小田原市 街をきれいにしながら拾ったごみの量を競う「スポGOMI小田原大会」を開催
イベント スポーツ ニュース 暮らし

小田原市 街をきれいにしながら拾ったごみの量を競う「スポGOMI小田原大会」を開催

2023/03/19

概要

2023年3月11日(土)に小田原市で、町中に落ちているごみを拾いながらその質と量をポイントで競う「スポGOMI」が開催された。

このイベントは、一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーション主催によるもので、従来型のごみ拾いに「スポーツ」のエッセンスを加え、社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥のスポーツである。

ルールは、あらかじめ定められたエリアで、制限時間内にチームでごみを拾い、ごみの量と質でポイントを競い合うスポーツであり、小田原以外にも全国各地で実施されているスポーツだ。

参加したチームは、地域の企業チームや中学校バドミントン部チーム、家族チームなどさまざまで、チーム全員が楽しみながら街をきれいにすることができた。

優勝チームは、地元でバンド活動を行う「Peace Symbols」チームで、集められたごみの総量は24.61kgとなった。

一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションはこのイベントを通じて、今までゴミ拾いをしたことがない人も気軽に参加できるだけでなく、街を汚さないという環境意識を育てるとともに、関係者や参加者がふれあい、地域力、市民力を養えるよう目指している。

関連リンク

一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ Official Site

ごみを拾え!街をキレイにしよう!『スポGOMI小田原大会』を開催しました!|海と日本プロジェクト広報事務局のプレスリリース

  • おすすめ記事

    藤沢市 フレイル予防の実証実験「高齢者の活動量アッププログラム」を実施
    概要 藤沢市は、10月11日より、習慣化アプリ「みんチャレ」を活用し、フレイル予防の実証実験「高齢者の活動量アッププログラム」を実施する。 詳細 目的:新しい生活様式におけるフレイル予防についての研究 実施期間:令和4年10月11日~令和5年3月末 対象:65歳以上の高齢者 (日常生活で歩行を制限されていない人、スマートフォンの文字入力ができる人) 実施方法:「活動量アッププログラム」を2パターン...
    2022/10/22
    ニュース
    藤沢市 テレビでも取り上げられたラーメン店「中華そば 瀧壺」がODAKYU湘南GATEにオープン!
    画像出典:写真AC 「有吉くんの正直さんぽ」に紹介された世田谷用賀の名店が藤沢進出 号外NETに藤沢市 テレビでも取り上げられたラーメン店「中華そば 瀧壺」がODAKYU湘南GATEにオープン!という記事が掲載されていました。 中華そば  瀧壺 2021年12月20日 新規オープン ODAKYU湘南GATEの3階フードホールに新しいお店がオープンしたようです。ホームページにもオープンのお知らせが掲...
    2021/12/24
    グルメ
    ニュース
    藤沢市 駅直結ビル「函館まるかつ水産」新規OPEN!
    鮮度の良さとお手軽さが嬉しい回転寿司店オープン 号外NET藤沢市に【藤沢市】駅直結ビルのリエール藤沢に新店舗の看板が!寿司・どんぶり処「函館まるかつ水産」が新規オープン!!という記事が掲載されていました。 JR藤沢駅と小田急藤沢駅に直結し、便利な立地の「リエール藤沢」。2021年7月15日にリニューアルオープンして以来、2階レストランフロアの1箇所はComingSoonとなっていましたが、このたび...
    2022/03/04
    グルメ
    お知らせ
    横須賀の魅力を発信する「青空レストラン」、浦賀レンガドックで開催
    昨年に続いて2回目の開催 横須賀経済新聞に、「横須賀の魅力を発信する『青空レストラン』、浦賀レンガドックで開催」という記事が掲載されていました。 横須賀野菜の生産者と交流しながら名物シェフが料理を振る舞う「よこすか青空レストラン」が4月12日、浦賀レンガドックで開催されました。 特別なロケーションのなかで、シェフが横須賀の食材を使った料理を振る舞い、生産者や事業者の方々と交流しながら地元食材や横須...
    2022/04/29
    カルチャー
    グルメ
    公式SNS