寒川町

寒川町

heisa 【寒川町ニュース】町内2つの小学校で学級閉鎖が決定
令和5年3月13日、寒川町教育委員会は寒川町立南小学校および旭小学校において、学級閉鎖の措置を取った。 両校の学級閉鎖の原因はインフルエンザであり、対象となった学級、期間は以下の通りである。 寒川町立旭小学校の学級閉鎖の情報 学級閉鎖の対象クラス 4年3組 閉鎖期間 3月11日(土)~14日(火) 学校情報 学校名:寒川町立旭小学校 住所:神奈川県高座郡寒川町倉見1675-3 在籍児童数:674名...
2023/03/13
ニュース
寒川町 寒川町立中学校3校の卒業生に向けてUSBメモリ贈呈プロジェクト を実施
寒川町では、『「高座」のこころ。実行委員会』と寒川町広報戦略課、及び寒川町立中学校3校が協働し、令和5年3月8日に卒業式を迎えた寒川町立中学校3校の卒業生(総勢416名)への卒業祝い品として、各校の教職員からのメッセージ動画を記録したUSBメモリを贈呈した。 コロナ禍により行事や活動に制約を受けてきた卒業生に、思い出として記憶に残る卒業にしてほしいという想いから、『「高座」のこころ。実行委員会』の...
2023/03/09
お知らせ
寒川町 寒川町が「高座」のこころ。をスローガンに掲げて5年、更なる意識向上へ
寒川町は、町ブランドへの共感を高め、町ブランドへの理解をさらに深めるために、「一歩先の安心」をキーワードとした、寒川町ブランドステートメントを作成した。 寒川町民向けにアンケートを行ったところ、約6割がこの町ブランドマークの認知をしていた。しかし、町ブランドの内容に対する認知は、約1割程度にとどまった。 また、寒川町役場職員向けのアンケート結果では、「ブランドを意識した仕事に自信がない」といった声...
2023/03/09
未分類
ニュース
暮らし
神奈川 新規就農者受入支援 茅ヶ崎市・藤沢市・寒川町が新規就農者受入支援の統一化を発表
農業の新たな担い手の確保と耕作放棄地の発生防止などを目的に「新規就農者受入支援態勢の統一化と農地情報の共有化」について、茅ヶ崎市・藤沢市・寒川町の2市1町間が協定を締結した。 この協定に基づき、2市1町間における新規就農要件及び手続きを統一化することが発表された。 新規就農の要件 新規就農(非農家出身の人が自ら農地を借り受けて農業経営を開始すること)ができるのは、下記のいずれかを満たしている必要が...
2023/03/09
お知らせ
防災動画配信 寒川町|3月中旬より動画「気象災害からどう身を守るか」配信開始
3月中旬より、寒川町防災講演会「気象災害からどう身を守るか」の動画がYouTubeで配信される。 【講演内容】 お天気概論 注意すべき気象現象(台風/線状降水帯/ゲリラ豪雨) 最近の異常気象と災害 防災・気象情報の入手 気象災害が起こったとき、どのような行動をとればいいのか。 一度視聴しておくと、万一のときに役に立つだろう。 配信開始次第、下記リンクよりURLが公開される。 寒川町防災講演会「気象...
2023/03/03
暮らし
お知らせ
小児医療費助成 寒川町が小児医療費助成の対象を拡大 【高3まで所得制限なし】
寒川町は長引く物価高騰に伴う子育て家庭の経済的負担の軽減を図るとともに、子育て世代の流入及び居住の定着を図るため、小児医療費助成制度の対象を拡大することを発表した。 拡大に伴う関係予算については今後精査のうえ、令和5年度補正予算にて計上する方針。 内容 【現行】 0才~中学3年生相当(所得制限なし) ↓↓↓ 【拡大後】 0才~高校3年生相当(所得制限なし) ※18歳に達した日以後の最初の3月末日ま...
2023/03/03
お知らせ
寒川町 寒川町「夜道を安心して歩けるまち」を目指し3つのアクションを推進!
