【茅ヶ崎市】7日2日(火) 小和田公民館「防災と介護について考える」
茅ヶ崎市 体験する

【茅ヶ崎市】7日2日(火) 小和田公民館「防災と介護について考える」

開催日:2024年7月2日(火)
画像出典:湘南人

地震などの災害は、予測不能なタイミングで私たちの生活に突如として訪れます。
そこで茅ヶ崎市では、自らも過去に大震災を経験されたケアマネージャーを講師に迎えて、災害時に備えた非常時のセルフケアやファミリーケアについて学ぶ講座が開催されます。
体験可能な簡易トイレやベッド、非常食、防災シューズを通じて、実際に災害が起きた時の備えを理解し、具体的な準備の方法を学ぶことができます。なお参加者には、特典として保存の効く介護食とトイレ処理袋のプレゼントがあるようです。

開催日時

2024年7月2日(火) 10時~11時30分

会場

小和田公民館 講義室

講師

居宅介護支援事業所 職員
福祉用具の明 職員

対象

どなたでも参加できます。

定員

申込制・先着順

持ち物

筆記用具

費用

無料

申込み・お問い合わせ

松浪地区地域包括支援センターさざなみ
電話:0467-39-5901(受付時間:9時~17時)
※本講座は、小和田公民館と松浪地区地域包括支援センターさざなみの共催事業です。

公式SNS