地元の大学生と共同で「湘南エリア 旅なびガイド」特集版を2種類作成
カルチャー ニュース 暮らし 観光

地元の大学生と共同で「湘南エリア 旅なびガイド」特集版を2種類作成

2023/03/19

概要

湘南地域県政総合センターでは、管内にある大学と連携し、大学生の感性や視点を活かしながら地元の魅力を紹介する「湘南エリア 旅なびガイド」特集版を作成した。作成した特集版は「vol.4 湘南サイクリング」と、「vol.5 伊勢原」である。

vol.4 湘南サイクリング編は東海大学観光学部と共同で、サイクリングをテーマに平塚・茅ヶ崎・⼤磯の3地域の魅⼒を調査した。⼤学⽣が実際に⾃転⾞に乗って取材していることもあり、最新の穴場スポットを数多く紹介している。

vol.5 伊勢原では産業能率大学情報マネジメント学部の学生と提携。これは、伊勢原駅近辺の活性化などのさまざまな取り組みに関わっていることから、大山以外の伊勢原の魅力を発見する内容となっている。

さらに神奈川県の公式ホームページにて、地元の大学生が作成した地元の魅力を紹介する動画が公開されている。

気になったら、ぜひチェックしてみてはいかがだろうか。

特集版の詳細

【刊行内容】
・vol.4 湘南サイクリング「大学生が紹介!見どころづくしの湘南サイクリング旅」
内容:サイクリングをテーマに平塚・茅ヶ崎・⼤磯の3地域の魅⼒を取材するほか、おすすめサイクリングロードも紹介

・vol.5 伊勢原「大山だけじゃない!伊勢原魅力再発見」
内容:「大山以外のローカルな魅力」に着目し、大学生の感性を生かした発見したスポットを数多く紹介

【配布場所】
湘南地域県政総合センターのほか、関係自治体の観光所管部署、観光協会等で配布
※vol.4はJR線、vol.5は小田急線の一部の駅でも順次配布予定

【その他】
地元の魅力を大学生が密着し作成した動画が公式ホームページにて公開中
公式ページはこちらから

関連リンク

Projects -観光の核づくり事業等- - 神奈川県ホームページ

大学生と連携した観光リーフレット「湘南エリア旅なびガイド」特集版を作成しました!|神奈川県のプレスリリース

  • おすすめ記事

    藤沢市 Oh!エド釣り日記 家族で楽しめる!湘南の観光名所 江の島【5月30日(月) 12:00〜13:00放送】
    概要 2022年5月30日(月)に釣りビジョンHDで「Oh!エド釣り日記 家族で楽しめる!湘南の観光名所 江の島」が放送されます。 「軽快でいてちょっぴり切ない“日常系”釣り日記」今回の舞台は神奈川県江の島。有望な釣り場あり、ファミリーで楽しめる観光スポットありの湘南の名所をご紹介。 江の島を満喫しようと向かったのだが、さすが嵐を呼ぶ男、エド山口。平成最後の大寒波に巻き込まれ、番組史上最大のピンチ...
    2022/05/28
    エンタメ
    【鎌倉 イベントレポ】鶴岡八幡宮 ぼんぼり祭 - 幽玄なぼんぼりの光を楽しむ
    ぼんぼりの多さに圧巻でした 8月6日(土)から8月9日(火)に鎌倉市の鶴岡八幡宮で【ぼんぼり祭】が開催されました。 湘南人でもこのイベントのお知らせを掲載させていただきました。 鎌倉市 鶴岡八幡宮でぼんぼり祭り開催 【ぼんぼり祭】は立秋の前日から8月9日まで開催されます。 鎌倉在住の画家、書家、学者などの著名人が揮毫した「ぼんぼり」(雪洞)が、「夏越祭」・「立秋祭」・「実朝祭」の行われる3日間(年...
    2022/08/15
    イベント
    オリジナル
    ニッポンぶらり鉄道旅「江ノ島電鉄線 別世界」【4月6日(水) 19:30〜放送】
    概要 4月6日(水)にNHKBSプレミアムでニッポンぶらり鉄道旅「江ノ島電鉄線 別世界」が放送されます。 「江ノ島電鉄線」江ノ電に乗って、田中道子さんが神奈川県を巡り、「別世界」を探す!【鎌倉】珍しいコケの専門店を訪問!鎌倉のコケのスポットで、神秘の世界に触れる!【極楽寺】スパイスの達人が作り出す絶品カレーを堪能!【江ノ島】海岸の砂でイルカを作る不思議な趣味のグループが登場!【柳小路】湘南にアフリ...
    2022/04/04
    エンタメ
    The Kitchen「女性漁師が伝授!葉山の海の幸を味わい尽くす」【3月29日(火) 4:15〜放送】
    概要3月29日(火)にNHK BS1でThe Kitchen「女性漁師が伝授!葉山の海の幸を味わい尽くす」が放送されます。 神奈川県葉山の港で唯一の女性漁師は、地元の海をこよなく愛している。葉山で獲れた海の幸を多くの家庭に届けようと奮闘する彼女の台所を訪ねます。 岩場に生息する「カメノテ」、伝統の漁法で獲るサザエ、そしてタコ壺を使って捕らえるタコ。葉山の海は実に豊かな漁場だ。しかし近年は鮮魚店も減...
    2022/03/28
    エンタメ
    公式SNS