
概要 二宮町観光協会は、2023年1月7日(土)~2月12日(日)までの期間に行われる「菜の花ウォッチング」に合わせて、写真スポットを巡る「フォトラリー」を開催。 フォトラリーポイント12か所を巡り、各ポイントに用意した二宮町PRキャラクターの「ニーノ・ミーヤ」のイラストを写真に撮って集めるイベントである。そして、写真5枚以上を二宮町観光協会に見せると、記念品がプレゼントされる。(※期間中1人1回...

概要 小田原市では、2月1日(水)より、「小田原まちあるき手ぬぐい」のスタンプラリーが販売される。 こちらのスタンプラリーでは、市内のスポットにある7個のスタンプを手ぬぐいの好きなところに押していき、手ぬぐいを折りたたみ、手帳のような形にして楽しむことができる。 スタンプラリーの詳細 手ぬぐいの販売価格:1,200円(税込) 販売場所: ・小田原市観光交流センター ・ケントスコーヒー ・欄干橋ちん...

概要 江ノ電は、1月31日(火)~3月9日(木)に、3種類のデジタルチケットの発売とデジタルスタンプラリーの開催を実施する。 これらは、「湘南MaaSプロジェクト」の一環として、「回遊意欲」高まる移動機会と「楽しさ」高まる移動体験の提供を目指して行われる。 3種類のデジタルチケットの詳細 ➀江ノ電×江ノ電バス 「江ノ電 電車+バス1日乗車券」 販売日:1月31日(火)~3月9日(木) 販売場所:「...

概要 1月26日(木)~2月9日(木)に、国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」の姉妹サイト「いこーよとりっぷ」では、逗子市の「冨士屋牛肉店」の「お肉屋さんの贅沢ビーフシチュー」が当たるSNSプレゼントキャンペーンが開催される。 「いこーよとりっぷ」は、「10年先も思い出す体験を」をコンセプトに、有名観光地ではないけれど魅力にあふれている自治体や、有名観光地だけど知らなかった一面にスポ...

概要 鎌倉市では、1月23日(月)~2月28日(火)に、「kencomと鎌倉を歩こう」SNS投稿イベントが開催される。 こちらは、鎌倉市内のお気に入りスポットやグルメなど、鎌倉に関連する画像をSNS(Instagram、Twitter)に投稿して、鎌倉の魅力をアピールするイベントだ。 また、鎌倉市在住のイベント参加者のうち、健康アプリ「kencom」利用者を対象とした「鎌倉に関連する商品が当たるキ...

概要 1月28日 (土)より、藤沢市のリアル宝探し施設「ENOSHIMA TREASURE CAFE」で、ルーム型宝探し「海賊王が遺した3つの宝」が開催される。 ルーム型宝探し「海賊王が遺した3つの宝」の詳細 プレイ人数:1人~4人×3席 開催場所:ENOSHIMA TREASURE CAFE 住所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1-3-8 江の島ホテル 1階 開催期間:2023年1月2...

湘南らしい海と富士山を臨む8区 【湘南エリア イベントレポ】第99回箱根駅伝 - 毎年恒例のお楽しみ行事!箱根駅伝沿道応援に行ってみました<前編>の続き 「家族揃って箱根駅伝の沿道応援に行くのが毎年恒例」という人も多い、湘南エリア。 12月に入ると駅伝のコースとなる幹線道路付近の至る所に、箱根駅伝のための交通規制告知看板が設置されます。 これを見ると、「あぁ…もうすぐ年末だな」と感じる方もいらっし...

家族揃って沿道応援に行くのがお正月の過ごし方 毎年1月2日・3日に、関東地方の大学が東京〜箱根間往復約200kmを各10人の走者でリレーを行う箱根駅伝。99回目となる今年は、駒澤大学が2年ぶり8回目の総合優勝を果たしました。 箱根駅伝の速報や結果は、各メディアで取り上げられ、年始に日本中を熱くするイベントとして知られています。 そのコースは、大手町~箱根間の湘南エリアを含むため、湘南人たちにとって...

概要 鎌倉市の「ホテルメトロポリタン 鎌倉」は、1月13日(金)より、「JR東日本鎌倉車両センター特別体験付き宿泊プラン」を10室限定で販売する。 体験日は、JR大船駅からE259系「成田エクスプレス」の回送列車に乗車し、鎌倉車両センターへ移動、その後、E217系の運転台機器操作体験、E259系「成田エクスプレス」の運転台見学やE235系の車掌体験などを楽しむことができる。 「JR東日本鎌倉車両セ...

