
Published by タウンニュース 50年ぶりに開封された大磯小学校のタイムカプセルの収蔵品を返却するイベント「想〜50年の時空(とき)... もっと読む

Published by タウンニュース 2023国際親善空手道場選手権大会が4月29日、30日に東京体育館で行われ、大磯町国府本郷にも道場を... もっと読む

Published by タウンニュース 大磯の「町の鳥」に指定されているアオバトが、今年も照ヶ崎海岸に飛来している。地元の野鳥観察グループ「... もっと読む

大磯町は株式会社パイロットコーポレーションと連携し、使用済みペン等の筆記具のリサイクルプログラムを開始する。 環境負荷低減と循環型社会の実現に向けた取り組みとなり、町役場本庁舎と国府支所に回収ボックスを設置する。対象となるのは、使用済みのプラスチック製筆記具や修正テープとその包装物となる。 回収された筆記具などはパイロットコーポレーションが研究を進めている再生ペンの素材として使われる予定だ。 金属...

Published by タウンニュース 鎌倉時代の敵討ち『曽我物語』に登場する虎御前ゆかりの霊石「虎御石」をまつる大磯町の延台寺(中島源吾住... もっと読む

Published by カナロコ by 神奈川新聞 大磯町立小学校で高学年の男児がいじめを受け、昨年12月に町外へ転校を余儀なくされた問題で、池田東一郎... もっと読む

Published by タウンニュース 実在する街の景色の中に、住む人やキャラクターなどを細かくユーモアを交えて描いた文章のない絵本「ウィン... もっと読む

Published by タウンニュース 春の全国交通安全運動として5月11日、ヤオマサ大磯店とザ・ビッグ二宮店の店頭で交通安全の啓発活動が行... もっと読む

Published by タウンニュース 大磯町の小学生を対象にしたマコモタケの田植えが5月7日、西小磯の水田で開催された。25人の小学生のほ... もっと読む

Published by タウンニュース 大磯のギャラリー&アトリエumineco(東小磯311の15)で5月28日(日)まで、イラストレータ... もっと読む

Published by タウンニュース 「コロナも明け、会員拡大が大切な年。企画提案に積極的に取り組んで、活動をアピールしたい」と声を弾ませ... もっと読む

Published by タウンニュース 大磯町郷土資料館(大磯町西小磯446の1)で6月11日(日)まで、春季企画展「小学校開校150年記念... もっと読む

Published by カナロコ by 神奈川新聞 ことし創立150周年を迎える大磯町立大磯小学校(同町東小磯)が、50年前にタイムカプセルに収めた当時... もっと読む

Published by タウンニュース 明治期の立憲政治確立に貢献した先人の業績を次世代に残そうと取り組む「明治150年」関連施策の一環とし... o読む

Published by タウンニュース 任期満了に伴う大磯町議会議員選挙(6月20日(火)告示、6月25日(日)投開票)に向けて、立候補予定... もっと読む

概要 5月27日(土曜日)に行われる、タイムカプセル収蔵当時の在校生を対象としたイベント「大磯小学校タイムカプセル 『想』 50年の時空(とき)を超えて」では、当日行われる企画への参加者を募集している。 1973年、開校100周年記念事業として封入された大磯小学校のタイムカプセル。 去年12月、実行委員会によって開封され、その後、収蔵物の確認作業が進められてきた。 それから半年、収蔵されていた個人...

Published by カナロコ by 神奈川新聞 大磯町立小学校の高学年男児が同級生からいじめを受け、転校を余儀なくされていたにもかかわらず、町教育委... もっと読む

Published by タウンニュース 大磯町在住の版画家・石井陽菜(はるな)さん(28)が都内を中心に個展などを実施し活躍している。 石井... もっと読む

Published by タウンニュース 東光院(大澤暁空住職・大磯町大磯1525)で毎月2回、誰でも予約なしに無料で健康や介護について専門職... もっと読む

Published by タウンニュース 大磯町のギャラリーさざれ石(大磯1174)で5月15日(月)まで、前田有加里さんの日本画展を開催中。... もっと読む

概要 神奈川県大磯町では、5月は、平日の時間外にマイナンバーカードの交付を行う。 日中の開庁時間にマイナンバーカードの受取りが難しい方は、ぜひ利用を。 なお、事前予約制で、インターネットでの予約限定となる。 電話での予約は受け付けてないので、ご注意。 詳しい日程等や予約は下記の予約サイトから確認を。 マイナンバーカード受取り予約サイト(外部リンク) https://tmnc.task-asp.ne...

大磯プリンスホテルでは、屋外BBQをお楽しみいただける「Rivage Blue BBQ」の営業を2023年4月22日(土)より開始している。 「Rivage Blue BBQ」では、海を眺めながら開放的な屋外BBQを楽しむことができ、白やブルーを基調としたソファやハンモックを備えたカバナのデザインがリゾート感を演出してくれる。 Tボーンステーキやリブロースステーキなど豪快な肉を選ぶことができ、大き...

大磯町では、2024年の成人式の開催に向け、成人式実行委員を募集している。 実行委員は、式典等の企画や記念品の選定、案内状、プログラムのデザインや当日の司会進行などを行う。申込対象は、2024年1月に成人式を迎える人となる。実行委員になると、2023年6月ごろより月1回程度開催される実行委員会に参加する。 人生の大きな節目ともなる成人式の企画や運営に関われる機会となる。町と協力し自分たちの手で成人...

