【大磯町】平塚保健福祉事務所で災害対策をテーマに「ひなたぼっこ&にじの会」開催!平塚市災害対策課から学ぶ地震への備え 2月25日

災害はいつ起こるかわかりません。特に地震の多い日本では、いざという時のための備えが重要です。そんな中、平塚保健福祉事務所で災害対策について学べる貴重な機会が設けられます。
2025年2月25日(火)に平塚保健福祉事務所にて「ひなたぼっこ&にじの会」が開催されます。今回は災害対策をテーマに、平塚市災害対策課の方から直接お話を伺える機会となっています。
開催概要
日時
2025年2月25日(火)
10時30分~12時30分
会場
平塚保健福祉事務所 3F大会議室
(平塚市豊原町6-21)
内容
- 平塚市災害対策課の方による災害対策についての講話
- 事例をもとにした地震時の備えについてのグループワーク
参加申込方法
電話での申し込みとなります。
- 申込締切:2025年2月14日(金)
- 申込先:平塚保健福祉事務所 保健福祉課 保健師
- 電話番号:0463-32-0130(内線268)
アクセス
※駐車場に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
問い合わせ先
平塚保健福祉事務所 保健福祉課
電話:0463-32-0130(代表)
関連リンク
筆者のおすすめポイント
- 地震大国である日本で暮らす私たちにとって、災害への備えは避けては通れない課題です。特に湘南エリアは海に面しているため、地震による津波の影響も考慮しなければなりません。
- 今回は平塚市災害対策課の方から直接お話が聞けるまたとない機会です。災害時の具体的な行動について、実際の事例をもとに参加者同士で考えることができます。
- 「自分の命は自分で守る」という意識を高めるためにも、ぜひご参加をおすすめします。家族や地域の防災について考えるきっかけにもなりますよ。
※こちらは、湘南人が主催するイベントではございません。イベントに関するお問い合わせは、運営者様までお問い合わせください。