概要 平塚市では、1月14日(土)~24日(火)に、「ららぽーと湘南平塚」で「LGBTパネル展」が開催される。 パネル展では、LGBTやパートナーシップ宣誓制度について、藤沢市の人権・男女共同参画課が製作したものなどが展示される。 「LGBTパネル展」の詳細 開催期間:令和5年1月14日(土)~24日(火) 時間:10時(1月14日(土)のみ12時)~20時(土日祝日は21時) 場所:ららぽーと湘...

昨年の12月25日(日)、北鎌倉円覚寺で開催された「認定NPO法人鎌倉てらこや」主催「みんなで朗読」の練習会に参加してきました。(アイキャッチ画像提供:鎌倉てらこや) 鎌倉の文化資源を生かした、地域総がかりの教育プロジェクト 鎌倉てらこやは、2003年に精神科医の森下一氏、早稲田大学の池田 雅之教授らが中心となって発足した、教育ボランティア団体です。 主体的で生き生きとした人間性を育むことを目的に...

概要 茅ケ崎市にある、NPO法人Ocean’s Loveは、運営する放課後等デイサービス「アフタースクール Ocean’s Love 茅ヶ崎」のプログラムの一環として、東京2020ビーチバレーボール女子日本代表の村上めぐみ選手(株式会社立飛ホールディングス所属)や、幅口絵里香選手(株式会社オーイング所属)、ビーチバレーボール強化委員長の牛尾正和氏らを講師に迎え、バレーボール体験を12月24日に開催...

さまざまな種類のイルミネーションに圧倒されます 2022年11月23日(祝・水)~2023年2月28日(火)に江の島サムエル・コッキング苑をはじめとする複数会場で【湘南の宝石2022-2023~江の島を彩る光と色の祭典~】が開催中です。 江の島島内・片瀬海岸エリアが色とりどりの光に包まれる一大イルミネーションイベントです。 多くのイルミネーションランキングで上位にランクインするほどとても有名なイベ...

地域密着スタイルの活動10周年!集大成のコンサートを開催 地元湘南に密着し、ミュージシャンとして活動するユニット小川コータ&とまそんが、活動10周年を迎え、記念のコンサートを開催しました。 こたとまは、毎週日曜日のFMヨコハマ「SHONAN by the Sea」(毎週日曜6:00-9:13)内のコーナー、「コータ&とまそんのB3PO(ビー散歩)」にも、リポーターとしてレギュラー出演中です。 コン...

概要 JR真鶴駅では、真鶴駅100周年記念イベントとして、期間限定のデジタルスタンプラリーが開催されている。 デジタルスタンプラリーの詳細 開催期間:令和4年12月1日(木)~令和5年3月31日(金) 参加方法: ➀アプリ「スポットツアー」をダウンロード(無料) ➁アプリ内で「真鶴」または、ツアーコード「74396」と検索 ➂「真鶴町 石の彫刻に触れて ~石と海と森林を歩く~」を選択 ➃真鶴町を歩...

100号のガラス絵に驚かされます 2022年12月3日(土)〜12月19日(月)の期間、藤沢市村岡東にある『obi gallery』で【上野謙介 展】という展覧会が開催されました。 (追記:会期延長が決まりました。2022年12月23日(金)〜2022年12月26日(月)、2023年1月6日(金)〜2023年1月16日(月)) 会場の『obi gallery』は今年の5月にオープンした新しいギャラ...

美しいライトアップを楽しみました 2022年12月17日(土)・12月18日(日)に日比谷花壇大船フラワーセンターで【クリスマスライトアップ】というイベントが開催されました。 一年中いつ行っても、季節のさまざまな植物を観ることができるフラワーセンターでは、ライトアップイベントが頻繁に開催されています。 今回はクリスマスライトアップが行われました。 フラワーセンターの紹介記事はこちらです。 【鎌倉 ...

概要 鎌倉市では、12月1日(木)~1月31日(火)に、「『鎌倉』プロモーションフォトコンテスト2023」が開催される。 フォトコンテストの詳細 応募期間:令和4年12月1日(木)~令和5年1月31日(火) 応募費用:無料 出品点数:制限なし 写真データサイズ:5MB以内 審査委員: ・十文字 美信氏(写真家)※審査委員長 ・久保田 陽彦氏(鎌倉商工会議所会頭) ・高木 賢一氏(鎌倉市商店街連合会...

