【鎌倉市】日本赤十字社の救急法短期講習会が福祉センターで開催!AEDの使用法を90分で習得 3月4日
鎌倉市 学ぶ

【鎌倉市】日本赤十字社の救急法短期講習会が福祉センターで開催!AEDの使用法を90分で習得 3月4日

開催日:2025年3月4日(火)
この記事をシェアする
画像出典:湘南人

突然の事故や災害時に、適切な応急処置ができないと感じている方は多いのではないでしょうか?いざという時のために、心肺蘇生やAEDの使用法を学んでおくことは、とても大切です。

このたび、日本赤十字社神奈川県支部鎌倉市地区では、誰でも参加できる救急法短期講習会を開催します。90分という手軽な時間で、心肺蘇生法やAEDの使用方法、気道異物除去法を習得できる貴重な機会です。

開催概要

日時

2025年3月4日(火)13:30~15:00(90分)

会場

鎌倉市福祉センター(鎌倉市御成町20-21)

定員

先着20名(申し込み順)

参加費

無料

参加資格

神奈川県在住の方

受講特典

赤十字救急法短期講習受講証を発行

申込方法

下記の内容を電話またはメールにてお知らせください。

  • 講習内容(3月4日の赤十字救急法講習会)
  • お名前(ふりがな)
  • ご住所
  • 電話番号(できれば携帯電話)

申込締切

2025年2月20日

問い合わせ・申込先

鎌倉市生活福祉課(日赤鎌倉市地区事務局)
電話:0467-61-3958
メール:engo@city.kamakura.kanagawa.jp

関連リンク

鎌倉市公式ウェブサイト 講習会案内ページ

筆者のおすすめポイント

  • 「もしも」の時に、大切な人の命を守れるのは、あなたかもしれません。90分という短時間で、心肺蘇生法やAEDの使用方法を学べる貴重な機会です。
  • 湘南エリアは、海や山のレジャースポットが豊富で、アウトドア活動も盛んです。そんな環境だからこそ、応急手当の知識は必須です!
  • 参加費無料で受講証も発行されるため、ボランティア活動や地域活動に参加される方にもおすすめです。
  • 特に、小さなお子様がいるご家庭や、高齢者の方と同居されているご家族には、ぜひ受講をお勧めします。

※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。

おすすめイベント

おすすめ物件情報

公式SNS