【平塚市】八幡山の洋館で「歴史・文化講座」開催!平塚の七夕まつりと文化財を学ぼう 3月8日
平塚市 学ぶ

【平塚市】八幡山の洋館で「歴史・文化講座」開催!平塚の七夕まつりと文化財を学ぼう 3月8日

開催日:2025年3月8日(土)
この記事をシェアする
画像出典:湘南人

平塚の歴史と文化に触れてみませんか?街の記憶を未来へと繋ぐ特別な講座が開催されます。

八幡山の洋館(旧横浜ゴム平塚製造所記念館)にて、平塚市を代表する「湘南ひらつか七夕まつり」と、知っているようで知らない「平塚の文化財」について学べる歴史・文化講座を開催します。大人から子どもまで参加できる、わかりやすい内容となっています。

開催概要

日時

2025年3月8日(土)
第1部:14:00〜14:40 「まつりの主役 七夕飾り」
第2部:14:50〜15:30 「平塚の重要な文化財」
(開場:13:30)

会場

八幡山の洋館 第二会議室
(旧横浜ゴム平塚製造所記念館)

講座内容

第1部:まつりの主役 七夕飾り

講師:平塚市商業観光課 中村 隼輔
内容:ひらつか七夕まつりの始まりから現在までの変遷や、七夕飾りにまつわる貴重なエピソードをお話しします。

第2部:平塚の重要な文化財

講師:平塚市社会教育課 中嶋 由紀子
内容:国・県・市指定の重要文化財の見学スポットや、文化財に関する興味深いエピソードを紹介します。

参加情報

  • 定員:30名(先着順)
  • 参加費:無料

申込方法

以下のいずれかの方法で必要事項を記入の上、お申し込みください。

  • はがき
  • FAX
  • Eメール

必要事項:
・「歴史・文化講座」と明記
・参加者全員の住所(郵便番号)
・氏名(ふりがな)
・電話番号

申込期間

2025年2月10日(月)〜2月25日(火)
※定員に達し次第締切

申し込み・問い合わせ先

平塚市教育委員会 社会教育課(文化財保護担当)
住所:〒254-8686 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館7階
電話:0463-35-8124(直通)
FAX:0463-34-5522
Eメール:k-shakai@city.hiratsuka.kanagawa.jp

関連リンク

イベント詳細ページ(平塚市公式サイト)

筆者のおすすめポイント

  • 平塚の歴史や文化について知らないことが多いと感じていませんか?
  • 地元の方でも意外と知らない七夕まつりの歴史や、普段なかなか触れる機会のない文化財について、わかりやすく学べる貴重な機会です。
  • 春の訪れを感じる3月に、歴史ある八幡山の洋館で開催されるこの講座は、週末の午後のひとときを有意義に過ごすのにぴったりです。
  • 参加費無料で気軽に参加できるので、お子様の郷土学習にもおすすめです!

※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。

おすすめイベント

おすすめ物件情報

公式SNS