寒川町では、『「高座」のこころ。』をスローガンに、町民の皆さんが「一歩先の安心」を感じて、こころの幸せとともに安心して暮らせるための取り組みを行っている。 寒川町役場で「安心」をキーワードに寒川町役場職員約300人に調査を実施したところ、町内を夜間に移動する際に不安を感じる声が多いことがわかった。これを受けて、安心感につながり、犯罪・事故防止に効果的な3つのアクションを企画。 「あいさつペコり。」...
2023/02/27
お知らせ
寒川町 ウォータースタンド 寒川町|マイボトル普及促進を図り公共施設にウォータースタンド設置へ
2023年2月15日(水)、寒川町と浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社は、プラスチックごみ削減とマイボトル使用環境の整備を推し進めるために「マイボトル利用環境の整備促進に関する協定」を締結した。 寒川町では、資源の大量消費や地球温暖化、海洋プラスチックごみ問題など全世界共通の課題解決に尽力している。ウォータースタンド株式会社と協定を結ぶことで、マイボトル利用の輪...
2023/02/27
お知らせ
処方薬当日配送サービス「SOKUYAKU」を神奈川県各地域で提供開始
概要 ジェイフロンティア株式会社は、同社が運営するサービス「SOKUYAKU」を、2023年2月1日(水)の受付分より、神奈川県川崎市・平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市・寒川町で開始したことを発表した。 「SOKUYAKU」とは、スマートフォンを活用しながら、オンラインで診療や服薬指導サービス、そして処方薬を当日中に受け取ることができる処方薬当日配送サービスであり、2021年4月の東京23区や横浜市、大阪...
2023/02/23
ニュース
暮らし
寒川町 資源の有効活用を目的とする「もとめます」「ゆずります」制度が開始
概要 寒川町は、家庭でいらなくなった物品の情報を登録し、必要とする方に紹介し譲渡する「もとめます」「ゆずります」制度を開始した。 この制度は、資源の有効利用を図るために行われており、「町内在住」もしくは「町内に事業所等を有する人」のみが利用できる。 手順としては、事前に「ゆずります」「もとめます」の各専用フォームにて、不要となった品物の情報(※求める場合は「譲ってほしい品物」)を登録しておき、町役...
2023/02/16
ニュース
暮らし
【寒川 グルメレポ】食事処まるよし - 町のみんなが集う昔ながらの食堂!安くて美味しい定食が食べられます
実家の居間にでもいるような心落ち着くお店 茅ケ崎駅と相模原市緑区の橋本駅を結ぶJR相模線は、相模川に沿ってのんびりと走るローカル線。 今回は、湘南の穴場スポットJR相模線「寒川」の地元で愛される昔ながらの食堂をご紹介したいと思います。 寒川駅を降りて北口から歩いて3分程の場所にあるのが、寒川の町の人に愛されている昔ながらの食堂「食事処まるよし」さんです。 日曜日のお昼に訪れると満席で、数分待ってか...
2023/02/15
グルメ
オリジナル
【寒川 グルメレポ】フランス家庭料理レストラン idee - 地産地消の食材を使った心温まるフレンチ!特別な日のディナーにも、いつものランチにも
身近な場所で獲れた食材はやさしい一皿になる クリスマスのディナーが食べられるお店を探していた際に心惹かれた、2010年に寒川町初のフレンチのお店としてオープンしたという『フランス家庭料理 レストラン idee(イデ)』さん。 12月25日の夜に予約をして、行ってみることにしました。 当日、タクシーで向かう際に運転手さんに店名を伝えたところ「そこはすごく美味しいお店!私もたまにランチで行くの。期待し...
2023/01/21
グルメ
オリジナル
【寒川 イベントレポ】寒川神社 令和5年 迎春ねぶた - 迫力あるねぶたが御神門に登場
平和とコロナ禍の終息を願う「迎春ねぶた」 湘南屈指のパワースポットのひとつとして、寒川神社があります。 【寒川 観光スポットレポ】寒川神社 - 全国唯一の八方除の守護神を祀る神社 そんな寒川神社では毎年恒例、年末年始のこの時期にしか見ることができない「迎春ねぶた」が展示されています。 「ねぶた」とは? 青森ねぶた祭は、七夕祭りの灯籠 (とうろう) 流しの変形であろうといわれていますが、その起源 (...