概要 小田原市は、12月1日(木)~1月31日(火)の期間中、市内飲食店で野菜たっぷり・適塩メニューを提供するキャンペーンを実施するとともに、「野菜たっぷり・適塩・食べきり おだわら食べ歩きのグルメマップ」を公開した。 また、キャンペーンの実施に伴い、インスタグラム企画も行われる。 キャンペーンの詳細 実施期間:令和4年12月1日(木)~令和5年1月31日(火) 提供店舗:市内41店舗の飲食店等 ...

概要 藤沢市では2022年11月28日(月)~12月28日(水)、ミニパネル展「鎌倉幕府の霊場・江の島」を開催している。 今回のミニパネル展では江の島の知られざる一面について分かりやすくまとめたパネルのほか、大河ドラマで北条時政を演じた坂東彌十郎氏のインタビュー記事とサインを展示する。 【詳細】 会 期:2022年(令和4年)11月28日(月)~12月28日(水) 会 場:市役所本庁舎1階プロムナ...

概要 葉山町の「葉山うみのホテル」では、12月20日(火)に、逗子・葉山在住の方を対象として、温泉「HORIZON ONSEN」を無料開放する。 「HORIZON ONSEN」とは、「葉山うみのホテル」の6階にある、天然鉱石の光明石が使用された人工温泉である。 「HORIZON ONSEN」のやわらかな泉質には、神経痛、冷え性、疲労等に対する効能がある。 無料開放の詳細 日付:令和4年12月20日...

概要 三浦市では、令和4年度「みうら観光写真コンクール」が開催される。 「みうら観光写真コンクール」の詳細 テーマ: ①みうら観光賞: 三浦市の自然・景観・産業等の観光資源を、三浦市内 外に紹介するもの ②みうら景観賞:「三浦市らしい まちの景観」 表彰: ・最優秀賞:1点、賞金20,000円・賞状・他副賞 ・特選:2点、賞金10,000円・賞状・他副賞 ・準特選:2点、賞金5,000円・賞状・他...

概要 JR東日本は、12月18日(日)より、鎌倉駅、逗子駅、戸塚駅、大船駅の4駅で「合格応援きっぷ」イベントを開催する。 「合格応援きっぷ」イベントとは、期間中、4駅に設置されているアキュア自販機で「From AQUA 谷川連峰の天然水」を購入し、アンケートに答えると、各駅指定の改札窓口にてオリジナル硬券「合格応援きっぷ」と「合格への線路(みち)カード」がもらえるというものだ。 また、4 駅すべて...

概要 大磯町では、「大磯町観光フォトコンテスト2022-23」が開催され、11月26日(土)~2月12日(日)の期間中、Instagramで応募作品が募集される。 「大磯町観光フォトコンテスト2022-23」の詳細 募集期間:令和4年11月26日(土)~令和5年2月12日(日) 応募方法: ➀Instagramで大磯町観光協会の公式アカウントをフォロー ➁お気に入りの場所、好きな大磯を撮影 ➂ハッ...

概要 横須賀市の「くりはま花の国」では、12月3日(土)~1月31日(火)に、『ゴジラ』ライトアップ2022が開催される。 期間中は、冒険ランドの全長10mのゴジラがライトアップされる。 ライトアップ詳細 開催期間:令和4年12月3日(土)~令和5年1月31日(火) 点灯時間:17時~20時 点灯会場:冒険ランド 駐車場:くりはま花の国第一駐車場をご利用ください(入庫20時まで、出庫24時間可能)...

次回の開催は12/17(土)、18(日)予定 藤沢駅北口のサンパール広場では週末ごとに、地域を盛り上げるさまざなまイベントが開催されています。 【藤沢 イベントレポ】藤沢ワイン祭り2022 - 大盛況!大人がまったり楽しむワインの祭典 毎月第3土曜日・日曜日に開催されているのは『MARKET251 FRESH market in FUJISAWA』。 「マーケットでまちをデザインする。」をテーマに...

3年ぶりの洋画部会展、大作がずらり 鎌倉美術家協会による、洋画部会展に行ってきました。 鎌倉美術家協会は、通称「鎌美」と呼ばれ、絵画や工芸の作品展を開催し、鎌倉をはじめ湘南地域を拠点に活動する美術家や工芸家の団体です。 大船の鎌倉芸術館のギャラリーで、11月18日から23日までの6日間、洋画部会展が開催されました。 鎌倉芸術館のギャラリーは中庭を囲うようにして3つあり、その中でもギャラリー1は、天...

