【横須賀市】西地区版認知症についての学習会を開催
横須賀市 学ぶ

【横須賀市】西地区版認知症についての学習会を開催

開催日:2024年7月2日(火)
画像出典:湘南人

神奈川県横須賀市では、市民の認知症理解を深め、予防策について考えるための学習会が開催されます。この学習会は「認知症サポーター養成講座 in 西コミセン」を受講した方や、認知症に対する理解を深めたいと思っている方々を対象としたものです。内容は、専門職員による食生活や口腔ケアに関する講話や、認知症予防に役立つ日常生活の工夫についてなど、実践的で役立つ情報が満載です。

開催日時

2024年07月02日(火曜日)10時から11時30分まで(予定)

会場

西コミュニティセンター2階 第1・2学習室

内容

  • 講話「食生活と口腔ケアから考える認知症予防のコツ(仮題)」
  • みんなで話そう「認知症予防として日々の生活に取り入れたいこと」

対象

  • 認知症サポーター養成講座 in 西コミセンを受講した方
  • 認知症サポーター養成講座を受講済みで、学習会への参加を希望する方

定員

先着50人

申し込み締切

2024年06月28日(金曜日)

申し込み方法

電子申請または電話(福祉総務課)

共催

西第一地域包括支援センター、西第二地域包括支援センター

お問い合わせ

横須賀市 民生局福祉こども部福祉総務課 地域力推進係
横須賀市小川町11番地 分館2階
電話番号:046-822-9804

関連リンク

西地区版認知症についての学習会の詳細はこちら

公式SNS