2022年11月26日(土)~2023年2月12日(日)の期間に作品募集をしていた「おおいそまち観光フォトコンテスト 2022-23」の審査結果が発表された。 今回のフォトコンテストでは、運営の予想をはるかに超える960点もの作品が集まり、大いに盛り上がった。 審査員は、フォトグラファーの石田美菜子氏、商工会会長の芦川博昭氏、東武トップツアーズ株式会社横浜支店長の清成敦彦氏、観光協会会長の石井晴夫...

Published by 日本不審者情報センター神奈川県警によると、10日午後5時ごろ、大磯町西小磯の路上で女子児童への暴行が発生しました。(実行者...もっと読む

大磯町では、お子さまが病気やけがなどで医療機関にかかった際、保険診療分の自己負担額を助成している。 2023年4月1日診療分から助成対象を18歳(高校3年生修了)まで拡充。拡充に伴い、名称を「小児」から「こども」に変更した。 様々なものの値上がりで金銭負担が増える昨今、利用できる町の助成は積極的に利用してほしい。 対象となるお子さま ・大磯町に居住し、各健康保険に加入されている0歳から18歳(高校...

近年、地球温暖化の影響により、記録的な猛暑、集中豪雨、大型台風などの異常気象による自然災害が世界各国で発生し、甚大な被害をもたらしている。 2015 年に合意されたパリ協定では、「世界全体の平均気温の上昇を、産業革命前に比べ2°Cより十分低く保つとともに、1.5°Cに抑える努力をする」という目標が国際的に広く共有された。気温上昇を1.5°Cに抑えるためには、2050年までに二酸化炭素の排出を実質ゼ...

平塚市と大磯町が共同発行する「湘南平高麗山ガイドMAP」の第2弾、湘南平高麗山散策&相模湾サイクリングマップが完成した。 両市町の海岸主要施設や公園には民間シェアサイクルが設置されており、新たに海沿いのサイクリングコースと主要施設をPRすることで、山だけではなく海の魅力も伝えるのが狙いだ。 ガイドマップには、眺望を楽しめる湘南平を中心とした高麗山のハイキングコースや相模湾の風を感じられるサイクリン...

大磯町は令和5年3月22日、平成30年度から令和4年度の5年間、下水道使用料の賦課漏れがあったことを公表した。 下水道使用料の賦課漏れの内訳 下水道使用料の賦課漏れとなった件数及び金額は次の通りである。 ・対象数 140件 ・合計額 9,910,680円 下水道使用料の賦課方法 大磯町の下水道使用料は、県企業庁の水道料金と合わせ、上下水道料金一括徴収システムにより賦課している。 しかし、新築建物の...

2023年4月半ばに、大磯町、高麗地区に複合ワインショップ「イナリヤト食文化研究所 / KOMA Studio」がオープンする。 ワンインショップの機能に加え、生産者と地域をつなぐハブ機能、パッケージフリーの量り売り、展示やワークショップなどマルチに使えるスタジオスペース、ワインの試飲やグラスで一杯が楽しめるバーカウンターが備わった複合ワインショップとしてオープンすることが計画されている。 運営会...

大磯町では、町民の死亡による火葬料について、火葬料金を負担した方に対し、補助金の交付を行っている。 2023年3月17日に、経済的負担の軽減を図るために、補助金の上限額を変更することを発表した。 4月1日からは下記の金額となる。 火葬料補助金の変更 2023年4月1日以降に火葬料金を支出した場合の上限額 95,000円 ※令和5年3月31日までは50,000円 問い合わせ 大磯町 町民福祉部 町民...

概要 大磯町は2023年03月14日に、一部の町民税をスマホの決済サービスに対応するようにしたと発表した。 これは、令和4年4月1日以降に発行した納付書であれば、バーコードをスマートフォン決済アプリで読み取るだけで、簡単に納付できるものである。 対象となる町民税は以下の通りである。なお、対象外となる町民税があるため、注意していただきたい。 また「後期高齢者医療保険料」も、最寄りのコンビニで支払いが...

概要 湘南地域県政総合センターでは、管内にある大学と連携し、大学生の感性や視点を活かしながら地元の魅力を紹介する「湘南エリア 旅なびガイド」特集版を作成した。作成した特集版は「vol.4 湘南サイクリング」と、「vol.5 伊勢原」である。 vol.4 湘南サイクリング編は東海大学観光学部と共同で、サイクリングをテーマに平塚・茅ヶ崎・⼤磯の3地域の魅⼒を調査した。⼤学⽣が実際に⾃転⾞に乗って取材し...

2023年2月28日をもって東海大学医学部付属大磯病院は事業を終了し、同年3月1日付で医療法人徳洲会湘南大磯病院として新たに診療が開始される。 新病院では当面の間ほぼ現行の診療体制を継続。 診療録(カルテ)や診療券に関する引継ぎは下記のとおり。 診療録(カルテ) 引き継がれます。 診療券 番号は継続で、新しいカードに順次切り替え手続き中です。 診療科目 現在、調整中。 曜日や担当医師については、病...