カーボンニュートラル

カーボンニュートラル

【鎌倉市】脱炭素・二酸化炭素削減を目指す「デコ活」を3月12日に宣言!
鎌倉市は、環境省が推進する「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動(デコ活)」に賛同し、2050年カーボンニュートラルの実現を目指して、2024年3月12日(火)に「デコ活宣言」を行った。 デコ活とは、二酸化炭素(CO2)を減らす脱炭素(Decarbonization:De)と、環境に良いエコ (Eco)を意味する造語「デコ」に、活動・生活の略である「〜活」を組み合わせたもので、脱炭素に...
2024.03.13
ニュース
鎌倉市
【横須賀市】京急バスが大型電気バス導入!2/15お披露目式・先行試乗会を実施
京浜急行バス株式会社は、横須賀市内の衣笠営業所・追浜営業所に各1台の大型電気バスを導入、2024年3月上旬より横須賀市内での運行を開始する。 横須賀市内で路線バスとして電気バスを運用するのは今回が初の取り組みとなり、大型電気バスの導入により、1台あたり年間約20.0トン(2台合計40.0トン)のCO2削減が見込まれるとのことだ。 また、今回の運行開始を記念して2月15日(木)11:00よりお披露目...
2024.01.27
ニュース
横須賀市
【藤沢市】慶應義塾湘南藤沢キャンパスがカーボンニュートラル都市ガスを導入
慶應義塾は東京ガス株式会社とカーボンニュートラル都市ガス(CN都市ガス)の供給に関する基本合意書を締結し、藤沢市遠藤にある湘南藤沢キャンパス(SFC)で使用する都市ガスの全量をCN都市ガスに切り替えたことを発表した。 また、導入開始にともなって「カーボンニュートラル LNG バイヤーズアライアンス」に加盟している。 湘南藤沢キャンパス(SFC)は、慶應義塾の6つのキャンパスのひとつで、総合政策、環...
2023.11.22
ニュース
藤沢市
【平塚市】平塚駅北口とツインシティ大神地区を結ぶ南北都市軸に、新たなバス路線(急行便)が開設
概要 神奈川県平塚市の南の核である「平塚駅」と北の核である「ツインシティ大神地区」を結ぶ南北都市軸に、新たなバス路線(急行便)が開設される。 ツインシティ大神地区は環境共生都市であるため、運行ダイヤの一部には、本市の助成により路線バス事業者が導入した電気バスが走行する。 当該バスには、本市が昨年にゼロカーボンシティを宣言していることを広く周知するためのラッピング広告を掲載。 2050年カーボンニュ...
2023.04.21
ニュース
平塚市が更新時期を迎えた公用車10台を電気自動車へ更新
平塚市は、更新時期を迎えた公用車10台を令和5年3月28日までに電気自動車へ更新することを発表。今回の更新で電気自動車が2台から12台となる。 更新車両は下記のとおり。 日産自動車株式会社 サクラ(軽自動車)3台 配備先:健康課(保健センター)1台、環境施設課(リサイクルプラザ)1台、子ども教育相談センター1台 三菱自動車工業株式会社 ミニキャブ・ミーブ バン(軽自動車)7台 配備先:健康課(保健...
2023.03.30
政治
ニュース
逗子市 逗子市とコスモ石油マーケティングが、逗子市庁舎等に実質再生可能エネルギー由来の電力を供給開始することに合意
概要 逗子市とコスモ石油マーケティング式会社は、2022年10月から、逗子市庁舎等に実質再生可能エネルギー由来の電力を供給開始することに合意した。 逗子市は、2050年までに温室効果ガス排出実質ゼロの実現をめざす「チャレンジ!逗子カーボンニュートラル2050」を2022年1月に宣言している。そして、この取り組みを強化し、公共施設における脱炭素の実現に向け、実質再エネ電力の導入を推進してきた。 この...
2022.11.09
ニュース
藤沢市 NTT東日本と「カーボンニュートラルに関する連携協定」を締結
概要 9月26日(月)、藤沢市と東日本電信電話株式会社 神奈川事業部神奈川西支店は、「カーボンニュートラルに関する連携協定」を締結した。 本協定は、藤沢市の2050年における脱炭素社会の実現に向け、NTT東日本グループが有するICTの知見や資源等を活用し、地域課題の解決を通じた「地域循環共生圏」の形成を目的としている。 関連リンク 【藤沢市 × NTT東日本】カーボンニュートラルに関する連携協定の...
2022.10.07
ニュース
茅ケ崎市 市庁舎等52施設で再生可能エネルギー100%の電気を導入
地球温暖化対策の取り組み強化 茅ケ崎市ホームページに市庁舎等52施設で再生可能エネルギー100%の電気を導入という記事が掲載されていました。 市では、令和3年4月に寒川町と「気候非常事態宣言」を共同表明し、2050年カーボンニュートラルの実現を目指して、地球温暖化対策の取り組みを進めています。 地球温暖化の原因とされている温室効果ガス排出量の削減を行うため、令和4年7月から市庁舎や小中学校、公民館...
2022.07.01
ニュース
公式SNS