
2023年3月16日(木)、藤沢駅徒歩5分のところに「煮干しらーめん 波乃にぼる」が開店した。 麺は自家製、九十九里の煮干しを贅沢に使った出汁の効いたラーメンが堪能できる。 「煮干しが好きな方も、苦手な方にも美味しい言ってもらえるラーメンです!」とのこと。 ラーメン好きの方はぜひ足を運んでみてほしい。 店舗情報 煮干しらーめん 波乃にぼる 〒251-0024 神奈川県藤沢市鵠沼橘1-1-14 関連...

概要 江ノ島電鉄では、2022年10月26日(水)より、江ノ島電鉄の藤沢駅と江ノ島駅においてベビーカーシェアリングサービス『Share Buggy』の運用を開始するとともに、2023年1月27日(金)より、鎌倉駅に設置ポートを追加した。 『Share Buggy』とは、ベビー用品レンタル・販売サービスを運営するBabydoor株式会社(東京都豊島区 社長:中川 阿美)が運営するシェアサービスであり...

概要 <美容系サロン>や<飲食店>の店舗情報や求人情報を掲載するWEBサイト「Findサービス」にて、神奈川県 藤沢駅から徒歩2分の『達磨家 藤沢店』の情報を10月18日に掲載開始した。 Findサービス:https://ekichica.com/ 『達磨家 藤沢店』は、こってりだけど食べやすいまろやかな豚骨醤油ラーメンが人気のラーメン屋だ。 豚骨やこってりが苦手な方には、...

概要 江ノ島電鉄株式会社は、9月30日(金)より、鉄道開業120周年を記念した「開業時駅名復刻入場券」を数量限定で販売している。 入場券は、開業時の藤沢駅~片瀬駅(現・江ノ島駅)間の10駅の駅名を復刻したB型硬券入場券だ。 藤沢駅などの駅や、江ノ電のオンラインショップで購入することができる。 詳細 商品:B型硬券入場券 10枚セット(券裏面に記載の駅で2023年3月31日までの1回に限り、大人用普...

カレーだけで売り出してもいいくらい美味しい 今年7月、藤沢駅の改札内にオープンしたパン屋さんがあります。 なかなか行く機会がなく通り過ぎていたのですが、先日、時間を見付けて立ち寄ってみました。 平塚にある高久製パンは、地元の学校給食のパンなども作っている老舗のパン工場。 そちらが手掛けるのが、今回ご紹介する『高久ぱん 藤沢駅店』さんです。 藤沢駅の他にも、大船のルミネウィングに店舗があります。 お...

トッピングで2度楽しめる! 藤沢駅を利用する度に気になる名前のお店があり、先日行ってきたのでご紹介します! JR藤沢駅を出て北口方面に向かって歩っていき、ルミネの入り口横にあるのが今回のお目当てのお店です。 その名も「プリン総合研究所」です。 お店のコンセプトは、「湘南から世界へ」。 茅ヶ崎に構える工房で製造され、購入は店舗であればこちらのみ、またはインターネット注文が可能です。 素材ひとつひとつ...

味・ボリューム・早さの揃った、懐かしくも美味しいそば 「駅ナカグルメ」という言葉が認知されるほど、駅の改札内に飲食店やお土産店が充実して久しい現在ですが、湘南エリアで駅ナカグルメの元祖と言っても過言ではないお店が藤沢駅にあります。 JR藤沢駅に降り立ったことのある方なら、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか? 東海道線のホーム、階段下の小スペースに立ち食いそばのお店「大船軒」があります。 ...

概要 7月8日(金) に日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブで「鉄道発見伝 鉄兄ちゃん藤田大介アナが行く! #66 江ノ島電鉄編」が放送されます。 「今しか出逢えないもの」を逃さない!鉄道の貴重な一瞬に立ち会う、ロードムービー的ドキュメントバラエティ。 神奈川県・藤沢駅から大人気の江ノ島電鉄の旅に出発。まずは鉄道ファンから愛されている「腰越駅」で下車。この「腰越駅」はドアカット、そして併用軌道...

約8割が「役に立った」と回答 株式会社ティファナ・ドットコムが、2021年11月1日(月)~12月28日(火)に藤沢駅にて行われた人工知能(AI)接客システム「AIさくらさん」を活用した実証実験について、結果を公開しました。 本実証実験は、「藤沢市ロボット未来社会推進プロジェクト実証実験」の一環として、2021年11月1日(月)~12月28日(火)の期間中、観光案内所機能を持った湘南藤沢コンシェル...

画像出典:写真AC 藤沢駅南口 号外NETに【藤沢市】注意・老朽化に伴う改修工事のため、藤沢駅南口エレベーターが停止します。という記事が掲載されていました。 藤沢駅のコンコース(湘南藤沢コンシェルジュ・湘南藤沢スーベニールズ前あたり)にあるエレベーターが約1ヶ月半、終日停止するそうです。老朽化したエレベーターを交換するためで、期間は2022年1月5日(水)〜2022年2月19日(土)です。工事期間...

画像出典:野村不動産ホールディングス株式会社 PR TIMES記事 サービス特化型商業施設ブランド「MEFULL」 第4弾 第5弾 竣工 PR TIMESに『MEFULL(ミーフル)藤沢』 MEFULL初のリニューアル物件『MEFULL(ミーフル)巣鴨』今秋順次店舗開業という記事が掲載されていました。 野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:松尾 大作、以下「当社」)及び野村不動...

画像出典:江ノ島電鉄株式会社 限定1000枚を藤沢駅・江ノ島駅・鎌倉駅で発売 江ノ島電鉄の公式サイトに 江ノ電車両シリーズ入場券20形の発売について | 江ノ島電鉄株式会社 という記事が掲載されていました。 2020年10月に発売された第一弾では300形の車両がデザインされていましたが、今回の第二弾では、2002年にデビューした20形が取り上げられています。 藤沢駅・江ノ島駅・鎌倉駅の3駅で発売...

藤沢市藤沢駅前広場条例施行で規制緩和 湘南経済新聞で 藤沢駅前の2つの広場で「広場条例」施行 イベント等の規制を緩和 という記事が掲載されていました。 藤沢市は2021年4月1日に「藤沢市藤沢駅前広場条例」を以下目的の元に施行しました。 (目的及び設置) 第1条 本市の都心部であり,藤沢・湘南の玄関口でもある藤沢駅街区を,市民等の憩い,賑わい,交流の場とすることにより,藤沢駅周辺及び本市の魅力を発...

画像出典:藤沢市ホームページ 藤沢ご当地キャラ「ふじキュン♡」がラッピングポストに 湘南経済新聞に藤沢駅前に「ふじキュンポスト」お目見え 市内に一カ所設置という記事が掲載されていました。 藤沢市と藤沢郵便局との地域活性化の取り組みの一環だそうです。 3月31日(水)から藤沢駅南口のタクシー乗り場の横に設置されているそうなので、すでに目撃した方も多いのではないでしょうか。 Google Mapだと、...

画像出典:神奈川県 神奈川県や都市再生機構(UR)、藤沢市と鎌倉市で協定を結ぶ 日本経済新聞に 神奈川県など、JR新駅「村岡新駅」周辺まちづくりで協定 という記事が掲載されていました。 JR東海道線の大船駅と藤沢駅の間に、2032年にも開業が予定されている「村岡新駅」ですが、周辺エリアのまちづくりについて、関係自治体などが合意したというニュースですね。 以前から計画についての報道が多数報じられてき...