2023/01/20
観光
オリジナル
【寒川 学びスポットレポ】寒川 マンホールの蓋 - 繊細に描かれた花木デザイン
マンホールは路上のアート! 手軽で誰もが見ることのできる路上アートとして近年じわじわと人気を集めている「マンホールの蓋」。 マンホール愛好家を「マンホーラー」や「蓋女」と呼び、マンホールを探す活動を「蓋活」なんて言ったりするそうです。 旅行先での「蓋活」が趣味でしたが、最近は湘南エリアの「蓋活」を楽しんでいる筆者。 今回は、湘南の路上アート・寒川編をご紹介します。 寒川といえば「寒川神社」 寒川と...
2023/01/19
観光
オリジナル
【寒川 観光スポットレポ】寒川神社 - 全国唯一の八方除の守護神を祀る神社
湘南エリア屈指のパワースポット 皆さんは初詣に行かれましたか? 普段からお参りに行く方はもちろん、普段お参りに馴染みのない方でも、年始めに初詣に行かれる方は多いのではないでしょうか。 今回は湘南エリア屈指のパワースポットとして名高い、寒川神社をご紹介します。 寒川神社は相模國一之宮と言われ、全国唯一の八方除の守護神を祀る神社としても有名です。 寒川神社の由緒とは? 当神社は総国風土記によりますと、...
2023/01/18
観光
オリジナル
寒川町 1月26日(木)まで、審議会等の公募委員を募集
概要 寒川町は、1月26日(木)まで、審議会等の公募委員を募集している。 公募委員募集の詳細 募集期間:令和4年12月26日(月)~令和5年1月26日(木) 公募委員を募集中の審議会等: ・総合計画審議会 ・まち・ひと・しごと創生総合戦略策定等外部委員会 ・文書館運営審議会 ・さむかわ男女共同参画プラン推進協議会 ・自殺対策計画推進協議会 ・子ども・子育て会議 など ※その他の審議会等や、各審議会...
2023/01/13
お知らせ
寒川町 おいしいおかえし「おもてなしスタンプラリー」開催!
概要 寒川町では、寒川町料理飲食業協会主催のおいしいおかえし「おもてなしスタンプラリー」が、2023年1月10日(火)~始まる。 期限は1月31日までだ。 おもてなしスタンプラリーとは、第1弾として『おもてなしサービスのご利用条件』が合えば、お食事やお買い物時にスタンプラリー参加店舗から『おもてなしサービス』が受けられ、さらに豪華賞品が当たるスタンプラリーとのことだ。   関連リンク お...
2022/12/28
お知らせ
【寒川 グルメレポ】餃子伝説 寒川店 - ご飯にもビールにも合う!羽根パリパリ野菜シャキシャキの絶品餃子
定食や麺類とのセットメニューも 大きな看板が目を引く寒川町の『餃子伝説 寒川店』さん。 以前から気になっていたので、とある休日のお昼に行ってみることにしました。 駐車場が広いので、車で来店している方も多いようです。 広々とした店内には、ゆったりと座れるテーブル席で54席程があります。男性客が多いですが、家族連れや女性のお客さんも意外といらっしゃいました。 入る前はチェーン店の雰囲気のあるお店だと思...
2022/12/28
グルメ
オリジナル
寒川町 「第32回寒川写真コンクール」の受賞作品を発表
概要 寒川町では、「第32回寒川写真コンクール」の受賞作品が発表された。 「第32回寒川写真コンクール」では、特選1点、準特選1点、入選3点、佳作13点が選ばれた。 各受賞作品は、こちらのサイトで見ることができる。 また、特選と準特選については、審査員長の丹治俊雄氏による講評も掲載されている。 関連リンク 一般社団法人 寒川町観光協会
2022/12/25
お知らせ
寒川町 寒川町観光朱印に福を呼ぶ「獅子舞」が仲間入り
概要 今年から続々誕生している、「寒川観光朱印」。 新しい年に福を呼ぶ、「獅子舞」の絵柄がこの度加わった。 寒川町観光協会のオリジナル観光朱印は、デザインから彫りまでスタッフの手作りだ。 【寒川観光朱印】 ①「さむかわ冬のひまわり」→冬のひまわり印 ②「さむかわダイヤモンド富士」→篆書体・印相体 ③「思い出の西寒川支線」鉄道印 ④「幸せの龍刻」龍刻印 ⑤「縄文さむかわ」縄文印 ⑥「梶原景時館址」梶...
