく学べます 平塚市のホームページに、「交通安全動画」という記事が掲載されていました。 平塚市役所交通政策課は、YouTubeにて「教えて!ポリケンくん!!」 の交通安全動画の配信をスタートしました。「道の歩き方」「道路を渡るときのきまり」など、交通ルールについて楽しく学べる動画を今後も配信していきます。 動画はYouTube交通政策課公式チャンネル(外部リンク)からご覧...
2022/07/24
交通
お知らせ
平塚市 交通安全教室を開催
画像出典:交通安全教室について 幼児から高齢者までを対象 平塚市HPに交通安全教室についてが掲載されていました。 平塚市では市内の幼稚園・保育園、学校、老人会等に交通安全教育指導員が出向き、正しい道路の歩き方や自転車乗車中のルール等について講話する交通安全教室を開催しています。 幼児から高齢者までを対象に実施しています。 市内各団体からの申込を受付けているそうです。 幅広い世代が交通安全について学...
2021/12/09
ニュース
小田原市 秋の全国交通安全運動(9月21日~30日)
安全は 心と時間の ゆとりから 小田原市のホームページに「秋の全国交通安全運動(9月21日~30日)」という記事が掲載されていました。 9月21日から9月30日までの10日間に、秋の全国交通安全運動が行われます。 運動期間には、次の5つの重点項目を中心に交通安全の啓発活動を行います。 交通ルールを守り、交通事故防止に努めましょう。 運動の重点項目 1 子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保 ...
2021/09/04
カルチャー
平塚市 第33回交通安全ポスターコンクール(令和3年度)
対象は市内在住の幼児、小学生、中学生 平塚市のホームページに「第33回交通安全ポスターコンクール(令和3年度)」という記事が掲載されていました。 子どもの交通事故防止対策の一環として、市内在住の幼児、小学生、中学生を対象に、平成元年度から交通安全ポスターコンクールを実施しています。入賞作品は神奈川県、平塚市の交通安全啓発活動等に活用しています。 1 募集対象 (1)平塚市内に在園の4歳以上の幼児(...
2021/07/08
イベント

おすすめ記事

茅ヶ崎市〜平塚市  『路線バスで寄り道の旅 』【5月31日(火) 7:00〜放送】
概要 5月31日(火)  にテレ朝チャンネル2で「路線バスで寄り道の旅」が放送されます。 「"湘南"茅ヶ崎〜平塚を巡る旅!」 (地上波放送日:2020年10月4日) などが放送されます。 徳光さん御一行は茅ヶ崎〜平塚のどの辺りを旅したのでしょうか。行ったお店が気になります。ぜひ、ご覧ください。 詳細 日付:2022年5月31日(火) 時間:7:00〜10:55 放送局:テレ朝チャンネル2 出演者:...
2022/05/29
エンタメ
茅ヶ崎市 メンタルヘルスの重要性とそのサポートについて
ストレスによる体の反応やサポートハンドブックのご紹介まで 茅ヶ崎市公式ホームページにて、「大切にしてください!! 心のケア」という記事が掲載された。 新型コロナウイルスによる影響で、我々の生活スタイルは一変しました。これらの変化によりストレス状態が長く続き、それによるストレス増加が問題となっている。 心の平穏を保つためにも、食事・運動・睡眠を適切にとっておくことが重要。 他にも、子供のストレスケア...
2022/09/05
ニュース
横須賀市 「ワイ!フェスタおっぱま」でプログラミング・高所作業車体験
概要 東日本電信電話株式会社 神奈川支店は、10月23日(日)に神奈川県横須賀市追浜エリアで行われた「ワイ!フェスタおっぱま」において、賑わい創出を目的に、プログラミング・災害用伝言ダイヤル(171)・高所作業車の体験コーナーを出展した。 【「ワイ!フェスタおっぱま」概要】 (1)日時:2022年10月23日(日)10時~17時 (2)場所:追浜駅サンビーチ前<第1会場>、夏島グラウンド<第2会場...
2022/11/07
お知らせ
逗子市 JR逗子駅前広場お弁当販売会
お弁当販売会 6月末までJR逗子駅前広場にて市内の飲食店によるお弁当の販売会が開催されているようです! 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店等を支援する緊急措置として、国土交通省による沿道飲食店等の路上利用の占用許可基準を緩和する制度があり、それによって実現しました。 参加店舗はまだまだ募集中とのことです。 新型コロナウイルスによって大きな打撃を受けてしまった飲食業界。 お弁当やテイクアウ...
2021/06/16
ニュース
公式SNS