【真鶴町】「源頼朝旗挙祭2025」開催!ふるまい鍋と花火で歴史と美食を体験 3月16日
真鶴町 遊ぶ

【真鶴町】「源頼朝旗挙祭2025」開催!ふるまい鍋と花火で歴史と美食を体験 3月16日

開催日:2025年3月16日(日)
この記事をシェアする
画像出典:湘南人

鎌倉幕府の礎となった重要な歴史の舞台、真鶴町。その歴史的な意義を今に伝える「源頼朝旗挙祭2025」が、2025年3月16日に岩海岸で開催されます。

源頼朝が安房国(現在の千葉県南部)へ船出した史実にちなんだこのイベントでは、地元の海の幸をふんだんに使用したふるまい鍋や、春の訪れを告げる打ち上げ花火など、様々な催しが企画されています。

開催概要

日時

2025年3月16日(日)11:00〜19:00
小雨決行・雨天延期(予備日:2025年3月23日)

会場

神奈川県足柄下郡真鶴町 岩海岸

参加費

無料(事前申込不要)
※当日、運営費・活動費の寄付を募ります。

イベント内容

  • ふるまい鍋の提供
  • 打ち上げ花火
  • ブランド米プレゼント
  • ビンゴ大会
  • キッチンカーの出店

主催・後援

主催:一般社団法人 MMK
後援:真鶴町
提供:オザワ企画株式会社
協賛:岩漁業協同組合、真鶴町商工会、真鶴町観光協会

問い合わせ先

Email:info@mmk-manazuru.com または お問い合わせフォーム

歴史的背景

1180年(治承4年)、石橋山の戦いに敗れた源頼朝は、土肥郷(現在の真鶴町・湯河原町)に逃れ、岩海岸から6人の仲間とともに安房国へ渡りました。この時、地元住民が頼朝一行に海の幸たっぷりの食事を振る舞ったという史実が残っています。

関連リンク

源頼朝旗挙祭2025 公式ページ

筆者のおすすめポイント

  • 春の訪れを感じる3月に、歴史と食の両方を楽しめる貴重なイベントです。
  • 源頼朝の歴史に触れながら、地元の新鮮な海の幸を味わえるふるまい鍋は必見です!
  • 打ち上げ花火や各種イベントも用意されており、家族でも友人同士でも楽しめます。
  • 湘南の歴史に興味がある方はもちろん、食べることが好きな方、写真撮影が趣味の方にもおすすめです。春の真鶴の魅力を存分に体験できる一日になることでしょう。

※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。

おすすめ物件情報

公式SNS