2022/12/20
お知らせ
湘南の治安ってどうなの?地域ごとのデータをご紹介!
新しい住処を探す際、治安は最優先にチェックすべきポイントです。 湘南は複数の市と町が混在しており、地域ごとに特徴があります。 本記事では、事件・事故の発生状況、警察署関連の施設数などから、湘南エリアの治安についてご紹介します。 湘南の治安に対するイメージと実際の状況に違いはあるの? 湘南エリアは、全体で考えても治安は悪くありませんし、どの街にも魅力があります。 サーフィンや観光地として栄えているこ...
2022/12/08
暮らし
オリジナル
寒川町 「鎌倉殿一の御家人 景時ゆかりの地「寒川」歴史探訪ツアー」参加者募集
概要 令和4年12月20日(火)、令和5年1月20日(金)に寒川駅前公園集合で、「鎌倉殿」一の御家人 梶原景時ゆかりの地「寒川」歴史探訪ツアーが開催される。 各回の定員は20名。 【詳細】 開催日時:令和4年(2022)12月20日(火)、令和5年(2023)1月20日(金) 各回とも 8:50集合、9:00出発、12:30解散予定 集合場所:「寒川駅前公園」JR相模線 寒川駅北口より徒歩1分(駅...
2022/12/04
イベント
お知らせ
寒川町 寒川町家庭菜園の令和5年4月からの利用者を募集
概要 寒川町は、町が貸し出している家庭菜園について、令和5年4月からの利用希望者を募集する。 募集要項 募集区画数:(A)岡田家庭菜園:80区画、(B)宮山家庭菜園:48区画、(C)倉見家庭菜園:27区画、(D)一之宮家庭菜園:24区画 ※1区画約16平方メートル 対象:町内在住の人(1世帯につき1区画、抽選) 利用期間:令和5年4月1日~令和7年12月31日 申込期間:12月16日(金)まで 申...
2022/11/30
お知らせ
寒川町 さむかわ冬のひまわり2022について!見学会&摘み取り体験会のお知らせ。
概要 寒川町の、さむかわひまわり畑では11月23日(水、祝)~27日(日)に、さむかわひまわり畑の見学会&摘み取り体験会を開催する。 イベント詳細は、以下になる。 【詳細】 会場:さむかわひまわり畑 住所:神奈川県寒川町宮山321 駐車場の有無:無 お問い合わせ先:寒川町観光協会 電話:0467-75-9051 (9時30分~18時) ◆見学会 日時:11月23日(水、祝)・24日(木)・...
2022/11/14
お知らせ
寒川町 「梶原印」の「さむかわ観光朱印」が登場
概要 寒川町では、「梶原印」の「さむかわ観光朱印」が登場した。 「梶原印」には、2022年大河ドラマで活躍した「梶原景時」の別邸の地にあった館址伝承地に祀られる「天満宮」と、「梶の葉」がデザインされている。 なお、「さむかわ観光朱印」には、「梶原印」に加え、「さむかわダイヤモンド富士」「さむかわ冬のひまわり」「縄文さむかわ釣手土器」「西寒川支線」「幸せ龍彫り」といった種類がある。 寒川町観光協会で...
2022/11/06
エンタメ
観光
お知らせ
寒川町 2022年11月23日秋分の日開校の「だがしや楽校」出店者大募集!!
概要 寒川町では、11月23日(水、祝)開校の、「だがしや楽校」出店者大募集します。 ◆発表(出店)参加条件 町内在住・在勤の方(個人、団体いずれも可) ◆募集人数 15組程度 ◆受付期間 10/1(土)~10/31(月) 町民センターへ電話から直接 ◆お申し込み 町民センターへ電話か直接 ◆お申込み・お問合せ先 寒川町民センター 電話:0467-74-2333(センター直通) 詳細はこちらから。...
