【鎌倉市】7月25日(木) 「世界溺水防止デーに考える海の安全シンポジウム」開催
2024年7月25日(木)に、鎌倉市のきらら鎌倉ホールにて「世界溺水防止デーに考える神奈川の海の安全」シンポジウムが開催されます。国内海水浴場発祥の地である神奈川県から、オーストラリアのゴールドコースト市職員のライフガードとともに、水難事故の予防及び対処について発信します。どなたでもご参加いただけますので、ぜひお越しください。
開催日時・場所
- 日時:2024年7月25日(木) 17:15〜(開場 17:00〜)
- 場所:きらら鎌倉ホール(〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1-10-5 鎌倉生涯学習センター)
定員
100名(定員に達し次第〆切)
参加費
無料
申込について
申し込みはこちらから
プログラムと登壇者
基調講演
- 神奈川県知事 黒岩祐治氏「海からみた『いのち輝くマグネット神奈川』」
活動紹介
- ゴールドコースト・ライフガード(通訳あり)
- クリス・メイナード チーフライフガード/ジェームズ・ディクソン ライフガードサービスマネージャー
- 日本ライフセービング協会救助救命本部長 石川仁憲氏
- 日本水難救済会理事長 遠山純司氏
- 海上保安庁第三管区海上保安本部長 宮本伸二氏
パネルディスカッション
「令和時代の海の安全を考える」
- 神奈川県文化スポーツ観光局長 篠原仙一氏
- 鎌倉市長 松尾崇氏
- 日本ライフセービング協会理事長 入谷拓哉氏
- 笹川平和財団 海洋政策研究所(OPRI)研究員 田中広太郎氏
開催背景
神奈川県の海は、明治時代に我が国最初の「海水浴場」が誕生して以来、幅広く利用されてきました。それに伴い発生する水難事故の予防及び対処は、海の魅力向上という観点でも重要な課題です。今回は、豪・ゴールドコースト市職員のライフガード来県を機に、日豪間の政策比較といった視点を取り入れながら、中長期的な海の安全確保のあり方を考えるシンポジウムを開催します。実績及び将来的な課題を明らかにすることで、関係者の更なる意識醸成及び相互交流の活発化を促します。
問い合わせ先
一般社団法人神奈川県ライフセービング協会
お問い合わせ