概要 令和4年12月20日(火)、令和5年1月20日(金)に寒川駅前公園集合で、「鎌倉殿」一の御家人 梶原景時ゆかりの地「寒川」歴史探訪ツアーが開催される。 各回の定員は20名。 【詳細】 開催日時:令和4年(2022)12月20日(火)、令和5年(2023)1月20日(金) 各回とも 8:50集合、9:00出発、12:30解散予定 集合場所:「寒川駅前公園」JR相模線 寒川駅北口より徒歩1分(駅...

概要 真鶴駅は、大正11年12月21日に熱海線(現東海道本線)、真鶴駅として開業し本年100周年を迎える。 2022年11月1日(火)~12月31日(土)に、真鶴駅構内地下通路及び改札付近で「真鶴駅100周年記念イベント」が開催される。 真鶴駅と鉄道の移り変わりを写真にてご紹介するほか、地域の方々からいただいた絵や折り鶴の展示も行う。 さらに、真鶴町の方々のアイデアを取り入れた記念弁当の販売や、入...

概要 藤沢市では、 12月3日(土)11時~15時まで「藤沢ふれあいフェスタ2022」を藤沢市役所の分庁舎「地域福祉プラザ」と本庁舎を会場に開催する。 3年ぶりの開催となる。 藤沢市役所分庁舎の「地域福祉プラザ」では、要約筆記や手話、点字やアイマスク誘導といった体験や、障がい福祉団体の活動紹介、アート作品の展示などを行う。 藤沢市役所本庁舎では、福祉事業所で作られたバラエティ豊かな品物などを販売す...

概要 平塚市の株式会社ジェイエーアメニティーハウスは、12月3日(土)に、株式会社湘南ベルマーレと秦野駅周辺でゴミ拾いイベントを実施する。 こちらのイベントでは、応募して当選した秦野・平塚エリアの入居者と共にゴミ拾いを行い、参加者には「タオルマフラー」と「コラボステッカー」がプレゼントされる。 また、当日は、湘南ベルマーレからクラブOBの猪狩佑貴氏と石原直樹氏、クラブマスコットのキングベル一世が参...

概要 藤沢市の湘南大庭市民図書館では、12月10日(土)にクリスマス絵本の読み聞かせと冬の本のブックトーク、まつぼっくりのクリスマスツリー作りを開催する。 対象は小学1年生~6年生まで。 【詳細】 日にち:2022年12月10日(土) 時間:14時~15時15分 湘南大庭市民図書館 第1会議室 定員:12名 対象:小学1年生~6年生 申込み:11月30日(水)9時~ 来館、電話にて ◆お問い合わせ...

湘南人でご紹介した、こちらのイベントに行ってきました! 藤沢市 藤沢駅北口サンパール広場で「藤沢ワイン祭り 2022」を開催 藤沢市のワイン出荷量は日本一 11月19日(土)の午後、藤沢駅前のサンパール広場にはたくさんの人が集まり、特設ステージからはノリのいい音楽が流れて、まさに会場の雰囲気は最高潮。 この日は、藤沢商工会議所青年部の藤沢ワイン祭り実行委員会主催の『藤沢ワイン祭り2022』が開催さ...

概要 CHOYA shops株式会社が運営する梅体験専門店「蝶矢」(以下、蝶矢)は2022年11月7日(月)、鎌倉市教育委員会教育センターと株式会社SPACEが共同開発した、不登校あるいは学校を休みがちになっている等、学校に通うのがつらいと感じている児童生徒を対象とした探究プログラム「かまくらULTLA(ウルトラ)プログラム」にて、梅を使った教科横断型のワークショップを開催した。 このワークショッ...

買い物後、食事の後、仕事帰りにフラッと寄れる 11月を過ぎると、年末年始に向かって仕事や家事が忙しくなる方も多いのではないでしょうか。 慌ただしくも、街はクリスマス装飾やイルミネーション点灯で華やかに彩られる季節でもありますよね。 寒い季節は空気も澄んで、イルミネーションが一段と綺麗に見られるので、私はこの華やかな季節が大好きです。 イルミネーションスポットに出向くのも良いですが、今回は気軽にイル...