

新着記事

コスパ最強の贅沢天丼 今回ご紹介するのは辻堂駅南口から徒歩3分、昭和39年からお店を構える天ぷら五島さんです。 お昼時には平日でもお客さんが絶えず、週末は並んでいることもしばしばですがランチタイムは予約を受け付けていないとのことなので、すぐに入れるかは運次第です。 天ぷらを揚げる姿がなんともかっこいいご主人と、いつでも笑顔で迎えてくれる奥さまのご夫婦で営まれております。 店内はカウンター5席と座敷...

海近くの心地良い「ヨリドコロ」 茅ヶ崎駅から海に向かって雄三通りを歩くこと約15分。おしゃれな雰囲気ながらも懐かしさを感じられるお店「ants coffee」があります。 店頭には、ベンチやおもちゃが置かれ、ふらっとお店の中を覗きたくなるような入口です。お店の中に一歩足を踏み入れると、まず、目に入ってきたのは、正面に置かれた懐かしい駄菓子たち。わくわく感が高まりつつも、ゆっくりと店内を見回すと、右...

お洒落な空間の中でフワフワなパンケーキやフレッシュなジャム 以前湘南人の開店情報ページでもご紹介した二宮のカフェ「湘南フルーツクラフト」に行ってきました。 二宮駅から5分程歩くと、別空間のお店が線路沿いに突然見えてきました。靴屋をリノベーションしたお店とのことでどんな雰囲気になっているのか期待が高まります。 コンクリート色の壁面と対照的に入口をよく見ると小さなゴールドの看板とライトが際立ち、より一...

鵠沼海岸駅から徒歩5分のマフィン専門店 小田急江ノ島線鵠沼海岸駅から徒歩約5分の場所に位置するマフィン専門店「マフィンラボ」。駅前の駐輪場右の路地裏の通りを直進し、踏切の前のT字路を左に曲がると水色の外観とマフィン型のロゴが目印の店舗が見えてきます。 季節限定の「スペシャルクリスマスマフィン」(税込み529円)からユニークな「チョコ&ミントラブマフィン」(税込み421円)まで10種類以上の...

小田原や熱海、湯河原といった観光地に囲まれた港町、真鶴。その小さな町の中には、長年ある地元のお店と移住者が開いた新しいお店が立ち並んでいます。近年は移住してきた方々がそのスキルや個性を活かしたお店を立ち上げることが増えて盛り上がってきている中、その先駆けであろう素敵なお店が駅前にあります。 JR真鶴駅を降りてバスターミナル前の大通りの向かいにあるレトロな風貌のお店、真鶴ピザ食堂KENNYです。 &...

鎌倉若宮大路の一本東側に、鎌倉小町大路(辻説法通り)はあります。 その静かな住宅街を抜ける通りで、一際目を引くのが、米蔵をリノベーションしたお店 カフェ&ギャラリー tsuuです。 明治時代に建てられたという米蔵。その堂々たるモダンな佇まいは、シンプルで美しく、長い間この街を見続けて来たその歴史に、時空を超えた壮大なロマンさえ感じます。 今回は、その百年の蔵 カフェ&ギャラリー tsuu をご紹介...

ヨンさん曰く、「おいしい食事は、幸せな人生の一部分」 急に寒くなってきましたね。 今回は、身体を芯から温めてくれる、本場のスンドゥブが人気の韓国家庭料理のお店をご紹介します。 大船駅から徒歩1分、中通り商店街の路地を入った建物の2階にあります。 入り口には「Yong Sundubu 집(ヨンスンドゥブ チプ)」と書いてあります。 店内は、爽やかな木のテーブルとカウンターがあり、若い女性が多かったで...

辻堂駅近く静かな住宅街の小さな工房兼店舗 辻堂駅南口からしばらく歩いた静かな住宅街。 小さな工房兼店舗です。 ディスプレイに並ぶのは色んな種類の可愛いマフィンにケーキ。 見ているとワクワクして全部食べてみたくなります。 でも可愛いだけじゃないのです。 マフィンはグルテンフリー(一部トッピングで小麦使用の場合あり。確認してください)。 オートミールとおからパウダーで食物繊維たっぷりで一個でもしっかり...
人気記事

コスパ最強の贅沢天丼 今回ご紹介するのは辻堂駅南口から徒歩3分、昭和39年からお店を構える天ぷら五島さんです。 お昼時には平日でもお客さんが絶えず、週末は並んでいることもしばしばですがランチタイムは予約を受け付けていないとのことなので、すぐに入れるかは運次第です。 天ぷらを揚げる姿がなんともかっこいいご主人と、いつでも笑顔で迎えてくれる奥さまのご夫婦で営まれております。 店内はカウンター5席と座敷...

