【鎌倉市】建長寺で日本遺産「いざ鎌倉」シンポジウム開催!長尾宏道宗務総長が基調講演 3月15日
鎌倉市 学ぶ

【鎌倉市】建長寺で日本遺産「いざ鎌倉」シンポジウム開催!長尾宏道宗務総長が基調講演 3月15日

開催日:2025年3月15日(土)
この記事をシェアする
画像出典:湘南人

鎌倉の歴史と文化を深く知りたい方に朗報です!2025年3月15日、大本山建長寺にて日本遺産「いざ鎌倉」シンポジウムが開催されます。

建長寺の長尾宏道宗務総長による基調講演をはじめ、日本遺産の取り組み事例紹介、そして各分野の専門家によるパネルディスカッションが行われ、鎌倉の魅力を多角的に学ぶことができます。

開催詳細

日時

2025年3月15日(土)10:00~12:00

会場

大本山建長寺(鎌倉市山ノ内8)

参加費

シンポジウム参加は無料
※ただし、建長寺総門での拝観料が必要です(大人500円・小人200円)

定員

先着100名

プログラム内容

  • 基調講演「大本山建長寺と日本遺産いざ鎌倉」(講演者:長尾宏道宗務総長)
  • 事例紹介:鎌倉における日本遺産の取り組み
  • パネルディスカッション:「日本遺産いざ鎌倉の魅力とは」

パネリスト

  • 建長寺 松本隆行氏
  • 龍絵師 虎香氏
  • 株式会社mint代表 石飛氏
  • 鎌倉歴史文化交流館 大澤泉氏

申込方法

事前申し込み制となります。
申込期限:2025年3月7日(金)まで
申込URL:https://amarys-jtb.jp/kamakura-nihonisan202503/

問い合わせ先

株式会社JTB横浜支店 営業第二課
担当:小柴・齋木・廣瀬
TEL:045-316-4602

関連リンク

鎌倉観光公式ガイド イベント詳細ページ

筆者のおすすめポイント

  • 鎌倉の歴史や文化に興味はあるけれど、なかなか深く知る機会がない...とお悩みの方にぴったりのイベントです。
  • 建長寺の宗務総長による講演は滅多にない機会です。また、龍絵師や歴史文化の専門家など、異なる視点から鎌倉の魅力を語るパネルディスカッションは必見です。
  • 参加費無料で、建長寺の雰囲気を感じながら鎌倉の歴史と文化について学べる贅沢な時間を過ごせます。春の訪れを感じる3月の鎌倉で、日本遺産について理解を深めてみませんか。

※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。

おすすめイベント

おすすめ物件情報

公式SNS