二宮町

二宮町

給付金
【二宮町ニュース】「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」の支給を決定
二宮町は令和5年4月25日、政府による物価高騰に対する追加策の決定を受け、食費等の物価高騰等に直面し、特に影響を受ける低所得の子育て世帯の生活を支援するため、生活支援特別給付金を支給することを決定した。 給付金の支給対象者 令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金を受給した方等 (下記に該当する方を除く) 児童扶養手当受給者等 (低所得のひとり親世帯) 給付金を受け取るための申請手続き 令和4年度子...
2023.04.25
ニュース
【二宮 観光スポット】吾妻山公園 - 菜の花以外も桜や四季折々のお花見が楽しめるハイキングコース
吾妻山公園入り口(役場口)は二宮駅から徒歩5分というアクセス。 吾妻山公園は一面が黄色に埋め尽くされる菜の花が有名ですが、桜の木も多数植えられており、1年を通じて花々が楽しめるハイキングコースです。 今回は桜の開花目前、3月21日の吾妻山ハイキングの模様をご紹介します。 吾妻山公園は駅から徒歩5分の役場口以外に中里口、釜野口、梅沢口、4箇所の入り口があります。 今回筆者が選んだコースは役場口から山...
2023.03.30
湘南探検記
観光スポット
二宮町
【二宮町ニュース】二宮町立中学校で児童生徒健康診断票の紛失が発覚
令和5年3月28日、二宮町は町立中学校において、第3学年のうち1学級分の児童生徒健康診断票を紛失したことを公表した。 紛失した児童生徒健康診断票は30名分であり、診断票には生徒の氏名、性別、生年月日、小学校1年生から中学校3年生までの健康診断結果が記載されている。 児童生徒健康診断票の紛失の経緯 紛失した児童生徒健康診断票は、令和4年8月に学級担任が児童生徒健康診断票に健診結果を記載するため、所定...
2023.03.28
ニュース
二宮町
二宮町|2023年4月から施設分離型小中一貫教育がスタート「にのみや学園」
2023年4月から、二宮町では施設分離型小中一貫教育がスタートする。 町内のすべての小・中学校が1つの施設分離型小中一貫教育校「にのみや学園」としてスタートすることで、子どもたちの9年間を見通し、共通性と一貫性をもった教育をより充実させていくことが狙いだ。 将来の変化を予測することが困難な時代を前に、子どもたちには、自ら未来を切り拓いていくための資質・能力を培うことが求められている。 新しい時代を...
2023.03.24
カルチャー
二宮町
“あなた目線”の二宮町を募集「にのみや観光フォトコンテスト」開始!
2023年4月1日(土)より、「第28回にのみや観光フォトコンテスト」の写真部門の作品募集がはじまります。 町の魅力を伝える風景や人と自然とのふれあい、名所、文化財、行事、お気に入りの場所や、おいしい特産物など、“あなた目線”でとらえた「にのみやらしさ」を感じる写真をお送りください。 インスタグラム部門は投稿受付中です。「#にのみや観光フォトコン28」をつけて投稿してください。 各文では、賞金と賞...
2023.03.22
ニュース
二宮町 地域における見守りの注意点をまとめた「みまもりガイド」を作成
概要 二宮町は、地域における見守りの注意点をまとめた「みまもりガイド」を作成した。 近年二宮町では、少子高齢化や世帯の孤立が進み、見守りや手助けが必要な方が増えている。そのため、ひとり暮らしの高齢者や子育て中の方など、孤立や困っている人への助けにつながりやすくする。 二宮町は地域の見守りの必要性をさらに広めるために、今回のガイド作成に至った。 ガイドの中身は、プライバシーに配慮するなどの「見守りに...
2023.03.20
カルチャー
ニュース
地元の大学生と共同で「湘南エリア 旅なびガイド」特集版を2種類作成
概要 湘南地域県政総合センターでは、管内にある大学と連携し、大学生の感性や視点を活かしながら地元の魅力を紹介する「湘南エリア 旅なびガイド」特集版を作成した。作成した特集版は「vol.4 湘南サイクリング」と、「vol.5 伊勢原」である。 vol.4 湘南サイクリング編は東海大学観光学部と共同で、サイクリングをテーマに平塚・茅ヶ崎・⼤磯の3地域の魅⼒を調査した。⼤学⽣が実際に⾃転⾞に乗って取材し...
2023.03.19
カルチャー
ニュース
観光
二宮町
二宮町 オンライン化を拡充へ「ぴったりサービス」3/1(水)から開始
二宮町で、2023年3月1日(水)より電子申請(ぴったり)サービスが開始する。 ぴったりサービスとは、国が運営する「マイナポータル」のサービス検索・電子申請機能のことでマイナンバーカードを利用し、各種手続きをオンラインで行えるサービスである。 町では「いつでも、どこでも」申請や届出ができるよう、今後も手続のオンライン化を拡充していく。 ぴったりサービスを利用するために必要なもの 1.マイナンバーカ...
2023.03.01
ニュース
公式SNS