お洒落な空間の中でフワフワなパンケーキやフレッシュなジャム 以前湘南人の開店情報ページでもご紹介した二宮のカフェ「湘南フルーツクラフト」に行ってきました。 二宮駅から5分程歩くと、別空間のお店が線路沿いに突然見えてきました。靴屋をリノベーションしたお店とのことでどんな雰囲気になっているのか期待が高まります。 コンクリート色の壁面と対照的に入口をよく見ると小さなゴールドの看板とライトが際立ち、より一...

鎌倉にきたらぜひ立ち寄りたい場所といえば小町通りではないでしょうか? 鎌倉駅から鶴岡八幡宮方面に向かう小町通りには、約230店舗の飲食店などが立ち並ぶ鎌倉でも人気の観光スポットです。 趣向を凝らしたお店が立ち並ぶため、のんびりと散策するのも楽しいでしょう。そんな小町通りには魅力的な食べ歩きグルメがたくさんあります。 今回は、鎌倉に来たら必ず食べてほしい食べ歩きの定番スポットを20選用意しました。 ...

湘南在住ライターが自信を持ってオススメする、藤沢エリアのパン屋さんをまとめました。 思わずリピートしたくなる、絶品パンがズラリ。 惣菜パン、スイーツ系、バリエーションも幅広く、厳選してピックアップ。 藤沢でパン屋さんを探す時は、ぜひこちらをご参考ください! パン工房パナケナケ 藤沢店 藤沢の善行にある人気店です。 「カレーパン」は豚肉がゴロッと入っていて、外はサクッとして、中は具がぎっしりとお肉が...

北鎌倉で半世紀以上。時代を感じる喫茶店 JR北鎌倉駅西口(東慶寺側)の改札を出てすぐ右手にある、創業1966年の老舗喫茶店「LIDO(リド)」に行ってきました。 駅前という好立地にあり、周辺の観光で身体を動かした後などに一息入れることができるお店です。 店内はレンガ造りでレトロな雰囲気が漂っています。 平日のおやつ時の店内はとても静かで、ゆったり過ごすことができました。 土日や祝日は、観光客で賑わ...
おすすめイベント

鎌倉市由比ガ浜にある日本基督教団鎌倉教会およびハリス記念鎌倉幼稚園を会場として、2023年12月3日(日)にクリスマスマーケットが開催されます! 同教会では初めての開催となるイベントで、会場ではクリスマス雑貨やフェアトレード商品の販売のほか、飲食できるブースも設置される予定です。 クリスマスマーケットの出店者はこちらをご覧ください。 夕方からは焚き火を囲みながら対話する温かなひと時を過ごし、17時...

鎌倉市にある江ノ電極楽寺検車区にて、2023年12月2日(土)・3日(日)に「タンコロまつり2023」が開催されます! 「タンコロ」とは、1931年から1980年の間に運行されていた108号車の愛称。1車両=単車(たんしゃ)だったことから、晩年はタンコロという愛称で多くの人に親しまれたそうです。 当日はタンコロ(108号)の車両展示のほか、各種体験コーナー、物販ブースなどが盛りだくさん。 また、タ...

横須賀・呉・佐世保・舞鶴の旧軍港四市における日本遺産の魅力と活用、鎮守府遺産の調査と研究意義の発信を目的としたシンポジウム「旧軍港四市 鎮守府日本遺産シンポジウムin横須賀」が、2023年12月3日(日)に開催されます! 今年度は、横須賀市の三笠公園内にある記念艦「三笠」講堂にて開催、ライブ配信も実施されます! 開催日 2023年12月3日(日) 時間 午前の部(研究発表)10時~12時 午後の部...

12月2日、茅ヶ崎漁港駐車場多目的広場で「ちがさきSeaSideマルシェ」が開催されます。 茅ヶ崎沖や相模湾でとれた旬の新鮮な魚の販売や、地場野菜の直売を行います。 鮮魚に関しては採れたてを販売するため、どんな魚が並ぶかは当日のお楽しみです。 その他にも「ちがさき丸食堂」の地魚フライ、「くにぱん」のしらす塩パンも登場し、茅ヶ崎地元産の食材が勢揃いのマルシェです。 そして何が当たるのかわくわくする「...

2023年12月3日(日)に「第6回にのみや暮らしの市 遊びの庭」が開催されます。 毎年春秋に開催されるこのイベントでは、食・クラフト・雑貨・古道具・ワークショップなど、個性あふれるお店が多数出店します。 開催場所となる東大果樹園跡地は、もともと東京大学が学びの場として所有していた果樹園の跡地となり、現在は二宮町が継承しています。趣きある建物や広大な自然に囲まれたこの場所を、「子どもとともに大人も...
»