江の島シーキャンドル

江の島シーキャンドル

「江の島シーキャンドルセット券 +ナイト」割引キャンペーン 期間延長について
概要 現在、江の島周辺エリアにおいて実施している「江の島シーキャンドルセット券+ナイト」割引キャンペーンについて、好評につき、2022年12月22日(木)販売分まで期間延長することとなった。 今取り組みは、藤沢市MaaS基盤強化事業の一環として、お得な電子チケットなどを通じ、MaaSアプリ「EMot(エモット)」をより多くの方にご利用いただくことで、観光面における DX や混雑緩和による三密の回避...
2022/12/20
お知らせ
江の島サムエル・コッキング苑 江の島シーキャンドル 「ウインターチューリップ開花状況について」【12月9日(金)時点】
概要 藤沢市の江の島サムエル・コッキング苑での、ウインターチューリップ開花状況について、12月9日(金)時点でほぼ満開状態で咲いているとのことだ。 今後の気温にもよるが、見頃は12月下旬ごろまでとなりそうだ。 夜には、引き続きイルミネーションイベント「湘南の宝石」も開催されているので、チューリップとイルミネーションの融合をご覧いただける。   関連リンク ウインターチューリップ開花状況に...
2022/12/12
お知らせ
藤沢市 11月16日(水)より、「EMot」限定で「江の島シーキャンドル」や「えのしまえのすいエリアパスポート」のお得なチケットを発売
概要 アプリ「EMot」とウェブサイト「EMotオンラインチケット」では、11月16日(水)より、「江の島シーキャンドル」や「えのしまえのすいエリアパスポート」のお得なチケットが発売される。 チケットの詳細 ➀江の島シーキャンドルセット券+ナイト(半額キャンペーン) セット内容:江の島エスカー、江の島シーキャンドル、サムエル・コッキング苑(夜間入苑) 料金:大人 1100円→550円、小学生 55...
2022/11/17
観光
藤沢市 9月24日(土)にFMヨコハマで、綺麗な海を守るための特別番組を放送
概要 9月24日(土)にFMヨコハマで、2つの特別番組「~CHANGE FOR THE BLUE~God Bless Saturday SPECIAL(13時~15時55分)」と「~CHANGE FOR THE BLUE~ Route 847 SPECIAL(16時~18時30分)」が放送されます。 これらの番組は、「神奈川 守ろう!私達の綺麗な海 実行委員会」が海ごみに関する啓発を目的として放送...
2022/09/22
イベント
エンタメ
【藤沢 イベントレポ】江の島灯籠2022 - 大人も子供の楽しめる、幻想的なライトアップ!
灯籠の明かりが灯った江の島を楽しめるのは今だけ! 藤沢市 「江の島灯籠2022」7/23(土)〜8/31(水)開催 でご案内したイベントに行ってきたのでご紹介いたします。 江の島の活気あるお店街を抜けると、江島神社の入り口・瑞心門があります。 「光の絵巻」と題したテーマで、色鮮やかにライトアップされています。 空間デザイナー長谷川喜美による「光の絵巻」 悪行を重ねる五頭龍だが恋心を抱く天女に諭され...
2022/08/14
イベント
オリジナル
藤沢市 江の島サムエル・コッキング苑が無料開放
リニューアル工事に伴い、一部利用規制がかかるため 江ノ電公式ホームページにて、「江の島サムエル・コッキング苑のリニューアル工事に伴う無料開放について」と言う記事が掲載された。 江の島の代名詞の一つ、サムエル・コッキング苑は2022年8月1日から9月30日の間、リニューアル工事に入る。 リニューアル工事期間中、施設内の一部が利用できなくなるとのことで、コッキング苑の入場料を無料にすることが発表された...
2022/08/02
ニュース
藤沢市 「#環境の日はグリーン」参画で「片瀬江ノ島駅」と「江の島シーキャンドル」はグリーンにライトアップ
グリーンを基調にライトアップ PR TIMESに環境月間、環境の日にあわせた環境省キャンペーン「#環境の日はグリーン」へ参画!「片瀬江ノ島駅」と「江の島シーキャンドル」をグリーンライトで彩りますという記事が掲載されていました。 小田急電鉄株式会社と江ノ島電鉄株式会社は、環境省のキャンペーン「#環境の日はグリーン」に賛同し、環境月間の2022年6月1日(水)〜30日(木)まで「小田急江ノ島線 片瀬江...
2022/05/23
お知らせ
藤沢市 江ノ電「かながわ旅割」期間限定発売!【4月16日(土)〜4月28日(木)】
お得な「かながわ旅割」で「えのかま時間」を楽しんで PR TIMESにかながわ旅割 期間限定発売!江ノ電1日乗車券「のりおりくん」&「①大河ドラマ館入場券セット券(ペア券)」または「②江の島シーキャンドルセット券(ペア券)」の発売についてという記事が掲載されていました。 江ノ島電鉄株式会社では、2022年4月16日(土)〜4月28日(木)まで、かながわ旅割対象の割引チケットの発売をしています。 期...
2022/04/24
交通
観光
お知らせ
藤沢市 「江の島シーキャンドルセット券デジタル版」は事前購入がおすすめです
画像出典:写真AC スマートフォン1台で最大5人分購入できます! 江ノ電ホームページにて、「江の島シーキャンドルセット券デジタル版」は事前購入がおすすめです!という記事が掲載されていました。 江ノ電では、「江の島エスカー」「江の島サムエル・コッキング苑」「江の島シーキャンドル」のご利用がセットになった「江の島シーキャンドルセット券」をデジタルにて販売しております。同チケットのデジタル版はスマートフ...
2021/12/22
観光
enoshima-candle-mirrorbowler 江の島シーキャンドルでミラーボールアートや音楽イベントを楽しむ【2021年4月24日(土)〜5月9日(日)】
画像出典:江の島サムエル・コッキング苑と江の島シーキャンドルの公式サイト アート集団「Mirrorbowler」によるミラーボールの幻想的な光空間 江の島サムエル・コッキング苑と江の島シーキャンドルの公式サイトでコッキングガーデンTheFlower & MIRRORBOWLER光ART のイベントが告知されていました。 湘南人でも別記事でご紹介した 江の島サムエル・コッキング苑で春夏の草花...
2021/04/22
イベント
エンタメ
enoshima-cocking-garden-the-flower 江の島サムエル・コッキング苑で春夏の草花ガーデニング【2021年4月24日(土)〜5月31日(月)】
画像出典:江の島サムエル・コッキング苑と江の島シーキャンドルの公式サイト サムエル・コッキング温室遺構地下室の特別公開も 藤沢市観光公式ホームページで コッキングガーデン THE FLOWER・MIRROR BOWLER 光ART~春の宵~ のイベント情報が公開されていました。 春から初夏にかけての草花ガーデニングのほか、植物園の創設者、サムエル・コッキング氏の温室遺構地下室が特別公開されるそうで...
2021/04/22
イベント
観光

