【小田原市】6月8日 水道週間に合わせた水道啓発イベント開催
小田原市 体験する

【小田原市】6月8日 水道週間に合わせた水道啓発イベント開催

開催日:2024年6月8日(土)
画像出典:湘南人

小田原城で「水道週間」を彩る啓発イベントが開催されます!

水は私たちの生活に欠かせない貴重な資源。その大切さを再確認する、水道週間に合わせた啓発イベントが、この度小田原城本丸東堀・花菖蒲園前広場にて開催決定!子どもから大人まで楽しめる体験イベントが目白押しで、水道の大切さを学ぶ絶好の機会となりそうです。

開催日時

2024年6月8日(土)午前10時~午後3時
※雨天中止

会場

小田原城本丸東堀・花菖蒲園前広場
(小田原城あじさい花菖蒲まつり会場)

イベント内容

  • 利き水体験 - 水道水とミネラルウォーターの味の違いを体験し、水道水のおいしさや安全性への理解を深めましょう。
  • 体験ブース - 給水車や給水袋を使った応急給水体験、漏水した水道管の修理体験など、実際に手を動かして学べる体験が満載です。
  • ミニ浄水場実験 - 浄水場の仕組みを模した実験を通して、きれいな水がどのように作られるのかを目の当たりにできます。
  • 能登半島地震被災地への支援活動パネル展示 - 上下水道局職員の支援活動の様子を紹介します。

お問い合わせ

上下水道局:経営総務課(小田原市高田401)
電話番号: 0465-41-1205

今回のテーマ

「たいせつに みずはみんなの たからもの」
これこそが、今年度の第66回水道週間のスローガン。このスローガンを胸に、水のありがたさ、そして私たちの手で守っていくべき大切な資源であることを、是非このイベントで感じてみてください。

公式SNS