2022/10/24
お知らせ
寒川町 「冬のひまわり」の苗の里親さんを大募集します!
概要 寒川町では、2022年11月13日に開催される「さむかわ冬のひまわりライトアップ」の主人公、みんなで会場に持ち込む「冬のひまわり」の苗の里親さんを大募集します。 先着50本、参加費無料です。 【詳細】 申し込み開始日時:10月15日(土) 9時30分より 募集数:先着50ポット ※無くなり次第終了となります。 ※一家族様1ポットとさせていただきます。 申し込み方法:寒川町観光協会に電話 電話...
2022/10/19
お知らせ
寒川町 食でみんなの”わ”を広げる「#さむかわいーと」誕生!
概要 寒川町で、毎日の"食"を楽しみながら生涯健康でいるために、学校給食をはじめとする"食"の情報を期待する声が多かったこと、また、コロナ禍当初にYouTube動画で配信した「おうちで給食」が好評だったことから、「#さむかわいーと」が誕生しました。 ◆「#さむかわいーと」について eモニターのアンケートの意見を参考に、"食"に関する情報をメインコンテンツとしてトップページで発信していくことが決まり...
2022/10/15
お知らせ
寒川町 「梶原景時公に捧ぐ!まっすぐなキャンペーン」が10月31日(月)まで期間延長
概要 寒川町では、「梶原景時公に捧ぐ!まっすぐなキャンペーン」が好評につき、10月31日(月)までの期間延長が決定した。 こちらは、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で活躍した梶原景時とその一族ゆかりのスポットをめぐるキャンペーンとなっている。 参加方法 ①「一之宮の梶原さんチラシ」を手に、町内の梶原景時スポットをめぐる。 ②「梶原景時館址」と「梶原伝七士の墓」の画像をSNSで投稿。※ハッシュタグ「#一...
2022/10/14
エンタメ
寒川町 寒川町公式ホームページを 9 年ぶりにリニューアル!
概要 寒川町は、2022年10月1日(土)より、9年ぶりに寒川町公式ホームページをリニューアルしました。 今 回 の リ ニ ュ ー ア ル は 、 令 和 4 年 3 月 に 実 施 し た e マ ー ケ テ ィ ン グ リ サ ー チ制 度 を 活 用 し た e モ ニ タ ー の ア ン ケ ー ト 結 果 よ り 頂 い た 意 見 ( 「 高 齢 の 人 が 欲し い 情 報 を 簡...
2022/10/03
お知らせ
寒川町 フードバンクさむかわ「生活困窮などで食品が必要な方への支援」について
概要 生活困窮などで食品が必要な方への支援です。 町健康管理センターで配布と寄付の受付を行っています。 なお、受け取りは寒川町在住の方に限らせていただきます。 ◆日常的な食品の支援 平日 午前8時30分~午後5時15分 <受け取れる食品の例> 米・パックごはん・麺類・レトルト食品・缶詰・調味料・お菓子 など ◆野菜などを含む食品の支援 毎月第1土曜日 午前10時~12時 <受け取れる食品の例> 日...
2022/09/30
ニュース
お知らせ
寒川町 梨ワイン発売情報
概要 寒川町産の湘南梨が、今年は梨ワインとして10月下旬~11月初旬に発売予定です。 瑞々しい芳醇な香りで大人気の梨ワイン。 普段のお食事やパーティー、お土産にもぴったりですね。 【詳細】 ワイン販売予定店舗 俵屋、セブンイレブン寒川駅前店、原繁、広田酒店、田辺酒店、黒川酒店、神部酒店、ローソンスリーエフ寒川宮山駅前店 お問い合わせ先:寒川町商工会 0467-75-0185(営業時間:8時30分~...
2022/09/18
ニュース
お知らせ
寒川町 「さむかわダイヤモンド富士」の期間が開始し、9月23日(金)にはライブ配信を実施
概要 寒川町では、神秘的で美しく、町一番の風景である「さむかわダイヤモンド富士」が見られる期間が始まった。 「さむかわダイヤモンド富士」を見ることができるは、9月26日(月)ごろまで。下記の寒川町観光協会のサイトでは、毎日の天気予報とダイヤモンド富士の開始目安時刻、ビュースポットがまとめられている。 ガイドマップ | 一般社団法人 寒川町観光協会 また、寒川町に来ることができない方のため、9月23...
