【鎌倉市】鎌倉市で防災イベント「もしかま」開催!養老孟司氏講演や野外泊体験など3日間で学ぶ防災スキル 2月22日~2月24日
災害への備えは十分でしょうか? 日々の暮らしの中で防災について考える機会は意外と少ないものです。そんな中、楽しみながら防災について学べるイベントが鎌倉市で開催されます。
鎌倉エフエム放送が主催する防災イベント「もしかま」が、2025年2月22日(土)から24日(月・祝)までの3日間、鎌倉市内の各所で開催されます。
もしかまプロジェクトとは
「もしもにつよいかまくらをつくろう」を合言葉に、自助力向上と鎌倉の地域防災力強化を目的として2023年に結成されたプロジェクトチームです。鎌倉のアウトドアブランドや地域企業、町内自治会、行政などと連携し、防災スキルを楽しく学べるイベントを実施しています。
開催概要
開催期間
2025年2月22日(土)~24日(月・祝) 3日間
会場
- MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉
- 浄智寺
- ゴールドクレストスタジアム鎌倉 ほか市内各所
主なプログラム内容
- 2月22日(土):養老孟司氏による基調講演
- 2月23日(日):現役消防士による「火災予防」体験プログラム
- 2月23日(日)~24日(月・祝):野外泊シミュレーション
- 2月24日(月・祝):炊き出し&防災運動会
参加費
無料(一部有料プログラムあり)
主催・後援
【主催】鎌倉エフエム放送株式会社 / もしかまプロジェクト
【後援】鎌倉市 / 鎌倉市教育委員会 / 鎌倉市観光協会 / 鎌倉市社会福祉協議会
協賛企業の取り組み
地元アウトドアブランド「鎌倉天幕」も協賛企業として参加。防災に役立つアウトドア用品の展示や、実際の避難生活でも活用できる製品の使用方法などを紹介します。
お問い合わせ
株式会社ニューテックジャパン
所在地:神奈川県横浜市西区伊勢町1-15 TGヒルズ3F
連絡先:045-315-4551
関連リンク
筆者のおすすめポイント
- 災害への備えは大切だとわかっていても、なかなか具体的な行動に移せていない方も多いのではないでしょうか?
- 本イベントは、アウトドアの要素を取り入れることで、楽しみながら実践的な防災知識が学べる工夫が施されています。
- 特に、野外泊シミュレーションは実際の避難生活を想定した貴重な体験になりますので、ご家族でご参加されることをおすすめします。
- 湘南地域は地震や津波のリスクも高い地域です。この機会に、改めて防災について考えてみてはいかがでしょうか。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。