おすすめ記事

茅ヶ崎市 JCVとプラネットが、「コロナ禍での感染予防対策強化」に貢献する店舗向けの感染症拡大防止ソリューションの提供を開始
画像出典:日本コンピュータビジョン株式会社 PR TIMES記事 SenseThunderとソネット君が連動し店舗スタッフに自動通知 PR TIMESにJCVとプラネットが、「コロナ禍での感染予防対策強化」に貢献する店舗向けの感染症拡大防止ソリューションの提供を開始という記事が掲載されていました。 ソフトバンク株式会社の子会社である、日本コンピュータビジョン株式会社と、飲食業・小売業向けのシステム...
2021/06/25
ニュース
藤沢市  ユナイテッドアローズ 湘南の「カリフォルニアジェネラルストア」の商標権を取得
「カリフォルニアジェネラルストア」の商標権を取得 ユナイテッドアローズが神奈川県藤沢市のサーフショップ「カリフォルニアジェネラルストア」の商標権を取得したそうです。 現在の店舗は7月末で閉店して、9月に藤沢市鵠沼海岸に移転オープンするとのことです。 「カリフォルニアジェネラルストア」で販売中の人気ブランドをはじめとしたサーフウエアの販売を中心に、店頭イベントの企画なども予定しています。 ユナイテッ...
2021/06/24
ニュース
横須賀市 Fun Place 39に所属する子どもたちへオリジナル『ネックウォーマー』クリスマスプレゼント
画像出典:PR TIMES パラスポーツにチャレンジする子どもたちの課題「休養」でサポート PR TIMESに、「パラスポーツへのチャレンジは体力との戦い Fun Place 39所属の子どもたちを休養で応援!ベネクスからクリスマスプレゼント」という記事が掲載されていました。 厚木市にある休養時専用の「リカバリーウェア」を開発、製造、販売する株式会社ベネクスは、2021年11月1日にサポート契約を...
2021/12/22
スポーツ
ニュース
【茅ヶ崎 グルメレポ】ベッカライ タカヤマ - ジブリに出てきそうな小さなパン屋さん。可愛らしいお手頃パンから本格的なものまで勢揃い!
店内には所狭しと豊富な種類のパンが並ぶ 辻堂にある『ベッカライ タカヤマ』さんは、街の人に愛される小さなパン屋さん。 場所は、辻堂駅南口から1.5km程。駐車場もあるので、車で行くのもおススメです。 浜竹通り沿いにあるのですが、民家の並びにあって、つい見過ごしてしまう可能性があるのでご注意を。 看板も小さく控えめなところが、何とも愛らしいお店。 「ベッカライ=Bäckerei」とは、ドイツ語で「パ...
2022/07/27
グルメ
オリジナル
公式SNS