地産地消

地産地消

【藤沢市】希少な果物に出会える「ふじさわのくだもの直売所に行こう!」マップを公開
藤沢市は、地元の自慢の農産物を味わい尽くすための直売所マップ「ふじさわのくだもの直売所に行こう!」を制作している。 藤沢市は、ナシ・ブドウ・リンゴ・カキなど多彩な果物の産地として知られているが、流通量が限られるため一般の量販店では手に入りづらく、地元の旬の果物を楽しむためには、果樹農家が運営する直売所を訪れる必要がある。 この課題を解決するため、藤沢市では直売所の場所や、取り扱う果物の種類、時期を...
2023/08/09
藤沢市
ニュース
【平塚市】地産地消を推進 平塚土屋農場 直売出張所が 6/23(金)オープン
地場の野菜が購入できる「平塚土屋農場 直売出張所」がJR平塚駅の西口前に2023年6月23日(金) にオープンする。 朝採れのトウモロコシをはじめ、土屋農場と平塚市近隣の農家で育てた新鮮野菜を販売し地産地消に貢献する。また、野菜に関する情報発信や食育の場としても様々な取り組みを行い、より食や農業を身近に感じられるスポットとなる。 店舗概要 名称:平塚土屋農場 直売出張所 所在地:神奈川県平塚市紅谷...
2023/06/19
開店・閉店
平塚市
【鎌倉市】地産地消ヴィーガン対応レストラン「Soil Tables」6月にNEW OPEN
概要 鎌倉駅から徒歩3分、数分歩けば海が広がるとてもゆったりした空間に、「Soil Tables」がオープンする。 今、注目を集めているヴィーガン料理が、6月にオープンするのは楽しみだ。 鎌倉野菜の美味しさ、地産地消の素晴らしさ、ヴィーガン料理の可能性を追求した店ということで、地元の可能性を拡げてくれるのではないだろうか。 環境に優しいヴィーガン食材の使用はもちろんの事、食品ロス(フードロス)の削...
2023/05/03
グルメ
【大磯 新店情報】肉と野菜の店 相模園 - お肉と地元野菜を中心としたお店が2023年4月17日 (月) オープン!
お肉と地元野菜を使ったメニューが揃うお店が新規オープン 大磯・国道1号線沿いにあったタコスのお店が2023年2月に閉店して約1ヶ月経ったが、同じ場所に新たなお店がオープンするとの情報が入ってきた。 お店の名前は「肉と野菜の店 相模園」。 2023年4月17日(月) 11:30〜 にオープンするそうだ。 気になるのは、どんなお店かというところではないだろか。 お店の方に概略を聞くことができたのでお伝...
2023/03/30
湘南探検記
オープン・リニューアルレポ
大磯町
【寒川 グルメレポ】フランス家庭料理レストラン idee - 地産地消の食材を使った心温まるフレンチ!特別な日のディナーにも、いつものランチにも
身近な場所で獲れた食材はやさしい一皿になる クリスマスのディナーが食べられるお店を探していた際に心惹かれた、2010年に寒川町初のフレンチのお店としてオープンしたという『フランス家庭料理 レストラン idee(イデ)』さん。 12月25日の夜に予約をして、行ってみることにしました。 当日、タクシーで向かう際に運転手さんに店名を伝えたところ「そこはすごく美味しいお店!私もたまにランチで行くの。期待し...
2023/01/21
グルメレポ
寒川町
湘南探検記
【茅ヶ崎 グルメレポ】ローカル フォークス - 駅ビルで地産地消グルメを堪能!ソース1滴残したくない旨味たっぷり『トロトロ相模豚とモッツアレラのトマトクリームパスタ』
オープン2周年を迎えたお店 先日、お昼の情報番組を見ていた際に「コロナ禍の移住特集」ということで、茅ヶ崎市が取り上げられていました。 その中で、ラスカ茅ヶ崎に入っている「ローカル フォークス (LOCAL FORKS)」さんが、地元の食材にこだわったお料理が食べられるお店として紹介されていました。 こんなに近くに、そんな素敵なお店があっただなんて! 早速、後日ランチを食べに行くことに。 ラスカ茅ヶ...