2022/09/17
ニュース
観光
茅ケ崎市 市庁舎等52施設で再生可能エネルギー100%の電気を導入
地球温暖化対策の取り組み強化 茅ケ崎市ホームページに市庁舎等52施設で再生可能エネルギー100%の電気を導入という記事が掲載されていました。 市では、令和3年4月に寒川町と「気候非常事態宣言」を共同表明し、2050年カーボンニュートラルの実現を目指して、地球温暖化対策の取り組みを進めています。 地球温暖化の原因とされている温室効果ガス排出量の削減を行うため、令和4年7月から市庁舎や小中学校、公民館...
2022/07/01
お知らせ
【茅ヶ崎 体験スポット】河童徳利ひろば - 「河童徳利伝説」をイメージしたノスタルジックな気分に浸れる公園
あの【まんが日本昔話】でも放送された「河童徳利」 茅ヶ崎市西久保及び寒川町大曲の境に位置する小出川大曲橋の側に、新しく作られた公園『河童徳利(かっぱとっくり)ひろば』。 近くを通りかかる機会が何度かあり、工事中から気になっていたので完成後に早速訪れてみました。 お天気のよい日で、小さなお子さんを連れたお母さんや、赤ちゃんを抱っこしたお父さんらしき人、お散歩の年輩の方々などがいらっしゃいました。 ベ...
2022/06/02
カルチャー
オリジナル

おすすめ記事

久里浜 隠れ家バル【無国籍料理満天バル】
画像提供:写真AC 隠れ家バルでピザをほおばる 号外ネットに久里浜の隠れ家バル【無国籍料理満天バル】という記事が掲載されていました。 ランチで人気のまろやかバターカレーを使用したバターカレーピザ、キーマカレーピザのほかにもシラスと海苔の佃煮の和風ピザなどご用意しています。 マルゲリータピザやコーンピザはなんとワンコイン!ランチは格安昼飲み出来ますって!夜は酒場バルでゆったりと、アヒージョやハンバー...
2021/12/04
グルメ
二宮町 特設人権相談所開設【12月5日(月)】
概要 二宮町の町人権擁護委員連絡協議会では、人権週間に伴い、「特設人権相談所」を12月5日(月)に開設する。 【特設人権相談所詳細】 開設日:12月5日(月曜日)13時~15時 場所:町民センター 2Aクラブ室 申し込み:不要。地域政策課(役場2階)で受付後、会場にご案内します。 ◆お問い合わせ先 二宮町 地域政策課 地域支援班 電話: 0463-71-3313 ファックス:0463-73-013...
2022/11/24
お知らせ
茅ヶ崎市 茅ヶ崎市文化生涯学習プラン推進委員会開催!
8月23日に令和四年第一回目が開催されました 茅ヶ崎市公式ホームページにて、「令和4年度第1回茅ヶ崎市文化生涯学習プラン推進委員会(WEB会議)」という記事が掲載された。 令和4年8月23日に、令和4年度第1回茅ヶ崎市文化生涯学習プラン推進委員会が開催された。 開催場所は市役所本庁舎4階会議室5で、「これからの時代における文化生涯学習行政のあり方と持続可能なまちづく りに向けた成果活用について」や...
2022/08/25
ニュース
鎌倉市 鎌倉インターナショナルFC × Hydro Flask コラボボトル発売
ホワイトとブラックの2色展開 PR TIMESに「鎌倉インターナショナルFC × Hydro Flask コラボボトル」発売決定!という記事が掲載されていました。 鎌倉インターナショナルFC(通称:鎌倉インテル)は、アメリカ・オレゴン州発のボトルブランドである『Hydro Flask』とコラボした「鎌倉インターナショナルFC × Hydro Flask コラボボトル」を4月24日(日)にみんなの鳩...
2022/04/21
イベント
スポーツ
お知らせ
公式SNS