2022/07/29
湘南探検記
グルメレポ
茅ヶ崎市
茅ケ崎市 添田園について
甘柿の王様「富有柿」を生産 茅ケ崎市ホームページに地産地消情報の果実(観光農園)に添田園が紹介されていました。 【生産者情報】 ■生産者:添田 盛司 ■住所:〒253-0083 神奈川県茅ヶ崎市西久保1606 ■電話番号:0467-57-7522 ■生産果実:カキ ■アクセス:変電所前・西久保(寒川神社、円蔵経由文教大学)バス停 徒歩3分~5分 ■コメント:果汁が多く、甘みが強いのが特徴で、日持ち...
2022/07/02
ニュース
藤沢市 江の島沖で捕れた天然ヒラメの天ぷらがお手頃価格!「そば 仁や」
本来、都内の飲食店で提供される天然ヒラメ 号外NET藤沢市版に、「江の島沖で捕れた天然ヒラメの天ぷらがお手頃価格!『そば 仁や』で旬の味を楽しみました♪」という記事が掲載されていました。 藤沢駅北口から徒歩約7分、朝日町にある「そば 仁や」。今が旬の高級魚ヒラメですが、コロナ禍で需要が落ち込み出荷されずいけすで弱っていくばかりだったそうで、漁師さんや漁港の力になれればと店主の桑原さんは自身のお店で...
2022/03/03
グルメ
開店・閉店
藤沢市 藤沢産農水産物で使える「藤沢産」ロゴマークの活用
画像出典:写真AC 【藤沢産】ロゴマークで消費者へアピールのチャンス 藤沢市公式 ホームページより【「藤沢産」ロゴマークをご活用ください!】の記事が掲載された。藤沢産の農水産物の安全・安心、新鮮、美味しい、旬を表現し、地産地消の推奨を目的とした取り組みの一環との事。遵守事項を遵守すれば、どなたでも無料で使用可能である。ご使用を検討される方は農業水産課にご相談いただき、『「藤沢産」ロゴマーク加工使用...
2021/12/03
ニュース
猫のひたいほどワイド▽楽しみ方は無限大!地元発信のドールの魅力に迫る!(藤沢市) 【11月16日(火) 12:00〜放送】
画像出典:写真AC 概要 11月16日(火) にテレビ神奈川で猫のひたいほどワイドが放送されます。 コンセプトはずばり「情報の地産地消」。 番組サポーターから寄せられたキラリと光るジモト情報を、キラリと光る若手俳優が潜入リポート。 ジモト局だからできる!猫のひたいほど狭いエリアの情報をワイドにお届けします! 藤沢市の地元発信のドールとは一体なんでしょうか。番組を観て解明したいと思います! 詳細 日...
2021/11/13
カルチャー
平塚市 「ふじきっちん」が 太陽光利用型植物工場によるトマト栽培で農業参入
画像出典:@PRESS 家族に食べさせたい真心こめて作ったトマト @PRESSに神奈川県内で9店舗飲食店を展開する「ふじきっちん」が 太陽光利用型植物工場によるトマト栽培で農業参入という情報が紹介されていました。 神奈川県内で飲食店を9店舗展開する株式会社平塚富士キッチンのグループ会社である有限会社朋親は、2,300㎡のトマト生産に新規参入。 農場名は「ロココファーム」で、「家族に食べさせたい真心...
2021/07/06
グルメ
ニュース
逗子市 逗子発「foodloop」プロジェクトがマルシェイベント 食と自然の循環考える機会に
「foodloop(フードループ)」プロジェクトが6月19日マルシェイベントを開催 逗子葉山経済新聞に逗子発「foodloop」プロジェクトがマルシェイベント 食と自然の循環考える機会にという記事が掲載されていました。 同プロジェクトでは最初の取り組みとして、地域の生産者が作った食材で、地域の飲食店が調理し、注文した人の自宅に届ける定期宅配便「local food box(ローカルフードボックス)...
2021/06/18
グルメ
ニュース
横浜市 地産地消神奈川県産の枝豆を使った「枝豆&チーズ」マフィンが期間限定で販売中
画像出典:PR TIMES 三浦市で栽培された枝豆を使った「枝豆&チーズ」マフィンが登場! PR TIMESにミセスエリザベスマフィン ランドマークプラザ店 軽食にぴったり「枝豆&チーズ」マフィン6月3日(木)から販売という情報が掲載されていました。 ロイヤルフードサービス株式会社が展開するアメリカンマフィン専門店ミセスエリザベスマフィン ランドマークプラザ店では、 「地産地消」をテーマに1年を通...
2021/06/17
グルメ
ニュース
公式SNS